Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
2025年7月4日 Vol.1 ~ ローソン「からあげクン」の調理をロボットで自動化■セコムの警備ロボットが夜間の公道巡回を開始【日本初】 ほか
|
Jul 03, 2025 |
2025年7月3日 Vol.3 ~ 日本発の純国産ヒューマノイドロボット開発を促進「KyoHA」設立■パナソニック 製造・物流の自動化で連携する12社を発表 ほか
|
Jul 03, 2025 |
2025年7月3日 Vol.2 ~ 国産「AIヒューマノイド」を東大発ベンチャーのハイランダーズが発表■甘噛みハムハムと万博ミャクミャクがコラボ ほか
|
Jul 03, 2025 |
2025年7月3日 Vol.1 ~ 自動運転トラックと貨物鉄道の連携を検証■ソフトバンク「首都圏国立大学合同ハッカソン」開催へ ほか
|
Jul 03, 2025 |
2025年6月27日 Vol.4 ~ ソフトバンク 空飛ぶ基地局「HAPS」を来年実用化■KDDI 通信・金融・ヘルスケア・家事支援アバター接客サービス導入 ほか
|
Jun 27, 2025 |
2025年6月27日 Vol.3 ~ さよなら、ロボクン(最終話)■パナの弱いロボット「ニコボ」割引販売資格■ザンボットやダンバインなどサンライズロボット研究所フェア ほか
|
Jun 27, 2025 |
2025年6月27日 Vol.2 ~ WHILLが描く未来のモビリティ(森山和道)■ローソン2店舗がAIロボットを導入■「現場頼み」もう終り!パナが海外実績を日本の物流に ほか
|
Jun 27, 2025 |
2025年6月27日 Vol.1 ~ 人類未体験のヒューマノイドとのシンクロ感覚■トヨタが開発したロボット「ケパラン」新実演デモ ほか
|
Jun 27, 2025 |
2025年6月20日 Vol.1 ~ 産業用ロボットに「生成AI」活用■NHK技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」初の大型イベント開催へ ほか
|
Jun 19, 2025 |
2025年6月19日 Vol.2 ~ NVIDIAのヒューマノイド開発基盤でヒト型ロボット開発効率が飛躍的に上がる理由■手塚治虫や星新一、ロボカップなどの魅力に迫る ほか
|
Jun 19, 2025 |
2025年6月19日 Vol.1 ~ スヌーピーが空を舞うドローンショーの動画公開■NVIDIA支援のスパコン、欧州最速を省エネで実現■ヒトの行動を促すロボット、ぽっちゃん ほか
|
Jun 19, 2025 |
2025年6月17日 Vol.1 ~ 家庭用ヒューマノイド、自然な歩行、座る・立つ・ひざまずく・サイドステップ、階段を上る動画公開■AIロボットを使って燃料電池の自動実験・自律探索製造 ほか
|
Jun 16, 2025 |
2025年6月16日 Vol.3 ~ 【新技術解説】ロボットや自動運転、ライブやVRにも最適な超低遅延通信■Puduが中国の工場で10万台目のロボット製造を達成 ほか
|
Jun 16, 2025 |
2025年6月16日 Vol.2 ~ 雪に埋まった遭難者もWi-Fi通信を使って約10分で救助へ ソフトバンク■家庭向けヒューマノイドとマルチモーダルAI最新動画 ほか
|
Jun 16, 2025 |
2025年6月16日 Vol.1 ~ Figureのヒューマノイド、物流現場の動画公開■クッキーなど「口どけ感」も再現して見える化 ほか
|
Jun 16, 2025 |
2025年6月9日 Vol.1 ~ Uber Eatsがローソンで自動運転のロボ配達開始 自動配達がコンビニにも拡大へ■三菱地所、空飛ぶクルマ実証に参画 東京での実装と事業化に向けて兼松やSkyDriveと連携 ほか
