日本文化ラジオ

By 茶の間ラボ

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: History

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 1
Reviews: 0
Episodes: 444

Description

日本文化は知れば知るほど面白い、最高のエンタメだっ!3つの番組でさまざまな日本文化の楽しみをお届けします。 ①『日本文化はロックだぜ』浮世絵は世界最高のコンテンツビジネス?、江戸のメディア王「蔦屋重三郎」とは?『源氏物語』は政治ドラマだった!知られざる日本の歴史、偉人、古典文学、芸術文化...etc幅広いテーマでお届けします。 ②『漆チャンネル』世界初!?漆滅亡への危機意識から始まった番組。縄文時代以降、日本の文化をさまざまな形で伝えてきた蒔絵の歴史、制作過程、材料など、漆にまつわる超ディープな話を漆坊主こと彦十蒔絵代表若宮隆志さんと日本文化愛好家セバスチャン高木がお届けします。 ③『穴窯ラヂオ』穴人こと信楽の陶芸家篠原希さんとセバスチャン高木がお届けする熱々陶芸トーク。古くから伝わり一度途絶えた穴窯とは?その魅力や歴史、陶芸家の普段の生活は?陶芸とパン作りの共通点があった!など陶芸をさまざまな切り口でお届けします。

Episode Date
「おもしろい焼き物」のつくりかた。穴窯は炎と遊ぶ。
May 17, 2024
五浦と世界をまたにかけた!岡倉天心とは何者だったのか?
May 17, 2024
世界初の試み『漆能(うるしのう)』制作にかける思いとは?
May 13, 2024
『茶の本』を読む前に知っておきたい!岡倉天心とその時代
May 10, 2024
まずはここからだった!熊野詣ってそもそもなんだ?
May 03, 2024
タオイズムの「道」は点のつながり
Apr 27, 2024
ごめんなさい!これを聞いてから定家の熊野詣もう一度聴き直して
Apr 26, 2024
美は口に出した瞬間に「美」ではなくなる
Apr 26, 2024
いよいよ最終回!藤原定家、熊野詣の結末はいかに?
Apr 19, 2024
心の旅も人生の旅も終わらない?ディープトークの回
Apr 19, 2024
身も心もボロボロに…藤原定家40歳魂の叫びを聞け!
Apr 12, 2024
漆チャンネルのトークは、聞き流すぐらいが正解!?
Apr 11, 2024
「BF」の発案者・岡倉天心が伝えたかったこと。禅の世界にその答えを探る
Apr 10, 2024
定家危機一髪!まだまだ続くぞ熊野御行記
Apr 05, 2024
穴窯も現代アートも同じ土俵に乗せる魔法の単位BF(Beautiful Foolishness)値で世界をのぞく
Apr 03, 2024
世界を変えるBF値!今私たちに必要なのは『美しい愚かさ』だった!
Apr 03, 2024
天心先生いただきます!今こそ必要だ!新しい単位が誕生したぞ!その名もBF値(Beautiful Foolishness)
Mar 29, 2024
古今和歌集 仮名序・今様とは 彦十蒔絵の新しい挑戦が始まった
Mar 26, 2024
全サラリーマンに告ぐ!定家(39歳)、熊野詣と中管理職日記を読む
Mar 22, 2024
藤原定家のように言葉を残していきたい二人の雑談回
Mar 16, 2024
嗚呼、熊野詣!藤原定家の日記から中間管理職の悲哀を読み解く
Mar 15, 2024
彦十蒔絵が作り出す虚と実はメタバースに通じる?
Mar 14, 2024
時代を超えて残った芸術、今様とは?
Mar 08, 2024
輪島は町全体が工房。培われてきた技術を震災からどうやって復活させるか?
Mar 08, 2024
日本酒と酒器の関係性。燗をつける時間を楽しむ
Mar 03, 2024
ゴッシー(後白河法皇)が愛した梁塵秘抄って何?今様って何?
Mar 01, 2024
キング・オブ・ポップ “ゴッシー”とは何者だったのか?
Feb 23, 2024
彦十蒔絵の職人の生の声。能登半島地震で被災した蒔絵職人をどう支援する?
Feb 20, 2024
ゴッシーこと後白河法皇が生きた時代とはどんな時代だったのか?
Feb 16, 2024
気分は方丈記!なぜ人は穴窯を求めてさまようのか?
Feb 14, 2024
外堀の前に土台作りだ!後白河法皇準備運動回!
Feb 09, 2024
彦十蒔絵の今。能登半島地震と蒔絵職人たちが置かれた現状とは?
Feb 07, 2024
大河ドラマを楽しむには?加藤周一の言葉とともに送る、セバスチャンもの申す回。
Feb 02, 2024
美は用途から生まれるのか?純粋アートと焼き物の関係
Jan 31, 2024
和歌ってるー!竹内まりや『September』の歌詞に注目!
Jan 26, 2024
妄想にこそ真実がある!岡倉天心が説く“beautiful foolishness”とは?
Jan 19, 2024
被災地の職人たちのために、できることを。
Jan 17, 2024
自分たちができる事は何か。能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島のこと。
Jan 12, 2024
2023年最終!この一年もありがとう回
Dec 29, 2023
ミステリという火鍋!?四川省・古代遺跡弾丸ツアー報告の回!
Dec 25, 2023
源融伝説で知る日本文化の奥深さ
Dec 22, 2023
光る君へのモデル?平安屈指の色男、源融伝説
Dec 15, 2023
「作為」は消せるのか?意図する景色と意図しない景色
Dec 12, 2023
輪島から日本文化への愛を叫ぶ!4人のスペシャルトークの回!
Dec 08, 2023
テーマがまとまらないっ!本と陶芸と『風姿花伝』のこと
Dec 08, 2023
芭蕉が最後の最後にたどり着いた境地とは?
Dec 01, 2023
和歌にはドラマがある!稀代の色男、源融のロマンチックが止まらない
Nov 29, 2023
二大旅のスター・在原業平と西行の旅の思いとは?
Nov 24, 2023
旅に生き旅に死んだ男、芭蕉にとって旅とはなんだったのか?
Nov 24, 2023
焼き物は脳内トリップの起動装置。それこそが本当の贅沢
Nov 18, 2023
芭蕉の決意がギュッと詰まった!蕉風の世界へようこそ
Nov 17, 2023
在原業平の東下りと「星の王子さま」は共通するの説!
Nov 15, 2023
これは必聴!芭蕉が世界を描き始めたぞ!!
