Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
「インド、人口で中国を抜き世界一に」日本経済新聞シニアライター兼日本経済研究センター主任研究員 山田剛さん
|
Apr 28, 2023 |
「5月6日のチャールズ国王の戴冠式」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Apr 27, 2023 |
「ウズベキスタン、4月30日に憲法改正の是非を問う国民投票」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Apr 26, 2023 |
「G7結束の背後で結束する中露」 慶應義塾大学総合政策学部教授の廣瀬陽子さん
|
Apr 25, 2023 |
「ミャンマー軍、北西部の村を空爆」ミャンマー在住、ミャンマーのエンタメを世界に届ける会社「MAKE SENSE ENTERTAINMENT」ゼネラルマネージャー 新町智哉さん
|
Apr 21, 2023 |
「ロシアを愛していた。拘束されたWSJ記者の素顔」ウォールストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈 さん
|
Apr 20, 2023 |
「アトピー性皮膚炎の赤ちゃん 早期治療で卵アレルギー発症減」 都内のクリニック勤務 オーストラリア人医師のレリック・ニコラスさん
|
Apr 19, 2023 |
「国軍、民主派の抵抗に焦りか 各地で空爆、避難民急増 ミャンマー」 朝日新聞with Planet 副編集長 木村文さん
|
Apr 18, 2023 |
「今年も気候変動の影響を受けるパキスタン」パキスタン最大の都市カラチでNGO支援や日本語教師の仕事に従事する 松田和憲さん
|
Apr 14, 2023 |
「日銀新総裁が就任。政策は変わるのか?」複眼経済塾・塾頭/エコノミスト/グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Apr 13, 2023 |
「ドイツ政府、新たな「子ども基礎保証」を計画」ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳など 幅広く活動する マライ・メントラインさん
|
Apr 12, 2023 |
「NASAがArtemis 2の宇宙飛行士を発表」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
|
Apr 11, 2023 |
『フィンランドの旗が、NATO本部に掲げられる』日本とフィンランドの架け橋として活躍する ラウラ・コピロウさん
|
Apr 07, 2023 |
『イラク戦争20年。あの戦争はなんだったのか?』 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Apr 06, 2023 |
「坂本龍一さんの死去、韓国メディアも報じる」 ジャーナリスト、報道番組ディレクターの朴眞煥さん
|
Apr 05, 2023 |
「秦剛国務委員兼外相が、日本の林外務大臣と会談」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Apr 04, 2023 |
「ハリス副大統領、米中競争の中、歴史に残るアフリカ訪問 」東京大学大学院総合文化研究科・教授 遠藤貢さん
|
Mar 31, 2023 |
『イスラエルの司法改革、大規模な抗議により延期へ』東海大学教授/言語学者 アルモーメン・アブドーラ さん
|
Mar 30, 2023 |
「Netflixはゲーム分野でも“高い目標”を達成すべく、取り組みを加速する」 朝日新聞デジタル編集長、伊藤大地さん
|
Mar 29, 2023 |
「欧州のウクライナ支援ムード」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Mar 28, 2023 |
「薬物所持の罰則を強化する新法が成立し、精神作用物質への取り組みが強化される」Singapore Press Holdings「聯合早報」東京特派員 フー・チューウェイさん
|
Mar 24, 2023 |
『サッカーの元イギリス代表リネカー氏、政府批判で一週間、番組への出演停止』ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Mar 23, 2023 |
「インド総選挙まで1年、モディ1強のひずみ」 日本経済新聞シニアライター兼、日本経済研究センター主任研究員 山田剛さん
|
Mar 21, 2023 |
「14人の州大臣が教育サミットをサボる理由」ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳、通訳、著述など幅広く活動する マライ・メントラインさん
|
Mar 17, 2023 |
『バイデン大統領のウクライナ訪問に同行した記者、問題は「搾乳」』ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Mar 16, 2023 |
「ChatGPT文章術、AIに任せるべき作業とは」 Forbes JAPAN Web編集長、谷本有香さん
|
Mar 15, 2023 |
「ウズベキスタン大統領、世界銀行との戦略的パートナーシップの拡大を要請」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Mar 14, 2023 |
「ChatGPTのようなAIは履歴書をダメにするかもしれない」朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
|
Mar 10, 2023 |
「アメリカの経済。現地視察からの最新リポート」複眼経済塾塾頭/国際エコノミスト/経済ジャーナリスト エミン・ユルマズさん
|
Mar 09, 2023 |
「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の新発見が教科書を変える?」 日本の宇宙スタートアップに関わる、ケヴィン・ザレスキさん
|
Mar 08, 2023 |
「年金改革:3月7日からフランスは行き詰まる?」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙特派員、フランス人記者 西村カリンさん
|
Mar 07, 2023 |
「「空」が運ぶ健康な未来。世界の課題解決に挑む36歳が目指すもの 」朝日新聞with Planet 副編集長 木村文さん
|
Mar 03, 2023 |
「アメリカに広がる陰謀論、その歴史と現在」ジャーナリスト、ジェームズ・シムズさん
|
Mar 02, 2023 |
「韓国のエンタメ市場が"再編"!?世界のマーケットが注目」ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Mar 01, 2023 |
「ジャイアントパンダ”シャンシャン”無事、中国に帰国」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Feb 28, 2023 |
「実質的にEUの市場に残った北アイルランドの問題、解決へ」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Feb 23, 2023 |
「フランクフルト空港で大規模な通信遮断トラブル」 ドイツのテレビ局プロデューサー、マライ・メントラインさん
|
Feb 22, 2023 |
「漁夫の利の旧ソ連諸国〜ロシアからの頭脳流出、ロシアの貿易の“迂回路”となりロシアと貿易量が急騰」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Feb 21, 2023 |
「映画『THE FIRST SLAM DUNK』」国内興行収入が100億円を突破」 バスケットボールアナリスト 佐々木クリスさん
|
Feb 17, 2023 |
「メイドによる不正引き出し発生。東南アジアの出稼ぎ事情」 聯合早報、東京特派員 フー・チューウェイさん
|
Feb 16, 2023 |
「東京でも注意報 インフルエンザが増加傾向」 オーストラリア人医師、レニック・ニコラスさん
|
Feb 15, 2023 |
「ウズベキスタン、トルコに新たな人道的支援物資を送る」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Feb 14, 2023 |
「誤情報の専門家たちは、AIチャットボットに警鐘を鳴らす」朝日新聞デジタルの編集長を務める 伊藤大地さん
|
Feb 10, 2023 |
「2020年以降、アメリカで少年の銃犯罪が激増」ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Feb 09, 2023 |
「米アマゾン・ファーマシー、月額5ドルで薬局業界を破壊する?」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Feb 08, 2023 |
「ミャンマーのクーデターから2年 市民ら武装抵抗、少数民族が訓練」 カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
|
Feb 07, 2023 |
「韓国人のブランド品愛の背景には住宅価格の上昇とYOLO 」 ジャーナリストで、報道番組ディレクター 朴眞煥(パク・ジンフアン)さん
|
Feb 03, 2023 |
「ロシアによるウクライナ侵攻まもなく1年その1「欧米の誤算」」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Feb 02, 2023 |
「SpaceXの大型宇宙機「Starship」がリハーサルを実施!」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
