演劇教育ダイアローグ

By 演劇教育ダイアローグ

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Performing Arts

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 94

Description

演劇体験が生活の中や、人間関係にどのように役立っているのか、対話を通して学んでいく番組です。 演劇を相手とのコミュニケーションや、自分を知るためのツールとしてとらえて、さまざまな発見を語っていきます。 【ご感想】 ツイッター #演劇教育ダイアローグ で投稿をお願いします! 【演劇教育ダイアローグコアメンバー/ツイッターアカウント】 まあさ(パントマイミスト)@maasaTw 金澤洋之(より良く生きる探求者・表現者)@zawaaaaru しゃび(ポッドキャスター)@xavher06 とも(農民役者)@tsukiko1979 ゆっこ(俳優・インプロバイザー)@yukko_otsuka くぼっち(お絵描きカウンセラー)@kubochi___

Episode Date
#93 演劇教育と留学(3)加藤さんが感じている演劇の魅力/演劇体験は「人生のリハーサル」/義務教育の時期に学校で学べなかったことをアート分野では補える/今後の加藤さんの目標/演劇教育ダイアローグエピソード1は終了【演劇教育ダイアローグ】
Dec 30, 2023
#92 演劇教育と留学(2)NYの留学では演劇スクールのインストラクターの助手として参加/演劇スクールで「Yes and」の精神を知る/小学生が参加するサマースクールで起きたこと/日本にYes andの精神を持ち帰って生徒会のスローガンに【演劇教育ダイアローグ】
Dec 30, 2023
#91 演劇教育と留学(1)NYに演劇教育留学をした高校2年生がゲスト/NY在住の演劇教育の実践者、森永明日夏さんとの出会い/演劇教育に興味を持ったきっかけ/自分史を元にした台本で自身を演じるミュージカルに出演/演劇教育は異文化理解につながる/高1の時にグローバルユース国連大使の活動/SDGs「質の高い教育を皆に」の目標に対して演劇教育は貢献できる【演劇教育ダイアローグ】
Dec 30, 2023
#90 人が成長するために大切なこと 〜グレーでいるって悪いこと?〜(3)グレーでいることの心地良さ/白黒はっきりさせなきゃいけないと思う/一人ではやれないけど皆とやるならやってみたいという人に背中を押す【演劇教育ダイアローグ】
Dec 28, 2023
#89 人が成長するために大切なこと 〜グレーでいるって悪いこと?〜(2)人が成長するタイミング/好きなものをやりたいと思ったタイミングでやる/できる?の質問にYESと答える重圧/できる、できないでわけない【演劇教育ダイアローグ】
Dec 28, 2023
#88 人が成長するために大切なこと 〜グレーでいるって悪いこと?〜(1)さとうきららさんゲスト回/コロナ禍で開催したオンラインサマーキャンプ/親子教室の運営から子育てについて学ぶ講座を開催/大人も子どもも本当に幸せになるメソッド/年齢でわけない【演劇教育ダイアローグ】
Dec 28, 2023
#87 学校に演劇の授業を入れるには(4)演劇の教育的効果を定量評価できないか/豊岡市で行われた効果測定の話/脳科学者の茂木さんが脳科学の観点から演劇を検証/長野県「アートの手法を活用した学び」で教員を対象にしたワークショップを開催/11月11日12日開催の佐久市コスモホール「佐久アートまつり ON YOUR MARKS」でシアターエデュケーション企画の体験イベントを開催【演劇教育ダイアローグ】
Oct 03, 2023
#86 学校に演劇の授業を入れるには(3)長野県の演劇教育の施策/長野県と長野県教育委員会との取り組み/平田オリザさんの取り組みが発端に/演劇のキャリアを積んだまんぼさんが町議会議員に当選/演劇を授業科目に入れるためには/クラスづくりに演劇を取り入れる/教科横断で演劇を取り入れる/演劇的手法を教科の中で活かす/演劇教育実践者は学校側のニーズを知ること【演劇教育ダイアローグ】