Nov 10, 2023
世界が憧れ続ける「白」の器。探求の歴史をさかのぼる
Nov 08, 2023
飲み屋で野球を語るように蒔絵のことを語りたい!
Nov 07, 2023
松尾芭蕉も和歌に支配されてたってほんと?
Nov 03, 2023
己の心情を物語に仮託して表現する。それが日本の工芸の真骨頂
Nov 02, 2023
「穴窯の中へ入っていく」展示とは?個展「窯る。」の新たな実験
Oct 31, 2023
松尾芭蕉の俳句で知る俳句の歴史(俳句じゃないけど)
Oct 27, 2023
個展における工芸作家とどう話せばいい?問題に迫る!
Oct 24, 2023
和歌と俳句の違いとは?松尾芭蕉のネットワーク革命
Oct 20, 2023
穴人があの「名碗」を語る。国宝「曜変天目(稲葉天目)」編
Oct 18, 2023
蒔絵に描かれた和歌を知れば、当時のメジャーがわかる!?
Oct 18, 2023
日本文学のゲームチェンジャー!松尾芭蕉の功績に迫る
Oct 13, 2023
平安最強のエピソードトーク、歌枕見てまいれ
Oct 06, 2023
漆芸作家必読!ドナルド・キーンの名著について語る!!
Oct 04, 2023
穴人があの「名碗」を語る。青磁茶碗 銘「馬蝗絆」編
Oct 02, 2023
やっぱり読みたい!古事記の最初には何が書いてある?
Sep 29, 2023
陶芸家はBBQにも学ぶ。ピザに続く、BBQと穴窯の関係性
Sep 25, 2023
うるし坊主が追求する漆の色について語る!
Sep 25, 2023
本居宣長最終回 古事記解読の謎
Sep 22, 2023
無駄こそ全て!変わり塗りという矛盾の極致
Sep 19, 2023
単なる歴史書じゃないぞ!本居宣長が愛した古事記って何?
Sep 15, 2023
穴人があの「名碗」を語る。本阿弥光悦「雪峯」編
Sep 13, 2023
先人から学んだ漆の技を若者へとつなぐ
Sep 09, 2023
リアルに旅してわかった!おくのほそ道の魅力とは?
Sep 08, 2023
光がごちそう!?唯一無二の「ろいろ」の光沢とは
Sep 04, 2023
朝4:30に起きて車でGO!おくのほそ道旅リアルガイド
Sep 01, 2023
美しい漆黒をうみだす「くろめ」って何!?
Aug 29, 2023
夏休み特別企画『おくのほそ道』を車で走ってみて感じた喜び
Aug 25, 2023
夏休み特別編 おくの細道の旅に出かけてみた
Aug 18, 2023
日本ならではの「アート」の楽しみ方とは?焼き物に秘められたヒント
Aug 16, 2023
漆は収穫の時期で違う?生漆は何に使う?
Aug 14, 2023
それは探検だった!本居宣長的古事記論とは
Aug 11, 2023
陶芸家はピザから学ぶ。最高においしいピザの焼き方と穴窯の仕組み
Aug 09, 2023
「あはれ」から古事記へ!!本居宣長はなぜ古事記に向かったのか?
Aug 04, 2023
実は科学的な根拠が!漆掻きの手法は、先人の知恵が息づいている
Jul 29, 2023
紫式部は地獄に落ちた?助けて宣長さん
Jul 28, 2023
篠原さんの個展会場へ。ライブ収録で考える「破れ」
Jul 21, 2023
本居宣長、『あはれ』進化論を追え!
Jul 21, 2023
木と対話をしながら行う、漆掻きの深い世界
Jul 20, 2023
穴窯だからこその難しさ。篠原希さんの失敗の歴史
Jul 17, 2023
これからの日本のアート市場は?工芸の役割ってなんだろう
Jul 14, 2023
本居宣長は江戸のコスモポリタンだった!?あしわけをぶね(排蘆小舟)ダイジェストー!
Jul 14, 2023
小林秀雄はソクラテスと比較!本居宣長が書いた処女作、あしわけをぶねとは
Jul 07, 2023
どこまでもディープトーク。漆を育て、漆を掻くと、見える世界が変わった!
Jul 07, 2023
失われた技術を求めて。かつての名窯が滅びた理由に迫る
Jul 04, 2023
日本文化を愛しすぎた男、本居宣長を知っていますか?
Jun 30, 2023
海外で漆は食器として思われてないってホント?じゃあ何って話
Jun 28, 2023
史実ってなに?日本の歴史は「物語」によってつくられている(こともある)
Jun 23, 2023
いい漆って?天然塗料・漆のディープな世界
Jun 21, 2023
湿度は陶芸にどう関係してる?パンづくりと作陶の深いつながり
Jun 21, 2023
可憐な恋、ユーモアあふれる恋、源氏物語の恋のはじまりに「扇」あり
Jun 16, 2023
はじめての『西田幾多郎記念哲学館』で、内面と向き合う
Jun 14, 2023
源氏物語でも頻出!オシャレアイテム「扇」の多様な役割【ロックな自由研究】
Jun 09, 2023
米国の大平原にある「ターボエンジンのような薪窯」トレイン・キルンとは?
Jun 06, 2023
世界服飾史史上最大!?平安時代の袖のはなし【ロックな自由研究②】
Jun 02, 2023
50代で蒔絵師デビュー!小川破笠の破天荒さに痺れる♡
May 31, 2023
江戸時代は蒔絵も大衆化したってホント?
May 26, 2023
十二単の袖から手は出ていたのか?問題に迫る【ロックな自由研究①】
May 26, 2023
NYでも穴窯がブームに?信楽を続々と訪れる世界の人々
May 23, 2023
日本文化預言の書 古今和歌集と同時代ノート
May 19, 2023
今こそ知りたい!古今和歌集の歩き方
May 12, 2023
江戸時代には、知られざる蒔絵の名工たちがいた?
May 11, 2023
YOUは何しに信楽へ?南米から来たお客様から得た気づき
May 09, 2023
日本文化を楽しむなら外せない!?古今和歌集を紐とく
May 05, 2023
旅deラジオ 能登、漆の源流を訪ねて
May 04, 2023
古今和歌集をもう一度。日本文化千年を支配した魔力とは?
