Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
東京都議会ってこんなとこ 都議選を前にベテラン記者が解説【前編】 #144
|
May 20, 2025 |
「財務省解体デモ」って何?参加者に本音を聞いた記者が感じたこととは…#143
|
May 06, 2025 |
風を切る音が聞こえる…記事の臨場感はこうして生まれた【後編】#142
|
Apr 22, 2025 |
競技を書くな人を書け!敗者に光を当てて見えた希望【前編】#141
|
Apr 08, 2025 |
選挙とSNS【後編】「オールドメディア」の取材現場から・・・記者たちの葛藤 #140
|
Mar 25, 2025 |
選挙とSNS【前編】東京・千代田区長選でさとうさおり候補に密着取材してみたら #139
|
Mar 11, 2025 |
背景には差別的な視線も...群馬・桐生市の生活保護問題を考える【後編】#138
|
Feb 25, 2025 |
群馬・桐生市の生活保護問題 受給費不支給はなぜ起きたのか【前編】#137
|
Feb 11, 2025 |
人が「飛ぶ」 記者が実感した「スキマバイト」が生まれる背景とは【後編】 #136
|
Jan 28, 2025 |
「スタンバイ」は男女で差が!?取材班キャップも「スキマバイト」をした結果…【中編】#135
|
Jan 14, 2025 |
「スキマバイト」で働いてみた 見えてきた実態と課題は…働き方を問い直す【前編】#134
|
Dec 31, 2024 |
【紙面連動企画・後編】マイナ保険証問題 それでも報道するわけは?記者に聞く #133
|
Dec 17, 2024 |
活況のJリーグ「ネトフリやディズニーもライバル」の真意は #132
|
Dec 03, 2024 |
【紙面連動企画・前編】マイナ保険証問題 しつこく報道するわけは?記者に聞く #131
|
Nov 30, 2024 |
もうすぐ健康保険証が廃止。あなたの保険証はこうなります!SP【後編】#130
|
Nov 19, 2024 |
もうすぐ健康保険証が廃止。あなたの保険証はこうなります!SP【前編】#129
|
Nov 05, 2024 |
東京23区の区長会見「年1回以下」が3割も?!自治体の情報発信を考える #128
|
Oct 22, 2024 |
南海トラフ地震臨時情報の功罪を小沢慧一記者が解説! #127
|
Oct 08, 2024 |
「自分事」から始まった社会部女性記者の取材活動 東京新聞140周年記念「記者サロン」【後編】#126
|
Sep 24, 2024 |
「自分事」から始まった社会部女性記者の取材活動 東京新聞140周年記念「記者サロン」【前編】#125
|
Sep 10, 2024 |
東京新聞原発取材班キャップに聞く!原発ニュース最前線【後編】#124
|
Aug 20, 2024 |
東京新聞原発取材班キャップに聞く!原発ニュース最前線【前編】#123
|
Aug 06, 2024 |
朝ドラ好きが語る「虎に翼」【※ネタバレあり】「後輩」記者らのイチ推しシーン紹介 #122
|
Jul 23, 2024 |
FC町田ゼルビアの「サボらせない」超絶マネジメント術【後編】 #121
|
Jul 09, 2024 |
Jリーグに大旋風!FC町田ゼルビアはどこがすごい?【前編】#120
|
Jul 02, 2024 |
結局、マイナ保険証って必要なの?【後編】 #119
|
Jun 18, 2024 |
保険証がなくなる?マイナ保険証のアメとムチ【前編】#118
|
Jun 04, 2024 |
女性の年金額はなぜ低い?老後に直面する男女間格差とは【後編】#117
|
May 14, 2024 |
女性の年金額はなぜ低い?老後に直面する男女間格差とは【前編】#116
|
May 01, 2024 |
ウクライナへの軍事侵攻から2年 避難民の少年が見せた素顔とは【後編】#115
|
Apr 22, 2024 |
ウクライナへの軍事侵攻から2年 避難民の少年が見せた素顔とは【前編】#114
|
Apr 08, 2024 |
月面着陸を支えたおもちゃの力 その後は…【後編】 #113
|
Mar 26, 2024 |
日本初成功!「おもちゃ」の技術が月に届いた【前編】 #112
|
Mar 12, 2024 |
能登半島地震 発生直後に取材に入った記者は…印象深い現場と課題 #111
|
Feb 27, 2024 |
能登半島地震「予測マップ」に潜むリスク 被災地では #110
