Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
#610: 21世紀のブランディング「結局右脳が勝つ」
|
Apr 11, 2025 |
#609: Q&A「自分の子どもが進む道には何を勧めますか?」
|
Apr 07, 2025 |
#608: 注目のクリエイティブ「AIとクリエイティビティの最前線、3つの事例」
|
Mar 26, 2025 |
#607: 21世紀のブランディング「ブランディングの失敗、3つの事例から学べること」
|
Mar 20, 2025 |
#606: 注目のクリエイティブ「コピーを書くのに実はトランプ大統領が参考になる説」
|
Mar 17, 2025 |
#605: Q&A「どんなAIの使い方をしていますか?&今お金払う価値があるAIツール3選」
|
Mar 13, 2025 |
#604: 21世紀のブランディング「『ファネル型マーケティング』から『ブランドのフライホイール』へ」
|
Mar 10, 2025 |
#603: 注目のクリエイティブ「『赤いきつね』のアニメ広告が話題になった本当の理由」
|
Mar 04, 2025 |
#602: Q&A「このAIの時代、デザイナーという道を選ぶべきか?」
|
Feb 24, 2025 |
#601: 注目のクリエイティブ「実はブランディング広告を作らないアップル」
|
Feb 21, 2025 |
21世紀のブランディング「カルチャーに切り込めているブランドの4つの要素」
|
Feb 18, 2025 |
#599: 21世紀のブランディング:「評判と効果はどちらが大切か?」
|
Feb 13, 2025 |
#598:注目のクリエイティブ「Super Bowlで一番良かったCM」
|
Feb 11, 2025 |
#597: 21世紀のブランディング「DeepSeekが突然大人気のアプリになった本当の理由」
|
Feb 03, 2025 |
#596:注目のクリエイティブ「アジアならではのユーモア🤣タイのインテリア・ホームセンターのCM」
|
Jan 30, 2025 |
#595: 21世紀のブランディング「トランプ大統領のブランディング戦略、3つの要点」
|
Jan 27, 2025 |
#594: 注目のクリエイティブ「良いクリエイティブとは期待を裏切る」
|
Jan 23, 2025 |
#593: 21世紀のブランディング「TikTok一瞬の禁止から見るマーケティングの行方」
|
Jan 20, 2025 |
#592: 注目のクリエイティブ「Severance(切断)という番組とそのプロモ企画」
|
Jan 16, 2025 |
#591: 21世紀のブランディング「カルチャーに影響を与えるブランドとは」
|
Jan 13, 2025 |
#590: 注目のクリエイティブ「フォロー必須!フォトグラファーからAIアーティストになったクリエイター」
|
Jan 10, 2025 |
#589: 21世紀のブランディング「人はブランドに興味がない。そこで必要になる『連鎖反応型ブランド構築モデル』」
|
Jan 06, 2025 |
#588: 2025年ブランド、ビジネス、カルチャーの交差点での5つの予測
|
Jan 03, 2025 |
#587: 注目のクリエイティブ「99歳の俳優が踊る、今年最も心温まるミュージックビデオ」
|
Dec 20, 2024 |
#586: 21世紀のブランディング「ブランドの時代の終焉。ではどうするべきか?」
|
Dec 15, 2024 |
#585: Q&A「やりたいことがいくつかある中、どう焦点を絞るべきか?」
|
Dec 12, 2024 |
#584: 注目のクリエイティブ「久々に鳥肌が立ったブランド広告『Hey Jude』」
|
Dec 09, 2024 |
#583: 21世紀のブランディング「ブランディングがブランド構築に役に立たない理由」
|
Dec 05, 2024 |
#582: Q&A「専門性のない仕事をしていますが、これから何をしたら良いですか?」
|
Nov 28, 2024 |
#581: 注目のクリエイティブ「今、話題になっている2つの自動車メーカーのクリエイティブ」
|
Nov 26, 2024 |
#580: 21世紀のブランディング「アメリカ民主党が負けた本当の4つの理由」
|
Nov 25, 2024 |
#579: Q&A「大学で学んだアカデミックな側面をビジネスに還元するには?」
|
Nov 22, 2024 |
#578: 注目のクリエイティブ「今年ベストのアイデアは最もアナログ」
|
Nov 19, 2024 |
#577: 21世紀のブランディング「理想や真実よりも大切なこととは」
|
Nov 18, 2024 |
#576: 注目のクリエイティブ「レイ・イナモトが密かに聴いているポッドキャスト〜5選」
|
Nov 15, 2024 |
#575: Q&A「文系が海外に行って何を学ぶべきか?」
|
Nov 12, 2024 |
#574: トランプの勝利に秘められたブランディングの8つの不都合な真実
|
Nov 10, 2024 |
#573: 注目のクリエイティブ「米大統領選で最もバズったクリエイティブ」
|
Nov 05, 2024 |
#572: 21世紀のブランディング「ブランディングのメソッドはファッション企業でも神社でも同じ」
|
Nov 04, 2024 |
#571: 注目のクリエイティブ「米大統領選挙を最も正確に予測する(かもしれない)ツール Polymarket 🧐」
|
Oct 30, 2024 |
#570: お知らせ&21世紀のブランディング「日本企業がアメリカで認知度を得られない3つの理由」
|
Oct 28, 2024 |
#569: アメリカメディアが予測している大統領選の行方
|
Oct 24, 2024 |
#568: これからのキャリア論「社員が辞めたときの上司の振る舞い方」
|
Oct 23, 2024 |
#567: Q&A「世界で通用する為に必要だというものを3つ教えてください」
|
Oct 22, 2024 |
#566: 注目のクリエイティブ「48時間で売り切れた商品紹介の動画&その効果の4つの要素」
|
Oct 21, 2024 |
#565: 21世紀のブランディング「2024年に決定的に変わったメディア戦略」
|
Oct 20, 2024 |
#564: これからのキャリア論「これからの時代、学歴は大切か」
|
Oct 17, 2024 |
#563: Q&A「海外主義を打破し、日本がトレンドを作るには?」
|
Oct 16, 2024 |
#562: 注目のクリエイティブ「DJ Derrick Gee & What Is? YouTubeチャンネル」
|
Oct 16, 2024 |
#561: 21世紀のブランディング「7万年前に起きた人間の脳の変化が、実はブランディングにつながっている」
|
Oct 14, 2024 |
#560: メンターからの教え
|
Oct 10, 2024 |
#559: これからのキャリア論「文系の未来」
|
Oct 10, 2024 |
#558: Q&A「音声メディアのブランディング効果は?」
|
Oct 08, 2024 |
#557: 注目のクリエイティブ「政治の世界でのストーリーテリング」
|
Oct 07, 2024 |
#556: 21世紀のブランディング「なぜナイキが最近が調子悪いのか?」
|
Oct 06, 2024 |
#555: ブランド戦略にはスケールかリピートか
|
Oct 05, 2024 |
#554: 夫婦の会話「良い思考を作るための習慣」
|
Sep 28, 2024 |
#553: ブランド構築への早道
|
Sep 10, 2024 |
#552: 注目のクリエイティブ「信頼による差別化を作るクリエイティブとは」
|
Sep 09, 2024 |
#551: 夫婦の会話「誤魔化す見せ方の許容範囲とは」
|
Sep 09, 2024 |
#550: 「信頼」という差別化
|
Aug 24, 2024 |
#549: ブランド構築とビジネス成長のための4つのルール
|
Aug 21, 2024 |
#548: 21世紀のブランディング「ブランドはほんの一言でつくられる」
|
Aug 10, 2024 |
#547: これからのキャリア論「日本にも来るかもしれないアメリカの就職難問題」
|
Aug 06, 2024 |
#546: Q&A「習慣からつくられる思考〜どんな習慣を意識していますか?」
|
Aug 01, 2024 |
#545: 注目のクリエイティブ「史上ベストのオリンピックにまつわるブランド広告」
|
Jul 29, 2024 |
#544: 近況報告&日本の未来はTaylor Swiftにかかっている理由
|
Jul 22, 2024 |
#543: 夫婦の会話「日本企業がクリエイティビティを発揮するには?」
|
Jul 14, 2024 |
#542: これからのキャリア論「日本の未来は何処のある?!」
|
Jul 07, 2024 |
#541: 夫婦の会話「プロクリエイターではない人がーがクリエイティビティを発揮するには」
|
Jun 28, 2024 |
#540: 注目のクリエイティブ・今年最も賞を取った作品「Women's Football」
|
Jun 27, 2024 |
#539: 夫婦の会話「世界最高峰クリエイティブの集まりでの3つの気づき」
|
Jun 21, 2024 |
#538: 世界のマーケターが集まるカンヌ・ライオンズとは
|
Jun 17, 2024 |
#537: Q&A「ブランディングとはクライアント像か、それとも自分の理想を描くものか?」
|
Jun 13, 2024 |
#537: 注目のクリエイティブ・賞を一つも取らなかったが史上最強のキャンペーン「Red Bull Stratos (2012)」
|
Jun 12, 2024 |
#536:これからのキャリア論「40代でハマる3つの罠とその解消法」
|
Jun 10, 2024 |
#535: 実はAIがアメリカ企業では広まっていないという説
|
Jun 06, 2024 |
#534: Q&A「グローバルに活動するに大事な事はなんですか?」
|
Jun 05, 2024 |
#533: 注目のクリエイティブ:久々に良いなと思ったブランディング広告「Gatorde| It hαsn't changed」
|
Jun 05, 2024 |
#532: 21世紀のブランディング「ブランドの基盤6つの要素」
|
Jun 03, 2024 |
#531: 今炎上中の「Crush! By Apple」まだ削除していないのはなぜ?