Apr 28, 2023
「ずいずいずっころばし」の歌の意味とは?信楽焼との謎の関係
Apr 25, 2023
鎌倉時代のミニマリストと辛辣コラムニスト!?のエッセンスが凝縮!?エッセイ最初の一文比べ
Mar 31, 2023
穴窯の歴史はまるでルネサンス。信楽で発掘された遺跡から分かること
Mar 27, 2023
漆チャンネルプレイバック!蒔絵の歴史総復習
Mar 24, 2023
「をかし」だけじゃないぞ!インフルエンサー清少納言の『枕草子』
Mar 24, 2023
古典の先入観を打ち破れ!鎌倉の長問題作『とはずがたり』とは?
Mar 17, 2023
穴人・篠原さんの普段の生活とは?ひたすら薪割りを続ける理由
Mar 15, 2023
漆塗りに欠かせないウルシの歴史は?
Mar 15, 2023
輪島塗のルーツは、民藝ブームで注目された幻のお椀!?
Mar 11, 2023
鎌倉エロティシズム!彼女はなぜこんな日記文学を書いたのか『うたたね』
Mar 10, 2023
何も起こらない人生こそ人生!『更級日記』
Mar 03, 2023
大盛況に終わった展示会『変態する漆器』の振り返り
Mar 03, 2023
さすが紫式部と感嘆!彼女の日記には何が書かれていた?
Feb 24, 2023
【和泉式部日記】読むとキューン!!ドラマのワンシーンのような作品を解説
Feb 17, 2023
平安時代の赤裸々文学『蜻蛉日記』の冒頭文じっくり解説
Feb 10, 2023
穴窯には秘密がある!ソクラテスと紀貫之に通じるものとは?
Feb 09, 2023
紀貫之の先進性炸裂!『土佐日記』の冒頭の狙いを読み解け
Feb 04, 2023
実は誰も知らない穴窯の歴史「炭ではなく薪を使うのはなぜ?」
Feb 03, 2023
一期一会の出会いで生まれた作品を展示『変態する漆器』
Feb 02, 2023
冒頭を読んで古典をぜんぶ読んだ気になっちゃおう!平安物語文学編
Jan 30, 2023
節目の今年に開催『変態する漆器』、彦十蒔絵の世界観とは
Jan 24, 2023
古事記いう名の意味は?古典の冒頭文を知ると日本文化はもっと面白い
Jan 20, 2023
陶芸はアート作品なのか?「用途」をひっぺがした陶芸とアートの関係とは
Jan 18, 2023
世界はどうやって始まった?意外と知らない古事記の冒頭文解説
Jan 13, 2023
陶芸とパンづくりの意外な共通点とは?穴人とパン酵母から育てるセバスチャン高木の雑談回
Jan 12, 2023
これぞ日本文化を決定づけた!『古今和歌集』仮名序★最終章
Jan 06, 2023
表面的な美しさにとらわれるな!古今和歌集の仮名序で鳴らされた警鐘
Dec 30, 2022
理解はできないけれど、理解されない思いに共感する。彦十蒔絵の作品に登場する泉鏡花とは
Dec 26, 2022
現代人よ、今こそ古今和歌集を書き写せ!ストレスも争いも全部なくなる「新・古今伝授」
Dec 24, 2022
天地開闢とともに始まった!?古今和歌集に書かれた和歌の歴史にびっくりぽん!
Dec 23, 2022
炎と土に任せたら何ができるのか?穴人と考える究極の問い【年末スペシャル】
Dec 20, 2022
彦十蒔絵・在日台湾人マネージャーから見た漆坊主の仕事術
Dec 20, 2022
旋風を巻き起こしたインスタライブを振り返る!
Dec 19, 2022
これはサミットで読み上げてほしい!美しすぎる、古今和歌集の序文
Dec 16, 2022
沼っていうか海だ!!深すぎる釉薬のハナシ
Dec 16, 2022
言葉という概念の天地創造!?仮名序の冒頭の一文がだけを徹底解説
Dec 09, 2022
釉薬と焼物の土の違いは?釉薬の基本を穴人に聞いてみた
Dec 08, 2022
池大雅、上田秋成、田能村竹田、頼山陽…名だたる文化人が嗜んだ煎茶道って?
Dec 07, 2022
工芸のジャンルによって、物語の広げ方はさまざまってどういうこと?
Dec 02, 2022
熱すぎるぞ古今和歌集の序文!!そのワケを超★解説
Dec 02, 2022
歴史上の人たちと、現代に生きる職人のコラボ!蒔絵をよみとくポイントとは
Nov 30, 2022
焼き物では音にどんな役割があるのか?初心者目線で聞いてみた
Nov 28, 2022
いよいよ発売!『日本文化はロックだぜ!ベイべ』書籍化秘話
Nov 25, 2022
漆の魅力が届きにくい理由って?尾形光琳を語りながら探ってみた
Nov 24, 2022
御書印新聞第2号配布中!制作の裏側をぶっちゃけます♡
Nov 22, 2022
ブレイキングダウンを分析すると、日本文化の入り口づくりが見えてくる!?
Nov 21, 2022
フェノロサも絶賛!教科書でも習う運慶って結局何が魅力なのか?超★解説
Nov 18, 2022
国宝「舟橋蒔絵硯箱」は結局どんなところがすごいの?漆坊主と知る作品の魅力
Nov 16, 2022
恋愛テクも日本文化も!和歌を書き写すと何でもわかる!
Nov 14, 2022
平安時代は仏像インスタレーションの時代?おすすめ仏像解説平安時代編
Nov 11, 2022
駅伝のバトンみたい!?漆坊主が蒔絵に託して伝えたかったもの。
Nov 08, 2022
穴人にとって大事な話、釉薬ってそもそも何だ?
Nov 07, 2022
亡くなるまでずっとモラトリアム!?西行の魅力を五島美術館「特別展 西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」から読み解く
Nov 04, 2022
京都に行ったらまずはこれ!土門拳が好きだった、神護寺『薬師如来立像』解説
Nov 04, 2022
国宝『曜変天目茶碗』『不二山』を蒔絵で表現!その心はものまね芸人に近かった……?
Oct 31, 2022
阿修羅像はなぜ美しいのか?仏像の魅力を徹底解説奈良時代編
Oct 28, 2022
東京・神保町にバーチャル穴窯を作る!?野心的な個展「篠原希実験室 窯る。」ってなんだ?
