Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
第88回 森類臣さんインタビュー『北朝鮮を解剖する〜政治・経済から芸術・文化まで』
|
Feb 04, 2025 |
第87回 崔誠姫さんインタビュー『女性たちの韓国近現代史〜開国から「キム・ジヨン」まで』
|
Jan 21, 2025 |
第86回 堅田智子さんインタビュー『アレクサンダー・フォン・シーボルトと明治日本の広報外交』
|
Jan 07, 2025 |
第85回 甲斐義明さんインタビュー『ありのままのイメージ〜スナップ美学と日本写真史』
|
Dec 17, 2024 |
第84回 中原雅人さんインタビュー『自衛隊と財界人の戦後史〜支援ネットワークの形成とその意味』
|
Dec 03, 2024 |
第83回 川中大輔さんインタビュー『コミュニティ・デザイン新論』
|
Nov 19, 2024 |
第82回 長澤裕子さんインタビュー『〈負の遺産〉を架け橋に〜文化財から問う日本社会と韓国・朝鮮』
|
Oct 29, 2024 |
第81回 山本明代さんインタビュー『第二次世界大戦期東中欧の強制移動のメカニズム』
|
Oct 08, 2024 |
第80回 山口祐香さんインタビュー『「発見」された朝鮮通信使〜在日朝鮮人歴史家・辛基秀の歴史実践と戦後日本』
|
Jul 09, 2024 |
第79回 高橋美野梨さんインタビュー『グリーンランド〜人文社会科学から照らす極北の島』
|
Jun 18, 2024 |
第78回 木村美幸さんインタビュー『日本海軍の志願兵と地域社会』
|
Jun 04, 2024 |
第77回 ウェンディ・マツムラさん・森亜紀子さんインタビュー『生きた労働への闘い〜沖縄共同体の限界を問う』
|
May 28, 2024 |
第76回 林大地さんインタビュー『世界への信頼と希望、そして愛〜アーレント「活動的生」から考える』
|
May 14, 2024 |
第75回 申惠媛さんインタビュー『エスニック空間の社会学〜新大久保の成立・展開に見る地域社会の再編』
|
Apr 30, 2024 |
第74回 楊佳嘉さんインタビュー『Women in Asia under the Japanese Empire』
|
Apr 17, 2024 |
第73回 奈倉京子さんインタビュー『中国の知的障害者とその家族〜「新しい社会性」のエスノグラフィー』
|
Mar 12, 2024 |
第72回 岡野(葉)翔太さんインタビュー『二重読みされる中華民国〜戦後日本を生きる華僑・台僑たちの「故郷」』
|
Feb 20, 2024 |
第71回 大久保由理さんインタビュー『「大東亜共栄圏」における南方国策移民〜「南方雄飛」のゆくえ』
|
Feb 06, 2024 |
第70回 山口航さんインタビュー『冷戦終焉期の日米関係〜分化する総合安全保障』
|
Jan 27, 2024 |
第69回 菅(七戸)美弥さんインタビュー『南北戦争を戦った日本人〜幕末の環太平洋移民史』
|
Dec 19, 2023 |
第68回 成相肇さんインタビュー『芸術のわるさ〜コピー、パロディ、キッチュ、悪』
|
Oct 10, 2023 |
第67回 土屋敦さんインタビュー『医学が子どもを見出すとき〜孤児、貧困児、施設児と医学をめぐる子ども史』
|
Sep 19, 2023 |
第66回 大澤傑さんインタビュー『「個人化」する権威主義体制〜侵攻決断と体制変動の条件』
|
Sep 05, 2023 |
第65回 石岡丈昇さんインタビュー『タイミングの社会学〜ディテールを書くエスノグラフィー』
|
Aug 15, 2023 |
第64回 小磯隆広さんインタビュー『日本海軍と東アジア国際政治〜中国をめぐる対英米政策と戦略』
|
Aug 01, 2023 |
第63回 崎濱紗奈さんインタビュー『伊波普猷の政治と哲学〜日琉同祖論再読』
|
Jul 18, 2023 |
第62回 辻井敦大さんインタビュー『墓の建立と継承〜「家」の解体と祭祀の永続性をめぐる社会学』
|
Jul 04, 2023 |
第61回 林凌さんインタビュー『〈消費者〉の誕生〜近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』
|
Jun 20, 2023 |
第60回 松村淳さんインタビュー『愛されるコモンズをつくる〜街場の建築家たちの挑戦』
|
Jun 06, 2023 |
第59回 相川裕亮さんインタビュー『ビリー・グラハムと「神の下の国家」アメリカ〜福音伝道者の政治性』