Sep 26, 2023
#85 学校に演劇の授業を入れるには(2)軽井沢で演劇教育の活動/子ども達のサードプレイスをつくる/私立の学校で演劇の授業/単発の演劇ワークショップでは見れない生徒たちの変化/ファシリテーターとして大事なこと/演劇教育実践家は学校教育の課題と向き合うこと【演劇教育ダイアローグ】
Aug 21, 2023
#84 学校に演劇の授業を入れるには(1)演出家、演劇教育ファシリテーターまんぼさんがゲスト/まんぼさん自己紹介/軽井沢在住のまんぼさんと東京で偶然出会う/演劇教育ナレッジフォーラムの立ち上げ/演劇教育ダイアローグもコロナ禍で配信スタート/コロナ禍で演劇教育の研究と実践を積み上げてきた【演劇教育ダイアローグ】
Aug 15, 2023
#83 高校生と演劇教育(3)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト最終話/カフエマメヒコで演劇を創る話/「良い演技とは何か」問題/高校生が演劇をやることで学べること/高校生という時期に演劇をやる意味/役割実験/戯曲や物語で生きている人間を演じることに意味がある/鎌田さんにとって演劇の価値や魅力とは?「人間や社会を教えてくれる」/鎌田さんにとって演劇教育とは「人間教育」【演劇教育ダイアローグ】
Jul 29, 2023
#82 高校生と演劇教育(2)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない【演劇教育ダイアローグ】
Jul 24, 2023
#81 高校生と演劇教育(1)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/東京学芸大学等で授業を担当・演劇教育を研究/役を演じることが教育的に意味があるのか、体験を通して考える授業/群馬大学医学部でも授業を担当/医学生に演劇を通して死を仮想的に体験してもらう/演じるは経験すること。仮にでも経験することができることが魅力/経験していないことを演劇をやることで仮想的に経験する【演劇教育ダイアローグ】
Jul 17, 2023
#80 AIとの付き合い方(4)ChatGPTで遊んでみた【演劇教育ダイアローグ】
Jul 16, 2023
#79 AIとの付き合い方(3)ChatGPTで遊んでみた/インプロのことをChatGPTに聞いてみよう【演劇教育ダイアローグ】
Jul 10, 2023
#78 AIとの付き合い方(2)ChatGPTで遊んでみた/インプロのことをChatGPTに聞いてみようの続編/ChatGPTは質問してみて知りたいことを掘り下げるツール/知りたいことを知るにも使える【演劇教育ダイアローグ】
May 08, 2023
#77 AIとの付き合い方(1)ChatGPTで遊んでみた/インプロのことをChatGPTに聞いてみよう【演劇教育ダイアローグ】
May 01, 2023
#76 居場所になる演劇部のつくりかた(3)就実中学校高等学校演劇部が4年間で部員数が7倍になった話の後編/④演劇部の雰囲気を伝えるツイッター/部員が主動してSNS配信/新しい演劇部員に活動を知ってもらう/生徒の保護者がツイッターを見て喜んでいる/⑤来るもの拒まず、去る者追わずの徹底/演劇部の運営コンセプトは部員から/受け継がれるキャッチコピー「ここは私達の居場所です」【演劇教育ダイアローグ】
Apr 10, 2023
#74 居場所になる演劇部のつくりかた(2)4年間で演劇部員を7倍になった話/就実中学高校演劇部がやった5つのこと/①居場所としての環境の整備/真面目に悪ふざけをしよう「共犯」/②潜在的に演劇に興味がある生徒への広報/体験入部で音響操作の体験会/大会で使った大道具を中庭で展示/演劇の演者以外の役割に光を当てる/③裏方の育成/裏方のみの部員募集【演劇教育ダイアローグ】
Apr 04, 2023