|
Feb 01, 2023 |
「スウェーデンでコーランを燃やす: 「数十億万人の怒り」とスウェーデン製品の不買運動が通信サイトのトップに」 東海大学国際学部教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Jan 31, 2023 |
「ミレニアル世代にとって、職場でのウェルビーングはニューノーマル」 フィンランド関係のファッション・ライフスタイル情報を発信されている ラウラ・コピロウさん
|
Jan 27, 2023 |
「スコットランドの性別変更の簡略化、イギリス政府が認めず」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Jan 26, 2023 |
「ウクライナへの武器供与について、揺れるドイツの立場」 ドイツのテレビ局プロデューサー、マライ・メントラインさん
|
Jan 25, 2023 |
「春節の大晦日、全国で2,623万が移動」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Jan 24, 2023 |
「パリ、電動キックボードの未来を市民投票に委ねる」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙の特派員を務めるフランス人記者 西村カリンさん
|
Jan 20, 2023 |
「 日本銀行、大規模な金融緩和策維持を決定」 複眼経済塾・塾頭、エコノミスト/グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Jan 19, 2023 |
「新たなコロナ変異株、XBB1.5とは?」 オーストラリア人医師 レニック・ニコラスさん
|
Jan 18, 2023 |
「東部の激戦で暗躍するロシアの民間軍事会社ワグネルとは?」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Jan 17, 2023 |
「Twitter Blueに980円の価値はあるか? 地味な「編集」と新機能」 朝日新聞デジタルの編集長を務める 伊藤大地さん
|
Jan 13, 2023 |
「 ”鉄オタ”アメリカ大使、日中で大歓迎 」 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Jan 12, 2023 |
「ウズベキスタンの保健大臣、2023年を"医療の汚職と闘う年"と宣言」 シリアルアントレプレナー(連続起業家)、ファリザ・アビドヴァさん
|
Jan 11, 2023 |
「暮らしと戦争は、紙一重」 フリージャーナリスト 村山祐介さん
|
Jan 06, 2023 |
「2023年、アメリカ政治の行方は!?」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Jan 05, 2023 |
「気になる北朝鮮、今年は緊張が高まると予想・・」 ジャーナリスト・報道番組ディレクター、朴眞煥さん
|
Jan 04, 2023 |
「問題は、停電が発生するかどうかではなく、いつ発生するかだ」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳、通訳、著述など幅広く活動する マライ・メントラインさん
|
Dec 30, 2022 |
「2022のイギリスまとめ〜歴史的インフレつづく」 ロイター東京支局シニアコレスポンデント、ティム・ケリーさん
|
Dec 29, 2022 |
「2022年は人的資本経営が本格化する元年だった」 Forbes JAPAN Web編集長、谷本有香さん
|
Dec 28, 2022 |
「カンボジア 日本と協力しウクライナの地雷除去要員を訓練へ」 カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
|
Dec 27, 2022 |
「アメリカ・アフリカ首脳会議。ジョー・バイデン大統領、アフリカの未来に「全力投球」すると発言」 アフリカ現代政治が専門の東京大学大学院総合文化研究科教授 遠藤貢さん
|
Dec 23, 2022 |
「 日本銀行、大規模な量的緩和政策を変更へ 」 複眼経済塾取締役・塾頭/エコノミスト/グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Dec 22, 2022 |
「2022年の宇宙ニュースを振り返る・・"月の年”と”アルテミス計画"」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
|
Dec 21, 2022 |
「国家保健医療委員会:今後、コロナ無症状感染者に関するデータを公開しない」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Dec 20, 2022 |
「Amazonで充電ケーブルを買ったら、中身が“土” 販売元は、Anker Japan 一体なぜ?」 朝日新聞デジタルの編集長を務める 伊藤大地さん
|
Dec 16, 2022 |
「カルロス・ゴーンの国外逃亡を助けたアメリカ人、日本での服役は「拷問」と語る。」 ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Dec 15, 2022 |
「ウズベキスタン大統領、ゴミ収集分野の起業家支援を表明」 Trusted株式会社・連続起業家 ファリザ・アビドヴァさん
|
Dec 14, 2022 |
「アメリカは、ロシアとイランの完全な防衛パートナーシップについて警鐘を鳴らす」 東海大学国際学部教授、言語学者のアルモーメン・アブドーラさん
|
Dec 13, 2022 |
「高所得のフィンランド人、1,000人が公表される」 フィンランド関係のファッション・ライフスタイル情報を発信されている ラウラ・コピロウさん
|
Dec 09, 2022 |
「 ノースカロライナ州の選挙区割りをめぐり、最高裁が弁論行う 」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Dec 08, 2022 |
「韓国で司法と捜査の政治化・・ますます遠くなる国民信頼」 ジャーナリスト・報道番組ディレクター、朴眞煥さん
|
Dec 07, 2022 |
「ロシアで停戦支持の声が高まる。ロシアは新しい法律で締め付け強化」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Dec 06, 2022 |
「ロシアのエレベーターが”ロシアン・ルーレット”な理由と”プーチンの頭の中”」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Dec 02, 2022 |
「スコットランド独立投票、イギリス議会の承認が必要と裁判所が判断」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Dec 01, 2022 |
「ドイツでサッカーW杯が盛り上がりに欠ける理由」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Nov 30, 2022 |
「シンガポール、マスク拒否の審判」 聯合早報 東京特派員 フー・チューウェイさん
|
Nov 29, 2022 |
「技能実習廃止し、特定技能に一本化? 本格議論へ、有識者会議を設置」 カンボジア情報サイト「プノンネット」木村文さん
|
Nov 25, 2022 |
「新型コロナウイルスの第8波について」 オーストラリア人医師、レニック・ニコラスさん
|
Nov 23, 2022 |
「米メタ、社員ら処分 ハッカーから金銭授受も」 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長、 西山誠慈さん
|
Nov 22, 2022 |
ニッセイ基礎研究所 経済研究部 研究理事の伊藤さゆりさん 「店頭物価6%高、消費に影 賃金の伸びが景気左右」
|
Nov 18, 2022 |
「仮想通貨・交換業者のFTXトレーディングが破綻」 複眼経済塾取締役・塾頭/エコノミスト/グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Nov 17, 2022 |
「11/11の中国"独身の日"セール。例年盛り上がるお祭りが今年は・・」 「甘露中国語教室」主宰、謝霄然さん
|
Nov 16, 2022 |
「COP27:化石燃料メーカーが環境の未来について議論する理由とは?」 東海大学国際学部教授 言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Nov 15, 2022 |
「イーロン・マスク氏が変えるツイッター、事業者への規制岐路に」 朝日新聞デジタルの編集長を務める伊藤大地さん
|
Nov 11, 2022 |
「中間選挙投開票日当日 現地アメリカからリポート」ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Nov 10, 2022 |
「ウズベキスタンでグローバルTVチャンネルの放映が開始」 Trusted株式会社、シリアルアントレプレナー(連続起業家) ファリザ・アビドヴァさん
|
Nov 09, 2022 |
「ウクライナ東部・南部に戒厳令導入も、うまくいかないロシアの戦略」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Nov 08, 2022 |
「人の給料が分かるとどうなる?「NHLショック」から学ぶもの」ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Nov 03, 2022 |