|
Jun 09, 2025 |
2025年6月6日 Vol.3 ~ 「プログラミング業務が4分の1が既に消滅」アクセンチュアが語るAIエージェントの衝撃■「脳オルガノイドの人工脳細胞プロセッサ」BPU研究が欧州で栄誉賞 ほか
|
Jun 06, 2025 |
2025年6月6日 Vol.2 ~ “かわいさ×テクノロジー”の融合に思わず笑顔に■GROUND、倉庫管理ツールに人員配置の最適化機能■GMO AIR、ドローン展示会でヒューマノイドや人命救助ドローンなど展示 ほか
|
Jun 06, 2025 |
2025年6月6日 Vol.1 ~ アクセンチュア、異なる企業のAIエージェントを連携するシステムを発表 NVIDIAと連携したFedEx事例を公表■デートよりダートを選んだサラブレッド系女子「生成AIで競馬CM」ほか
|
Jun 06, 2025 |
2025年6月2日 Vol.3 ~ 会場のロボホン全員でオーナーに感謝を込めてダンスを披露「ロボホンスクールの参観日」■【調査】小中学生のAIや生成AIの利用調査結果 ほか
|
Jun 02, 2025 |
2025年6月2日 Vol.2 ~ ヒューマノイド同士の格闘技大会が開催 世界の有識者や観衆はどう見たか?■『UBE、浜辺美波さん出演のCM動画を公開 ほか
|
Jun 02, 2025 |
2025年6月2日 Vol.1 ~ エルザ ジャパンが四足ロボット『Lynx M20』取扱開始■『未来づくりロボットWeek』万博で開催、経産省WRSも併催 ほか
|
Jun 02, 2025 |
2025年5月30日 Vol.4 ~ 「ジブリの立体造型物展」開幕!見どころ紹介■ハンバーガー調理ロボット「Burger Cooker」の開発(森山和道)■【調査】介護現場の「AI・ロボット利用」意識調査を発表 ほか
|
May 30, 2025 |
2025年5月30日 Vol.3 ~ 異なるメーカーのロボットを一括制御 群管理と共通IF■NECとセブン、21,000店の業務改革へ■圧倒的なド迫力「スターアイランド2025」 ほか
|
May 30, 2025 |
2025年5月30日 Vol.2 ~ 医療分野でヒューマノイドやデジタルヒューマン、NVIDIAの最新ロボット基盤の活用事例■市役所案内を遠隔操作のアバターロボットで ほか
|
May 30, 2025 |
2025年5月30日 Vol.1 ~ 電話での予約受付はAIエージェントやデジタルヒューマンが担当■ヒューマノイドは医療や介護現場、日常生活にどのように溶け込むのか ほか
|
May 30, 2025 |
2025年5月23日 Vol.3 ~ ソフトバンク、送信を高出力化する「HPUE」をスマホにも導入■メルセデス・ベンツが高精度なロボット塗装にABBを採用 ほか
|
May 23, 2025 |
2025年5月23日 Vol.2 ~ 日本庭園で幻想的な光と音のライトアップを楽しむ「旧芝離宮夜会」25日まで■ヒューマノイドは医療や介護現場、日常生活にどう溶け込むか■電話での予約受付はAIエージェントが対応 ほか
|
May 23, 2025 |
2025年5月23日 Vol.1 ~ 大人気の「猫舌ふーふー」先行体験イベント開催レポート■ドコモ/ユカイ/アスラテックら、6G「AIのためのネットワーク」でコンセプトロボット開発 ほか
|
May 23, 2025 |
2025年5月21日 Vol.2 ~ 超音波で空中にリアルな触感を創るってどういうこと?NTT■長谷工・KiQ・石黒浩氏、生きている家、特別な住体験 ほか
|
May 21, 2025 |