#73 居場所になる演劇部のつくりかた(1)就実中学校高等学校演劇部顧問 延時先生がゲスト/演劇部のツイッターがバズっている/演劇部員が続々と退部していた過去/部活動に力を入れている学校/青春の熱量に冷めている生徒達もいることを知る/そんな生徒達の居場所に演劇部がある/演劇部は隠し能力を持っている生徒達の自己表現の場所【演劇教育ダイアローグ】
Mar 27, 2023
#72 真似る(3)非言語の表現者が真似るを考察する回最終話/クラウンの学びのプロセス/答えは自分の中に持っていてスタイルを確立していく/楽しい要素を拡大解釈して真似る/正解ではなく共感を指摘してくれることで学ぶ/状況を真似る/真似るのまとめ、続編はまた今度に【演劇教育ダイアローグ】
Mar 20, 2023
#71 真似る(2)演劇の喋るリズムと動くリズム/状態で演技をする/真似るの前に前提があるかも/師匠から学ぶときは完コピを意識/タランさんの真似るについてのエピソード/クラウン芸は発想を真似る/表層を真似ながら自分の身体の内面と対話する/クラウン芸の学びのプロセスとは【演劇教育ダイアローグ】
Mar 13, 2023
#70 真似る(1)非言語の表現者が真似るを考察/まあさの真似るのエピソード/塚越光さんの真似るのエピソード/日本舞踊の稽古で真似るを学ぶ/真似るとはどういうことか考察/日舞の師匠の踊りを観察するポイント/お芝居の場合の真似るポイント/呼吸を真似る【演劇教育ダイアローグ】
Mar 06, 2023
#69 共感と同感(3)共感を考察する回最終話/表現手段があると他者に想像してもらいやすくなる/演劇は他者に想像してもらうための手段のひとつ/自分の思いを外側に出さなくてもいい/とろ火でじっくり効いてくる番組を目指す【演劇教育ダイアローグ】
Feb 20, 2023
#68 共感と同感(2)エンパシーとシンパシー/エンパシーは想像する力であり知的作業、シンパシーは感情的な状態/演劇でエンパシーを身につけている/人のことが分からないから想像して補おうとする/一貫性の話/自分に矢印が向いている【演劇教育ダイアローグ】
Feb 13, 2023
#67 共感と同感(1)共感を考察する回/私と他者とは違う対話のコミュニケーションと共感のコミュニケーション/共感が生む分断/共感と同感の違い【演劇教育ダイアローグ】
Feb 06, 2023
#66 高校演劇企画 生徒講評を語ろう(2)佐賀東高校『ママ』が凄い/一番盛り上がった生徒講評/今注目しているのは青森中央高校の劇/高校演劇は青春が詰まった作品/高校演劇は達成感や感謝が生まれて温かいもの【演劇教育ダイアローグ】
Jan 30, 2023
#65 高校演劇企画 生徒講評を語ろう(1)高校生の演劇部員との対話シリーズスタート/生徒講評とは高校演劇の大会で行われる生徒達による上演演劇作品の講評会/生徒講評のファンがいる/作品の考察をするのが難しいけど楽しい/生徒講評で難しいところ/生徒講評の魅力【演劇教育ダイアローグ】
Jan 23, 2023
#64 演劇と教育の相性(3)小川優子さん(都立大崎高校定時制教員・演劇部顧問、NPO日本演劇教育会)ゲスト回/小川さんにとって演劇と教育の接点とは/演劇は知らない世界を知れるもの/予算がない中での舞台美術/演劇の魅力とは【演劇教育ダイアローグ】
Jan 16, 2023
#63 演劇と教育の相性(2)小川優子さん(都立大崎高校定時制教員・演劇部顧問、NPO演劇教育会)ゲスト回/生徒が演劇部に入部した理由/演劇で承認欲求が満たされて問題行動が減っていく/演劇は自分が必要とされている感覚を得られる/高校演劇の大会を審査するポイント/演劇を創ることはイメージを共有していく/東京都の高校生書評合戦「ビブリオバトル」で大崎高校演劇部が2年連続入賞【演劇教育ダイアローグ】
Jan 09, 2023
#62 演劇と教育の相性(1)小川優子さん(都立大崎高校定時制教員・演劇部顧問、NPO演劇教育会)がゲスト/演劇との出会い/定時制高校の部活動【演劇教育ダイアローグ】
Jan 02, 2023