「ジェンダーと年齢で見た、アメリカのTV・ストリーミング業界」Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Nov 02, 2022 |
「トルコでバカンス中にフェイクニュースを流したら、刑務所に入るのか?」 ドイツのテレビ局プロデューサー、マライ・メントラインさん
|
Nov 01, 2022 |
「ネット強国」韓国の素顔が明らかに…火災で国民メッセンジャー「連鎖障害」大混乱」」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリストで 報道番組ディレクター 朴眞煥(パク・ジンフアン
|
Oct 28, 2022 |
「カンボジア政府 故シハヌーク前国王の100歳の誕生日を祝う」カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
|
Oct 27, 2022 |
「子宮頸がんを防ぐ『9価HPVワクチン』定期接種とする方針が決定」 オーストラリア人医師、レニック・ニコラスさん
|
Oct 26, 2022 |
「DARTミッション 宇宙船を小惑星に衝突させ軌道を変更することに成功」 日本の宇宙スタートアップに関わる、ケヴィン・ザレスキさん
|
Oct 25, 2022 |
「ウガンダの元ミュージシャン国会議員ボビ・ワイン、ドバイで12時間拘留後釈放」 アフリカ現代政治が専門の東京大学大学院総合文化研究科教授 遠藤貢さん
|
Oct 21, 2022 |
「アメリカ中間選挙最新情勢 現地生リポート」ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Oct 20, 2022 |
「ドイツの大衆紙ビルト新聞は日本の東スポ+文春!?」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳など幅広く活動する マライ・メントラインさん
|
Oct 19, 2022 |
「レストランで子供が騒いで他の客の迷惑になる場合、10シンガポールドル追加料金を請求」 聯合早報 東京特派員 フー・チューウェイさん
|
Oct 18, 2022 |
「世界で最もクールな51のネイバーフッドを発表」 フリージャーナリストで、プレゼンテーションコーチ 吉田まゆさん
|
Oct 14, 2022 |
「エジプトの今。最新エジプト取材報告」東海大学国際学部教授/言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Oct 13, 2022 |
「上海協力機構(SCO)首脳会議、ウズベキスタン・サマルカンドで閉幕」 シリアルアントレプレナー(連続起業家)、Trusted株式会社、ファリザ・アビドヴァさん
|
Oct 12, 2022 |
「尹(ユン)大統領支持率 4ポイント下落の24%=低俗発言問題で再び過去最低」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリスト 報道番組ディレクター 朴眞煥(パク・ジンフアン)さん
|
Oct 07, 2022 |
「イギリスのトラス首相 バーミンガムでの保守党総会で批判高まる」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Oct 06, 2022 |
「スタートアップ創業者が戦略としてポッドキャストを始める理由」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Oct 05, 2022 |
「パリ・ファッション・ウィーク:ショーも終盤へ」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙特派員、フランス人記者 西村カリンさん
|
Oct 04, 2022 |
「ロシアの部分的動員と住民投票実施による領土編入」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Sep 30, 2022 |
「リモート勤務者を監視? どこまで許されるのか」ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Sep 29, 2022 |
「コロナで増加・・薬剤耐性菌とは」 オーストラリア人医師 レニック・ニコラスさん
|
Sep 28, 2022 |
「ポル・ポト派裁く特別法廷、終結 集団殺害など16年かけ裁判、 存命被告は1人 91歳元幹部、終身刑に」 カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
|
Sep 27, 2022 |
「フィンランドの節エネ対策と古着を取り入れた循環型エコノミー型のファッション」 フィンランド関係のファッション・ライフスタイル情報を発信されているラウラ・コピロウさん
|
Sep 23, 2022 |
「アメリカ中間選挙。現地での取材報告」ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Sep 22, 2022 |
「イギリス王室のルーツにドイツ人」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳家 マライ・メントラインさん
|
Sep 21, 2022 |
「作曲家でありフリー音楽サービス『魔王魂』のYouTubeチャンネル」 朝日新聞デジタルの編集長を務める伊藤大地さん
|
Sep 16, 2022 |
「アメリカ消費者物価、8月は8.3%上昇 市場の事前予想上回る」複眼経済塾取締役・塾頭/エコノミスト/グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Sep 15, 2022 |
「探査機が火星で酸素の生産に成功」 日本の宇宙スタートアップに関わる、ケヴィン・ザレスキさん
|
Sep 14, 2022 |
「シンガポールに100万ドルの公営住宅が登場」 シンガポールの新聞社、聯合早報の東京特派員を務めるフー・チューウェイさん
|
Sep 13, 2022 |
「BTS、フルメンバーによる最後のコンサート!約70億ウォンを誰が払う!?」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリストで 報道番組ディレクター 朴眞煥(パク・ジンフアン)さん
|
Sep 09, 2022 |
「世論調査でトラスがボリス・ジョンソンより良い首相になると答えた人は、わずか7人に1人。」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Sep 08, 2022 |
「ウズベキスタン独立31周年・・国家再生の時代から国家繁栄の時代へ」 シリアルアントレプレナー(連続起業家) ファリザ・アビドヴァさん
|
Sep 07, 2022 |
「新学年、教師不足により緊急募集」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙特派員、フランス人記者 西村カリンさん
|
Sep 06, 2022 |
「話題のAIラッパー、FN Mekaとは?」 株式会社STUのCOO ローレン・ローズ・コーカーさん
|
Sep 02, 2022 |
「カンボジア人写真家キム・ハク氏、写真展「生きるⅣ」と、カンボジアの伝統衣装<ピダン>」カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
|
Sep 01, 2022 |
「”世界を変える30歳未満のイノベーター”にバーチャルシンガーの花譜を選出」Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Aug 31, 2022 |
「ドイツはなぜ、ロシア人観光客に対するビザを発給し続けたいのか?」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Aug 30, 2022 |
「アフリカのエネルギー問題 2040年までに総人口が20億人を超えエネルギー需要も60%増える見通し」アフリカ現代政治が専門の東京大学大学院総合文化研究科教授 遠藤貢さん
|
Aug 26, 2022 |
「 ロシアの囚人が多数所属する傭兵部隊、暗躍 」ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Aug 25, 2022 |
「今年の秋はインフルエンザに注意が必要?」 オーストラリア人医師、レニック・ニコラスさん
|
Aug 24, 2022 |
「海水浴場を空から見守るハイテク技術 浮輪備えたドローンも活躍」 朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
|
Aug 23, 2022 |
ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター研究員を務める 湊一樹さん 「現代インドの政治の基礎知識」
|
Aug 19, 2022 |
「みずほ銀行 日銀に預けている預金の一部にマイナス金利が適用される」複眼経済塾取締役・塾頭/エコノミスト/グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Aug 18, 2022 |
「有人月面ミッション”アルテミス計画” 宇宙飛行士候補をまもなく発表」 日本の宇宙スタートアップに関わる、ケヴィン・ザレスキさん
|
Aug 17, 2022 |
「イスラエルとパレスチナ武装勢力、停戦合意」 東海大学国際学部教授 言語学者のアルモーメン・アブドーラさん
|
Aug 16, 2022 |
「 ロンドンのホーニマン美術館、ナイジェリアから略奪した美術工芸品を返還 」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん。
|
Aug 11, 2022 |