Oct 28, 2022
これぞ蒔絵のトップ・オブ・トップ!国宝『初音の調度』徹底解説
Oct 26, 2022
かわいい動物が盛りだくさん!『浮世絵動物園』
Oct 21, 2022
仏像愛が止まらない★必見仏解説 飛鳥時代編
Oct 21, 2022
聞けば見仏の旅へ出たくなる!?仏像の種類ざっくり解説
Oct 14, 2022
セバスチャンがどうしても、どうしても紹介したい展覧会、三井記念美術館『大蒔絵展』熱★解説
Oct 12, 2022
たった40度の変化の間にダイナミックな展開が!穴窯の中では何が起こっているのか超★解説
Oct 09, 2022
仏像LOVE歴30年のセバスチャンによる仏像の魅力超★解説
Oct 07, 2022
海外に出た輸出漆器は蒔絵(MAKI-E)と呼ばれている!?海外の漆事情に迫る
Oct 05, 2022
101回目の宣言、「資本主義を捨てよ、美本主義に生きよ」
Sep 30, 2022
「ダイヤより蒔絵よ!」マリー・アントワネットが愛した漆器コレクション
Sep 29, 2022
初心者でも楽しめるバスケ漫画!『あひるの空』って?
Sep 28, 2022
【平安ナイトクラブ】和歌のテクニシャン・藤原定家。歌に詠まれたエロ心を探る
Sep 28, 2022
「これは好き」な理由を分析したら陶芸にたどり着いた!篠原さんの陶芸語り。
Sep 23, 2022
誰も祝ってくれないので自分たちだけで祝っちゃえ。100回記念「日本文化はロックだぜプレイバック!」
Sep 23, 2022
人気すぎて漆に代わるものを作っちゃった!ヨーロッパの漆器「ジャパニング」とは?
Sep 22, 2022
不完全ならではの魅力って?『穴窯』徹底語り
Sep 20, 2022
「白河の関」が夏の甲子園で賑わったワケ。知ると日本文化の深みが味わえる?
Sep 16, 2022
漆を重ねるのは道路工事に似ている?漆の工程徹底解説
Sep 14, 2022
信楽の陶芸家、穴人(あなじん)登場!マニアックすぎる『穴窯ラヂオ』はじまるよ〜
Sep 09, 2022
聞けば脳内トリップできちゃう!歌枕は地球の歩き方だった!?
Sep 09, 2022
朝ドラ『なつぞら』にも登場!?絶品バターケーキが気になる!
Sep 07, 2022
嫉妬の焔は静かに燃え続ける。『源氏物語』六条御息所モチーフの作品を徹底語り
Sep 06, 2022
時を超えたセッションに感動!芭蕉VS蕪村、くらべてくらべて名句対決
Sep 02, 2022
約9億5千万で落札された品も!?当代一の技術集団が作ったマザラン・チェストとは?
Sep 01, 2022
心にじんわり、そしてぐっとくる!与謝蕪村のロマンティックな作品を耳にせよ!
Aug 26, 2022
昔は甘いおやつだった!東京のソウルフード、もんじゃ焼きの歴史とおすすめ店も紹介
Aug 24, 2022
宗教の神秘性を表現するのに最適だった!?南蛮漆器ってなんだ?
Aug 24, 2022
正岡子規をはじめ、あらゆる人の心に響く理由は?与謝蕪村の俳句の秘密に迫る
Aug 19, 2022
華麗さと斬新さのコラボレーション!桃山時代を代表する高台寺蒔絵ってなんだ?
Aug 18, 2022
これは必見&必聴!!絵師蕪村が辿り着いた頂上とは
Aug 12, 2022
自分の創造力の中に楽しみを見出す!贅沢すぎる遊びを語り尽くせ!
Aug 11, 2022
学校で禁止令も。世間を怖がらせた「こっくりさん」って?
Aug 10, 2022
独自のセンスで『奥の細道』ワールドを表現!与謝蕪村の魅力をとことん読み解く!
Aug 05, 2022
漆器の販売だけでなく結婚相談も!?全国の文化を集積した「塗師屋」ってなんだ?
Aug 04, 2022
和樂webスタッフが「東上野」の焼き肉店へ集結!?とま子ととき子のお勧め店も紹介!
Aug 03, 2022
時を描けるおじさん!与謝蕪村の高度なセンスを読み解く!
Jul 29, 2022
美味しいうどんは輝いている。香川でうどんやあんこ、ゲームの世界を堪能!?
Jul 27, 2022
これこそ声に出して読みたい名文!与謝蕪村の死後に発表された詩を味わう
Jul 22, 2022
なにこれおしゃれすぎ〜!戦の道具に歌を施した鎌倉時代の国宝『螺鈿時雨鞍』
Jul 20, 2022
心は野に遊ぶのが理想ってどういうこと!?俳諧におけるルネサンスを起こした与謝蕪村
Jul 15, 2022
当代一流の技が結集!東北の黄金浄土「中尊寺金色堂」のすごさを語りまくるゾ
Jul 12, 2022
【松尾芭蕉最終回】おくのほそ道、旅の終わりはほろ苦い
Jul 08, 2022
漆坊主とめぐる!奈良・平安時代の漆芸を代表する名品の旅
Jul 05, 2022
前向きに生きるなんて日本人に向いてない!?百人一首から探る【平安ナイトクラブ2.0】
Jul 05, 2022
ああ日本海!「おくのほそ道」の新しいお楽しみが始まるぞ!
Jul 01, 2022
7月9・10日に開催!浅草ほおずき市で一生分の御利益を!?おすすめスポットも紹介
Jun 29, 2022
飛鳥時代の工芸・絵画・建築の粋の結晶、国宝「玉虫厨子」。現代に続く高度な技術を漆坊主と追う!
Jun 28, 2022
最高級にして最先端!古びない紀行文『おくのほそ道』
Jun 24, 2022
人との付き合いは1万年以上!縄文時代の漆の姿を追う!
Jun 22, 2022
1,500年前に稼働していた日本最大級のハニワ工場だって!?東博のゆるキャラや、はに丸も仲間なの?
Jun 22, 2022
芭蕉のバランスの取り方が絶妙すぎ〜!!名著『おくのほそ道』
Jun 17, 2022
遺体を浸した名水が生んだグルメ?崇徳院にまつわるちょっと怖い伝説
Jun 15, 2022
滅亡の危機意識から始まった!?漆チャンネル【漆チャンネルvol.1】
Jun 14, 2022
オーケストラのような構造!?『おくのほそ道』は序文から味わい深かった!
Jun 10, 2022
福岡人のソウルフード!ごぼう天うどんが気になる!
Jun 08, 2022
平安ナイトクラブ、脱エロ宣言!?今日はリハビリ投稿です
Jun 07, 2022
奥が深すぎるぞ!『おくのほそ道』はやっぱり名著だった!
Jun 03, 2022
しくじった時の贈答品に最適!?名古屋老舗店のえびせんべいが、スゴイぞ!