|
May 13, 2024 |
#530: 「才能を伸ばす教育とは?3つの心掛け」
|
May 07, 2024 |
#529: 夫婦の会話「パートナーを喜ばせる意外なプレゼント」
|
May 04, 2024 |
#528: これからのキャリア論「デザイナーやクリエイティブな職業に未来はあるのか」
|
May 01, 2024 |
#527: 注目のクリエイティブ「Underwear for Life by Lindex」〜同性愛の素晴らしい描き方
|
Apr 30, 2024 |
#526: 新企画「ニューヨーク小話」〜ニューヨークそしてアメリカから見える景色と世界の文脈
|
Apr 28, 2024 |
#525: Q&A「仕事でも人生でも、パートナーを探すときに大切なこととは?」
|
Apr 25, 2024 |
#524: 注目のクリエイティブ「I Buy Better. Wear Longer. By Levi’s」
|
Apr 23, 2024 |
#523: 21世紀のブランディング「この時代にアナログだけでも成功するブランドどは」
|
Apr 22, 2024 |
#522: 夫婦の会話「男女不平等が妥当なシチュエーションってあるの?」
|
Apr 19, 2024 |
#521: Q&A「最近のオススメは?選択する時の基準とは?」
|
Apr 18, 2024 |
#520: 注目のクリエイティブ「Shellet by 甲子工業株式会社 & Quantum」
|
Apr 16, 2024 |
#519: 21世紀のブランディング「日本の経営者に相談されること&3つの解決ステップ」
|
Apr 15, 2024 |
#518: 夫婦の会話「経験からくる捉え方の違い」
|
Apr 13, 2024 |
#517: これからのキャリア論「学生にAIを使わせるとどうなるか?」
|
Apr 11, 2024 |
#516: Q&A「海外での生活を継続しているポイントは何故ですか?」
|
Apr 10, 2024 |
#515: 注目のクリエイティブ「爆笑🤣 タイの不動産会社 Sam Ma Korn, not San Pa Korn」
|
Apr 08, 2024 |
#514: 21世紀のブランディング「学歴社会の終焉」
|
Apr 07, 2024 |
#513: 夫婦の会話「「9割の人が0→1で失敗する。ではどうすれば良い?」
|
Apr 05, 2024 |
#512: これからのキャリア論「これからの時代、大学で何を専攻するのが良いのか?」
|
Mar 28, 2024 |
#511: 注目のクリエイティブ「父と娘の風景 by 相鉄線/SIX」
|
Mar 26, 2024 |
#510: 21世紀のブランディング「アジアの中で日本のクリエイティビティ」
|
Mar 25, 2024 |
#509: Q&A「40代にはまる罠とは?」
|
Mar 21, 2024 |
#508: これからのキャリア論「幸せに働く方法、4つの掟」
|
Mar 20, 2024 |
#507: 注目のクリエイティブ「My Japan Railway」
|
Mar 20, 2024 |
#506: アメリカが強いのは、常に「敵をつくる」から
|
Mar 14, 2024 |
#505: これからのキャリア論「20代の時にこれをやっておけばよかった!」
|
Mar 13, 2024 |
#504: Q&A「今から英語を学んだ場合、どのような職業の需要があると思いますか?」
|
Mar 13, 2024 |
#503: 注目のクリエイティブ「Gidori サウジアラビアの未来リゾート」
|
Mar 11, 2024 |
#502: 21世紀のブランディング「ストーリーとしての日本の未来」
|
Mar 10, 2024 |
#501: 夫婦の会話「ストーリーが勝者を生む!」
|
Mar 09, 2024 |
#500: これからのキャリア論「日本人がグローバルで働くのに大切なのは英語じゃない!」
|
Mar 07, 2024 |
#499: Q&A「何が自分のミッションで、前に進もうと思うことが出来ますか?」
|
Mar 05, 2024 |
#498: 注目のクリエイティブ「Perfect Days」
|
Mar 04, 2024 |
#497: 21世紀のブランディング「ブランディングではないブランドの未来」
|
Mar 04, 2024 |
#496: これからのキャリア論「日本人は議論が出来ないという説」
|
Feb 29, 2024 |
#495: 注目のクリエイティ「WcDonald’s ワクドナルド」
|
Feb 27, 2024 |
#494: 21世紀のブランディング「ブランディングに有名人の起用はやっぱり効果があるのか?」
|
Feb 26, 2024 |
#493: 夫婦の会話「日本人がPR上手になるための3つの思考ポイント」
|
Feb 24, 2024 |
#492: もらって最も嬉しい誕生日プレゼント
|
Feb 22, 2024 |
#491: これからのキャリア論「本当のインフルエンサーになりたいなら、まずはアーティストになれ」
|
Feb 21, 2024 |
#490: Q&A「レイさんはプレゼンの技術をどうやって身に付けたのですか?」
|
Feb 20, 2024 |
#489: 注目のクリエイティブ「Eminem x Adele x Rihanna x Taylor Swift x Lady Gaga x Ariana Grande」のリミックス
|
Feb 19, 2024 |
#488: 21世紀のブランディング「日本企業が世界に通用するソフトウェアが作れないのはなぜか?」
|
Feb 18, 2024 |
#487: 夫婦の会話「日本再生計画には夫婦の仲が実は鍵という説」
|
Feb 16, 2024 |
#486: これからのキャリア論「海外で働く上で、英語以外に大事な4つの力」
|
Feb 14, 2024 |
#485: Q&A「男性目線で結婚相手(夫)を選ぶ上で大切なことを教えてください」
|
Feb 13, 2024 |
#484: 注目のクリエイティブ「最も良かった今年のスーパーボウルのCM3選」
|
Feb 12, 2024 |
*今日は祝日なので配信はお休みします*
|
Feb 11, 2024 |
#483:夫婦の会話ライブ!「お互いを尊敬し合うには」
|
Feb 10, 2024 |
#482:東京藝代の学長から学ぶ「人間にとって最も大事なこと」
|
Feb 08, 2024 |
#481:これからのキャリア論「転職の時の良い会社の見極め方」
|
Feb 07, 2024 |
#480: Q&A「なぜ日本企業は世界で失敗するのか」
|
Feb 06, 2024 |
#479: 注目のクリエイティブ「パリでの恋 by Google (2011)」
|
Feb 05, 2024 |
#478: 21世紀のブランディング「ブランドの価値を決める3つの線」
|
Feb 04, 2024 |
#477: 夫婦の会話「パッションを仕事にするのは良いことか?」
|
Feb 02, 2024 |
#476: デザイナーはCanvaを使うべきか?
|
Feb 02, 2024 |
#475:これからのキャリア論「クビになった時の話、そして学び」
|
Jan 31, 2024 |
#474: Q&A「集中できる働き方&30代のクリエイターへのアドバイスはなんですか?」
|
Jan 30, 2024 |
#473: 注目のクリエイティブ「Apple 1984」
|
Jan 29, 2024 |
#472: 21世紀のブランディング「今アメリカで起きている世界最大のブランディングイベント」
|
Jan 29, 2024 |
#471: 夫婦の会話「『良い教育』と『合う教育』の違い」
|
Jan 26, 2024 |
#470: 社員に「質」を教えることは出来るのか?