2025年5月21日 Vol.1 ~ 光と音のライトアップショー、デジタルアートと美食が彩る夜の庭園体験■アクセンチュア「AIやロボットで工場の超自動化どう思う?」調査結果 ほか
|
May 20, 2025 |
2025年5月20日 Vol.1 ~ NTT、社会的ロボットが5歳児の利他的行動に影響を与えることを発見■複数のロボットやモビリティの協調運行の実証を実施 ほか
|
May 20, 2025 |
2025年5月14日 Vol.1 ~ 「空中に触感を生み出す」「集中力を高める光」など、NTTの最先端研究を公開する「オープンハウス2025」見どころ一挙紹介■東大発ベンチャーのAI搭載四足歩行ロボット ほか
|
May 14, 2025 |
2025年5月13日 Vol.1 ~ 桜からバラの香りへ、富士山頂の匂いを再現・・“香り”のイマーシブ体験イベントが進む■千葉工大、国内初となる「AI大学講師」を正式導入■NECの顔認証技術とソニーSSの最先端AIカメラを融合した入退管理ソリューション ほか
|
May 12, 2025 |
2025年5月12日 Vol.1 ~ ヒューマノイドをどう使う? 米RENATUS、無人倉庫を米国で建設へ■JR東日本 高輪ゲートウェイシティで最先端のドローンやレースイベント ほか
|
May 12, 2025 |
2025年5月9日 Vol.1 ~ 世界20ヶ国からガンダムファンが集う「ガンダムメタバース」の特徴と舞台裏■オムロン 粉末をすくい取れるロボットハンドをICRA 2025で発表 ほか
|
May 09, 2025 |
2025年5月8日 Vol.2 ~ 月面基地ロボット、海底ロボット、空飛ぶ基地局HAPS、触覚グローブの操作体験など見どころ紹介 万博「総務省 Beyond 5G ready」■NVIDIA ヘルスケアと医療分野での生成AI活用 ほか
|
May 08, 2025 |
2025年5月8日 Vol.1 ~ ネコ型配膳ロボットとあそんで学んで脳を育てよう■「もしおうちにPepperがいたら」を体感■国際学生チームで挑む「火星探査機 世界大会」 ほか
|
May 08, 2025 |
2025年5月2日 Vol.2 ~ 人間の骨格を模倣したヒューマノイドの最新動画を公開■NTT 半導体薄膜の材料分析に「ベイズ最適化」と「AI」を活用■『モンスターハンター ブリッジ』万博で体験型コンテンツ公開中 ほか
|
May 02, 2025 |
2025年5月2日 Vol.1 ~ 走破力と機動力がケタ違い!DEEP Roboticsの車輪つきの四足歩行ロボット動画■ロボット「ugo Pro」が神奈川県庁のイベントで案内と警備を担当 ほか
|
May 02, 2025 |
2025年5月1日 Vol.2 ~ イケメンボイス同士で話していたらどっちも女性だった/就活面接、ひろゆきすぎて草■ケアサポートロボットで顔認証と健康チェック ほか
|
May 01, 2025 |
2025年5月1日 Vol.1 ~ ロボットの未来を語ろう「コミュニケーションロボット博」レポート(森山和道)■トヨタとWaymoが自動運転で提携 ほか
|
May 01, 2025 |
2025年4月29日 Vol.1 ~ 東京都庁「ガンダム」プロジェクションマッピング、初日は約4000人が来場■【万博】石黒教授・有働さん・マツコさんの動画を公開 ロボットやアンドロイド達との共存「いのちの未来」シグネチャーパビリオン
|
Apr 28, 2025 |
2025年4月28日 Vol.2 ~ 日本ストライカー新本社を取材、人工関節置換術用ロボット「Mako」訓練施設も(森山和道)■ティアフォーが新東名高速「自動運転車優先レーン」で実証走行 いすず・三菱ふそう等から技術支援 ほか
|
Apr 28, 2025 |