「ベルリンの森で大規模火災が発生、原因は不発弾?」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳など幅広く活動 マライ・メントラインさん
|
Aug 10, 2022 |
「世界中の草の根運動のエネルギー源 BTSファンダムの“Army アクティビズム”」 ジャーナリスト/報道番組ディレクターの朴眞煥さん
|
Aug 09, 2022 |
「ウクライナ東部・南部4州で住民投票の動き〜ロシア併合への準備か」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Aug 05, 2022 |
「”中国の脅威”に対する、アメリカの目論見とは」ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Aug 04, 2022 |
「ウズベキスタンの外務大臣代行が、EUのアフガニスタン担当特使に就任」 シリアルアントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Aug 03, 2022 |
「大衆映画百花賞、授賞式が武漢市で開催」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Aug 02, 2022 |
「ミャンマー軍政、民主活動家4人を処刑」 カンボジア情報サイト「プノンネット」 木村文さん
|
Jul 29, 2022 |
「中国とロシアが賭ける新「グローバルサウス」とは?」ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Jul 28, 2022 |
「Z世代の部下がいるなら研究必須。新世代SNS“Discord”とは?」 Forbes JAPAN Web編集長. 谷本有香さん
|
Jul 27, 2022 |
「ロシア・ウクライナ、穀物輸出再開で合意」 東海大学国際学部教授 言語学者のアルモーメン・アブドーラさん
|
Jul 26, 2022 |
「UEFA女子ユーロ2022が開催中だが、フィンランドの報道では 「女子」という言葉が使われていない」フィンランド関係のファッション・ライフスタイル情報を発信されているラウラ・コピロウさん
|
Jul 22, 2022 |
「銅の価格が急落。景気後退の足音が・・・。」複眼経済塾の取締役・塾頭/エコノミスト・グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Jul 21, 2022 |
「ロシア・ウクライナ戦争勃発時にドイツ現地は・・」 東京女子大学 准教授 柳原伸洋さん
|
Jul 20, 2022 |
コンサートやナイトクラブで打たれる謎の注射事件、容疑者2人がようやく逮捕」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙の特派員を務めるフランス人記者 西村カリンさん
|
Jul 15, 2022 |
「ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の大ヒット。発達障害を抱える弁護士を描き話題に。」ジャーナリスト/報道番組ディレクターの朴眞煥さん
|
Jul 14, 2022 |
「熱中症の季節が到来、知っておくべきポイントは?」 オーストラリア人医師 レニック・ニコラスさん
|
Jul 13, 2022 |
「Google Mapプロは一発でその場所を見破る!?」 朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
|
Jul 12, 2022 |
「James Webb宇宙望遠鏡の利用がいよいよ開始!」 日本の宇宙スタートアップのコミュニケーションンズスペシャリスト ケヴィン・ザレスキさん
|
Jul 08, 2022 |
「側近閣僚が辞任!ジョンソン政権終焉へ!?」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Jul 07, 2022 |
「ドイツのガス、後1〜2ヶ月は足りるが・・」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳など幅広く活動 マライ・メントラインさん
|
Jul 06, 2022 |
「大学入試の入学者に31の学部専攻が追加。みえてきた新たな傾向とは?」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Jul 05, 2022 |
「旧ソ連諸国がロシアを軽視するように」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Jul 01, 2022 |
「議会占拠事件に関するアメリカ議会の公聴会、新しい事実が明らかに」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Jun 30, 2022 |
「二酸化炭素からステーキ!? 代替タンパク質、驚愕の最新事情」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Jun 29, 2022 |
「グローバリゼーション:必需品の輸出を禁止することは、 世界の小さな村にとって時代の終わりの始まりを意味するのか?」 東海大学国際学部教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Jun 28, 2022 |
「科学的視点から見る気候変動」 東京大学先端科学技術研究センター グローバル気候力学分野 准教授 小坂 優さん
|
Jun 24, 2022 |
「『トップガン』続編から中国資本撤退、その理由」ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Jun 23, 2022 |
「ウズベキスタン、再生可能エネルギー源の発電量を8GW以上にする意向」 シリアルアントレプレナー(連続起業家) ファリザ・アビドヴァさん
|
Jun 22, 2022 |
「韓国政治に高まる”86世代勇退論”と”進歩”の黄昏」 韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクターの朴眞煥さん
|
Jun 21, 2022 |
「ロシアはウクライナ侵攻以来、エネルギー輸出で970億ドルを稼ぐ」 東京アーバンパーマカルチャーの創始者 ソーヤー海さん
|
Jun 17, 2022 |
「 猫がマタタビを好きな理由とは!? 」 複眼経済塾の取締役・塾頭/エコノミスト・グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Jun 16, 2022 |
「鉄道9ユーロ乗り放題切符のその後」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Jun 15, 2022 |
「iPadOS 16」が打倒Windowsの鍵になる 新機能が示すアップルの深い意図」 朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
|
Jun 14, 2022 |
「シンガポール名物「チキンライス」値上げ懸念 」 シンガポールの新聞社、聯合早報の東京特派員を務める フー・チューウェイさん
|
Jun 10, 2022 |
「イギリスに亡命希望する人をアフリカのルワンダに送る計画、いよいよ実施へ」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Jun 09, 2022 |
「世界で感染拡大している”サル痘"とは?」 オーストラリア人医師 レニック・ニコラスさん
|
Jun 08, 2022 |
「端午節の休暇で国内旅行は、およそ8000万回」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Jun 07, 2022 |
「ラグジュアリー不動産におけるサステナブル建築の台頭」 建築家、世界初のサステナブルマテリアルのプラットフォームMATINNOのファウンダー ファラ・タライエさん
|
Jun 03, 2022 |
「環境月間はじまる。6月5日は”世界環境デー” 」 国際環境NGO 350.org日本支部 渡辺瑛莉さん
|
Jun 02, 2022 |
「新たな老後の風景?アメリカで今、シニア層のルームシェアが熱い」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Jun 01, 2022 |
「ウクライナの穀物積出港封鎖で世界的飢餓の懸念、『輸出回廊』の交渉も」 東海大学国際学部教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
May 31, 2022 |
「フィンランド・スウェーデンのNATO加盟問題」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
May 27, 2022 |
「 繰り返される銃乱射。 ニューヨークでは「交代説」の影響か」 ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
May 26, 2022 |
「アメリカが日本人宇宙飛行士の月面着陸に協力」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
|
May 25, 2022 |
「韓米首脳会談 _対北抑止力含む同盟強化確認=経済安保協力も」 韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
May 24, 2022 |
「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」 朝日新聞デジタルの編集長を務める 伊藤大地さん
|
May 20, 2022 |