|
Jan 25, 2024 |
#469: これからキャリア論「40代に大切な3つの学び」
|
Jan 24, 2024 |
#468: Q&A「AIを使った働き方とは?ロールモデルにしている人いますか?」
|
Jan 23, 2024 |
#467: 注目のクリエイティブ「Dream Crazy for Nike」
|
Jan 23, 2024 |
#466: 21世紀のブランディング「ナイキのトップマーケッターから学ぶブランディング3つのルール」
|
Jan 21, 2024 |
#465: 夫婦の会話「自分の能力が発揮できる環境とは」
|
Jan 19, 2024 |
#464: 親が子どものためにできるたった一つのこと
|
Jan 18, 2024 |
#463: 21世紀の日本人のために最も大切な力
|
Jan 17, 2024 |
#462: Q&A「キャリアで『次の次』というのはどういうイメージなのでしょうか?」
|
Jan 16, 2024 |
#461: 注目のクリエイティブ 「Jeremy Allen White in Calvin Klein Underwear」
|
Jan 15, 2024 |
#460: 広告がない世界は良い世界か?
|
Jan 14, 2024 |
#459: 夫婦の会話「家族にいろいろなことがあるなか、海外での生活を継続しているポイントは?」
|
Jan 12, 2024 |
#458: 日本の教育は実はアメリカより公平?
|
Jan 11, 2024 |
#457: プレゼンをする時最も心がけること
|
Jan 10, 2024 |
#456: Q&A「自分を見失わないコツは?そしてどうやってメンタルを保ってきましたか?」
|
Jan 09, 2024 |
#455: 注目のクリエイティブ「What is Marketing?」 By Discover My Business
|
Jan 08, 2024 |
#454: 世界に通用している日本の中小企業3選
|
Jan 07, 2024 |
#453: 夫婦の会話2024年第一弾!「もし今20代に戻ったらどんなキャリアを目指すか?」
|
Jan 05, 2024 |
#452: 生産性を上げる3つのテクニック
|
Jan 04, 2024 |
#451: 2024に起こる3つのこと
|
Jan 03, 2024 |
#450: ブランディングではないブランドの未来
|
Jan 02, 2024 |
#449: 夫婦の会話「理想的なキャリアアップのタイミングとは」
|
Dec 28, 2023 |
#448:これからのキャリア論「30代を過ぎてから海外で働く3つの要素」
|
Dec 27, 2023 |
#447: Q&A「広告のアートディレクターは今後どう価値を出すべきか?」
|
Dec 26, 2023 |
#446: 注目のクリエイティブ「Forever by Rivian」
|
Dec 26, 2023 |
#445: 夫婦の会話Q&Aライブ!「アメリカと日本の働き方の違いは?10代での海外教育はグローバルで働くのに必須か?」
|
Dec 22, 2023 |
#444: 良いブリーフとは?
|
Dec 21, 2023 |
#443: これからのキャリア論「ChatGPTが独立に与える悪影響」
|
Dec 20, 2023 |
#442: Q&A「結婚生活を続けることで大切なことは?」
|
Dec 19, 2023 |
#441: 注目のクリエイティブ「Now is Better by Stefan Sagmester」
|
Dec 18, 2023 |
#440: 21世紀のブランディング「2023年最も成功したブランド3選」
|
Dec 17, 2023 |
#439: 夫婦の会話「幸せの思考、3つのコツ」
|
Dec 15, 2023 |
#438:これからのキャリア論「海外でのキャリアの積み方」
|
Dec 14, 2023 |
#437: 21世紀のブランディング「2025年以降のJAPANブランド」
|
Dec 13, 2023 |
#436: Q&A「個人事業主がビジネスをスケールアップするには何が必要か?」
|
Dec 13, 2023 |
#436: 注目のクリエイティブ〜2023年最も良かったコマーシャル
|
Dec 11, 2023 |
#434: 夫婦の会話「お金という縛りがなかったらどう人生をどう過ごしたいか?」
|
Dec 09, 2023 |
#433: Q&A「レイさんにとって幸せとはなんでしょうか?」
|
Dec 08, 2023 |
#432: 注目のクリエイティブ「日本、アメリカ、ドイツ、インドのビジネス文化の違い」
|
Dec 06, 2023 |
#431: パーソナルブランドの構築の際にはまる罠
|
Dec 04, 2023 |
#430: 夫婦の会話「キャリアでとるリスクについて」
|
Dec 01, 2023 |
#429: 子育てでもチームでも大切な心構え
|
Nov 30, 2023 |
#428: 仕事でも人生でも、パートナーを探すときに一番大切なこと
|
Nov 29, 2023 |
#427: Q&A「日本企業から聞かれる共通の悩みはありますか?」
|
Nov 28, 2023 |
#426: 注目のクリエイティブ「Fuzzy Feelings / Apple Holiday Film」
|
Nov 27, 2023 |
#425: 夫婦の会話「30代の時にやっておくべきこと」
|
Nov 24, 2023 |
#424: OpenAIの騒動から考える社長というブランディング戦略
|
Nov 22, 2023 |
#423: 注目のクリエイティブ「Beckham on Netflix」
|
Nov 20, 2023 |
#422: 夫婦の会話「お金という縛りがなかったら人生をどう過ごしたいか?」
|
Nov 17, 2023 |
#421: 30代でやるべきこと
|
Nov 15, 2023 |
#420: Q&A「天職の見つけ方ってありますか?」
|
Nov 14, 2023 |
#419: 注目のクリエイティブ「Humane AI Pin」
|
Nov 13, 2023 |
#417: 夫婦の会話「SNSで政治や戦争についての発言は避けるべきか」
|
Nov 10, 2023 |
#416: 歴史から読む未来
|
Nov 09, 2023 |
#415: 独立するための3つの鍵
|
Nov 08, 2023 |
#414: Q&A「40代にやっておくべきことを教えて下さい。」
|
Nov 07, 2023 |
#413: 注目のクリエイティブ:AIで作られた「ビートルズのNow And Then」と「肖像画の優劣」
|
Nov 06, 2023 |
#412: 夫婦の会話ライブ! 「アメリカと日本の働き方の違いは?10代での海外教育はグローバルで働くのに必須か?」
|
Nov 03, 2023 |
#411: 成功よりも失敗よりも大切なこととは
|
Nov 02, 2023 |
#410: 20代でやっておけば良かったこと
|
Nov 01, 2023 |
#409: Q&A「小学校〜高校、日本で子育て環境が選べるならば、やはり東京/関東でしょうか?」
|
Oct 31, 2023 |
#408: 注目のクリエイティブ「プロダクションデザイナーJack Fisk」
|
Oct 31, 2023 |
#407: AIがブランディングには役に立たないのはなぜか?