2025年4月28日 Vol.1 ~ NVIDIAとMicrosoftの技術でフィジカルAIとヒューマノイド開発へ、アクセンチュアとシェフラーが連携■思わず微笑む、驚愕の「ヘボい」ロボット達を一部紹介、「ヘボコン」6月29日に開催 ほか
|
Apr 28, 2025 |
2025年4月26日 Vol.1 ~ 電通グループと日立、生成AI領域で戦略的協業■「なんでやねん!!」で扉がひらく「なんでやねんチャレンジ」を万博で実施 ほか
|
Apr 25, 2025 |
2025年4月25日 Vol.3 ~ 【フィジカルAI最前線】NVIDIA「GTC 2025」発表まとめ■ソフトバンクが5Gに高出力化技術■ ほか
|
Apr 25, 2025 |
2025年4月25日 Vol.2 ~ ガンダムが東京都庁の巨大プロジェクションマッピングに登場■ガンダム ジークアクス特別企画展を開催 ほか
|
Apr 25, 2025 |
2025年4月25日 Vol.1 ~ 【世界初】NTTがドローンで「空飛ぶ避雷針」を開発■ドローンのレベル3.5飛行で国道横断を実施 ほか
|
Apr 25, 2025 |
2025年4月23日 Vol.1 ~ 小田急がIR業務に特化した生成AI「exaBase IRアシスタント」を導入■アクセンチュアとシーメンスが連携、専門家7,000人のビジネス・グループを設立 ほか
|
Apr 22, 2025 |
2025年4月18日 Vol.2 ~ SF漫画の金字塔をリメイク『神速の改造戦士(サイボーグ)009』第2巻発売■生成AIの登場で社会が変わった「図解入門 最新 AI技術がよ~くわかる本」発売 ほか
|
Apr 18, 2025 |
2025年4月18日 Vol.1 ~ おかえりプペル!続編『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』2026年公開■【国内初】紙さばきロボットシステムで生産ラインを自動化 ほか
|
Apr 17, 2025 |
2025年4月17日 Vol.2 ~ 電動モーターで歩く姿がカワイイ「トコトコタチコマ」■NVIDIA、米国内でAI半導体サプライチェーン構築へ■熱いものを冷ますロボット「猫舌ふーふー」レビュー ほか
|
Apr 17, 2025 |
2025年4月17日 Vol.1 ~ NVIDIAが「GTC 2025」AI最新情報を解説するオンラインセミナー開催へ■会話AIロボットを搭載した自動搬送ロボット発売■「映画ドラえもんの世界展」大阪高島屋で開催 ほか
|
Apr 17, 2025 |
2025年4月15日 Vol.2 ~ MIXIと学研が教育分野で連携、会話AIロボット「Romi」でコラボモデル■ソニーがLiDARデプスセンサーを商品化【世界最小・最軽量】 ほか
|
Apr 15, 2025 |
2025年4月15日 Vol.1 ~ ヒューマノイドロボットを万博の中国館で展示 UBTECH社製の二足歩行ロボット■未来の家族ロボット「Qちゃん」万博でロボットと暮らす生活を体験 ほか
|
Apr 14, 2025 |
2025年4月11日 Vol.3 ~ ヒューマノイドが格闘技界に進出!? Unitreeが格闘技の動画を公開■いろんな意味でヤバい劇場版「僕とロボコ」!■NTT 超高精細映像をAI推論できる「LSI」発表 ほか
|
Apr 11, 2025 |
2025年4月11日 Vol.2 ~ ロボホン誕生9周年記念オーナーズイベント開催、生成AI「ロボデイズ」先行体験■ホリエモンAI学校が「著名人AIキャラクターの芸能事務所」を設立 ほか
|
Apr 11, 2025 |
2025年4月11日 Vol.1 ~ 熱いものを冷ましてくれるロボット「猫舌ふーふー」のクラファン情報■バーチャルヒューマン「Ria」オムロンの医療検査装置に起用 ほか
|