Jun 01, 2022
飲んでみな、飛ぶぞ。大阪ミックスジュース発祥の地・千成屋珈琲
May 30, 2022
【ロックだぜ!松尾芭蕉】いよいよ登場!永遠の名作『奥の細道』とはなんだったのか?
May 27, 2022
【日本文化はロックだぜ】松尾芭蕉の神髄は日記文学にあるってホント?
May 20, 2022
『奥の細道』だけじゃない!松尾芭蕉の紀行文は続けて読むと面白いってホント?
May 13, 2022
松尾芭蕉はいかにして芭蕉になったのか?名前の秘密に迫る!
May 06, 2022
脱SNS!エロ活とデジタル出家のすゝめ
May 03, 2022
一億総「心の早漏」時代に物申す!能と西行から人生を考えNight その1
May 03, 2022
好きな人に1年間既読スルーされた北条義時!今日は大嫌いなもの語ります
May 03, 2022
光源氏はミミズだった?許されない恋をするなら本気で立ち向かえ!!
May 03, 2022
光源氏は港区おじさんだった?紫式部の恨みがこもった『玉鬘十帖』と鉄板焼き
May 03, 2022
エロは心のカロリーだ!セクシーな『新古今和歌集』その壱
May 03, 2022
エロは心のカロリーだ!セクシーな『新古今和歌集』その壱
May 03, 2022
車でチョメチョメ?平安美女・和泉式部「プロ彼女説」大検証会
May 03, 2022
源氏物語にアラ還プロ彼女登場?別れを恐れず恋愛しようぜ!
May 03, 2022
エロだけじゃないゾ!平安貴族も悲壮感漂う「サラ川」を詠んでいた!?
May 03, 2022
モテたきゃ平安貴族に学べ!SNSとお笑いが「平安★恋のレボリューション」を巻き起こす!
May 03, 2022
江戸時代の混浴文化から「ペリー的コンプライアンス思考」を考える
May 03, 2022
知られざる大奥の「夜」事情!おすすめ映画&漫画も紹介
May 03, 2022
伊賀上野から江戸へ!松尾芭蕉の江戸ライフに迫る!
Apr 29, 2022
ちょっとエッチな歌舞伎『鳴神』のはなし
Apr 25, 2022
江戸の武術から始まった「緊縛」はエロスか、アートか。経験者が語る!
Apr 25, 2022
「愛」本来の意味は「激しい性愛」だった!?究極の「愛って何なんですか」トーク!
Apr 25, 2022
エロスとスピリチュアルの狭間で「大津皇子」を語るカオスな宇宙回
Apr 25, 2022
平安バリキャリ女性の恋と仕事~上司の夫、その息子とも付き合っちゃった♡~
Apr 25, 2022
清少納言は「あるあるネタ芸人」だった!実は『枕草子』には辛辣なネタてんこ盛り
Apr 25, 2022
モテすぎて死罪になった僧侶、日道。江戸時代ホストクラブ化していたお寺があった?
Apr 25, 2022
絶倫将軍・徳川家斉の「精活」とは?53人もの子をつくる4つのポイント
Apr 25, 2022
光源氏は『源氏物語』の主人公じゃない?少女・紫の上との出会いから検証
Apr 25, 2022
芭蕉はいかにして松尾芭蕉になったのか?人生超解説!
Apr 21, 2022
最高の前戯って?光源氏に学ぶ、性行為と営業における前戯の極意!〈平安ナイトクラブ〉
Apr 19, 2022
You!あはれの本質、源氏物語で知っちゃいなYO!〈平安ナイトクラブ〉
Apr 19, 2022
男女のプラトニック・ラブは成立するのか!?光源氏の叶わぬ恋から大検証スペシャル〈平安ナイトクラブ〉
Apr 19, 2022
若妻に不倫された光源氏の老後が残念すぎる!実はBAD ENDだった『源氏物語』〈平安ナイトクラブ〉
Apr 19, 2022
平安のエッチなJ-POP『梁塵秘抄』〈平安ナイトクラブ〉
Apr 19, 2022
史上初のエロ本を書かせたのは誰?〈平安ナイトクラブ〉
Apr 19, 2022
芭蕉が芸術的にアップデート!?俳諧の連歌とは?
Apr 14, 2022
平安時代のトレンディドラマ『源氏物語』宇治十帖って?〈平安ナイトクラブ〉
Apr 14, 2022
男は漢文でエロスをしたためる?平安、男と女の日記を語る〈平安ナイトクラブ〉
Apr 14, 2022
平安時代のアフターナイト「後朝」って一体何?〈平安ナイトクラブ〉
Apr 14, 2022
そんなバカな!芭蕉は俳句を詠んでいない問題に迫る!
Apr 07, 2022
俳句を一新した!芭蕉のカエル伝説を追え!
Apr 01, 2022
上野はとんかつの激戦区!とんかつの意外な歴史、白洲正子が愛した名店もご紹介
Apr 01, 2022
あんこ好き集まれ!トラヤカフェ・あんスタンド
Mar 31, 2022
矛盾の天才!芭蕉が世界で愛される秘密に飛び込め!
Mar 25, 2022
関東VS関西仁義なきおでんの戦い!花見の季節に食べたい春おでん!
Mar 22, 2022
松尾芭蕉は俳句界のチェゲバラ!その革命に注目せよ!
Mar 18, 2022
芭蕉と蛙の不思議な関係!世界一有名な句を徹底解剖
Mar 11, 2022
研究者でも分からなかった新発見も!約3000年前の土偶を3Dデータ化してみたら…
Mar 08, 2022
お前を操り人形にしてやろうか!近松門左衛門の仁義なき戦い
Mar 04, 2022
現代の脚本家に繋がる糸の先には近松門左衛門が!偉大すぎる人生に迫る
Feb 25, 2022
滋賀県♡クラフトビールスペシャル後編! ビールで地域の伝統を救うヒーローが現れた!?「ヒノブルーイング」
Feb 22, 2022
サウナーの聖地?1300年前から続く香川県さぬき市の古代サウナがスゴいぞ!
Feb 22, 2022
日本の演劇ビッグバンはここからはじまった!すごいぞ近松門左衛門
Feb 18, 2022
滋賀県♡クラフトビールスペシャル前編!琵琶湖の風を感じる、爽やかな彦根麦酒!
Feb 16, 2022
日本のシェイクスピア?近松門左衛門バリバリ伝説を追え!
Feb 11, 2022
エロの道を突き進む浮世之介!好色遍歴を描いた『好色一代男』は近代小説の始まりだった!