|
Feb 13, 2024 |
トランスジェンダーを巡るデマ、誹謗中傷… 性別変更の最高裁判断の影響は【後編】 #109
|
Jan 30, 2024 |
健康なのに手術?性別を変えるための「手術要件」ってなに? 最高裁の「違憲」判断を解説【前編】 #108
|
Jan 16, 2024 |
新橋駅「優良」タクシー乗り場の混乱も…「ニュースあなた発」から取材は始まった #107
|
Dec 26, 2023 |
「蛙化現象」Z世代に使い方を聞いたら…若者でも意味が違った #106
|
Dec 19, 2023 |
小池知事は都知事選に出る?「大勢の見方は…」都庁キャップが重点解説 #105
|
Dec 12, 2023 |
「待った!」の裏には何が?2023年の小池都政を総まとめ #104
|
Dec 05, 2023 |
歌舞伎町のジェンダーレストイレ廃止…どうすれば良かった? #103
|
Nov 29, 2023 |
ジェンダーレストイレのその後…廃止された歌舞伎町タワーに見に行ったら #102
|
Nov 08, 2023 |
「困っている人がこんなにいると分かって」東京都庁前・食料配布会の現場はいま #101
|
Oct 24, 2023 |
「新聞記者ラジオ」100回振り返り 原発、生活困窮、南海トラフ地震、ジェンダーにコラボ配信も!#100
|
Oct 10, 2023 |
少年は涙した「どうして大地震がここで?」…著者が裏側を語ります③『南海トラフ地震の真実』 #99
|
Sep 26, 2023 |
防災予算が減らされるから…『南海トラフ地震の真実』 著者が裏側を語ります② #98
|
Sep 19, 2023 |
巨大地震の確率は…『南海トラフ地震の真実』 著者が裏側を語ります① #97
|
Sep 05, 2023 |
「LGBT法案」だけじゃない維新と国民の連携、今後は・・・「維新の躍進」③ #96
|
Aug 29, 2023 |
「LGBT法案」の裏で…野党の主導権争い 「維新の躍進」② #95
|
Aug 22, 2023 |
政治部記者が語る立憲民主党ってどんな党? 「維新の躍進」① #94
|
Aug 08, 2023 |
今年は生誕100年 池波正太郎作品に記者がハマった訳【後編】 #93
|
Jul 18, 2023 |
鬼平犯科帳の世界を追体験!東京がさらに楽しくなる街歩きの魅力とは【前編】 #92
|
Jul 04, 2023 |
鹿児島のおばあちゃんが読んだのは…新聞と通信社、仕事の違いは?共同通信さんとコラボ回【後編】#91
|
Jun 20, 2023 |
「ニュースの黒子」共同通信さんとコラボ回【前編】#90
|
Jun 06, 2023 |
再開発と保存…品川周辺から発掘された明治の鉄道遺構「高輪築堤」から考える #89
|
May 23, 2023 |
JR山手線の再開発で見つかった明治時代の遺構「高輪築堤」その後どうなったの? #88
|
May 09, 2023 |
こども家庭庁がスタート、保育園の「格差」は解消できる?【後編】 #87
|
Apr 18, 2023 |
こども家庭庁が4月スタート 基本をおさらい…どんな組織?何をするところ?【前編】#86
|
Apr 04, 2023 |
「意識高いとかじゃないんです…」男性記者が感じた政治家の子育て発言のズレ #85
|
Mar 21, 2023 |
男性記者が「国際女性デー報道」に携わって実感した、ショックだったこと #84
|
Mar 07, 2023 |
せめてもう一人だけ…朝日新聞の記者と考える保育士の配置基準②#83
|
Feb 21, 2023 |
保育士が少なすぎる…朝日新聞の記者と考える配置基準①#82
|
Feb 07, 2023 |
【後編】NHK、会長人事が「茶番」に見える理由 求められる役割 #81
|
Jan 24, 2023 |
【前編】NHKってどんな組織?新会長はどんな人?テレビ担当記者が解説 #80
|
Jan 10, 2023 |
朝日新聞さんが驚いた「新聞社で働いててありえない」ポッドキャストで良かったこと コラボ回② #79
|
Dec 20, 2022 |
どうしてポッドキャストを始めたんですか?朝日新聞さんとコラボ回① #78
|
Dec 06, 2022 |
南海トラフ地震「問い合わせ殺到するから非公開」情報を隠したがる政府 #77
|
Nov 29, 2022 |
「南海トラフ」の大事な資料が民家のタンスに?驚いて高知まで飛んだ #76
|
Nov 28, 2022 |