「トランプ前政権の副大統領ペンス氏、保守派のホープとして復活か?」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
May 19, 2022 |
「ドイツ国鉄が9ユーロ乗り放題切符の発売を発表」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
May 18, 2022 |
「中国初の国産大型旅客機「C919」飛行テスト無事完了」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
May 17, 2022 |
「6月の国民議会でメランション氏は国会議員ではなく、首相になる準備をする」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙の特派員を務めるフランス人記者 西村カリンさん
|
May 13, 2022 |
「消費者物価指数の実態について」 複眼経済塾の取締役・塾頭/エコノミスト・グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
May 12, 2022 |
「欧米を中心に広がる原因不明の子どもの肝炎」 オーストラリア人医師 レニック・ニコラスさん
|
May 11, 2022 |
「ヒジャブを着る、私らしく違いを誇りに、他の子のためにも。 金沢で育ったムスリムの17歳」 東海大学国際学部教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
May 10, 2022 |
「『日本列島回復論』著者の井上岳一さんが北海道岩見沢からリポート」 『日本列島回復論』の著者・山水郷ディレクター 井上岳一さん
|
May 05, 2022 |
「3Dプリンタでカスタムメイドの食品を印刷!」ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
May 04, 2022 |
「尹次期大統領の出演の『ユクイズ』に批判殺到」 韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
May 03, 2022 |
「プーチンを支える凶暴かつ忠誠を尽くす二人の存在」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Apr 29, 2022 |
「増加中! アニメで学んだ日本語を使うアメリカ人」 ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Apr 28, 2022 |
「ロサンゼルスでNFTのイベントが開催」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Apr 27, 2022 |
「2022年版『義務教育課程標準』体育は外国語を超え第3主要科目へ」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Apr 26, 2022 |
「私たちの食糧システムは気候変動に対応できていない」 東京アーバンパーマカルチャーの創始者 ソーヤー海さん
|
Apr 22, 2022 |
「ロシア、ウクライナ侵攻が"新たな段階"へ。その背景を解説」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Apr 21, 2022 |
「ロシアのウクライナ侵攻による国際宇宙ステーション(ISS)運用への影響」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
|
Apr 20, 2022 |
「マスク氏×ツイッター、先行き読めぬ買収劇 問われるSNSのあり方」 朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
|
Apr 19, 2022 |
「タイのジェネレーションY(Y世代)の人々は家を買わない」 青山学院大学 総合文化政策学部 助教 石川ルジラットさん
|
Apr 15, 2022 |
「フランス大統領選。”第2のブレクジット”になる可能性は!?」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Apr 14, 2022 |
「データから見る小児コロナワクチンの有効性」 オーストラリア人医師 レニック・ニコラスさん
|
Apr 13, 2022 |
「サウジアラビアとアラブ首長国連邦は ロシアへの対抗問題でバイデン氏を失望させる」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Apr 12, 2022 |
「小麦粉、パスタ、油、トイレットペーパー ドイツ人はスーパーであらゆるものを買い占め中・・・意味ないのに。」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Apr 08, 2022 |
「11歳単独でウクライナ脱出、その舞台裏」 ウォールストリートジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Apr 07, 2022 |
「韓国大統領選から1ヶ月 "次期大統領はうまくいく”46%、"うまくいかない"49.6%」 ジャーナリスト、報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Apr 06, 2022 |
「上海ロックダウン、コロナ感染止まらず」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Apr 05, 2022 |
「今月に実施が迫ったフランスの大統領選」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙の特派員を務めるフランス人記者 西村カリンさん
|
Apr 01, 2022 |
「ウクライナ停戦交渉者に毒か、交渉に参加したロシア人富豪のアブラモビッチ氏も被害」 エコノミスト・グローバルストラテジスト エミン・ユルマズさん
|
Mar 31, 2022 |
「世界のガソリン価格を比較 アメリカでは史上最高を記録」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Mar 30, 2022 |
「ウクライナ情勢の現状とは?」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Mar 29, 2022 |
「エネルギー市場はプーチンの侵略と世界をどう形成しているか」 アメリカはカンザスシティー出身の ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
|
Mar 25, 2022 |
「都道府県って必要ですか?」 『日本列島回復論』著者、日本総合研究所シニアスペシャリスト 井上岳一さん
|
Mar 24, 2022 |
「建築界の最高賞は、史上初めて黒人の建築家が受賞」 建築家、impactech Japanディレクター ファラ・タライエさん
|
Mar 23, 2022 |
「『未来の旅客機』開発一歩前進か?」 乗りものニュース編集部・航空担当 松稔生さん
|
Mar 18, 2022 |
「中国、先進諸国との関係悪化で”自給自足"へまい進」 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 編集長 西山誠慈さん
|
Mar 17, 2022 |
「ウクライナ危機から見える世界のダブルスタンダード」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Mar 16, 2022 |
「ウクライナ情勢では、インターネットの中立性が通用しない」 朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
|
Mar 15, 2022 |
「韓国大統領選で見る、韓国のこれから」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリストで 報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Mar 11, 2022 |
「イギリスに流入するロシア資金」 ロイター東京支局 シニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Mar 10, 2022 |
「軍備の強化を急に決めたドイツ」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Mar 09, 2022 |
「北京冬季パラリンピックでAIロボットが大活躍」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
|
Mar 08, 2022 |
「人類が、宇宙人を見つけるべき?それとも見つけない方がいいか?」日本の宇宙スタートアップのコミュニケーションンズスペシャリスト ケヴィン・ザレスキさん
|
Mar 04, 2022 |
「世界で進む高齢化、対応する先進国10カ国とは」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Mar 03, 2022 |
「オミクロン株亜種BA1とBA2に対しての心構えは?」 NTT東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師 レニック・ニコラスさん
|
Mar 02, 2022 |
「ロシアは、なぜこのタイミングでウクライナに侵攻したのか?」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Mar 01, 2022 |
「木村文が選ぶ、二つの最新ニュース」 カンボジア情報サイト「プノンネット」木村文さん
|
Feb 25, 2022 |