Jan 28, 2022
好色をアップデートせよ!井原西鶴、エロ伝説の全て
Jan 21, 2022
TikTok縄文LIVEに巫女土偶が登場!?土器や呪術アイテムも!〜きたもっちゃんねる後編〜
Jan 17, 2022
3000年前の土偶がラジオに降臨!?埼玉県北本市のご当地アイドル「きたもっちゃん(仮)」って?〜きたもっちゃんねる前編〜
Jan 16, 2022
江戸のきらめき、宝天ビッグバンにときめきtonight
Jan 14, 2022
和洋折衷な建物にキュン♡滋賀県近江八幡の穴場スポット、旧伊庭家住宅
Jan 12, 2022
日本のポップカルチャーの幕開け!元禄文化をばくっと掴むと現代が見える!?
Jan 07, 2022
あの忠臣蔵も!?日本文化の先入観を洗い流しスペシャル!
Dec 31, 2021
戦乱の世、生き残りをかけたのは武士だけじゃない!狩野派の生存戦略とひねくれ絵師の登場
Dec 24, 2021
東京、日帰りで楽しめる黒湯3選!美肌の温泉「黒湯」とは?近場で小旅行!
Dec 23, 2021
歌舞伎発祥の地、京都・南座で見る「顔見世」が最高!周辺のにしんそば『松葉』や、大正時代から続く洋食屋『菊水』も紹介
Dec 20, 2021
悔しい思いを繰り返した末の結末は?長谷川等伯、打倒狩野派に向けた戦い
Dec 17, 2021
狩野派ブランドを強固にした立役者。信長・秀吉にも重宝された狩野永徳!
Dec 10, 2021
狩野派はなぜ400年も続く巨大ゼネコン絵師集団になったのか?キーパーソン狩野元信に迫る
Dec 03, 2021
もう、美術館でスルーさせないぞ!実はポップな文人画ってなんだ?
Nov 26, 2021
張り子のイメージが変わる?『アトリエおはよう』のお雛様がカワイイ!リーススタンドや、干支の虎も!
Nov 23, 2021
円山応挙はとんでもない弟子をとった!腕はピカイチの皮肉屋、長沢芦雪って誰?
Nov 19, 2021
江戸時代の漢(おとこ)絵師no.1!?曽我蕭白の破天荒な作品を目撃せよ!
Nov 12, 2021
「がんばろうKOBE」も発案!神戸を拠点に活動し続ける俳優・堀内正美さんのライフワークへのチャレンジ
Nov 10, 2021
元々は演出家志望だった?俳優・堀内正美さんがデビューするまでを聞いてみた
Nov 09, 2021
ウルトラマンシリーズや仮面ライダーにも出演!俳優・堀内正美さんに特撮ヒーロー作品の裏側を聞いてみた
Nov 08, 2021
江戸絵画のラスボス・円山応挙!その全貌を知る
Nov 05, 2021
見ずに死ねるか!伊藤若冲『鳥獣花木図屏風』の秘密とは?
Oct 29, 2021
このセンス、真似したくてもできない......奇想の絵師、伊藤若冲と同時代ノート
Oct 22, 2021
カリフォルニア発♡その場で買わなくてもOKな着物試着専門店が東京・南青山にオープン!
Oct 20, 2021
吉原だけじゃない!心斎橋のすぐ近くにあった巨大遊郭「大坂新町」って?
Oct 19, 2021
日本絵画史上最高傑作!若冲の『動植綵絵』はなにがすごいのか?徹底解説!
Oct 15, 2021
ジョン・レノン夫妻も訪れた!銀座にある「カフェー・パウリスタ」は、現存最古!?
Oct 11, 2021
日本美術ナンバーワンスター、伊藤若冲って何者なの?青年編
Oct 08, 2021
「大政奉還」は2回行われていた!大河ドラマでも話題!二条城・二の丸御殿
Oct 06, 2021
藩から県にしただけじゃない!意外と知らない廃藩置県の狙いとは
Oct 01, 2021
江戸時代、幕末の「終わりの始まり」はペリー来航ではなかった?
Sep 23, 2021
財閥や社長も楽しんだ「見立て」ってなに?【ゲスト:給湯流茶道】
Sep 22, 2021
【和樂web feat.幕末】 まだまだ続くぞ!終わりなき幕末の行方
Sep 17, 2021
えっ!?香川県の「新屋島水族館」はクセがスゴいって?
Sep 13, 2021
終わらなかった幕末。戊辰戦争は新国生み神話だった!
Sep 09, 2021
見よ、この波しぶき!過去の常識を覆す、高度な技術が生んだ江戸切子の名作開発の裏側大公開
Sep 03, 2021
前田利常も実践した?かつての処刑法「蛇責め」が怖すぎる
Sep 02, 2021
ご先祖様は新撰組に敢えて入らなかった?自宅から出てきた天然理心流の巻物を紐解いた
Aug 30, 2021
色も!生地も!後ろ姿も!!こだわりがつまった坂東玉三郎さんプロデュースのFortune Cat「たま」開発秘話
Aug 27, 2021
運命の1867年!その時何が起こったのか?
Aug 20, 2021
鬼滅、呪術と違う?チェンソーマンに見るダークヒーローの魅力
Aug 16, 2021
今こそ正義の話をしよう。新選組と長州危機一髪
Aug 13, 2021
江戸幕府最後の悪あがき公武合体ってなんだ?
Aug 06, 2021
神保町の学士会館は、穴場スポット!レトロモダンな建物で食べる絶品カレー!
Aug 03, 2021
地元民激推しの穴場スポットを紹介!大阪松竹座、道頓堀今井、水掛け不動
Aug 02, 2021
「2つの攘夷」と「幕末のアベちゃん」
Jul 30, 2021
いまさら聞けない!黒船来航と尊王攘夷
Jul 24, 2021
幕末って何? 2021年大河ドラマ『青天を衝け』の時代背景を解説
Jul 16, 2021
後編「歌舞伎400年の革命伝説」進化が止まらない!アップデートを続ける歌舞伎
Jul 09, 2021
絶対に切りたい縁があるならここへ行け!京都「安井金比羅宮」
Jul 08, 2021
中編「歌舞伎400年の革命伝説」元禄という奇跡の時代に発展した元禄歌舞伎とは?
