Today I Learned -シリコンバレーの現場から-

By Software Developers in SiliconValley

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Technology

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast
    

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 172

Description

シリコンバレー、ベイエリアで働くソフトウェアエンジニア達が、気になったIT界隈の技術トピックを、ゆるく紹介しながらトレンドを追いかけるポッドキャストです。

Episode Date
172. 2021年のFacebookの大障害
Aug 10, 2025
171. Notion,Vercel CEOの創業話(IVS京都)/日本からのリモートワーク
Aug 03, 2025
170. jemalloc 20年間の開発の歴史を検死する
Jul 26, 2025
169. AirbnbのCEOが語るプロダクト/デザイン/グロースの哲学
Jul 20, 2025
168. Metaの開発者生産性・型付けで14%も開発効率向上
Jul 13, 2025
167. 日本酒の素晴らしさをシリコンバレーから世界に伝えるHelloSake代表 Kenta Haraさん(後編)
Jul 06, 2025
166. 日本酒の素晴らしさをシリコンバレーから世界に伝えるHelloSake代表 Kenta Haraさん(前編)
Jun 29, 2025
165. Flexibility considered harmful あるいはGithubへの不満
Jun 22, 2025
164. 本当の価値はコードにはない
Jun 15, 2025
163. Staff Engineer(技術参謀)とは?
Jun 08, 2025
162. 6万行のLuaで書かれたゲームをリリースして思うこと
Jun 01, 2025
161. Metaをレイオフされたはなし
May 25, 2025
160. 爆速成長している企業の特徴/ザッカーバーグの考えるAI/ARの未来、チームマネジメント(Stripe Sessions参加レポ)
May 18, 2025
159. エンジニアにおすすめの本
May 11, 2025
158. 希少性の掛け算: 点と点を繋いで言ったら、本業より稼げるようになった(室田完さんゲスト回 後編)
May 04, 2025
157. 事務作業に追われたらプログラミングが身に付いた(室田完さんゲスト回 前編)
Apr 27, 2025
156. SRE、DevOps、クラウドの未来
Apr 20, 2025
155. 正しいタイミングで110%の力をだす~SWEのキャリア戦略~
Apr 13, 2025
154. この10年20年で廃れたアイディアやツールたち
Apr 06, 2025
153. Build in public ってどうなんだ
Mar 30, 2025
152. Debugging - 問題解決のための9のルール
Mar 23, 2025
151. ポストパンデミック/AI時代のリモートワーク
Mar 16, 2025
150. 「科学的根拠に基づく最高の勉強法」
Mar 09, 2025
149. サーバーレスの開発現場
Mar 02, 2025
148. 自立自走できる組織の作り方(Ubie久保さんゲスト回 後編)
Feb 23, 2025
147. ヘルスケアスタートアップ創業から米国進出まで (Ubie久保さんゲスト回 前編)
Feb 16, 2025
146. 職場の文化や同僚・移住者の熱意 - リスナーから頂いたテーマで雑談
Feb 09, 2025
145. 英語圏の情報リーチへの仕方/シリコンバレーと日本のスタートアップの違い(ゲスト:ソロメイカーTaishiさん後編)
Feb 02, 2025
144. ユーザーを熱狂させるAIビジネスの考え方/作り方 (ゲスト: ソロメイカーTaishiさん前編)
Jan 26, 2025
143. 今年の野望/読みたい本/身につけたいこと/お便り紹介
Jan 19, 2025
142. AWS EBS (Elastic Block Store)の歴史
Jan 12, 2025
141. お金で幸せになれるか論争に結論はでている
Jan 05, 2025
140. [年末特番] 2024年を振り返って
Dec 29, 2024
139. 週末時間を2倍長くするためのハック
Dec 22, 2024
138. 面接対策、面接官側の準備
Dec 15, 2024
137. アメリカならではの趣味の話
Dec 08, 2024