「神奈川県の真鶴町に学ぶ、守りたい暮らしの風景」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Feb 24, 2022 |
「ウクライナ問題...中東で食糧危機危機をもたらす!」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Feb 23, 2022 |
「スポーツから考えるジェンダーと呼び名」 ロイター通信キャスター特派員 吉田まゆさん
|
Feb 22, 2022 |
「フィンランド人から学ぶ休み方」 フィンランド大使館商務部・商務官 ファッション・ライフスタイル担当 ラウラ・コピロウさん
|
Feb 18, 2022 |
「メタ=facebookになにが起きている?」 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 編集長 西山誠慈さん
|
Feb 17, 2022 |
「気候活動家が、ベルリンのアウトバーンをブロック」ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Feb 16, 2022 |
「カナダグース、中国本土での事業が急成長」 早稲田にある甘露中国語教室の主宰 謝霄然さん
|
Feb 15, 2022 |
「Netflixドラマ「今、私たちの学校は…」の問題」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリストで 報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Feb 11, 2022 |
「イギリスでもインフレに」 ロイター東京支局 シニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Feb 10, 2022 |
「オミクロン株の対応、日本はどうしたらいいんだろう」NTT東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師レニック・ニコラスさん
|
Feb 09, 2022 |
「ロシアは、なぜウクライナ周辺に軍を集結させているのか」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
|
Feb 08, 2022 |
「谷本さんが選んでくれた世界のニュース」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
|
Feb 04, 2022 |
「日本における女性記者のこと」 ロイター通信キャスター特派員 吉田まゆさん
|
Feb 03, 2022 |
「アルモーメンさんが選んでくれた世界のニュース」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Feb 02, 2022 |
「北京オリンピックに、ショルツ首相は訪れるのか?」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Feb 01, 2022 |
「温暖化で冬季五輪が危機?」 世界三大通信社のAFP通信の日本語サイトAFPBB news編集長 伊藤真悟さん
|
Jan 28, 2022 |
「ブラジル唯一の日本語新聞が廃刊に」 武蔵大学社会学部教授 アンジェロ・イシさん
|
Jan 27, 2022 |
「出向でスキルアップ!」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Jan 26, 2022 |
「北京オリンピック開幕直前の中国」 早稲田にある甘露中国語教室の主宰 謝霄然さん
|
Jan 25, 2022 |
「建築業界が注目するアップサイクル」 建築家、impactech Japanディレクター ファラ・タライエさん
|
Jan 21, 2022 |
「なぜ今、アメリカでインフレが起きているのか」 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
|
Jan 20, 2022 |
「デルタからオミクロンへの変異から考えるwirhコロナの可能性」 NTT東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師 レニック・ニコラスさん
|
Jan 19, 2022 |
「2022年注目の宇宙TOPICS」 宇宙開発スタートアップ「ispace」ケヴィン・ザレスキさん
|
Jan 18, 2022 |
「仕事効率化のコツ!」 ブラジル出身。世界中の働き方を変えたい!と願う ワークスタイルテック株式会社CEO グスタボ・ドレさん
|
Jan 14, 2022 |
「遠い平和。ロシアの脅威、ヨーロッパで現実に」 ロイター東京支局 シニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Jan 13, 2022 |
「ソ連崩壊30年、変わったロシア、変わらないロシア」 ロシア出身の声優 Jenyaさん
|
Jan 08, 2022 |
「フィンランド人が教えるサウナの楽しみ方」 フィンランド大使館商務部・商務官 ファッション・ライフスタイル担当 ラウラ・コピロウさん
|
Jan 07, 2022 |
「これって、コモン?」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Jan 06, 2022 |
「2022年 中東地域の行方はどこへ? 安泰か激化か?」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Jan 05, 2022 |
「新政権発足、ドイツ政治の行方とは?」 ドイツのテレビ局プロデューサー マライ・メントラインさん
|
Jan 04, 2022 |
「クーデターが起きたミャンマーの今」 ヤンゴン在住、ミャンマーから世界にミャンマーのエンターテインメントを届ける 新町智哉さん
|
Dec 31, 2021 |
「悲劇を子どもたちにどう伝えるか」 カンボジア情報サイト「プノンネット」 木村文さん
|
Dec 30, 2021 |
「10大ニュースから振り返る、2021年の韓国」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリストで 報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Dec 29, 2021 |
「社会課題を解決する起業家が増えている」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Dec 28, 2021 |
「2021年後半、中国で大きな話題になっているトピックス」 中国国営放送CGTNキャスター 王穎穎(おうえいえい)さん
|
Dec 24, 2021 |
「2021年の気候変動対策を振り返る」 国際環境NGO 350.org 日本支部 渡辺瑛莉さん
|
Dec 23, 2021 |
「パーマカルチャーを知っていますか?」 東京アーバンパーマカルチャーの創始者 ソーヤー海さん
|
Dec 22, 2021 |
「エコフレンドリー:環境に優しいホリデーの過ごし方」 建築家、impactech Japanディレクター ファラ・タライエさん
|
Dec 21, 2021 |
「テロ・紛争現場の今を知る」 テロ・紛争解決スペシャリスト 永井陽右さん
|
Dec 17, 2021 |
「2021年の宇宙ニュース」 宇宙開発スタートアップ「ispace」ケヴィン・ザレスキさん
|
Dec 16, 2021 |
「オミクロン株 外国人医師の視点」 NTT東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師 レニック・ニコラスさん
|
Dec 15, 2021 |
「中国が推進する巨大経済圏構想『一帯一路』」 早稲田にある甘露中国語教室の主宰 謝霄然さん
|
Dec 14, 2021 |
「どうなる?これからの安全保障」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Dec 10, 2021 |
「2021年で気になった出来事、言葉」 武蔵大学社会学部教授 アンジェロ・イシさん
|
Dec 09, 2021 |
「オランダにあった、子育ての未来。」 オランダ在住のクリエイティブディレクター、ユトレヒト在住 吉田和充さん
|
Dec 08, 2021 |
「”アラブ” ”中東” “イスラム”の違いとは?」 東海大学教授、言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Dec 07, 2021 |
「ドイツ、コロナ渦のクリスマス」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳、通訳、著述などで活動する マライ・メントラインさん
|
Dec 03, 2021 |
「こんなユニークな仕事があります」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Dec 02, 2021 |
「日韓関係のニューノーマル」 鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリストで 報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Dec 01, 2021 |
「進化するタイのデリバリー産業」 青山学院大学 総合文化政策学部 助教 石川ルジラットさん
|
Nov 30, 2021 |
「エンターテインメント化する政治 in ブラジル」 ブラジル出身。世界中の働き方を変えたい!と願う ワークスタイルテック株式会社CEO グスタボ・ドレさん
|
Nov 26, 2021 |
「ミャンマーの問題を考え続けるために」 カンボジア情報サイト「プノンネット」木村文さん