|
Oct 29, 2023 |
#406: 夫婦の会話「自分の能力を発揮できる環境とは」
|
Oct 28, 2023 |
#405: 勝ち方の大切さ
|
Oct 27, 2023 |
#404: これからのキャリア論「受験戦争に巻き込まれずに世界で戦う方法」
|
Oct 25, 2023 |
#403: Q&A: 「やりたいことを見つけるにはどうしたら良いですか?」
|
Oct 24, 2023 |
#402: 注目のクリエイティブ「映画:怪物」
|
Oct 23, 2023 |
#401:クリエイティブな組織の作り方、3つのステップ
|
Oct 22, 2023 |
#400: 夫婦の会話「キャリアでとるリスクについて」
|
Oct 20, 2023 |
#399: 戦争というブランディング
|
Oct 20, 2023 |
#398: Q&A: 「日本企業がアメリカで成功するために必要なことは何ですか?」
|
Oct 18, 2023 |
#397: 注目のクリエイティブ「The Persian Version」
|
Oct 16, 2023 |
#396: ブランディングが影響をしているパレスチナの3つの問題
|
Oct 15, 2023 |
#395: 夫婦の会話「パートナーシップに大切な4つのこと」
|
Oct 14, 2023 |
#394: これからのキャリア論「キャリアとは信念と客観性のバランス」
|
Oct 12, 2023 |
#393: Q&A「残りの人生をかけて実現したいことはありますか?」
|
Oct 10, 2023 |
#392: 注目のクリエイティブ「Deepfakeによる独裁者たち」
|
Oct 09, 2023 |
#391: Hip Hopにも訪れる中年期
|
Oct 09, 2023 |
#390: 夫婦の会話「今まで行ったトップレストランお互いの3選!」
|
Oct 06, 2023 |
#389:世界の名言「職人になるか、アーティストになるか」
|
Oct 05, 2023 |
#388: これからのキャリア論「日本にいてキャリアのために出来る4つの事」
|
Oct 04, 2023 |
#387: Q&A「ビジネスにおいて30代はどんな学びが大切ですか?」
|
Oct 03, 2023 |
#386: 注目のクリエイティブ「U2のBonoとThe Edgeに会った時の話」
|
Oct 02, 2023 |
#385: OpenAIのマーケティング
|
Oct 01, 2023 |
#384: 夫婦の会話「家族間での気持ちの管理、3つの心得」
|
Sep 29, 2023 |
#383: デザインの役割
|
Sep 29, 2023 |
#382: 新企画!「これからのキャリア論」
|
Sep 28, 2023 |
#381: Q&Aコーナー「センスを磨くには何をすればいいですか?」
|
Sep 26, 2023 |
#380: AIを使うべき場面、使うべきではない場面
|
Sep 25, 2023 |
#379: 注目のクリエイティブ「Rob Mayhewというクリエイター」
|
Sep 24, 2023 |
#378: 夫婦の会話「生産性の高い働き方5つの掟」
|
Sep 22, 2023 |
#377: アイデアを磨く時の最も重要なこと
|
Sep 21, 2023 |
#376: 復活コーナー!Q&A:「効率的な時間の管理の3つのコツ」
|
Sep 19, 2023 |
#375: AIを使うことが人間の創造性にとって良いことなのか
|
Sep 19, 2023 |
#374: 注目のクリエイティブ「Apple Mother Nature」
|
Sep 17, 2023 |
#373: 夫婦の会話「なぜ今男性が遅れを取り始めてるのか?&幸せになるには独立するのがベストか?」
|
Sep 15, 2023 |
#372: 新コーナー!「世界の一言」
|
Sep 14, 2023 |
#371: 「量より質」の時代は終わった
|
Sep 13, 2023 |
#370: 人を真似しない事の難しさ
|
Sep 13, 2023 |
#369: 注目のクリエイティブ「Liquid Death Greatest Hates」
|
Sep 11, 2023 |
#368: 夫婦の会話「映画Barbieの感想&フェミニズムと男性社会のこれからPart 1」
|
Sep 09, 2023 |
#367: 30代でパーソナルブランディング力を上げる3つの要素
|
Sep 06, 2023 |
#366: 注目のクリエイティブ「Barbie the Movie & Ryuichi Sakamoto Opus」
|
Sep 05, 2023 |
#365: 夫婦の会話「クリエイティビティって本当に必要なの?!」
②にしようかと思ってるけど、どう?
|
Sep 01, 2023 |
#364: クライアントからの効果的なフィードバックとは?
|
Aug 30, 2023 |
#363: 番組からのお知らせ&注目のクリエイティブ「AirBnB x Gwenith Paltrow」
|
Aug 29, 2023 |
#362: 夫婦の会話「良い上司とは」
|
Aug 25, 2023 |
#361:注目のクリエイティブ「Barbie the Movie maketing」
|
Aug 24, 2023 |
#360: ブランディングのすすめ「日本というブランド、日本企業のブランディング」
|
Aug 21, 2023 |
#359: 夫婦の会話「旅をした街、お互いのトップ3 & これから行きたい所」
|
Aug 19, 2023 |
#358: 夫婦の会話「日本企業が海外で成功するための5つの心得」
|
Aug 16, 2023 |
#357: 夫婦の会話「企業はダイバーシティに対して本気か」
|
Aug 10, 2023 |
#356: グローバルキャリア論「いい上司、5つの条件」
|
Aug 09, 2023 |
#355: 注目のクリエイティブ AIが人の命を守った映画「Welcome to Chechnya」
|
Aug 08, 2023 |
#354: Ask Me Anything「海外で活躍したいクリエイターは何をするべきか?」
|
Aug 07, 2023 |
#353: Phrase Friday「Key hire, key fire.」
|
Aug 03, 2023 |
#352: ブランディングのすすめ「ブランド名変更の事例」
|
Aug 03, 2023 |
#351: 注目のクリエイティブ「Thank you, Megan」
|
Jul 31, 2023 |
#350: グローバルキャリア論「AI時代にどうセンスをどう磨けばいいのか?」
|
Jul 31, 2023 |
#350: 夫婦の会話「スランプに陥った時の打開策とは?」
|
Jul 28, 2023 |
#348: Phrase Friday「Worry about what you want to do, rather than what you want to be」
|
Jul 27, 2023 |
#347: Ask Me Anything「視座を上げるには何をするべきでしょうか?」
|
Jul 26, 2023 |
#346: 注目のクリエイティブ「成功した3つのリブランディングの事例」
|
Jul 25, 2023 |
#345:ブランディングのすすめ「時代に流されない4つの心得」
|
Jul 24, 2023 |
#344: 夫婦の会話「40代の人は自分の未来をどう考えるべきか」
|
Jul 21, 2023 |
#343: ライフアカデミーのリニューアル!&Phrase Friday再スタート
|
Jul 20, 2023 |
#342: 注目のクリエイティブ「Maybelline Virtual Outdoor」
|
Jul 18, 2023 |
#341: AIの時代に求めらる人材/会社とは?
|
Jul 13, 2023 |
#340: 夫婦の会話「生産性を高める時間の使い方」
|
Jul 10, 2023 |
#339: エレベーターボタンとAIの普及の関連性
|
Jul 05, 2023 |
#338: 注目のクリエイティブ「Artifact」Instagramの創設者の2人が立ち上げたアプリ
|
Jul 03, 2023 |
#337: 夫婦の会話「アファーマティブアクションは妥当?違憲?」
|
Jul 01, 2023 |
#336: アメリカの強み、日本の強み
|
Jun 30, 2023 |
#335: 注目のクリエイティブ「Singularity by Squarespace」
|
Jun 27, 2023 |
#334: 流行りか希望か?AIとクリエイティブの今後
|
Jun 22, 2023 |
#333: 注目のクリエイティブ「The Greatest by Apple」
|
Jun 20, 2023 |
#332: 夫婦の会話「オンライン炎上にどう対応するか」
|
Jun 11, 2023 |
#331: 干支から学ぶビジネス戦略
|
Jun 07, 2023 |
#330: 夫婦の会話「自分をブランドにするとは」
|
Jun 02, 2023 |
#329: 注目のクリエイティブ「Khan Academy’s Khamigo」実践的で有意義なAIの活用
|
May 30, 2023 |
#328: アップルが発表する噂のメタバース用のデバイスは手遅れか?
|
May 23, 2023 |
#327: 仕事上のドアマットの役割はなぜ必要なのか
|
May 19, 2023 |
#326: 注目のクリエイティブ「“Masquerade” by MIDNATT」スマートなAIの活用
|
May 16, 2023 |
#325: 夫婦の会話「住む場所をどう決めるか」
|
May 14, 2023 |
#324:クリエイティブ・リーダーにとって最も大切な事とは
|
May 10, 2023 |
#323: 注目のクリエイティブ「マッケンロー選手対マッケンロー選手」
|
May 08, 2023 |
#322: テレビや映画の作家達がストライキ。それはAIのせいではなかった?
|
May 05, 2023 |
#321: 40代が若い世代とどう付き合うべきか
|
May 04, 2023 |
#320: 夫婦の会話「自分のレガシーを残すためにすべきこと」
|
May 03, 2023 |
#319: 日本人アーティストのNYライブから見えた今後の日本生存へのきっかけ
|
May 01, 2023 |
#318: 注目のクリエイティブ「Deepfake Drake feat. The Weekend」
|
Apr 30, 2023 |
#317: アワード審査をして感じた、クリエイティビティの本質的な目的
|
Apr 28, 2023 |
#316: 注目のクリエイティブ「Bud Light トランスジェンダーコラボ」
|
Apr 26, 2023 |
#315: 夫婦の会話「レイ・イナモトの作り方〜価値を生み出せる人間になるには?」
|
Apr 25, 2023 |
#314: AI時代にクリエイターに最も大切なこと
|
Apr 20, 2023 |
#313: ChatGPTが日本の未来を作れない理由
|
Apr 19, 2023 |
#312: 小説家がAIを使ったら。。。?現状の3つの学び
|
Apr 18, 2023 |
#311:久々の日本での3つの気づき
|
Apr 17, 2023 |
#310: 新シーズンスタート!最近大きな影響を受けた言葉
|
Apr 16, 2023 |
#309: ヨーロッパでの生活の気づき3選!