|
May 23, 2023 |
第58回 湯川勇人さんインタビュー『外務省と日本外交の1930年代〜東アジア新秩序構想の模索と挫折』
|
May 09, 2023 |
第57回 梁仁實さんインタビュー『朝鮮映画の時代〜帝国日本が創造した植民地表象』
|
Apr 25, 2023 |
第56回 保明綾さんインタビュー『Science for Governing Japan’s Population』
|
Apr 11, 2023 |
第55回 外村大さんインタビュー『和解をめぐる市民運動の取り組み〜その意義と課題』
|
Mar 28, 2023 |
第54回 林英一さんインタビュー『残留兵士の群像〜彼らの生きた戦後と祖国のまなざし』
|
Mar 14, 2023 |
第53回 長史隆さんインタビュー『「地球社会」時代の日米関係〜「友好的競争」から「同盟」へ 1970-1980年』
|
Feb 28, 2023 |
第52回 【BLA2周年 特別編】石塚輝紀さん・松田ヒロ子さん対談〜BLA開設の経緯、魅力、そしてこれから
|
Feb 07, 2023 |
第51回 洪里奈さんインタビュー『「ルーツのある」子どもたち〜民族学級という場所で』
|
Jan 24, 2023 |
第50回 山本芳美さんインタビュー『身体を彫る、世界を印す〜イレズミ・タトゥーの人類学』
|
Jan 10, 2023 |
第49回 川名晋史さんインタビュー『基地はなぜ沖縄でなければいけないのか』
|
Dec 27, 2022 |
第48回 吉原真里さんインタビュー『親愛なるレニー〜レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』
|
Dec 13, 2022 |
第47回 宇田川幸大さんインタビュー『東京裁判研究〜何が裁かれ、何が遺されたのか』
|
Nov 22, 2022 |
第46回 大野光明さんインタビュー『越境と連帯(社会運動史研究4)』
|
Sep 20, 2022 |
第45回 金耿昊さんインタビュー『積み重なる差別と貧困〜在日朝鮮人と生活保護』
|
Sep 06, 2022 |
第44回 土井智義さんインタビュー『米国の沖縄統治と「外国人」管理〜強制送還の系譜』
|
Aug 23, 2022 |
第43回 湯澤規子さんインタビュー『胃袋の近代〜食と人びとの日常史』
|
Aug 09, 2022 |
第42回 福間良明さんインタビュー『戦後日本、記憶の力学〜「継承という断絶」と無難さの政治学』
|
Jul 26, 2022 |
第41回 福本拓さんインタビュー『大阪のエスニック・バイタリティ〜近現代・在日朝鮮人の社会地理』
|
Jul 12, 2022 |
第40回 岡部芳彦さんインタビュー『日本・ウクライナ交流史1937-1953』
|
Jun 28, 2022 |
第39回 清水亮さんインタビュー『「予科練」戦友会の社会学〜戦争の記憶のかたち』
|
Jun 21, 2022 |
第38回 小田ならさんインタビュー『〈伝統医学〉が創られるとき〜ベトナム医療政策史』
|
Jun 07, 2022 |
第37回 山本かほりさんインタビュー『在日朝鮮人を生きる〜<祖国><民族>そして日本社会の眼差しの中で』
|
May 17, 2022 |
第36回 濱田麻矢さんインタビュー『少女中国〜書かれた女学生と書く女学生の百年』
|
Apr 19, 2022 |
第35回 松方冬子さんインタビュー『洋学史研究事典』
|
Apr 05, 2022 |
第34回 熊本理抄さんインタビュー『被差別部落女性の主体性形成に関する研究』
|
Mar 22, 2022 |
第33回 土屋敦さんインタビュー『「戦争孤児」を生きる〜ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学』
|
Mar 15, 2022 |
第32回 石田智恵さんインタビュー『同定の政治、転覆する声〜アルゼンチンの「失踪者」と日系人』
|
Mar 08, 2022 |
第31回 坂井めぐみさんインタビュー『「患者」の生成と変容〜日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』
|
Mar 01, 2022 |
第30回 謝花直美さんインタビュー『戦後沖縄と復興の「異音」〜米軍占領下 復興を求めた人々の生存と希望』
|
Feb 22, 2022 |
第33回 土屋敦さんインタビュー『「戦争孤児」を生きる〜ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学』