Apr 10, 2025 |
2025年4月10日 Vol.2 ~ INSOL-HIGHと山善、ヒューマノイドの物流と製造業へ社会実装で提携■JR東日本「顔認証」改札機の実証実験 ほか ~ INSOL-HIGHと山善、ヒューマノイドの物流と製造業へ社会実装で提携■JR東日本「顔認証」改札機の実証実験 ほか
|
Apr 10, 2025 |
2025年4月10日 Vol.1 ~ 人気のネコ型配膳ロボットの最新モデル、先行導入の事例紹介■埼玉県が次世代ものづくり技術の開発補助金の募集開始 ほか
|
Apr 09, 2025 |
2025年4月9日 Vol.2 ~ GMO AIR 最新型ヒューマノイドの人材派遣型サービス提供開始■駅ナカ商業施設で多機能セルフレジ導入■VWビートルからバンブルビーに完全自動トランスフォーム ほか
|
Apr 09, 2025 |
2025年4月9日 Vol.1 ~ MIXIの会話AIロボット「Romi」が大阪・関西万博の迷子ケアを担当■駅ナカ商業施設で多機能セルフレジ導入■ギークプラスが導入コストを抑えたACR・AMR一体型の最新モデル ほか
|
Apr 09, 2025 |
2025年4月3日 Vol.1 ~ 三菱地所設計「空飛ぶクルマや自動運転車」がある「これからのビル」構想を発表■北斎の名画とジャポニスムの響きが交錯するオーケストラ公演、千人が堪能 ほか
|
Apr 02, 2025 |
2025年4月2日 Vol.1 ~ Figureのヒューマノイド、BMWの工場で作業する最新動画を公開■旭化成ホームズ、住宅と連携する自律移動ロボット「カチャカ」を共同開発 ほか
|
Apr 01, 2025 |
2025年4月1日 Vol.2 ~ 1Xの家庭用ヒューマノイドがNVIDIAのCEOに特製の革ジャンを贈呈■ドローン航路が浜松市と秩父エリアに開通■小松駅と小松空港間の自動運転バスが「レベル4」の認可を取得 ほか
|
Apr 01, 2025 |
2025年4月1日 Vol.1 ~ JAXAが国際宇宙ステーションで活躍する次世代ボール型ロボットの動画を公開■東京の夜景をバックにドローンと花火、ライブパフォーマンスによる圧倒的スペクタクル 今年もお台場で開催 ほか
|
Mar 31, 2025 |
2025年3月31日 Vol.1 ~ ソニー「aibo」がユーザーについて歩けるようになったよ!■ホンダ「パーソナルモビリティ UNI-ONE」を清掃業務と配送業務に活用、実用性の検証結果を公表 ほか
|
Mar 31, 2025 |
2025年3月29日 Vol.1 ~ 好きなドラえもん映画ランキング1位は?■大阪メトロ130駅で「顔認証」改札機が運用開始■東京大学とNEC「AI向け次世代ネットワーク」構築
|
Mar 29, 2025 |
2025年3月28日 Vol.2 ~ ソニー「aibo」が「後追い」に対応、かわいい■ホンダ「UNI-ONE」を清掃業務と配送業務に活用、実用性の検証結果を公表■「介護ロボットポータルサイト」がリニューアル ほか
|
Mar 28, 2025 |
2025年3月28日 Vol.1 ~ 大阪メトロの130駅で「顔認証」改札機が運用開始■好きなドラえもん映画ランキング1位は?■「第2回ドコモ未来ラボ」グランプリ決定 ほか
|
Mar 27, 2025 |
2025年3月27日 Vol.2 ~ NECの顔認証ウォークスルーゲートを羽田空港・関空・成田空港の一部に導入へ■濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで万博の暑さ対策 ほか
|
Mar 27, 2025 |
2025年3月27日 Vol.1 ~ 家族型ロボット『LOVOT』には本当に癒やし効果があるのか?診断アプリで確かめる■Unitreeのヒューマノイド、今度は見事な「キップアップ」を披露 ほか