|
Mar 03, 2023 |
#308: 夫婦の会話「ダイバーシティの捉え方」
|
Feb 19, 2023 |
#307: 夫婦の会話「政府が支援するという育休中のリスキリングについて」
|
Feb 06, 2023 |
#306: 注目のクリエイティブ「一番すごいAIのアート」
|
Jan 16, 2023 |
#305: ブランディングではないブランドの未来
|
Jan 13, 2023 |
#304: 夫婦の会話「ブラック企業にエンパシーはあるか?」
|
Jan 10, 2023 |
#303: 夫婦の会話「お金という縛りがなかったら人生をどう過ごしたいか?」
|
Jan 06, 2023 |
#302: なぜ日本企業のブランディングについて本を書くのか?
|
Jan 03, 2023 |
#301: 夫婦の会話「2023年お互いの抱負トップ3!」
|
Jan 01, 2023 |
#300: ライフ・アカデミー、2023年に向けてリニューアル!
|
Dec 29, 2022 |
#299: 夫婦の会話「2022年の振り返り:お互いのトップ3!」
|
Dec 25, 2022 |
#298: 夫婦の会話「自分の能力を発揮できる環境とは」
|
Dec 10, 2022 |
#297: グローバルキャリア論「モノづくりというキャリアの未来」
|
Dec 07, 2022 |
#296: 注目のクリエイティブ「The Museum of Wonky English for Duolingo」
|
Dec 06, 2022 |
#295: 思考力を高める英語の一言「It’s a feature, not a bug.」
|
Dec 01, 2022 |
#294: Ask Me Anything「2022年後半、よくクライアントに聞かれること」
|
Nov 29, 2022 |
#94: 最近一番よくクライアントに聞かれる質問
|
Nov 29, 2022 |
#293: 注目のクリエイティブ「Nike Write the Future」
|
Nov 28, 2022 |
#292: ブランディングのすすめ「ワールドカップはカタールのイメージを変えられるのか?」
|
Nov 27, 2022 |
#291: 夫婦の会話「黒人にとって居心地のいい日本とは」
|
Nov 25, 2022 |
#290: 思考力を高める英語の一言「Life is like a game of soccer. You need goals.」
|
Nov 24, 2022 |
#289: グローバルキャリア論「ワールドカップで見えた日本企業が世界で戦えるヒント」
|
Nov 24, 2022 |
*祝日のため、本日は配信お休みです🙇🏻♂️😌
|
Nov 22, 2022 |
#288: 注目のクリエイティブ「Unsupervised by Refik Anadol (デジタルアーティスト)」
|
Nov 22, 2022 |
#287: ブランディングのすすめ「ブランドの時代の終焉」
|
Nov 21, 2022 |
#286: 夫婦の会話「独立する前に考えておくと良いこと」
|
Nov 19, 2022 |
#285: 思考力を高める英語の一言「Lollipop of mediocrity」
|
Nov 18, 2022 |
#284: グローバルキャリア論「40歳を過ぎてから海外で挑戦できるか?」
|
Nov 17, 2022 |
#283: Ask Me Anything 「上司と反りが合いません。どうしたらいい?」
|
Nov 16, 2022 |
#282: 注目のクリエイティブ「The Beginner for John Lewis Department Store」
|
Nov 14, 2022 |
#281: 米国中間選挙から見えるブランディングの限界
|
Nov 13, 2022 |
#280: 夫婦の会話「日本社会のヒエラルキーの良し悪し」
|
Nov 12, 2022 |
#279: Phrase Friday「Ideas are a dime and a dozen.」
|
Nov 11, 2022 |
#278: 注目のクリエイティブ「The Great Schlep for Barack Obama」
|
Nov 10, 2022 |
#277: ブランディングのすすめ「Elon MuskはTwitterのブランドに傷をつけるか?」
|
Nov 07, 2022 |
#276: 夫婦の会話「社会人としてのセルフブランディング」
|
Nov 06, 2022 |
#275: Phrase Friday「Racism is like dust in the air.」
|
Nov 03, 2022 |
#274: グローバルキャリア論「30代を過ぎてから海外で働く3つの要素」
|
Nov 02, 2022 |
#273: 注目のクリエイティブ「MKBHDというクリエイター」
|
Oct 31, 2022 |
#272: ブランディングのすすめ「日本企業のブランドの弱さの理由」
|
Oct 30, 2022 |
#271: 夫婦の会話「今20代初めだったらどんな職につくか?」
|
Oct 29, 2022 |
#270: Ask Me Anything「最終的に仕事を通して成し遂げたい事は何ですか?」
|
Oct 26, 2022 |
#269: 注目のクリエイティブ「The Sopranos オープニング」
|
Oct 25, 2022 |
#268: ブランディングのすすめ「CEOというブランド戦略」
|
Oct 16, 2022 |
#267: Phrase Friday「The question is “What is the question?”」
|
Oct 13, 2022 |
#266: Ask Me Anything「広告のアートディレクターは今後どう価値を出すべきか?」
|
Oct 12, 2022 |
#265:注目のクリエイティブ「Forver by Rivian」
|
Oct 11, 2022 |
#264: 「世界のクリエイティブ思考」予告
|
Oct 10, 2022 |
#263: 夫婦の会話「会社から独立することについて」
|
Oct 07, 2022 |
#262: 重要なお知らせ!& Phrase Frida「Stop searching for security, start pursuing opportunity.」
|
Oct 06, 2022 |
#261: グローバルキャリア論「クリエイティブな仕事をするのにチーム内の摩擦は必要か?」
|
Oct 05, 2022 |
#260: Ask Me Anything「20代の頃は死ぬほど働かなければいけませんか?」
|
Oct 05, 2022 |
#259: 注目のクリエイティブ「Spray Dress by Coperni and Fabrican」
|
Oct 03, 2022 |
#258: ブランディングのすすめ「創業者が去った後にブランドをどう継続するか」
|
Oct 02, 2022 |
#257: 夫婦の会話ライブ!「キャリアでとるリスクについて」
|
Sep 30, 2022 |
#256: Phrase Friday「Signposting: First, second, and then…」
|
Sep 29, 2022 |
#255: グローバルキャリア論「グローバルで働く日本人として一番役に立ったスキル」
|
Sep 28, 2022 |
#254: Ask Me Anything「子育てで大切にしていることは何ですか?」
|
Sep 28, 2022 |
#253: 注目のクリエイティブ「Sound of Honda for Honda by Dentsu」
|
Sep 26, 2022 |
#252: ブランディングのすすめ「最も犯しやすいブランディングのミス」
|
Sep 25, 2022 |
#251: 夫婦の会話「理想的なキャリアアップのタイミングとは」
|
Sep 23, 2022 |
#250: Phrase Friday「Live life by choice, rather than chance.」
|
Sep 22, 2022 |
#249: グローバルキャリア論「効果的な会社の辞め方」
|
Sep 21, 2022 |
#248: Ask Me Anything「日本が海外に学ぶ伝える力とは?」
|
Sep 20, 2022 |
#247: 注目のクリエイティブ「Honda Grrr by Wieden + Kennedy London」
|
Sep 20, 2022 |
#246: ブランディングのすすめ「ブランド構築に重要な質の関連性とは」
|
Sep 18, 2022 |
夫婦の会話「ミッドライフクライシスはみんなにあるのか?」
|
Sep 16, 2022 |
#245: Phrase Friday 「It’s not what I do. It’s who I am.」
|
Sep 15, 2022 |
#244: 新企画!グローバルキャリア論「グローバルで働くのに必要な3つの力」
|
Sep 14, 2022 |
#243: Ask Me Anything「自分のビジネスを始めた時、最初何に一番注力しましたか?」
|
Sep 13, 2022 |
#242: 注目のクリエイティブ「Serena Williams Just Do It for Nike」
|
Sep 12, 2022 |
#241: ブランディングのすすめ「AppleとSamsungの違い」
|
Sep 11, 2022 |
#240: 夫婦の会話「オフィスで働くことは男性の特権か?」
|
Sep 09, 2022 |
#239: Phrase Friday「Be tight with the philosophies. Be light on the rules.」
|
Sep 08, 2022 |
#238: 創造性は才能か、教育か?