南海トラフ地震は「えこひいき」されている…学者の言葉がきっかけだった #75
|
Nov 15, 2022 |
感想投稿フォームができました!概要欄からどうぞ #74
|
Nov 01, 2022 |
ポッドキャストのイベントで朝日新聞さんに行ってきました #73
|
Oct 18, 2022 |
最低賃金って何ですか?【後編】 #72
|
Oct 11, 2022 |
最低賃金って何ですか?【前編】#71
|
Sep 20, 2022 |
「LGBT差別冊子」配布問題、広がる抗議 当事者の声と影響は【後編】#70
|
Aug 30, 2022 |
「LGBT差別冊子」配布問題とは 内容と問題点を記者が解説【前編】#69
|
Aug 23, 2022 |
【後編】どんな言葉に注意が必要?「LGBTQ報道ガイドライン」作成に関わった記者が紹介 #68
|
Jul 26, 2022 |
【前編】「LGBTQ報道ガイドライン」ができた背景は…第2版発行に関わった有志の記者が解説 #67
|
Jul 05, 2022 |
若い世代に話を聞いてみたら・・・ウェブサイトに寄せられた思いや文章から見えること #66
|
Jun 14, 2022 |
「なんて言ったらいいんだろ」...学生、若者たちが抱える疑問、ウェブサイトに寄せられた思い #65
|
May 30, 2022 |
都民の目をそらさせている?ちぐはぐな東京都のコロナワクチン政策【後編】#64
|
May 10, 2022 |
お金のムダ?ちぐはぐな東京都のコロナワクチン政策【前編】#63
|
May 02, 2022 |
封印された証言ビデオ、倉庫に眠る東京大空襲、体験者の声(後編)#62
|
Apr 19, 2022 |
封印された証言ビデオ、倉庫に眠る東京大空襲、体験者の声(前編) #61
|
Apr 05, 2022 |
【後編】新聞社の内情は・・・?国際女性デー報道に力を入れる理由 #60
|
Mar 14, 2022 |
【前編】「女性ばかりに偏りが…」国際女性デー報道に力を入れる理由 #59
|
Mar 07, 2022 |
【後編】コロナ禍の生活困窮者は今…取材を続ける中村記者が語ります #58
|
Feb 21, 2022 |
【前編】コロナ禍の生活困窮者は今…取材を続ける中村記者が語ります #57
|
Feb 07, 2022 |
妻がどんどん好きになる・後編 フリーアナウンサー梶原しげるさんに高齢期を「第2のハネムーン」にするヒントを聞いた記者の話 #56
|
Jan 31, 2022 |
妻がどんどん好きになる・前編 フリーアナウンサー梶原しげるさんに高齢期を「第2のハネムーン」にするヒントを聞いた記者の話 #55
|
Jan 17, 2022 |
それで結局、給料は上がるの?賃上げ税制どうなった? #54
|
Dec 27, 2021 |
給料が上がる?賃上げ税制、政権与党の思惑とは #53
|
Dec 20, 2021 |
東京五輪、なぜあんなに混乱した?担当記者が語る「負の遺産」とは<後編> #52
|
Dec 06, 2021 |
東京五輪、なぜあんなに混乱した?担当記者が語る「負の遺産」とは<前編> #51
|
Nov 30, 2021 |
都立高校の「男女別定員制」って?全国唯一の制度が続く背景は #50
|
Nov 02, 2021 |
コロナ禍で広がる貧困 記者が見た食品配布会の2年 #49
|
Oct 19, 2021 |
【記者読み】中野区のケースワーカー1人で330世帯を担当!? 民間委託の生活保護業務に、支援団体から批判 #48
|
Oct 05, 2021 |
20年間、毎日メールした父娘の話 コミュニケーションのコツとは #47
|
Sep 06, 2021 |
どこまで保存? 明治の鉄道遺構「高輪築堤」その後… #46
|
Aug 19, 2021 |
アラフィフ記者はなぜインスタにハマったのか #45
|
Aug 12, 2021 |
【記者読み】日本の中絶・流産の現状 より安全な「吸引法」は広まるか #44
|
Aug 06, 2021 |
【記者読み】東京五輪は「遠い話」 都内の食料配布会場に困窮者400人 #43
|
Jul 29, 2021 |
小学校からプールが消える? 水泳授業が抱える今どきの事情 #42
|
Jul 16, 2021 |
LGBT法が遠のいた理由 そもそも法律は必要?? #41
|
Jul 06, 2021 |
生活保護って私も使っていいの?最後のセーフティネットを解説 #40
|
Jun 30, 2021 |