|
Feb 15, 2022 |
第29回 佐藤彰宣さんインタビュー『〈趣味〉としての戦争〜戦記雑誌「丸」の文化史』
|
Feb 01, 2022 |
第28回 藤本大士さんインタビュー『医学とキリスト教〜日本におけるアメリカ・プロテスタントの医療宣教』
|
Jan 18, 2022 |
第27回 元森絵里子さんインタビュー『多様な子どもの近代〜稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち』
|
Jan 04, 2022 |
第26回 岡崎弘樹さんインタビュー『アラブ近代思想家の専制批判〜オリエンタリズムと〈裏返しのオリエンタリズム〉の間』
|
Dec 21, 2021 |
第25回 浜井和史さんインタビュー『戦没者遺骨収集と戦後日本』
|
Dec 07, 2021 |
第24回 田中輝美さんインタビュー『関係人口の社会学〜人口減少時代の地域再生』
|
Nov 09, 2021 |
第23回 洪郁如さんインタビュー『誰の日本時代〜ジェンダー・階層・帝国の台湾史』
|
Oct 26, 2021 |
第22回 今井宏昌さんインタビュー『暴力の経験史〜第一次世界大戦後ドイツの義勇軍経験 1918〜1923』
|
Oct 12, 2021 |
第21回 田中智晃さんインタビュー『ピアノの日本史〜楽器産業と消費者の形成』
|
Oct 05, 2021 |
第20回 松崎寛子さんインタビュー『鄭清文とその時代〜郷土を愛したある台湾作家の生涯と台湾アイデンティティの変容』
|
Sep 28, 2021 |
第19回 川瀬由高さんインタビュー『共同体なき社会の韻律〜中国南京市郊外農村における「非境界的集合」の民族誌』
|
Sep 14, 2021 |
第18回 今野泰三さんインタビュー『ナショナリズムの空間〜イスラエルにおける死者の記念と表象』
|
Sep 01, 2021 |
第17回 川上桃子さんインタビュー『中国(チャイナ)ファクターの政治社会学〜台湾への影響力の浸透』(川上桃子・呉介民編)
|
Aug 17, 2021 |
第16回 横田祥子さんインタビュー『家族を生み出す〜台湾をめぐる国際結婚の民族誌』
|
Aug 03, 2021 |
第15回 中村江里さんインタビュー『戦争とトラウマ〜不可視化された日本兵の戦争神経症』
|
Jul 21, 2021 |
第14回 平野恵美子さんインタビュー『帝室劇場とバレエ・リュス〜マリウス・プティパからミハイル・フォーキンへ』
|
Jul 06, 2021 |
第13回 吉田裕さんインタビュー『持たざる者たちの文学史〜群衆と帝国の近代』
|
Jun 22, 2021 |
第12回 李里花さんインタビュー『朝鮮籍とは何か〜トランスナショナルの視点から』
|
Jun 15, 2021 |
第11回 越智郁乃さんインタビュー『動く墓〜沖縄の都市移住者と祖先祭祀』
|
Jun 01, 2021 |
第10回 堀田あゆみさんインタビュー『交渉の民族誌〜モンゴル遊牧民のモノをめぐる情報戦』
|
May 18, 2021 |
第9回 塩川伸明さんインタビュー『国家の解体〜ペレストロイカとソ連の最期』
|
May 11, 2021 |
第8回 橋本みゆきさんインタビュー『二世に聴く在日コリアンの生活文化〜「継承」の語り』
|
May 04, 2021 |
第7回 廣野美和さんインタビュー『一帯一路は何をもたらしたのか〜中国問題と投資のジレンマ』
|
Apr 27, 2021 |
第6回 中山大将さんインタビュー『サハリン残留日本人と戦後日本〜樺太住民の境界地域史』
|
Apr 13, 2021 |
第5回 鶴見太郎『イスラエルの起源〜ロシア・ユダヤ人が作った国』
|
Mar 30, 2021 |
第4回 宇田川彩著『それでもなおユダヤ人であること〜ブエノスアイレスに生きる〈記憶の民〉』
|
Mar 16, 2021 |
第3回 植野弘子、上水流久彦編『帝国日本における越境・断絶・残像〜人の移動』『帝国日本における越境・断絶・残像〜モノの移動』
|
Mar 09, 2021 |
第2回 佐々木一惠著『Redemption and Revolution - American and Chinese New Women in the Early Twentieth Century』
|
Mar 02, 2021 |
第1回 山本和行『自由・平等・植民地性〜台湾における植民地教育制度の形成』
|
Feb 23, 2021 |