|
Mar 27, 2025 |
2025年3月25日 Vol.2 ~ パナソニック安藤健氏が語るロボットビジネスで心掛けるべき本質(森山和道)■AIロボットが人生を共に楽しむパートナー ほか
|
Mar 25, 2025 |
2025年3月25日 Vol.1 ~ MAKERS OASISが見せつけたメイカーの強さ■NEC 自動運転車と道路のセンサーやカメラが通信で連携 ほか
|
Mar 25, 2025 |
2025年3月21日 Vol.1 ~ NVIDIAとディズニー、Google Deepmindがヒューマノイドで連携■身体能力が抜群のヒューマノイド、今度はスタンディング・サイドフリップに成功 ほか
|
Mar 21, 2025 |
2025年3月20日 Vol.1 ~ GMO AIRが自動搬送ロボット「カチャカ」に専用シェルフ、オフィスでコーヒー提供■AutoStoreが大規模で高スループットの倉庫自動化の最新機器発表 ほか
|
Mar 19, 2025 |
2025年3月19日 Vol.1 ~ 自律的に考えて行動する六脚の国産AIロボット「Mi-Mo」の仕様を正式公開■ブリヂストンがゴム人工筋肉のソフトロボットハンドのデモ動画3本を公開 ほか
|
Mar 19, 2025 |
2025年3月14日 Vol.2 ~ ついにベールを脱いだGoogleの生成AI×ロボット「Gemini Robotics」重視する3つのポイント解説■川崎重工の無人ヘリコプターで送電鉄塔向けの資材を自動運転で空輸■月面で自律的に任務を遂行する変幻自在なAIロボット ほか
|
Mar 13, 2025 |
2025年3月14日 Vol.1 ~ Google DeepMindが生成AI「Gemini」をヒューマノイドで活用、「Gemini Robotics」を発表■松本城天守 プロジェクションマッピング」が17万人以上の来場者を記録■ながらスマホ、ドコモ調査 ほか
|
Mar 13, 2025 |
2025年3月13日 Vol.1 ~ AIと仮想空間で群ロボットが自律進化、fuRo古田所長■【世界初公開】「回復スニーカー」「人工宇宙人」「龍の肉」を大阪・関西万博で展示へ 再生医療×DNA合成を応用 ほか
|
Mar 12, 2025 |
2025年3月12日 Vol.3 ~ 月面探査車「YAOKI」が月に到着、撮影にも成功■陸上自衛隊の陸将がウクライナ戦争でのサイバー戦の実例を紹介 ほか
|
Mar 12, 2025 |
2025年3月12日 Vol.2 ~ Lumosのヒューマノイド、打ち上げ花火を手持ちでぶっぱなす■Telexistenceがトヨタなどと共に「AIロボット協会」に参画 ほか
|
Mar 12, 2025 |
2025年3月12日 Vol.1 ~ 石破首相や平大臣が警鐘、堀江貴文氏も登壇「GMOサイバーセキュリティ大会議」■ugoが警備機能に関する大型アップデートを実施 ほか
|
Mar 12, 2025 |
2025年3月6日 Vol.2 ~ オリンパス 梱包する商品の高さに合わせて自動切断・封かんする自動梱包機を本格導入
|
Mar 06, 2025 |
2025年3月6日 Vol.1 ~ Unitreeのヒューマノイド、今度はスピンキックを披露!■UBTECH、複数台のヒューマノイドがEVメーカー「Zeekr」のスマート工場で働く■脳科学とデジタル技術の融合「オルツカンファレンス2025」開催
|
Mar 06, 2025 |
2025年3月6日 Vol.1 ~ 【世界初】遅延時間を50分の1に短縮「ポスト5G半導体チップ」を開発■ドコモとNTTコムが石川県能登で空飛ぶ基地局「能登HAPSパートナープログラム」始動 ほか