136. サービスとチームの終活
Dec 01, 2024
135. 政権交代と本を読めなくなる人たちの関係
Nov 24, 2024
134. Facilo CTO 梅林さんゲスト回【後編】
Nov 17, 2024
133. Facilo CTO 梅林さんゲスト回【前編】
Nov 10, 2024
132.(雑談会)中年の危機、仕事と情熱、スタートアップ経営
Nov 03, 2024
131. イノベーティブなチームを作るための心理的安全性の4段階
Oct 27, 2024
130. 失敗百選
Oct 20, 2024
129. プロダクトマネジャーサバイバルスキル/Amazon時代の話/今後のキャリア(ゲスト:Kato-Shinさん後編)
Oct 13, 2024
128. ビッグテック/スタートアップのプロダクトマネジャーの仕事とは?(ゲスト:Kato-Shinさん前編)
Oct 06, 2024
127. 大規模プロジェクトの成功のさせかた。
Sep 29, 2024
126. Netflixでの大規模なシステム移行の手法
Sep 22, 2024
125. AIがなにか誰もわかってない/AirbnbがPdMをなくした?/モノレポサーバーレスの設計
Sep 15, 2024
124. シリコンバレーで話題となっているファウンダーモードとは
Sep 08, 2024
123. StackOverflowの開発者サーベイからトレンドを読み解く
Sep 01, 2024
122. Githubの主幹エンジニアによる効果的なコードレビューの方法
Aug 25, 2024
121. 創造性は不確かさを受け入れるゆとりとプロセスを楽しむ心から
Aug 18, 2024
120. 書籍「プログラマ脳」に学ぶ認知科学に基づく効果的なプログラミング 【後編】
Aug 11, 2024
119. 書籍「プログラマ脳」に学ぶ認知科学に基づく効果的なプログラミング 【前編】
Aug 04, 2024
118. 若者に伝えたいこと(居酒屋回)
Jul 27, 2024
117. Netflixの企業文化にみるスターチームの作り方
Jul 21, 2024
116. 渡米してソフトウェアエンジニアとして働いて良かったこと/大変なこと
Jul 14, 2024
115. いままでの英語学習・AI時代のこれからの英語学習
Jul 06, 2024
114. AGI元年2027: 元OpenAIの研究者が予測するAIの今後10年
Jun 30, 2024
113. ファウンダーCEOから平社員に戻ったSWEが語るパッションドリブンなキャリアパス
Jun 23, 2024
112. ソフトウェア開発の法則集
Jun 16, 2024
111. A Philosophy of Software Design
Jun 09, 2024
110. Day 1 から活躍してもらうためのオンボーディング
Jun 02, 2024
109. GitHub テックブログから学ぶ Copilot の活用法
May 26, 2024
108. テック企業の給与・面接・採用プロセス
May 19, 2024
107. CI/CDのためのブランチマネジメント
May 12, 2024
106. トヨタ生産方式の教科書から学ぶSRE
May 04, 2024
105. スタートアップでソフトウェアエンジニアとして10年たって大事にしていることリスト
Apr 28, 2024
104. SREcon 2024 参加レポート
Apr 21, 2024
103. サーバレスファーストな銀行システム
Apr 14, 2024
102. 時間、暦、タイムゾーンにまつわるバグの話
Apr 07, 2024
101. <後編> ソフトウェアエンジニアとしての成長と今後(Hiro Tsujinoさん)
Mar 31, 2024
100. 経済学部からビッグテックのエンジニアになるまで(Hiro Tsujino さん)
Mar 24, 2024
99. 米国でのキャリアアップのヒント - 儒教的価値観をアンラーニングする
Mar 17, 2024
98. 大規模分散システムの苦悩
Mar 10, 2024
97. 暗号通貨の仕組み Proof of Work と Proof of Stake
Mar 03, 2024
96. シリコンバレーのピッチイベントからみるAIプロダクトのトレンド
Feb 24, 2024
95. システムモニタリングについて学ぶステップ
Feb 17, 2024
94. BoeingのEngineering文化が駄目になった話[後編]
Feb 11, 2024
93. BoeingのEngineering文化が駄目になった話 [前編]
Feb 04, 2024
92. アーリースタートアップのオフィス引っ越し
Jan 29, 2024
91. LLMのアウトプット精度を上げるプロンプトテクニック