#61 リベラルアーツと演劇(3)演劇のカラオケ化/お手本があり個人で始められる/プロトタイプの演劇とは/正解がない中で自分の中で正解を見つけていく経験/番組収録の不安【演劇教育ダイアローグ】
Dec 14, 2022
#60 リベラルアーツと演劇(2)評価や正解を気にしている私達は不自由さを感じている/不自由さから開放されるには正解はひとつではないことを知る/正解はない、多様な社会であることを経験を通して学べるのが演劇【演劇教育ダイアローグ】
Dec 05, 2022
#59 リベラルアーツと演劇(1)「ともに生きるための演劇を読んで」大共感した話/演劇はプロの俳優や演出家を目指す人だけのものではない/リベラルアーツ(教養教育)として捉える演劇を深ぼる【演劇教育ダイアローグ】
Nov 21, 2022
#58 失敗との付き合い方ってどうしてる?(3)失敗を失敗と捉えないようにする。失敗は実験の結果なだけ/失敗の代替え語を「予想外」とする/予想外の語尾に♪や星マークが入るイメージ/失敗の付き合いは #予想外♪ と思うこと【演劇教育ダイアローグ】
Nov 14, 2022
#57 失敗との付き合い方ってどうしてる?(2)個性がないと思っていた過去から自信がついた/実生活に繋がっていく演劇と失敗への考え方/できないかもと思ったらできない/品種改良されたジャイアントかぼちゃの話【演劇教育ダイアローグ】
Nov 07, 2022
#56 失敗との付き合い方ってどうしてる?(1)ダイアローグメンバーぴえ&ゆっこ「失敗」を語る/失敗と向き合ってる?/演劇は化学反応。やってみないと分からない、実験の積み重ね/学校教育で優劣を付けられる失敗や外れることが悪いと思われてしまう/WIN WINからJOY JOY【演劇教育ダイアローグ】
Oct 31, 2022
#55 新メンバー アーティスト・デザイナーの凛(りん)さん紹介回/人は「世界」をどう捉えているのか、「世界」をどう作っていくのか/人が環境で左右されていること/あそび道具「ピーシーズ」をつくった【演劇教育ダイアローグ】
Oct 24, 2022
#54 高校演劇と演劇教育(3)稲葉智己さん(埼玉県立芸術総合高校演劇部顧問、埼玉県高等学校演劇連盟 事務局長)がゲスト/高校演劇は演劇教育?/演劇教育の定義/演劇部の活動が演劇教育?/演劇の外部講師の関わり方/演劇が授業になる未来を考える/稲葉さんにとって演劇の魅力や価値とは【演劇教育ダイアローグ】
Oct 17, 2022
#53 高校演劇と演劇教育(2)稲葉智己さん(埼玉県立芸術総合高校演劇部顧問、埼玉県高等学校演劇連盟 事務局長)がゲスト/宝塚テイストをやる演劇部/高校演劇を体験することで生徒たちはどのような影響があったのか/高校演劇は成長をひたすら待つ/【演劇教育ダイアローグ】
Oct 10, 2022
#52 高校演劇と演劇教育(1)稲葉智己さん(埼玉県立芸術総合高校演劇部顧問、埼玉県高等学校演劇連盟 事務局長)がゲスト/埼玉県に「芸術文化を担う人材を育成する」高校がある!?【演劇教育ダイアローグ】
Oct 03, 2022
#51 高校演劇で学べること(3)一般社団法人日本演劇教育連盟理事の久世公孝さんがゲスト/演劇部が居場所になる理由を考察/演劇部は失敗を受け入れる場であり人間関係構築能力を身につける場/高校生が演劇体験で学べることは?/コミュニケーション、ノンバーバル・コミュニケーションを学べる/ごっこ遊びから学べること/演劇の魅力や価値は?/ファシリテーション能力が身につくもの【演劇教育ダイアローグ】
Sep 26, 2022
#50 高校演劇で学べること(2)一般社団法人日本演劇教育連盟理事の久世公孝さんがゲスト/日本演劇教育連盟の活動内容/演劇部部活動指導員のニーズは?/高校で演劇体験した生徒の話/演劇が居場所/正解がないものを協働してつくっていくのが演劇【演劇教育ダイアローグ】
Sep 20, 2022
#49 高校演劇で学べること(1)一般社団法人日本演劇教育連盟理事の久世公孝さんがゲスト/35年間高校演劇部の顧問をご担当/演劇部顧問になったきっかけ/日本演劇教育連盟とはどんな団体?【演劇教育ダイアローグ】