|
Nov 25, 2021 |
「テクノロジー技術もシェアする時代に」ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Nov 23, 2021 |
「あなたが感じる小さな小さな幸せ」 フィンランド大使館商務部・商務官 ファッション・ライフスタイル担当 ラウラ・コピロウさん
|
Nov 19, 2021 |
「ゴミに関するアイデアがスペースデブリに役立つかも」 宇宙企業「ispace」ケヴィン・ザレスキさん
|
Nov 18, 2021 |
「金融サービス仲介業で、ライフプラン、どう変わる?」 SREホールディングス・マネージングディレクター、金融AI専門家 サンジーヴ・スィンハさん
|
Nov 17, 2021 |
「あなたの周りにどのくらい、プラスチック製品がありますか?」 建築家、impactech Japanディレクター ファラ・タライエさん
|
Nov 16, 2021 |
「気候破壊を回避する方法」 東京アーバンパーマカルチャーの創始者 ソーヤー海さん
|
Nov 12, 2021 |
「仕事がリモートでOKなら、いなか暮らしがしたいですか?」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Nov 11, 2021 |
「COP26の現場から」 気候アクティビスト/モデル 小野りりあんさん
|
Nov 10, 2021 |
「”Global Citizen”になるために必要なこと」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Nov 09, 2021 |
「イギリス、EU、離脱後の今」 ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
|
Nov 05, 2021 |
「オーストラリアの医療制度から日本の医療を考える」 NTT東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師レニック・ニコラスさん
|
Nov 03, 2021 |
「政治は選挙だけではない!これから私たちはどんなことに注目していけばいいのか?」 韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Nov 02, 2021 |
「投票日直前!迷っている人にきいてほしいドイツの政治教育」 ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳など幅広く活動するマライ・メントラインさん
|
Oct 29, 2021 |
「COP26・・世界の選択、日本の選択」 国際環境NGO 350.org 日本支部、地球視点で気候変動を考える 渡辺瑛莉さん
|
Oct 28, 2021 |
「世界をリードする中国のデジタル化社会から日本の未来を考える?」 早稲田にある甘露中国語教室の主宰 謝霄然さん
|
Oct 27, 2021 |
「タイの若者たちがSNSで”もしも政治が良かったら”」 青山学院大学 総合文化政策学部 助教 石川ルジラットさん
|
Oct 26, 2021 |
「コロナ渦でのファッション市場の変化」 marie claire 編集長で、日本ファッション・エディターズ・クラブ代表理事、日本外国特派員協会会員 田居克人さん
|
Oct 22, 2021 |
「カンボジアの世界遺産:アンコール遺跡群について」 カンボジア情報サイト「プノンネット」 木村文さん
|
Oct 21, 2021 |
「今、バズってます、NFT って知ってる?」 電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」共同創業者で取締役を務める ローレン・ローズ・コーカーさん
|
Oct 20, 2021 |
「”最もイノベイティブな国” スイスから日本はどんなことを学べるのか?」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Oct 19, 2021 |
「改めて知るフェアトレード、フェアトレードで世界を変える!」 認定 NPO 法人フェアトレード・ラベル・ジャパン事務局長 潮崎真惟子さん
|
Oct 15, 2021 |
「世界でもっとも影響力のある 100 人」 武蔵大学社会学部教授 アンジェロ・イシさん
|
Oct 14, 2021 |
「デジタル庁発足 何を期待していいの?」 インド・ラジャスターン州生まれの金融AI専門家 サンジーヴ・スィンハさん
|
Oct 13, 2021 |
「リモートワークはキャリアアップの妨げになるのか?」 建築家で、impactech Japan のディレクター ファラ・タライエさん
|
Oct 12, 2021 |
「リーダーの選び方」 フィンランド大使館商務部・商務官 ファッション・ライフスタイル担当 ラウラ・コピロウさん
|
Oct 08, 2021 |
「学校に行くこと、行かないこと」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Oct 07, 2021 |
「韓国の選挙の仕組みに見る、政治への参加の仕方」ジャーナリスト 報道番組ディレクター朴眞煥(パク・ジンフアン)さん
|
Oct 06, 2021 |
「なぜ、日本のコロナ感染者が急激に減少したのか?」 NTT 東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師レニック・ニコラスさん
|
Oct 05, 2021 |
「分かち合うことを体現しようよ」 東京アーバンパーマカルチャー創始者 ソーヤー海さん
|
Oct 01, 2021 |
「自民党総裁選の特徴と今後」 東京新聞記者 望月衣塑子さん
|
Sep 30, 2021 |
「どこまで行く!TikTok フィーバー」 早稲田「甘露中国語教室」主宰 謝霄然さん
|
Sep 29, 2021 |
「将来的に地球と宇宙でフードロスにどう取り組むべきか」 宇宙開発スタートアップ「ispace」 ケヴィン・ザレスキさん
|
Sep 28, 2021 |
「精神科って、何するの?」 精神科医・翻訳家 阿部大樹さん
|
Sep 23, 2021 |
「宿題なし!塾なし!オランダの教育事情」 オランダ在住のクリエイティブディレクター 吉田和充さん
|
Sep 22, 2021 |
「ミュージックフェスティバル・ニュースタンダード」 「ZAIKO」COO ローレン・ローズ・コーカーさん
|
Sep 17, 2021 |
「アフガニスタンについて思うこと」 カンボジア情報サイト「プノンネット」 ジャーナリスト 木村文さん
|
Sep 16, 2021 |
「AI の特異点はすぐそこに」 インド出身の AI と金融のスペシャリスト サンジーヴ・スィンハさん
|
Sep 15, 2021 |
「韓国で広がる学校不要、無用論」 ジャーナリスト、報道番組ディレクター 朴眞煥 (パク・ジンフアン) さん
|
Sep 14, 2021 |
「9.11 から 20 年~アメリカの現在 (いま)」 ニューヨークを拠点に活動するライター 佐久間裕美子さん
|
Sep 10, 2021 |
「パラリンピック、どうでした?」武蔵大学社会学部教授 アンジェロ・イシさん
|
Sep 09, 2021 |
「タイの社会に見る、共働きの良さ」 青山学院大学 総合文化政策学部 助教 石川ルジラットさん
|
Sep 08, 2021 |
「新たな変異ウイルス「ミュー株」について」 NTT 東日本関東病院 国際診療科・総合診療科医師 レニック・ニコラスさん
|
Sep 07, 2021 |
「アフガニスタンの人々の声に耳を傾けよう」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Sep 03, 2021 |
「災いからの回復」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Sep 02, 2021 |
「近年の中国の教育の変化」 早稲田「甘露中国語教室」主宰 謝霄然さん
|
Sep 01, 2021 |
「教育が持続可能性な社会にどのように役立つか」 建築家、impactech Japan ディレクター ファラ・タライエさん
|
Aug 31, 2021 |
「ミャンマーに魅せられた日本人たち」 映画監督 平田悠子さん、レコーディングエンジニア 井口寛さん
|
Aug 27, 2021 |
「自然のたくましさ」 国際環境 NGO350.org 渡辺瑛莉さん
|
Aug 26, 2021 |
「車いすバスケットボールを応援してください」 バスケットボールアナリスト 佐々木クリスさん
|
Aug 25, 2021 |
「いつか月に行けたとしたら、どんな服を着たいか、どんなご飯を食べたいか。」宇宙開発スタートアップ「ispace」ケヴィン・ザレスキさん
|
Aug 24, 2021 |
「夢のスマートシティ」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Aug 20, 2021 |
「最近、眠れていますか?」精神科医、翻訳家 阿部大樹さん
|
Aug 19, 2021 |
「韓国の若い世代にみるフェミニズムと反フェミニズム」 ジャーナリスト、報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Aug 18, 2021 |
「インドと AI」 インド・ラジャスターン州出身の金融 AI 専門家サンジーヴ・スィンハさん
|
Aug 17, 2021 |
「コロナの現状、コロナとの付き合い方」 NTT 東日本関東病院 国際診療科・総合診療科 医師レニック・ニコラスさん
|
Aug 13, 2021 |
「社会学者のアンジェロ・イシさんが見た東京オリンピック」 武蔵大学社会学部教授 アンジェロ・イシさん
|
Aug 12, 2021 |
「カンボジア社会の見えない深い傷~ポル・ポト時代について」 カンボジア情報「プノンネット」木村文さん