Jan 21, 2024
90. “LeanとDevOpsの科学”を読み解く
Jan 11, 2024
89. The Frugal Architect
Jan 06, 2024
88. 内向的な人のためのネットワーキングテクニック
Dec 04, 2023
87. 1からわかるLLMアプリケーション開発
Nov 06, 2023
86. 流行のセルフケアハック
Oct 27, 2023
85. 電子署名しているとき、われわれは何をしているのか
Oct 09, 2023
84. ファインマンに学ぶ学び方
Sep 26, 2023
83. A career cold start algorithm
Sep 15, 2023
82. システム設計に銀の弾丸は存在しない
Aug 23, 2023
81. Optimizationという職業病
Aug 16, 2023
80. Mom testによる効果的なインサイトを得るユーザーインタビュー
Aug 08, 2023
79. ベイエリアで痔になった男
Jul 29, 2023
78. 暗号学を学びなおす
Jun 14, 2023
77. レイオフと最近のベイエリアの雰囲気
May 20, 2023
76. 分散型SNS探訪(Bluesky, Nostr, Mastodon, Farcaster)
May 05, 2023
75. より良い睡眠を求めて
Apr 16, 2023
74. 大谷選手の声がけのすごさをストーリーテリングから説明する
Mar 23, 2023
73. エンジニアのアーキタイプ
Mar 08, 2023
72. 開発におけるAIとの付き合い方
Feb 26, 2023
71. デバッグ作業を言語化する
Feb 20, 2023
70. 建設的なフィードバックの心得
Feb 11, 2023
69. 2023年、継続すること、やめたこと
Feb 06, 2023
68. 米国ビザの話
Jan 26, 2023
67. クオーターはじめのゴール設定
Jan 21, 2023
66. 2022年の振り返り
Dec 30, 2022
65. このポッドキャスト、どうしたらもっと伝わる?
Dec 21, 2022
64. 技術チームのリーダーが優れた技術者であるべき理由
Nov 24, 2022
63. ベイエリアでソフトウェアエンジニアとして生き延びるために役立っていること
Nov 10, 2022
62. 偽名で仕事する世界を作る
Oct 27, 2022
61. "創造力の蛇口" ひらいてますか?
Sep 28, 2022
60. ベイエリアでファウンダーCTOとして働く話(ゲスト:Taishiさん)
Sep 17, 2022
59. zkEVMとはなにか
Sep 07, 2022
58. WWDC 2022振り返り
Aug 19, 2022
57. ブロックチェーンアプリの作り方ガイド
Jul 27, 2022
56. mac買ったらするセットアップ
Jul 08, 2022
55. 3から18ヶ月の間に、スタートアップの世界に起こりうること
Jun 27, 2022
54. 平凡なプログラマがGithubのCTOになれたわけ
Jun 12, 2022
53. Get your work recognized: write a brag document
May 26, 2022
52. アムステルダムのブロックチェーンカンファレンス参加報告
Apr 27, 2022
51. Amsterdamのカンファレンス、学生のキャリア相談、BigTechでの仕事
Apr 15, 2022
50. 筋肉について(ゲスト:マンティ福原さん)
Mar 24, 2022
49. Amazonを10ヶ月でやめた人の話
Mar 14, 2022
48. ゼロ知識証明、SWEのキャリア、ハイブリッドワーク、ドーパミン(雑談回)
Mar 05, 2022
47. テック業界で優れた書き手になるコツ
Feb 06, 2022
46. 新年キャッチアップ(ワークフロムハワイの話)
Jan 29, 2022
45. Year end review 2021
Dec 27, 2021
44. 孤独と向き合う
Dec 17, 2021
43. NFTや暗号通貨の詐欺手法、ゼロ知識証明、金融と決済の未来
Nov 19, 2021
42. 仮想通貨のトレンド、SolanaとTakさん、非エンジニアが仮想通貨を学ぶまでの話(ゲスト:Takさん前編)
Nov 12, 2021
41. 暗号通貨への投資、NFTブーム後の世界の話
Nov 01, 2021
40. ブロックチェーン知識ゼロから Solana ハッカソンに参戦するまでの学習記録 Q and A
Oct 27, 2021
39. 聴いているポッドキャスト、読んでるブログなどなど
Oct 13, 2021