|
Sep 07, 2022 |
#237: Ask Me Anything「自分が何が好きでどのような人生にしたいか?」
|
Sep 06, 2022 |
#236: 注目のクリエイティブ「Starry Night for Xbox by Agency415 / Joseph Kosinski」
|
Sep 05, 2022 |
#235: ブランディングのすすめ「デジタルはリアルに勝てないのか?」
|
Sep 05, 2022 |
#234: 夫婦の会話「相手の長所が短所に見えてしまう時、どうしたらいいか?」
|
Sep 04, 2022 |
#233: Phrase Friday「Go from Buddha to Buddhism」
|
Sep 01, 2022 |
#232: 創造性はお金持ちの特権なのか
|
Sep 01, 2022 |
#231: Ask Me Anything「登校拒否の子にどう接したらいいか?」
|
Aug 31, 2022 |
#230: 注目のクリエイティブ「UNIQLOCK for Uniqlo by Projector」
|
Aug 30, 2022 |
#229: ブランディングのすすめ「この時代にアナログだけでも成功するブランドとは」
|
Aug 28, 2022 |
#228: AIが絵を描く時代、人は何を描けば良いのか?
|
Aug 26, 2022 |
#227: Phrase Friday「Money is a great servant, but a terrible master.」
|
Aug 25, 2022 |
#226: Ask Me Anything 「心が辛い時はどのようにしていましたか?」
|
Aug 24, 2022 |
#225: 注目のクリエイティブ「The Tokyo Toilet by the Nippon Foundation」
|
Aug 23, 2022 |
#224: ブランディングのすすめ「ブランドの力を定義する3つの線」
|
Aug 21, 2022 |
#223: 注目のクリエイティブ「I’m a Mac for Apple by TBWA/Chiat/Day」
|
Aug 15, 2022 |
#222: 夫婦の会話「日本におけるアファーマティブアクションのプロコン」
|
Aug 13, 2022 |
#221: 日本変革への最短の近道とは
|
Aug 13, 2022 |
#220: Phrase Friday「Don’t ask if your dream is crazy. Ask if it’s crazy enough.」
|
Aug 11, 2022 |
#219: ストーリーを作る時、最初に考えるべきこと
|
Aug 10, 2022 |
#218: Ask Me Anything 「スモールビジネスはグローバルになれるか?」
|
Aug 09, 2022 |
#217: 注目のクリエイティブ「Super. Human. For Channel4」
|
Aug 08, 2022 |
#216: セルフ・ブランディングのすすめ〜俳優・渡辺謙さんの場合
|
Aug 07, 2022 |
#215: 夫婦の会話「お互いプロとして意識していることは?」
|
Aug 07, 2022 |
#214: 次何をしたいか迷った時にはどうすればいいか?
|
Aug 05, 2022 |
#213: Phrase Friday「Nature or nurture?」、1月6日事情徴収
|
Aug 04, 2022 |
#212: どのソーシャル・メディアがブランディングに適しているか?
|
Aug 03, 2022 |
#211: Ask Me Anything 「広告業界の多様性を向上するため、どのようなアクションができるでしょうか?」
|
Aug 02, 2022 |
#210: 注目のクリエイティブ「Dream Crazy for Nike」
|
Aug 01, 2022 |
#209: セルフ・ブランディングのすすめ〜「こんまりこと近藤麻理恵さんの場合」
|
Jul 31, 2022 |
#208: 夫婦の会話「継続することのコツ」
|
Jul 30, 2022 |
#207: 新企画!「Rewind: 人気のあったトピックを振り返り、改めて考えてみるコーナー」
|
Jul 29, 2022 |
#206: Phrase Friday「Hit the nail on the head」、宇宙飛行士・野口聡一さん
|
Jul 28, 2022 |
#205: キャリアを積むことと稼ぐことの違い
|
Jul 27, 2022 |
#204: Ask Me Anything 「デザイン界、クリエイティブ界のageismについてどう思いますか?」
|
Jul 26, 2022 |
#203: 注目のクリエイティブ「Plastic Fishing Tournament for Corona」
|
Jul 25, 2022 |
#202: 新企画!「セルフ・ブランディングのすすめ」
|
Jul 24, 2022 |
#201: 夫婦の会話「ワーケーションをするときの3つの心得」
|
Jul 23, 2022 |
#200: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Reapond instead of react.」
|
Jul 22, 2022 |
#199: 海外の阿部首相事件の報道から見る、世界の中の日本の立ち位置
|
Jul 21, 2022 |
#198: Ask Me Anything「チームをまとめる時に大切にしていることはありますか?」
|
Jul 19, 2022 |
#197: 注目のクリエイティブ「Fearless Girl for State Street Global Advisors」
|
Jul 18, 2022 |
#196: 日本の変革への最短の近道とは
|
Jul 18, 2022 |
#195: 夫婦の会話「今自分が20代前半だったらどんな職につくか?」
|
Jul 16, 2022 |
#194: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「God is in the details.」
|
Jul 15, 2022 |
#193: Ask Me Anything「若い頃のロールモデルにしていた人はいますか?」「メンターを知りたいです。」
|
Jul 12, 2022 |
#192: 注目のクリエイティブ「The Epic Split for Volvo Trucks」
|
Jul 12, 2022 |
#191: 政治という究極的なブランディング
|
Jul 11, 2022 |
#190: 夫婦の会話「我慢をすることの不必要性」
|
Jul 09, 2022 |
#189: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Fortune favors the bold.」
|
Jul 08, 2022 |
#188: 「ブランドの終焉〜これからの時代を生き抜く5つのアイデア」
|
Jul 07, 2022 |
#187: Ask Me Anything「レイ・イナモトの8つのエッセンシャルアイテムとは?」
|
Jul 05, 2022 |
#186: 注目のクリエイティブ「Data Tienda for WeCapital」
|
Jul 04, 2022 |
#185: 英語がネイティブではないと、海外で働くのに不利になるのか?
|
Jul 03, 2022 |
#184: 夫婦の会話「子どもの幸せは親がどこまでつくるものか?」
|
Jul 02, 2022 |
#183: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Don’t be just right, get it right.」
|
Jun 30, 2022 |
#182: これからのブランドの変化は「組織」から「個人」へ。
|
Jun 29, 2022 |
#181: Ask Me Anything 「今から英語を学んだ場合、どのような職業が需要があると思いますか?」
|
Jun 28, 2022 |
#180: 注目のクリエイティブ「Open Spaces by Burberry」
|
Jun 28, 2022 |
#179: 技術を持たない人が身につけるべく3つのスキル
|
Jun 27, 2022 |
#178: 夫婦の会話「自分の軸と自分勝手の違い」
|
Jun 25, 2022 |
#177: アメリカを大きく衰退させた、今週の2つの出来事
|
Jun 25, 2022 |
#176: 今週のニュースセレクト「Jan 6 Committeeがアメリカの運命を決める」
|
Jun 23, 2022 |
#175: キャリアのメンターとの関係をどうキープするか?
|
Jun 23, 2022 |
#174: Ask Me Anything 「20代の頃の将来の自分のイメージとは?」「突出出来た要素は?」
|
Jun 22, 2022 |
#173: 新コーナー・注目のクリエイティブ「Spray Paint Ukraine」
|
Jun 20, 2022 |
#172: 今週のニュースセレクト「イカゲームのリアリティ番組はNetflixのブランドにとっていい影響を及ばすか?」
|
Jun 17, 2022 |
#171: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「I’m just spitballing a few ideas here.」
|
Jun 16, 2022 |
#170: Ask Me Anything 「クリエイターの仕事を最大限するためにまわりの人間ができることは?」
|
Jun 14, 2022 |
#169: 新企画!「注目のクリエイティブ」世界レベルのクリエイティブ作品を紹介そして解説するコーナー
|
Jun 13, 2022 |
#168: 子どもの目から見たアメリカと日本の文化の違い
|
Jun 13, 2022 |
#167: 夫婦の会話「子どもの教育で最も重要視していること」
|
Jun 11, 2022 |
#166: グローバル教育を始める理想的な歳とは?