Jul 02, 2021
えっ宝塚を作ったのは松岡修造の曽祖父!?はじめて宝塚に行く前に知りたいこと
Jun 29, 2021
信楽の陶芸家と土を掘り起こして縄文の焼き物をつくりたい!縄文の聖地、埼玉県北本市に行ってきた
Jun 28, 2021
前編「歌舞伎400年の革命伝説」歌舞伎は世の変化をいち早く見抜いた芸能?
Jun 25, 2021
歌舞伎400年の革命伝説。ようこそあたらしい歌舞伎の世界へ!
Jun 18, 2021
愛される秘訣は美味しくしすぎないこと。長野県民がこよなく愛する餃子のチェーン店「テンホウ」がくせになるっ!
Jun 15, 2021
近代数寄者たちの茶の湯革命
Jun 11, 2021
イギリス人陶芸家バーナード・リーチが深く関わった日本の民藝運動
Jun 11, 2021
世界を驚かせたニッポンの工芸!明治の超絶技巧の知られざる物語
Jun 11, 2021
「民藝の父」柳宗悦とは何者だったのか?無名の美を愛した男の物語
Jun 11, 2021
すてきな「ゆがみ」ってなんだろう?利休の後に生まれた美しさの変遷。
Jun 04, 2021
古今東西、エロこそ技術を磨く?人間の想像力の限界に挑戦したファンタジーの源泉 春画こそ浮世絵師としての一流の証
Jun 02, 2021
「カフェー=エロ」の時代があった?!純喫茶の歴史を深堀りしたら「不純なカフェー」に辿り着いた
Jun 01, 2021
200年生まれるのが早すぎた!江戸の全裸監督?蔦屋重三郎の人生【後編】
May 31, 2021
ブルーオーシャンに飛び出せ!出版ビジネスを創造した蔦屋重三郎の人生【中編】
May 31, 2021
聖地吉原をブランディングせよ!蔦屋重三郎の人生【前編】 | 和樂web 日本文…
May 31, 2021
千利休と秀吉の茶の湯伝説!朝顔、黄金の茶室、レベルが違う仰天エピソード
May 28, 2021
4時間睡眠でトレーニング?異例の大出世を果たした井伊直弼、その才能は「埋木舎」で育まれた!
May 26, 2021
千利休のすごさをわかりやすく解説!織田信長や豊臣秀吉に頼りにされまくりだった!
May 21, 2021
少年ジャンプと伊勢の神宮の関係とは?日本文化はマンガで学べ!
May 19, 2021
「インド人は、わさびをスパイスだと思っている」〇か×か!?マツコを唸らせた南インド料理の巨匠に聞いてみた
May 18, 2021
茶の湯の歴史を超簡単解説!誰かに話したくなるゾ!
May 17, 2021
性の宝箱!奈良「東洋民俗博物館」のコレクションが斜め上すぎる
May 17, 2021
プレイボーイ光源氏は敏腕政治家だった!源氏物語の意外過ぎる話
May 14, 2021
源氏物語は恋愛物語じゃない!光源氏は実は平安の半沢直樹だった!
May 14, 2021
吉原は大人の夢の国だった!江戸のテーマパークにタイムスリップ!
May 13, 2021
ニッポンの性事情、1500年の物語。この国は神々のチョメチョメで誕生した!
May 12, 2021
江戸の出版ビジネスを育てたのはあの吉原だった!ってホント?
May 12, 2021
金欠の貴公子、スーパーエリート、サイケデリック…個性派揃い!琳派の継承者たち列伝
Apr 30, 2021
琳派の魔術師、俵屋宗達!風神雷神図屏風の作者の人生と名作に迫る!
Apr 16, 2021
大正8年創業の料理専門書店が気になる!作家・織田作之助ゆかりの「波屋書房」
Apr 12, 2021
行ってみなきゃわからない!京都府福知山市は街中に魅力が溢れていた!
Apr 06, 2021
『そんない美術の時間』らちさん教えて!西洋美術と日本美術の共通点って?
Apr 02, 2021
和樂web編集長が世界一尊敬!デザイナー木村裕治を目撃せよ!
Mar 30, 2021
2時間じゃ物足りないっ!河鍋暁斎に吉田博も!超個性派★美術展情報
Mar 25, 2021
マンガ読んでるかい?和樂webが勝手に選ぶ「このマンガがすごい!」
Mar 25, 2021
「しれば迷い しなければ迷わぬ 恋の道」偉人から学ぶラブレターの極意
Mar 25, 2021
柴田勝家でた~!城や古墳・古戦場に残るエピソードがこわかなしい
Mar 25, 2021
東京巣鴨のシニア専門写真館が大評判!なぜ人は生前に遺影を撮るのか?
Mar 25, 2021
琳派はこの男から始まった!日本初のアートディレクター、本阿弥光悦って何者!?
Mar 19, 2021
vol46.トマト初のクラウドファンディング!?埼玉県北本でおこった大正のトマト革命
Mar 19, 2021
vol45.ダイレクトなエロうたはNotあはれ!?「紅白しもうた合戦〜モダンでセクシーな和歌〜」結果発表!【白組編】
Mar 17, 2021
vol44.自然への入り口が埼玉県・北本にはある!?人間にとって一番身近な自然を考えてみた
Mar 16, 2021
見ても読んでも聞いても楽しめる!?サッチー初めての文楽体験♡
Mar 10, 2021
vol.43 見ても読んでも聞いても楽しめる!?サッチー初めての文楽体験♡
Mar 08, 2021
このセンス、前代未聞!リンリン、琳派の大冒険|
Mar 05, 2021
vol42.令和の和泉式部が現る!?「紅白しもうた合戦〜モダンでセクシーな和歌〜」結果発表!【紅組編】
Mar 05, 2021
縄文のアルカイックスマイル!?埼玉県北本で発掘された土偶「きたもっちゃん(仮)」を大ヒットさせたい
Mar 01, 2021
vol.41縄文のアルカイックスマイル!?埼玉県北本で発掘された土偶「きたもっちゃん(仮)」を大ヒットさせたい
Feb 26, 2021
vol.40 付箋の箋の意味って?意外な発見盛りだくさん★大学博物館
Feb 22, 2021
『源氏物語』にはスナイパーがいた!?恋愛・政治・歴史ドラマと女たちのストーリー
Feb 19, 2021
vol39.使用済みの鼻紙をめぐって殴り合いのケンカ!?「サン・トロペ鼻紙事件」と、花粉症の編集長おすすめティッシュのご紹介
Feb 17, 2021
vol38.TikTokで「江戸時代の生理事情」が爆発的ヒット!和樂webの100万再生動画と0.1万再生動画の違いを考えた
Feb 10, 2021
vol.37 2時間じゃ物足りないっ!河鍋暁斎に吉田博も!超個性派★美術展情報
Feb 09, 2021
デーノタメ遺跡って何だ?埼玉県北本市で「妄想縄文銀ぶら」してみた
Feb 08, 2021
華麗なる伏線!ドラマが複雑に絡まる源氏物語は、初っ端からスゴかった
Feb 05, 2021
vol36.感度の高い縄文人が集まった?埼玉の縄文銀座、北本市で妄想銀ぶら
Feb 02, 2021
vol35.平安のあいみょん?恋愛体質な平安貴族の和歌にきゅんです【恋の和歌募集中!】
Jan 28, 2021
vol34.「大事なものは目に見えない」2020年セバスチャン高木編集長が選んだ「名言」をプレイバック!