38. 開発組織の摩擦を乗り越える
Sep 29, 2021
37. Tsundokuは正義
Sep 08, 2021
36. 偽名経済とはなにか?
Aug 25, 2021
35. 趣味の資格と継続のための習慣の話(ゲスト:Ryoichi Katoさん後編)
Aug 21, 2021
34. 「一億円の非常用発電機を守るか、壊すか」:複雑なシステムを支えるCapacity Planning(ゲスト:Ryoichi Katoさん中編)
Aug 11, 2021
33. ベイエリア転職活動と、Amazonでの思い出(ゲスト:Ryoichi Katoさん前編)
Aug 07, 2021
32. シリコンバレーで働くエンジニアのキャリア論(Findy社イベント登壇回)
Jul 15, 2021
31. 解決力に優れた開発者のググり方
Jul 08, 2021
30. 米国CS大学院受験と大学院生活について(ゲスト:カロリーナさん後編)
Jun 29, 2021
29. 米国コンピュータサイエンス大学院受験と大学院生活について(ゲスト:カロリーナさん前編)
Jun 20, 2021
28. なんとなく元気がでない? それは languishing かもしれない
Jun 16, 2021
27. コードレビューでどこを見るべきか
May 31, 2021
26. Chomp CTO Tomoaki Imaiができるまで
May 23, 2021
25. サーバレスアーキテクチャの過去、現在、そして未来
May 13, 2021
24. 10X CTO石川さんと10Xを支える技術の話
Apr 27, 2021
23. 10X CTO石川さんと10X、開発組織、CTOの役割、個人の成長について
Apr 21, 2021
22. 人生をコントロールする、情報発信を続けること、エンジニアとしてのチャレンジ(ゲスト: 堤修一さん後編)
Apr 12, 2021
21. コミュニティ作り、失敗に対する考え方、人生をコントロールする秘訣 (ゲスト: 堤修一さん 前編)
Apr 06, 2021
20. Git rebaseをなぜやめるべきなのか
Apr 01, 2021
19. コードレビューで重箱の隅をつつくのをやめよう
Mar 14, 2021
18. ベイエリアに住むということ、個人開発におけるプロダクトの発想方法 (ゲスト:スマートニュース梅林さん後編)
Feb 28, 2021
17. ソフトウェアエンジニアの技術力、やりがい、深みとは(ゲスト:スマートニュース梅林さん前編)
Feb 24, 2021
16. 6年間テックインダストリーにいて考えを改めたこと、取り入れたこと、変わってないこと
Feb 12, 2021
15. 新型コロナワクチンをリバースエンジニアリングする
Feb 08, 2021
14. 人のコードを読む
Jan 15, 2021
13. UberでのiOSアプリリライトにおける技術的、組織的な挑戦について
Dec 26, 2020
12. Katryo on AWS, Graduate school and life in NY, Bay Area
Dec 23, 2020
11. How Big Technical Changes Happen at Slack
Dec 11, 2020
10. What distinguishes a great software engineer from a good one?
Dec 01, 2020
9. 200 OK! Error handling in GraphQL
Nov 10, 2020
8. Yuya on Shopify plugins, Vercel vs Netlify, life at Vancouver
Nov 02, 2020
7. Yuya on developing D2C site and JamStack
Oct 26, 2020
6. The Self-Taught Engineer's Algorithm Study Plan
Oct 17, 2020
5. Kazuki Nishiura on Payment Processor OSS, DevOps and improving credit card auth rate
Sep 29, 2020
4: Kazuki Nishiura on Google Pay, Life in a startup and Monorepo migration
Sep 23, 2020
3. Thriving on the Technical Leadership Path
Sep 17, 2020
2: Language server protocol
Sep 12, 2020
1: Code-first vs. schema-first development in GraphQL
Aug 27, 2020