Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
【カシオの電卓はクソ】商売道具のこだわりを集めました。#176
|
May 18, 2025 |
知性は生物の中に存在しない。「アフォーダンス」の真の意味とは?#175
|
May 11, 2025 |
古いパソコン/スマホが重くなる本質的な理由#174
|
May 04, 2025 |
アメリカンジョークのオチを早押しで当てるぜ!!#173
|
Apr 27, 2025 |
巨大IT企業はなぜ邪悪になるのか?#172
|
Apr 20, 2025 |
100日連続でアプリを作り続けたら、人はどうなるのか?#171
|
Apr 13, 2025 |
機械オンチがPCを買うなら、ここだけ見ろ!#170
|
Apr 06, 2025 |
やる気がないのに大成功したIT起業家って何???#169
|
Mar 30, 2025 |
「テキストエディタ戦争」とは何か?#168
|
Mar 23, 2025 |
アメリカでは陸軍がコンピュータを作った。日本では岡崎さんが作った。#167
|
Mar 16, 2025 |
機械オンチに「キャッシュ」を説明する動画#166
|
Mar 09, 2025 |
情報を魅せる芸術「インフォグラフィック」を楽しもうぜ!!!#165
|
Mar 02, 2025 |
棒グラフ、発明のきっかけは◯◯。#164
|
Feb 23, 2025 |
加湿器がクサい。#163
|
Feb 16, 2025 |
最悪のデザインを暴露します。#162
|
Feb 09, 2025 |
命を救うデザインと、命を奪うデザイン#161
|
Feb 02, 2025 |
完全匿名の「ダークウェブ」では何が起きているのか?#160
|
Jan 26, 2025 |
匿名通信「Tor」の仕組みを徹底解説!#159
|
Jan 19, 2025 |
コンピュータ科学の失敗たとえで笑い転げるよ!#158
|
Jan 12, 2025 |
機械オンチに「メモリ」を説明する動画#157
|
Jan 05, 2025 |
【個人情報流出】ノーコードが抱える闇とは?!#156
|
Dec 29, 2024 |
最新のノーコードツールで、開発速度が15倍になった。#155
|
Dec 22, 2024 |
マンガ1冊は何MB?ファイルサイズ感覚をクイズで養おう!#154
|
Dec 15, 2024 |
どのパソコンを買えばいい? コンピュータ科学の結論は◯◯!#153
|
Dec 08, 2024 |
モールス信号は、愚かさから生まれた。#152
|
Dec 01, 2024 |
電気通信の歴史は、神父の残酷な実験から始まる。#151
|
Nov 24, 2024 |
夜だけ水質が悪くなる水槽。何が起きてる?【技術ウミガメのスープ2】#150
|
Nov 17, 2024 |
「◯◯効果」「◯◯現象」を全部集めたい男たち【効果現象野郎2】#149
|
Nov 10, 2024 |
機械オンチに「Cookie」を説明する動画#148
|
Nov 03, 2024 |
技術リーダーに必要な、たったひとつの能力。#147
|
Oct 27, 2024 |
機械が苦手なのにコンピュータ科学を専攻しちゃう悲劇【おたより回】#146
|
Oct 20, 2024 |
詐欺的なサイトを鑑賞して楽しもう!!【インターネット地獄めぐり】#145
|
Oct 13, 2024 |
80年前のプログラマーってどんな感じ?#144
|
Oct 06, 2024 |
世界初のコンピュータの写真。写っている女性は何者なのか?#143
|
Sep 29, 2024 |
【難解プログラミング言語】絵や音楽をソースコードにする意味とは?#142
|
Sep 22, 2024 |
ニューラルネットワークの仕組みは、マッチ箱で分かる。#141
|
Sep 08, 2024 |
不可解なバグの真相を当てろ! 技術ウミガメのスープ#140
|
Sep 01, 2024 |
うんちくの整理方法を模索するぜ!!!!!!#139
|
Aug 25, 2024 |
【素人は帰れ】厳しすぎるOS・UNIXの哲学を紹介する【対話拒否】#138
|
Aug 18, 2024 |
ド素人に「ターミナル」の必要性を熱弁する60分【黒画面に白文字のアレ】#137
|
Aug 11, 2024 |
機械オンチに「サーバー」を説明する動画#136
|
Aug 04, 2024 |
プロブロガーって何だったの?いま何してるの?#135
|
Jul 28, 2024 |
アフィリエイターが死んだ日。彼らが一斉に失職した怖い話をしよう#134
|
