ラジオ築土構木ノート

By 築土構木ノート

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Life Sciences

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 89

Description

-2018年に起きた西日本豪雨を、覚えていますか。 降り続ける雨と、ものすごい勢いで流出した土砂と、巨石と、多量の泥水。私たちはどのように災害を理解し、備え、そして、まちづくりを進めていくべきでしょうか。 東京大学復興デザイン研究体の大学院生(だった)パーソナリティが、復興まちづくり、都市、交通のことについてお話ししていく番組です。 2019年4月から愛媛県今治市のコミュニティFMラヂオバリバリにて放送されています。 災害からの避難と復興の実現に向けた研究を行っていた経験から、フィールドワークを通じて得られた災害の実情をみなさんにお伝えするとともに、復興まちづくりについて一緒に考えていきたいと思います。

Episode Date
# 110 松山で暮らす - 愛光高校・東大社会基盤(後編)
Sep 01, 2021
# 109 松山で暮らす - 愛光高校・東大社会基盤(前編)
Sep 01, 2021
#87 都市計画と規範
Dec 05, 2020
#86 過ごすことで見えるもの、過ごすためにつくるもの - 八幡浜高校防災地理部
Dec 05, 2020
#85 災害と認識 - 愛光学園防災地理部
Nov 22, 2020
#84 公共性と図書館
Nov 22, 2020
#83 自主防ができるまで
Nov 22, 2020
#82 都市の姿とデータとモデル
Nov 22, 2020
#81 災害を調べる
Nov 22, 2020
#80 都市-都会-都心
Nov 22, 2020
#79 石垣とお城と祭り
Nov 22, 2020
#78 石と植物とくらし
Nov 22, 2020
#77 分析を重ねる
Nov 22, 2020
#76 今治と自転車
Sep 22, 2020
#75 移動可能性と避難
Sep 22, 2020
#74 備えることの意味
Sep 22, 2020
#73 都市が規定するもの、求めるもの
Sep 22, 2020
#72 地域ラジオのはじめかた
Sep 22, 2020
#71 防災地理部:地域の地理を考える
Sep 22, 2020
#70 リモートで見えなくなるもの
Sep 22, 2020
#69 ソフトとハードの間
Sep 22, 2020
#68 令和二年7月豪雨
Sep 22, 2020
#67 ふるさとと旅
Sep 22, 2020
#66 災害と情報
Sep 22, 2020
#65 航路と境界と旅
Sep 22, 2020
#64 瀬戸内と土木と旅
Sep 22, 2020
#63 都市のすがたを残す
Sep 22, 2020
#62 集積とスポーツ
Sep 22, 2020
#61 歴史の断片化
Sep 22, 2020
#60 共有のありかたの変容
Sep 22, 2020
#59 空間と余韻
Sep 22, 2020
#58 都市の保持:Public Private Partnershipとは
Sep 22, 2020
#57 社会基盤の基準
Sep 22, 2020
#56 都市の特徴と記号
Sep 22, 2020
#55 行動の目的と交通の目的
Sep 22, 2020
#54 集積と都市
Sep 22, 2020
#53 公共と共有
Sep 22, 2020
#52 まちづくりラジオが目指すもの
Sep 22, 2020
#51 エピソード総集編
Sep 22, 2020
#50 地理的特性の把握に基づく避難計画
Sep 22, 2020
#49 空間と芸術
Sep 22, 2020
#48 通勤:日常の移動概念と景観
Sep 22, 2020
#47 事前復興と働き方改革の共通点
Sep 22, 2020
#46 自動運転が変える都市
Sep 22, 2020
#45 災害を生業とすること
Sep 22, 2020
#44 災害と映像2:そのまちの子どもが描いたもの
Sep 22, 2020
#43 災害と映像1:シンゴジラと巨災対
Sep 22, 2020
#42 「スマートシティ」は設計にたどり着くか
Sep 22, 2020
#41 再建と帰属意識
Sep 22, 2020
#40 都市は災害で変わる:北海道研究合宿より
Sep 22, 2020
#39 雪は平等:北海道研究合宿より
Sep 22, 2020
#38 形にするための制度
Sep 22, 2020
#37 調査と実務と研究のあいだ
Sep 22, 2020
#36 避難計画の方法論:自分の想定を「知る」こと
Sep 22, 2020
#35 台風19号調査報告会から
Sep 22, 2020
#34 復興ワークショップの役割
Sep 22, 2020
#33 非常時の異文化:コミュニケーションの手法
Sep 22, 2020
#32 台風19号調査をふまえて
Sep 22, 2020
#31 川の中外と堤防の水
Sep 22, 2020
#30 データサイエンスの平時・非常時
Sep 22, 2020
#29 台風19号ハギビスでの避難行動(10/14時点速報)
Sep 22, 2020
#28 森林計画と防災
Sep 22, 2020
#27 空間の多意味性
Sep 22, 2020
#26 災害に関する数字と身体経験
Sep 22, 2020
#25 記憶・記録・伝承
Sep 22, 2020
#24 集団をとらえる:公共と健康
Sep 22, 2020
#23 スーパーコンピュータと防災:研究と実地
Sep 22, 2020
#22 今治の都市構造
Sep 22, 2020
#21 交通とまちの重心:福島県新地町
Sep 22, 2020
#20 子どもが使う道
Sep 22, 2020
#19 まちと自転車
Sep 22, 2020
#18 祭りと地区
Sep 22, 2020
#17 まちの個別性と空白
Sep 22, 2020
#16 都市が守る資源
Sep 22, 2020
#15 ランドスケープの時間軸と災害
Sep 22, 2020
#14 復興のデザイン
Sep 22, 2020
#13 大学院生としての取り組み
Sep 22, 2020
#12 災害の「警戒レベル」:3月のガイドライン改定
May 24, 2020
#11 歴史と土木
May 24, 2020
#10 ハザードマップを読む:番外編 ハザードマップの作り方
May 24, 2020
#9 ハザードマップを読む:vol. 4 朝倉・玉川・菊間
May 24, 2020
#8 ハザードマップを読む:vol. 3 今治・波方・大西
May 24, 2020
#7 ハザードマップを読む:vol. 2 吉海・宮窪
May 24, 2020
#6 被災経験と連絡手段
May 24, 2020
#5 ハザードマップを読む:vol. 1 伯方・上浦・大三島・関前
May 12, 2020
#4 災害の時間と都市の時間
May 10, 2020
#3 築土構木:安心できる場所をつくる
May 10, 2020
#2 日常と避難
May 10, 2020
#1 平成30年7月のこと
May 10, 2020