|
Mar 05, 2025 |
2025年3月5日 Vol.1 ~ 触覚を持ったヒューマノイドの動画を公開■NTTや東大ら 量子コンピュータに「ロードストア型」提案■NVIDIA ヒューマノイド開発支援の最新情報
|
Mar 04, 2025 |
2025年3月4日 Vol.1 ~ AI基地局の機能はどれくらい向上するのか? ソフトバンク、NVIDIA、富士通、armらと研究・開発■「鬼滅の刃」のキャラクターと学ぶ小学生向け学習アプリ■人生に寄り添う/科学を探求する/難環境で活動する「AIロボット」の実演や体験型展示 ほか
|
Mar 03, 2025 |
2025年3月3日 Vol.1 ~ 「AI博覧会 Spring 2025」3月27日から開催■フィギュア姿のドール・ロボット『フレームアームズ・ガール 轟雷』■新千歳空港で無人除雪機の実証実験 ほか
|
Mar 03, 2025 |
2025年2月28日 Vol.4 ~ ローカル5G「共同実証レポート」発行 NTT東ら 26社が参加■NTT東日本「スマート工場のローカル5Gデモ」を公開■アスラテック、ROBOTIS社製の自動配送ロボットの取扱開始 ほか
|
Feb 28, 2025 |
2025年2月28日 Vol.3 ~ ヒューマノイドがカンフー・アクション動画を公開!■GMOが最大級のサイバーセキュリティ大会議を開催 石破総理・松尾教授・古田理事・堀江氏ら登壇■ヒューマノイドロボットが物流現場で働く未来像 ほか
|
Feb 28, 2025 |
2025年2月28日 Vol.2 ~ バーチャル鉄道ジオラマ「鉄バース」を開発■万博ガンダムパビリオンの新作PV初公開■ソフトバンクと東京科学大 5G通信の干渉を抑える新技術 ほか
|
Feb 28, 2025 |
2025年2月28日 Vol.1 ~ 世界初「遠隔触診システム」を3月1日に公開デモ オンライン配信も■介護の業務DX・介護ロボット最前線「AMEDロボット介護機器開発等推進事業 報告会」3月11日■家庭用ヒューマノイド新型モデルの動画を1Xが公開 ほか
|
Feb 28, 2025 |
2025年2月25日 Vol.2 ~ パソナ×CYBERDYNE 大阪・関西万博で遠隔ロボットを展示へ■2体のヒューマノイドが協働する動画をFigure社が公開■新常設展示のテーマは「量子コンピュータ」と「未読の宇宙」 ほか
|
Feb 25, 2025 |
2025年2月25日 Vol.1 ~ 話題のヒューマノイドのダンス動画 第2弾を公開■「量子コンピュータの進化とトレンド」2024年の総括■フラワー・ロボティクス 大阪・関西万博でのデザイン公開 ほか
|
Feb 25, 2025 |
2025年2月20日 Vol.2 ~ 等身大フィギュアを作る「キューティーロイド」ワンフェス2025冬■清水建設の現場データをリアルタイムにデジタルツインで再現■中学生の「生成AI」親の利用率を上回る状況に【ドコモ調査】 ほか
|
Feb 20, 2025 |
2025年2月20日 Vol.1 ~ 京セラが通信インフラ基地局事業に参入 AIを活用した5G仮想化基地局■甘噛みハムハムの「専用おやつ」が新登場!■aiboファンミーティング Vol.19」福岡 ほか
|
Feb 20, 2025 |
2025年2月19日 Vol.1 ~ NEDO、量子コンピュータの利活用事例集を公開■HONDAのパーソナルモビリティをARアトラクションで活用■京セラが通信基地局事業に参入 ほか
|
Feb 18, 2025 |
2025年2月18日 Vol.1 ~ 話題のヒューマノイドが歩き回る!GMOがロボット体験会/ キューティーロイドから生まれた人間の手に近い高性能小型ロボットハンド ほか
|
Feb 18, 2025 |