「東京脱出」した人はどこへ?コロナ禍で都心を出る人が続々 #39
|
Jun 23, 2021 |
ここにも、あそこにも!東京に銅像いっぱいの渋沢栄一特集 #38
|
Jun 13, 2021 |
ジェンダー平等について「Z世代」が考えていること 選択的夫婦別姓どう思いますか? #37
|
Jun 07, 2021 |
コロナ禍の子育て「この1年大変だったよね」記者座談会 #36
|
May 04, 2021 |
「あんだがだ、バガにしてるのが」特報部記者がこだわる方言の力 #35
|
Apr 28, 2021 |
幻の日本画家、渡辺省亭(せいてい)って誰?? 世界に知られた花鳥画、その魅力とは #34
|
Apr 13, 2021 |
コスパが良い?選挙で驚きの政見放送が相次ぐ理由 #33
|
Apr 11, 2021 |
なぜ同性婚は認められないのか-裁判所が『憲法違反』と判断した意味とは #32
|
Mar 30, 2021 |
寅さんも愛した料亭「川甚」が閉店!?コロナ苦境が続く東京の老舗店の今 #31
|
Mar 23, 2021 |
迷走するミャンマー、クーデターの背景は?【サンデー版連動企画】 #30
|
Mar 19, 2021 |
3・8国際女性デー 新聞社がジェンダー平等を発信する理由 #29
|
Mar 08, 2021 |
東京新聞そもそも 記者に必須なものって? 新聞社の内情も少しお話しします #28
|
Feb 24, 2021 |
新型コロナで広がる貧困 年末年始の支援現場から見えてきたもの #27
|
Jan 30, 2021 |
どうして実現しないの選択的夫婦別姓 「反対派」の理由は? #26
|
Jan 21, 2021 |
2021年の東京 話題・注目のスポットをチョウカンヌがご案内します #25
|
Jan 03, 2021 |
3.11に被災した記者が原発取材班キャップとして「記録」にこだわる理由・後編 #24
|
Dec 30, 2020 |
3.11に被災した記者が原発取材班キャップとして「記録」にこだわる理由・前編 #23
|
Dec 29, 2020 |
性教育、コロナ禍の子育て、特別養子縁組・・・2020年人気記事を「東京すくすく」編集長が振り返ります #22
|
Dec 25, 2020 |
海の上を走る列車!?東京23区で遺跡発見「飛び道具」でスクープした裏側 #21
|
Dec 18, 2020 |
「足立区が滅びる」発言って何だったの?性的少数者の思い #20
|
Dec 08, 2020 |
担当宮崎Dが全力で魅力を紹介しまくる東京新聞の名物「TOKYO発」・後編 #19
|
Nov 27, 2020 |
担当宮崎Dが全力で魅力を紹介しまくる東京新聞の名物「TOKYO発」・前編 #18
|
Nov 19, 2020 |
トランプ氏は負けても再選できる!? 前代未聞の米大統領選 #17
|
Oct 31, 2020 |
不正の温床?米大統領選、コロナで激増する「郵便投票」とは #16
|
Oct 31, 2020 |
だるまさん?ノンタン?子育て世代が選ぶおすすめ絵本ランキング #15
|
Oct 29, 2020 |
米国特派員が語る2020アメリカ大統領選のゆくえ・後編 #14
|
Oct 13, 2020 |
米国特派員が語る2020アメリカ大統領選のゆくえ・前編 #13
|
Oct 12, 2020 |
同性カップルは存在しない?! 国勢調査で集計されない問題 #12
|
Oct 09, 2020 |
「どうなる菅政権」官房長官に問い続けた望月衣塑子記者が語る #11
|
Oct 01, 2020 |
片山記者が語る原発作業員日誌の裏側・後編 #10
|
Sep 29, 2020 |
片山記者が語る原発作業員日誌の裏側・中編 #9
|
Sep 21, 2020 |
片山記者が語る原発作業員日誌の裏側・前編 #8
|
Sep 15, 2020 |
視覚障害者が語る長崎の被爆体験 #7
|
Sep 08, 2020 |
日頃の備えに!「防災ポーチ」のススメ #6
|
Aug 25, 2020 |
育休を取った男性記者が「父親育児」の現状を語ります #5
|
Aug 18, 2020 |
イチから知りたいノーベル賞、取材の裏側 #4
|
Jul 30, 2020 |
人事に聞くコロナと就活 #3
|
Jul 21, 2020 |
新聞記者ラジオです!
|
Jul 07, 2020 |
イチから知りたいアウティング問題 #2
|
Jul 07, 2020 |
新宿・生活困窮者追い出し問題 #1
|
Jul 07, 2020 |