|
Jun 10, 2022 |
#165: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Play devil’s advocate」
|
Jun 09, 2022 |
#164: 今週のニュースセレクト「不況は来るのか?」
|
Jun 08, 2022 |
#163: Ask Me Anything 「今のニューヨークのトレンドは何ですか?」
|
Jun 08, 2022 |
#162: サステナビリティの最も効果的な教育方法とは?
|
Jun 06, 2022 |
#161: Facebookをやめる勇気はありますか?
|
Jun 05, 2022 |
#160: 夫婦の会話Q&A「お互いを尊敬し合うにはどうしたらいいですか?」「夫婦同士の伝え方はサッカーに似ている」
|
Jun 05, 2022 |
#159: 40代でキャリアに悩んだ時に考える3つのこと
|
Jun 03, 2022 |
#158: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Form follows function.」
|
Jun 02, 2022 |
#157: 今週のニュースセレクト「今月が何を表す月かご存じでしょうか?」
|
Jun 01, 2022 |
#156: Ask Me Anything 「グローバルで活躍するために10代の留学は必須ですか?」
|
May 31, 2022 |
#155: クリエイティブ・ディレクターとは?
|
May 30, 2022 |
#154: 夫婦の会話ライブ!Pt 1「相手の長所が短所と見えてしまう時どうしますか?」
|
May 30, 2022 |
#153: 賃金というグローバル社会での日本の課題
|
May 29, 2022 |
#152: 夫婦の会話ライブ!Pt 3 「アメリカと日本の働き方の違いは?10代での海外教育はグローバルで働くのに必須か?」
|
May 27, 2022 |
#151: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Get high, stay high.」
|
May 26, 2022 |
#150: 今週のニュースセレクト「212という数字が現すアメリカの現状」
|
May 26, 2022 |
#149: Ask Me Anything 「選択をする時に基準としていることは何ですか?」
|
May 24, 2022 |
#148: 夫婦の会話ライブ!Pt 2「キャリアで苦しい時をどう乗り越えたか?そして夫婦という平行線について」
|
May 23, 2022 |
#147: 夫婦の会話ライブ!Pt 1「キャリアでとるリスクについて」
|
May 22, 2022 |
#146: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Nip it in the bud」
|
May 19, 2022 |
#145: 今週のニュースセレクト「ニュースから見る日本の未来」
|
May 18, 2022 |
#144: Ask Me Anything 「20代、30代、40代でキャリアにおいて意識をすべきこと」
|
May 17, 2022 |
#143: フィードバックをするときの4つの心構え
|
May 16, 2022 |
#142: すがけんxレイイナモトパート4「お互いの失敗談その学び」
|
May 15, 2022 |
#141: 夫婦の会話「お互いのキャリアをどう応援し合うか」
|
May 14, 2022 |
#140: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「Be a performance coach than a task manager」、今週のふり返り
|
May 14, 2022 |
#139 今週のニュースセレクト「意外と役立つ日本の報道のあり方」
|
May 11, 2022 |
#138 すがけんxレイイナモトパート3「今後の日本のブランドとモノづくりのあり方とは」
|
May 11, 2022 |
#137: Ask Me Anything 「これから先の広告業界に求められることは何ですか?」
|
May 09, 2022 |
#136: グローバルで活躍するために大切な3つのこと
|
May 08, 2022 |
#135 夫婦の会話「価値観の違う相手をどう受け入れるか?」
|
May 08, 2022 |
#134: サバイバル思考: 自立性をつけるのに役立つ4つのこと
|
May 06, 2022 |
#133: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 “Tone-deaf”
|
May 06, 2022 |
#132: 今週のニュースセレクト「実験国家アメリカの不自由な自由」
|
May 04, 2022 |
#131: すがけんxレイイナモト対談パート2「今までで最も誇りに思っている仕事とは?」
|
May 04, 2022 |
#130: 夫婦の会話「パートナーを探すときに一番大切なこと」
|
May 01, 2022 |
#129: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 “Go where the puck is going”
|
Apr 28, 2022 |
#128: 今週のNews Select 「アメリカでの男女賃金格差は改善しているのか?」
|
Apr 27, 2022 |
#127: Ask Me Anything 「ビジネスインベンションファームとは?」
|
Apr 27, 2022 |
#126: 新企画!Life Academy 対談スペシャル「すがけん x レイ・イナモト」パート1
|
Apr 25, 2022 |
#125: お知らせ!4/25 22:00 JST インスタライブ with 「すがけん」こと菅原健一さん
|
Apr 25, 2022 |
#123: 面接の時に聞く5つの質問
|
Apr 23, 2022 |
#122: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 “Elevator pitch”
|
Apr 21, 2022 |
#121: 今週のニュースセレクト「アメリカで禁止された算数の教科書と人種差別の関係」
|
Apr 20, 2022 |
#120: Ask Me Anything(AMA)「大切にしていることってなんですか?」
|
Apr 19, 2022 |
#119: 社内の給料は開示すべきか
|
Apr 18, 2022 |
#118: ニューヨークのリモート化の現状
|
Apr 18, 2022 |
#117: 夫婦の会話: 最も費用対効果の高いパートナーへのプレゼントとは
|
Apr 16, 2022 |
#116: 最も効果的な失敗への対応の仕方
|
Apr 16, 2022 |
#115: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 “Follow your passion is bad advice.”
|
Apr 15, 2022 |
#114: 今週のニュースセレクト: ニューヨークでの銃の乱射事件とアジア人へのヘイトクライム
|
Apr 13, 2022 |
#113: Ask Me Anything (AMA): 「好きな芸術家は誰ですか?」
|
Apr 12, 2022 |
#112: 一枚の絵に見る日本のESGの現状
|
Apr 11, 2022 |
#111: 幸せの価格は「570万円」という説
|
Apr 10, 2022 |
#110: お金は人を幸せにするか?
|
Apr 09, 2022 |
#109: マイノリティが与えられるのは「機会」ではない。「チャンス」だ。
|
Apr 08, 2022 |
#108: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 「Yes, and…」
|
Apr 07, 2022 |
#107: 今週のニュースセレクト「イーロン・マスクがTwitter筆頭株主になったことによる日本への影響」
|
Apr 06, 2022 |
#106: Ask Me Anything 「実践的な未来の具体例を教えて下さい」
|
Apr 06, 2022 |
#105: 感情と決断の関連性
|
Apr 04, 2022 |
#104: 信頼を得るために最も大切な要素
|
Apr 04, 2022 |
#103: クリエイティブ業界のアジア人に対する偏見
|
Apr 02, 2022 |
#102: 夫婦の会話〜乗り越えることの大切さ
|
Apr 01, 2022 |
#101: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言「People will never forget how you made them feel.」
|
Apr 01, 2022 |
#101: 新企画!「今週のニュースセレクト」
|
Mar 30, 2022 |
#100: Ask Me Anything カルチャーギャップへの対応の仕方
|
Mar 29, 2022 |
#99: アメリカという実験国家で、マイノリティとして働くということ
|
Mar 28, 2022 |
#98: クロアチアに見つけた、韻を踏む歴史の事例
|
Mar 27, 2022 |
#97: 夫婦の会話〜家族とキャリアの観点から世界どの街に住みたいか
|
Mar 26, 2022 |
#96: 40代という人生の落とし穴
|
Mar 25, 2022 |
#95: Phrase Friday 〜 思考力を高める英語の一言 “Landing the plane.”
|
Mar 24, 2022 |
#93: Ask Me Anything! 「アメリカで働く人は寄付やボランティアなど、どう社会貢献をしていますか?」
|
Mar 22, 2022 |
#92: 「大量離職時代(グレート・レジグネーション)」ってアメリカで本当におこってるの?
|
Mar 21, 2022 |
#91: プロジェクトがうまくいかない3つの理由
|
Mar 21, 2022 |
#90: 夫婦の会話〜職場での女性の活躍に必要なこと
|
Mar 19, 2022 |
#89: AIに奪われない仕事とは
|
Mar 19, 2022 |
#88: Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 “History doesn’t repeat itself but it rhymes.”
|
Mar 17, 2022 |
#87: Ask Me Anything続編。女性やマイノリティは特別措置を受けるべきか?アファーマティブ・アクションについて。
|
Mar 16, 2022 |
#86: Ask Me Anythingコーナー!「アメリカでのマイノリティを優先する特別措置(Affirmative Action)についてどう思いますか?」
|
Mar 15, 2022 |
#85: FBIに学ぶ交渉のテクニック
|
Mar 14, 2022 |
#84: 大失敗したプレゼン、どう克服するか?