Sep 12, 2022
番組配信1周年の振り返り(2)/今後は演劇教育の実践者の方を中心にゲストパーソナリティとしてお呼びして学校で演劇を活用した授業のお話しなどを配信します【演劇教育ダイアローグ】
Sep 05, 2022
番組配信1周年の振り返り/聞いてくださったリスナーさんありがとうございます!【演劇教育ダイアローグ】
Aug 29, 2022
#46 番外編 テーマは「分人」(3)人間関係をラクにしてくれる分人視点を人生の早い段階で獲得すること/演じることで複数の自分がいることを認識する【演劇教育ダイアローグ】
Aug 22, 2022
#45 番外編 テーマは「分人」(2)アイテムで分人をつくる/分人になるきっかけ/社会的な分人と相手に特化した分人/観察と分人【演劇教育ダイアローグ】
Aug 15, 2022
#44 番外編 テーマは「分人」(1)分人とは対人関係ごとの様々な自分のこと/名前と分人の関係/自身を満たす分人をつくる/分人の構成比率を考察【演劇教育ダイアローグ】
Aug 08, 2022
#44 YouTubeドラマ「ノッテビアンカ」に出演した振り返り(3)/連続ドラマに出て苦労したこと【演劇教育ダイアローグ】
Aug 03, 2022
#43 You Tubeドラマ「ノッテビアンカ」に出演した振り返り(2)/いかひこ塾によるドラマ制作/工藤タケシ役ゆもてぃ、高本役まあさの振り返り【演劇教育ダイアローグ】
Jul 25, 2022
#42 YouTubeドラマ「ノッテビアンカ」に出演した振り返り(1)/いかひこ塾によるドラマ制作/高井セツオ役しゃびの振り返り【演劇教育ダイアローグ】
Jul 18, 2022
#41 コミュニケーションに胡座をかかないってどういうこと?(2)【演劇教育ダイアローグ】
Jul 11, 2022
#40 コミュニケーションに胡座をかかないってどういうこと?(1)【演劇教育ダイアローグ】
Jul 04, 2022
#39 演劇体験で人は変われるのか(3)木内さんのエピソード編/演劇体験は沢山の他者と関わり、より良い選択をすることや、自身の欲求を確認するきっかけになる【演劇教育ダイアローグ】
Jun 27, 2022
#38 演劇体験で人は変われるのか(2)演劇の魅力を語る。人にパワーを与えるもの。観劇で感想を語り合う。人と心から関わり合えるきっかけになる【演劇教育ダイアローグ】
Jun 20, 2022
#37 演劇体験で人は変われるのか(1)演劇は人間の変わりたい欲求を満たしてくれるもの【演劇教育ダイアローグ】
Jun 13, 2022
#36 ノンバーバルラボ「非言語の感情表現」(3)パントマイム、クラウン、スタチュー(銅像)パフォーマンスをやっている3人が語る【演劇教育ダイアローグ】
Jun 06, 2022
#35「非言語の感情表現」(2)パントマイム、クラウン、スタチュー(銅像)パフォーマンスをやっている3人が語る【演劇教育ダイアローグ】
May 30, 2022
#34 「非言語の感情表現」(1)パントマイム、クラウン、スタチュー(銅像)パフォーマンスをやっている3人が語る言葉を使わない世界の話【演劇教育ダイアローグ】
May 23, 2022
#33 リスナーのkiyokoさんから演劇教育ダイアローグの感想を訊いてみよう(3)【演劇教育ダイアローグ】
May 16, 2022
#32 リスナーのkiyokoさんから演劇教育ダイアローグの感想を訊いてみよう(2)【演劇教育ダイアローグ】
May 09, 2022
#31 リスナーのkiyokoさんから演劇教育ダイアローグの感想を訊いてみよう(1)【演劇教育ダイアローグ】
May 03, 2022
#30 高校演劇のことを高校生に聞いてみよう(3)【演劇教育ダイアローグ】
Apr 23, 2022
#29 高校演劇のことを高校生に聞いてみよう(2)【演劇教育ダイアローグ】
Apr 16, 2022