Jan 27, 2021
好きな人と毎晩密会していたら…男と女のエロティックなシーンの宝庫!?源氏物語名場面集
Jan 24, 2021
vol33.東西の名画が並ぶ大注目の展覧会!「琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術」展の見どころを解説
Jan 14, 2021
vol32.恋愛に関する和歌を大募集!キングオブあはれは誰の手に?「紅白しもうた合戦」開催
Jan 13, 2021
vol31.マイブームはべろべろに酔っ払いながら平安文学を読むこと。編集長セバスチャン高木とスタッフとま子の近況報告
Jan 12, 2021
源氏物語いきなり名場面集!男と女編
Jan 06, 2021
vol30.1番セクシーな和歌を詠んだのは誰だ?「第1回しもうた選考会」結果発表!【後編】
Dec 11, 2020
SNSでも話題!43都道府県211書店参加の「御書印プロジェクト」って?
Nov 30, 2020
vol29. 和歌は下ネタの宝庫だった!第1回しもうた選考会、結果発表!【前編】
Nov 30, 2020
vol28.「1番綺麗だよ」は嘘?令和の光源氏・セバスチャン高木のモテテクニック
Nov 26, 2020
なぜ1000年も読まれ続けたのか?源氏物語が生んだ奇跡がアンビリバボー
Nov 20, 2020
vol27.SNSでも話題!43都道府県211書店参加の「御書印プロジェクト」って?
Nov 19, 2020
vol26.人妻もおばあちゃんも少年も!?光源氏のストライクゾーン広すぎ問題
Nov 10, 2020
vol25.編集長が広島の柩メーカーの1日社長に!?共栄と和樂webコラボの柩、鋭意製作中!
Nov 04, 2020
vol.24「吉原のすべては虚構?高木さん、恋愛って何ですか?」和樂webのそこが現場です!
Oct 27, 2020
埼玉にも縄文銀座!?1600年続いた縄文の町・北本へ行ってきた話
Oct 23, 2020
vol.23 下歌こそが日本の伝統そのもの?下ネタのエキスパート赤井ふんどしが和歌を解説
Oct 21, 2020
vol.22 埼玉にも縄文銀座!?1600年続いた縄文の町・北本へ行ってきた話
Oct 20, 2020
vol21.「人は人生という旅に出ている?」和樂webのそこが現場です!
Oct 12, 2020
vol20.「目と目を合わせることが行為そのもの?下ネタで日本文化を読み解く!」和樂webのそこが現場です!
Oct 09, 2020
vol.19「下ネタで世界を平和に!我々が目指すのはパックス・シモネターナだ」和樂webのそこが現場です!
Sep 24, 2020
vol.18「男の基準は〇〇〇だ!20-30代女子3人の本音恋バナ」和樂webのそこが現場です!
Aug 20, 2020
vol17.「【拝聴注意】下ネタは千年の時を超えて笑える最強のコンテンツだった!」和樂webのそこが現場です!
Aug 06, 2020
vol16.「東大の博物館インターメディアテクの展示がかっこよすぎ!」和樂webのそこが現場です!
Jul 31, 2020
vol15.「千葉・我孫子は民藝の聖地?」和樂webのそこが現場です!
Jul 31, 2020
vol14.「とま子、霊感ある?」和樂webのそこが現場です!
Jul 30, 2020
vol13.「遺影の生前撮影どうする?」和樂webのそこが現場です!
Jul 29, 2020
vol12.「九州7県の醤油食べ比べ」和樂webのそこが現場です!
Jul 19, 2020
vol11.「日本三大終わらない漫画って?」和樂webのそこが現場です!
Jul 12, 2020
vol10.「平安貴族は結構お下品?」和樂webのそこが現場です!
Jul 09, 2020
Webと紙と音の融合?和樂Webの戦略と編集を語る!「和樂webのそこが現場です!」スペシャル
Jul 08, 2020
vol.9「縄文人はタトゥーをしていたか?」和樂webのそこが現場です!
Jul 06, 2020
漆芸の歴史、工芸の抱える問題を彦十蒔絵プロデューサーに聞く!「和樂webのそこが現場です!」スペシャル
Jul 02, 2020
vol.8「偉人から学ぶラブレターの極意!」和樂webのそこが現場です!
Jul 02, 2020
vol.7「なんで和樂オリジナル棺をつくったの?」和樂webのそこが現場です!
Jun 24, 2020
vol.6「名刀・義元左文字と刀剣鑑賞」和樂webのそこが現場です!
Jun 16, 2020
vol.5「御書印プロジェクトってなんだ?」和樂webのそこが現場です!
Jun 12, 2020
菱川師宣はファーストペンギンだった!スティーブ・ジョブズもびっくりな4つのイノベーション
Jun 12, 2020
vol.4「鴨長明にインタビュー」和樂webのそこが現場です!
Jun 09, 2020
vol.3「編集長がいく!信楽の炎と土の魔術師 編」和樂webのそこが現場です!
Jun 04, 2020
vol.2「男のロマン!肥後守はすごいナイフだ」和樂webのそこが現場です!
Jun 03, 2020
vol.1 「137の偉人の死の名言集」和樂webのそこが現場です!
Jun 01, 2020
幕末くにくにブラザーズって誰?江戸最強のコンテンツビジネス浮世絵のすべて【後編】
May 22, 2020
美人画レボリューション!江戸最強のコンテンツビジネス浮世絵のすべて【前編】
Apr 30, 2020
プロデューサーの時代到来!江戸最強のコンテンツビジネス浮世絵のすべて【中編】
Apr 30, 2020
美術の時間で習うけど「日本の絵はアートじゃなかった問題」に迫る
Apr 30, 2020
映画HOKUSAI公開で大注目!葛飾北斎、世界のポップアートを制した男
Apr 20, 2020