|
Mar 14, 2022 |
#83: 夫婦の会話: 子どもファーストか夫婦ファーストか?
|
Mar 12, 2022 |
#82: 新企画!Phrase Friday〜思考力を高める英語の一言 “When in doubt, subtract.”
|
Mar 11, 2022 |
#81: 僕の祖父はロシアの捕虜だった
|
Mar 10, 2022 |
#80: ウクライナ情勢について企業が何を言うべきか
|
Mar 09, 2022 |
#79: Ask Me Anything!「いいブリーフとは?」
|
Mar 08, 2022 |
#78: 人の心をつかむ魔法の言葉の使い方とは
|
Mar 07, 2022 |
#77: 世界的レジェンドに学ぶ、文章の書き方9つの法則
|
Mar 06, 2022 |
#76: 夫婦の会話: お互いのキャリアをどう応援し合うか
|
Mar 05, 2022 |
#75: 「文は武に勝る」のか?
|
Mar 04, 2022 |
#74: 最も効果的なプレゼンの始め方
|
Mar 03, 2022 |
#73: 新企画! 「Ask Me Anything」。リスナーからのご質問、リクエストに定期的にお答えしていきます!
|
Mar 02, 2022 |
#72: 最も効果的な反対のしかた
|
Mar 01, 2022 |
#71: ウクライナの状況から学ぶ、コミュニケーションとリーダーシップの3つのポイント
|
Feb 28, 2022 |
#70: 日本の変革への最短の近道とは
|
Feb 27, 2022 |
#69: 夫婦の会話: 自己肯定感を高めるために毎日出来る3つのこと
|
Feb 26, 2022 |
#68: パートナーとの付き合い方と部下との付き合い方の共通点
|
Feb 25, 2022 |
#67: 創造性と人気の関連性
|
Feb 25, 2022 |
#66: 起業をするのに理想的な歳はいくつか
|
Feb 24, 2022 |
#65: 成功者よりリーダーを目指そう
|
Feb 23, 2022 |
#64: プレゼンの時、聞き手に投げかける最も大切な質問
|
Feb 22, 2022 |
#63 サバイバル思考: 自立性をつけるのに役立つ4つのこと
|
Feb 21, 2022 |
#62 夫婦の会話シリーズ: 掴みにくくなったアメリカ・ドリーム
|
Feb 19, 2022 |
#61 キャリアで大切なのは「次」を考えることではない
|
Feb 19, 2022 |
#60 日本人が曖昧だと言われる本当の原因
|
Feb 17, 2022 |
#59 僕がキャリアで最も恐れていること
|
Feb 17, 2022 |
#58 親のしている「意味のある仕事」が子どもの自立を育てる
|
Feb 15, 2022 |
#57 起業の前にするべき3つの事
|
Feb 14, 2022 |
#56 スティーブ・ジョブズ、ココ・シャネル、マハトマ・ガンディーが持っていた共通の能力とは
|
Feb 14, 2022 |
#55 新企画!夫婦の会話:価値観の違う相手をどう受け入れるか
|
Feb 13, 2022 |
#54 僕が尊敬する人から学んだ大切なレッスン
|
Feb 11, 2022 |
#53 将来リーダーになる人に共通した、子どものときの3つの経験
|
Feb 10, 2022 |
#52 「なぜ」と「なに」の違いを理解し、「なぜ」を問い続ける大切さ
|
Feb 09, 2022 |
#51 日本人とアメリカ人の考え方の違いは「算数の教え方」の違いが根本にある
|
Feb 08, 2022 |
#50 仕事から学んだ、人生のパートナーとの向き合い方で大切なこと
|
Feb 08, 2022 |
#49 サバイバル思考その4: 30代で培う「戦略」
|
Feb 06, 2022 |
#48 20代で学んだキャリアの4つのレッスン
|
Feb 06, 2022 |
#47 コンマリから学ぶ、世界に通用するブランディングの4つの要素
|
Feb 04, 2022 |
#46 仕事でも人生でも、パートナーを探すときに一番大切なこと
|
Feb 03, 2022 |
#45 会社を作るときに必要な3つのタイプの人材
|
Feb 02, 2022 |
#44 人材の流れから見る将来の可能性
|
Feb 01, 2022 |
#43 デジタルはブランドを構築出来るか?
|
Jan 31, 2022 |
#42 初めての就職がキャリアに与える影響
|
Jan 30, 2022 |
#41 キャリアを失いかけた時
|
Jan 29, 2022 |
#40 海外の人がなぜ日本企業と仕事がしにくいのか?
|
Jan 28, 2022 |
#39 年下のメンターを持つことの勧め
|
Jan 27, 2022 |
#38 心に刺さるコミュニケーションとは
|
Jan 26, 2022 |
#37 「イカゲーム」が大ヒットした最大の理由
|
Jan 25, 2022 |
#36 ビジネスで学んだ最も大切なレッスン
|
Jan 24, 2022 |
#35 サバイバル思考その3: 20代で培う「技巧」
|
Jan 24, 2022 |
#34 ビジネスにおける感性の大切さ
|
Jan 22, 2022 |
#33 これからの実践的なNFTの可能性
|
Jan 21, 2022 |
#32 50歳以上のおじさま達へ: 30代の女性を上司に迎え入れて下さい
|
Jan 20, 2022 |
#31 今日本とアメリカで需要が急上昇の職とは
|
Jan 19, 2022 |
#30 いい上司の見極め方
|
Jan 19, 2022 |
#29 コロナから見る日本の弱みと強み
|
Jan 17, 2022 |
#28 プロとして物事を決める時の物差し
|
Jan 16, 2022 |
#27 デザイナーとして最も役に立ったスキルはデザインではなかった
|
Jan 16, 2022 |
#26 スティーブ・ジョブズのアドバイスは間違っていた
|
Jan 15, 2022 |
#26 メタバースの未来は「Meta」ではない
|
Jan 13, 2022 |
#25 人の「Unfair Advantage (競合優位性)」とは
|
Jan 12, 2022 |
#24 英語が苦手でもグローバルのキャリアは築ける
|
Jan 12, 2022 |
#23 「JAPAN」が世界で人気なのはなぜか
|
Jan 10, 2022 |
#22 サバイバル思考その2: 10代で備える「自立」
|
Jan 10, 2022 |
#21 部下との付き合い方で最も役に立ったこと
|
Jan 08, 2022 |
#20 海賊になるか、海軍でもいいのか?
|
Jan 08, 2022 |
#19 自由の中のクリエイティビティとテクノロジー
|
Jan 06, 2022 |
#18 世界に通用する日本の4つのブランド
|
Jan 05, 2022 |
#17 シリコンバレーに学ぶストーリーの強さと落とし穴
|
Jan 05, 2022 |
#16 クリエイターがプラットフォームを超える日
|
Jan 03, 2022 |
#15 一塁打が及ぼす野球選手のキャリアへの影響
|
Jan 02, 2022 |
#14 パーパス、ビジョン、ミッションの違い
|
Jan 01, 2022 |
#13 2022年は「変革元年」
|
Jan 01, 2022 |
#12 日本でデジタル化が進まない本当の理由
|
Dec 30, 2021 |
#11 キャリア50年を見据えた戦略
|
Dec 30, 2021 |
#10 やりたい事を見つける早道
|
Dec 29, 2021 |
#9 世界で最もクリエイティブな会社は日本にある
|
Dec 28, 2021 |
#8 誰もがクリエイターになれる時代のクリエイティブ・ディレクターとは
|
Dec 27, 2021 |
#7 モノづくりの強みと弱み
|
Dec 26, 2021 |
#6 クリエイターという職業はなくなる
|
Dec 25, 2021 |
#5 世界最強のクリエイティブチームには日本人が必要
|
Dec 23, 2021 |
#4 世界における日本人のクリエイティビティ その1
|
Dec 23, 2021 |
#3 海外の人が日本人とビジネスをしにくい理由
|
Dec 22, 2021 |
#2 迷った時にはどうすればいいか?
|
Dec 22, 2021 |
#1 人生に最も影響を与えた言葉
|
Dec 22, 2021 |
レイイナモトのライフアカデミー (Trailer)
|
Dec 22, 2021 |