#28 高校演劇のことを高校生に聞いてみよう(1)【演劇教育ダイアローグ】
Apr 09, 2022
#27 演劇ワークショップや小中学校の演劇部指導の経験から気づいたこと。新メンバー”演出家 木内希さん”紹介回(2)【演劇教育ダイアローグ】
Apr 02, 2022
#26 小中一貫校の演劇部指導は生徒の居場所作りでもあった話。新メンバー”演出家 木内希さん”紹介回(1)【演劇教育ダイアローグ】
Mar 26, 2022
#25 「非言語表現と非言語コミュニケーション」(4)クラウン、スタチューパフォーマンス、パントマイムをやっている表現者が語る【演劇教育ダイアローグ】
Mar 19, 2022
#24 「非言語表現と非言語コミュニケーション」(3)クラウン、スタチューパフォーマンス、パントマイムをやっている表現者が語る【演劇教育ダイアローグ】
Mar 12, 2022
#23 「非言語表現と非言語コミュニケーション」(2)クラウン、スタチューパフォーマンス、パントマイムをやっている表現者が語る【演劇教育ダイアローグ】
Mar 05, 2022
#22 「非言語表現と非言語コミュニケーション」(1)クラウン、スタチューパフォーマンス、パントマイムをやっている表現者が語る【演劇教育ダイアローグ】
Feb 26, 2022
#21 俳優と瞑想(その3)【演劇教育ダイアローグ】
Feb 19, 2022
#20 俳優と瞑想(その2)【演劇教育ダイアローグ】
Feb 12, 2022
#19 俳優と瞑想(その1)【演劇教育ダイアローグ】
Feb 05, 2022
#18 保育と演劇(その3)【演劇教育ダイアローグ】
Jan 29, 2022
#17 保育と演劇(その2)【演劇教育ダイアローグ】
Jan 22, 2022
#16 保育と演劇(その1)【演劇教育ダイアローグ】
Jan 15, 2022
#15 熱中するものはどうやったら見つかるのだろう(その3)【演劇教育ダイアローグ】
Jan 08, 2022
#14 熱中するものはどうやったら見つかるのだろう(その2)【演劇教育ダイアローグ】
Dec 25, 2021
#13 熱中するものはどうやったら見つかるのだろう(その1)【演劇教育ダイアローグ】
Dec 18, 2021
#12 即興演劇、インプロって何?(後編)【演劇教育ダイアローグ】
Dec 11, 2021
#11 即興演劇、インプロって何?(前編)【演劇教育ダイアローグ】
Dec 04, 2021
#10 初めて演劇の舞台に出てから日常生活が変化した話(後編/感情編)【演劇教育ダイアローグ】
Nov 27, 2021
#09 初めて演劇の舞台に出て日常生活が変化した話(前編)【演劇教育ダイアローグ】
Nov 20, 2021
#08 演劇で友達をつくった話(後編)【演劇教育ダイアローグ】
Nov 13, 2021
#07 演劇で友達をつくった話(前編)【演劇教育ダイアローグ】
Nov 06, 2021
#06 演技をするってどういうこと?(後編)演技をすることがコミュニケーションに大きな影響を与えているという考察【演劇教育ダイアローグ】
Oct 30, 2021
#05 演技をするってどういうこと?(前編)演技をする時に大切にしていること【演劇教育ダイアローグ】
Oct 23, 2021
#04 初舞台で準主役を演じた"もんちゃん"と番組のロゴデザインをした"くぼっち"のメンバー紹介回【演劇教育ダイアローグ】
Oct 16, 2021
#03 Give your partner a good time!俳優&インプロバイザーの"ゆっこ"紹介回【演劇教育ダイアローグ】
Oct 09, 2021
#02 演劇で友達をつくった"とも"と、41歳から演劇を始めた"しゃび"の紹介回【演劇教育ダイアローグ】
Oct 02, 2021
#01 演劇を通したコミュニケーションを探究する"ぴえ"の思い【演劇教育ダイアローグ】
Sep 25, 2021
学校に演劇の授業に入れたい!パントマイミストまあさの企み【演劇教育ダイアローグ】
Sep 14, 2021