|
Aug 11, 2021 |
「キャンセルカルチャーと、その背景」 東海大学教授・言語学者のアルモーメン・アブドーラさん
|
Aug 06, 2021 |
「あなたにとって、仲間とは?」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Aug 05, 2021 |
「SNS から見える中国のリアル」 早稲田「甘露中国語教室」主宰 謝霄然さん
|
Aug 04, 2021 |
「マダガスカルの貧困と資源開発」 アフリカ経済が専門の千葉商科大学 人間社会学部 教授 吉田敦さん
|
Aug 03, 2021 |
「サーフィンから社会を変える」 一般社団法人日本プロサーフィン連盟 (JPSA) 理事長、細川哲夫さん
|
Jul 30, 2021 |
「週休 3 日、どうですか?」 国際環境 NGO350.org 渡辺瑛莉さん
|
Jul 29, 2021 |
「タイで話題になっている二重国籍について」 青山学院大学 総合文化政策学部 助教 石川ルジラットさん
|
Jul 28, 2021 |
「宇宙旅行は自己満足?」 建築家で、impactech Japan のディレクター ファラ・タライエさん
|
Jul 27, 2021 |
「地元の選挙、地元の政治家」 キュレーター、ライター 宮原ジェフリーいちろうさん
|
Jul 22, 2021 |
「子どもがせんせい」 東京アーバンパーマカルチャー創始者 ソーヤー海さん
|
Jul 21, 2021 |
「韓国の超格差社会」 朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交を専門にするジャーナリスト、報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Jul 20, 2021 |
「世界に開いたウズベキスタンの教育事情」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
|
Jul 16, 2021 |
「スポーツとメディア」 武蔵大学社会学部教授、社会学者 アンジェロ・イシさん
|
Jul 15, 2021 |
「中国の Z 世代と共産党 100 周年」 早稲田「甘露中国語教室」主宰 謝霄然さん
|
Jul 14, 2021 |
「家計管理どうしてる?」スウェーデン大使館 広報・文化担当官を務めるアダム・ベイェさん
|
Jul 13, 2021 |
「日本人とリスク管理」東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Jul 09, 2021 |
「働き方、変わりそうですか?」 『日本列島回復論』著者 井上岳一さん
|
Jul 08, 2021 |
「あなたの最”新”学習歴は?〜学びへの興味を止めないで〜」 フリーアナウンサー 山本ミッシェールさん
|
Jul 07, 2021 |
「タイの若者たちが関心を持つ海外移住」 青山学院大学総合文化政策学部助教の “ギフト” さんこと石川ルジラットさん
|
Jul 06, 2021 |
「コロナ禍の北朝鮮って、どうなっているの?」 韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Jul 02, 2021 |
「お酒の楽しさ、恐ろしさ」 精神科医、翻訳家 阿部大樹さん
|
Jul 01, 2021 |
「ちがうことはわるくない」 実業家 吉川プリアンカさん
|
Jun 30, 2021 |
「企業における、つくる責任」建築家で、impactech Japan のディレクター ファラ・タライエさん
|
Jun 29, 2021 |
法律事務所ベーカー&マッケンジーとのコラボレーション 外国法事務弁護士 高瀬健作さん
|
Jun 25, 2021 |
「気候変動、アクションを起こさない理由」 国際環境 NGO350.org 渡辺瑛莉さん
|
Jun 24, 2021 |
「サステナブル先進国オランダを知る」 オランダでクリエイティブディレクターとして活動する吉田和充さん
|
Jun 23, 2021 |
「写真の価値とは?」 宇宙開発スタートアップ「ispace」ケヴィン・ザレスキさん
|
Jun 22, 2021 |
「SNS の功罪。~SNS との新たな向き合い方~」 可視化した旅プランを簡単に作成できるアプリ「JourneyNote」開発者 Whiplus さん
|
Jun 18, 2021 |
「選挙に行こうというけれど」 キュレーター、ライター 宮原ジェフリーいちろうさん
|
Jun 17, 2021 |
「プレッシャーと戦うこと」 バスケットボールアナリスト / 解説者 佐々木クリスさん
|
Jun 16, 2021 |
「 ヘイトクライム、ヘイトスピーチ、私たちはどう捉えるべきか」 エジプト出身でアラビア語通訳、東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
Jun 15, 2021 |
「AFPBBNews コラボスペシャル!」 グローバル・ティーチャー賞トップ 10 選出の教育事業アドバイザー 髙橋一也さん
|
Jun 11, 2021 |
「言葉の伝わらなさ」 武蔵大学社会学部教授、社会学者 アンジェロ・イシさん
|
Jun 10, 2021 |
「ワークショップを通してグローバルコンピテンスを学ぶ」 株式会社 Culmony 岩澤直美さん
|
Jun 09, 2021 |
「生態系の回復」東京アーバンパーマカルチャーの創始者 ソーヤー海さん
|
Jun 08, 2021 |
「韓国はアメリカにシフトした?」韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
Jun 04, 2021 |
「居場所の見つけ方」 日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト 井上岳一さん
|
Jun 03, 2021 |
「気候正義~ Climate Justice をご存じですか?」 気候アクティビスト 小野りりあんさん
|
Jun 02, 2021 |
「コロナ時代のライフプランニング」 建築家で、impactech Japan のディレクターを務めるファラ・タライエさん
|
Jun 01, 2021 |
「社会を動かすストリートアートの力」 壁画、ペインティングを発表する芸術家 大山エンリコイサムさん
|
May 28, 2021 |
「若い人の生きづらさ」 精神科医、翻訳家 阿部大樹さん
|
May 27, 2021 |
「苦手は伸びしろ~語学はたのしくおおらかに!」23 フリーアナウンサー 山本ミッシェールさん
|
May 26, 2021 |
「文化・芸術は不要不急か?」 フランス大使館文化担当官 サンソン・シルヴァンさん
|
May 25, 2021 |
「日本人が知らないイスラエル・パレスチナの問題って、何ですか?」 東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
May 21, 2021 |
「気候変動から守りたいモノ」 国際環境 NGO 350.org の日本支部で地球視点で気候変動を考える渡辺瑛莉さん
|
May 20, 2021 |
「スポーツのチカラ~コロナ禍で必要なもの」 バスケットボールアナリスト / 解説者 佐々木クリスさん
|
May 19, 2021 |
「暗号資産、仮想通貨ってなんだ?」可視化した旅プランを簡単に作成できるアプリ「JourneyNote」の開発者 Whiplus さん
|
May 18, 2021 |
「韓国の若者による政治意識の高まり」韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
|
May 14, 2021 |
「転校 転勤の、楽しさ 難しさ〜海外との行き来」 武蔵大学教授・社会学者 アンジェロ・イシさん
|
May 13, 2021 |
「旅が教えてくれること~異文化との接触で経験できること」株式会社 Culmony CEO 岩澤直美さん
|
May 12, 2021 |
「アフリカのここがわからない」アフリカの日常と現地の声を伝えるジャーナリスト 岩崎有一さん
|
May 11, 2021 |
「日本に住む “外国人“ ってどういう人たちなの?」武蔵大学教授・社会学者 アンジェロ・イシさん
|
May 11, 2021 |
「言葉との格闘」精神科医、翻訳家 阿部大樹さん
|
May 11, 2021 |
「あれから 10 年-アラブの春とは何だったのか」東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
|
May 11, 2021 |
「アルコールの多様性」コラムニスト サンドラ・ヘフェリンさん
|
May 11, 2021 |
「日本の学校教育、こうなるといいな」作家、イラストレーター 岩田リョウコさん
|
May 11, 2021 |
「ポストコロナの表現」キュレーター、ライター 宮原ジェフリーいちろうさん
|
May 11, 2021 |
「なぜ、台湾は LGBTQ への理解が進んでいるの?」文学と社会運動の研究家・相模女子大学非常勤講師 劉靈均さん
|
May 11, 2021 |
「進化する eラーニング」建築家、日本財団ソーシャルチェンジメーカーズプログラムマネジャー ファラ・タライエさん
|
May 11, 2021 |
「もし宇宙に行けたら何を持っていきたいですか?」宇宙ベンチャー ispace ケヴィン・ザレスキさん
|
May 11, 2021 |
「つながりの限界と可能性」日本総合研究所創発戦略センター シニアスペシャリスト 井上岳一さん
|
May 11, 2021 |
「企業と環境再生の関係性とは?」東京アーバンパーマカルチャー創始者 ソーヤー海さん
|
May 11, 2021 |
「MY ウェルネス」実業家で元ミス・ワールド日本代表 吉川プリアンカさん
|
May 11, 2021 |