Jul 21, 2024 |
AIとの恋愛ってあり?専門家の見解は?#133
|
Jul 14, 2024 |
【徹底討論】AIは単語の意味を理解しているのか?#132
|
Jul 07, 2024 |
現代のAIは24時間体制の「子守り」が必要? 開発者の泥臭い努力を聞く回【大規模言語モデル3】#131
|
Jun 30, 2024 |
【数えるだけ】AIが単語を理解するトリックが巧妙すぎる【大規模言語モデル2】#130
|
Jun 23, 2024 |
大規模言語モデルはただの遷移図。実際に作って理解しよう!【大規模言語モデル1】#129
|
Jun 16, 2024 |
おもしろ半分で技術ブログを読もう!!【Qiita基調講演】#128
|
Jun 09, 2024 |
【大いなる罠】プログラミング言語の意味論を勉強したら7時間がムダになった#127
|
Jun 02, 2024 |
マグカップのフタが買えなくて、技術に絶望した話。シンギュラリティは遠い。#126
|
May 26, 2024 |
機械式コンピュータの挫折。その原因は、凡庸な人間ドラマだった。【バベッジ2】#125
|
May 19, 2024 |
歯車でコンピュータを作った男。目的は、命を救うこと。【バベッジ1】#124
|
May 12, 2024 |
【悲報】イノベーションは加速していなかった。1880年代が黄金期。#123
|
May 05, 2024 |
ムーアの法則は誤解だらけ。元論文を読んだら全然違う主張だった。#122
|
Apr 28, 2024 |
索引の発明者はサイコパス。人間性を捨てることで生まれた大発明【索引の歴史】#121
|
Apr 21, 2024 |
大人の勉強は「夢の中」が主戦場。寝ながらマクロを書くといい【Lisp雑談】#120
|
Apr 14, 2024 |
Lispの勉強をしたら『葬送のフリーレン』と同じカタルシスが待っていた。【Lisp2】#119
|
Apr 07, 2024 |
【検証】40時間Lispを勉強したら信者になれる?【Lisp1】#118
|
Mar 31, 2024 |
人間工学キーボードを買ったら左手がクサくなった【PC周辺機器雑談】#117
|
Mar 24, 2024 |
パスワード管理ムズすぎ。セキュリティの専門家が考える対策は?#116
|
Mar 17, 2024 |
OSに学ぶタスク管理術。300個のタスクを同時にこなすには?【OS2】#115
|
Mar 10, 2024 |
思考のOSはアップデートできない。OSの本懐は「資源管理者」。【OS1】#114
|
Mar 03, 2024 |
たった7文字に熱狂する。心震えるドメインの世界。#113
|
Feb 25, 2024 |
Lispはなぜ狂信者を生むのか? その答えは、奇妙な出自。【ポール・グレアム3】#112
|
Feb 18, 2024 |
プログラミング言語への愛があれば、未来予知できるし50億稼げる【ポール・グレアム2】#111
|
Feb 11, 2024 |
伝説のIT起業家からボロ儲けの技術を学ぶ。◯◯すれば50億稼げるらしい【ポール・グレアム1】#110
|
Feb 04, 2024 |
ネット回線を重視しない不動産業界にキレる。光コンセントを図面に入れてほしい。#109
|
Jan 28, 2024 |
プログラミングの基礎を習得したので、相方botを制作してみる#108
|
Jan 21, 2024 |
「x=x+1」の見え方は、プログラミング経験で180度変わる【プログラミング体験2】#107
|
Jan 14, 2024 |
機械オンチ28歳、初めてのプログラミングに挑戦。右クリックができなくて詰む。【プログラミング体験1】#106
|
Jan 07, 2024 |
物流に革命を起こす「フィジカルインターネット」がすごい。ヤマトと佐川が一緒に運ぶかも。#105
|
Dec 31, 2023 |
【飛び級で博士号】天才すぎる数理モデル研究者は、東京で消耗しているらしい#104
|
Dec 24, 2023 |
数理モデルで脳を分析したら、老人と若者の違いが明らかに。HUNTER×HUNTERは正しい。【数理モデル3】#103
|
Dec 17, 2023 |
数理モデル研究者は神っぽい。見えないものを見るし、造物主になる。【数理モデル2】#102
|
Dec 10, 2023 |
専門家に聞く、世界を知る道具としての数理モデル。【数理モデル1】#101
|
Dec 03, 2023 |
極上のセキュリティ本について話してたら、引用ポイントを稼ぐバトルが始まった【雑談回】#100
|
Nov 26, 2023 |
「セキュリティ経済学」の誕生。技術でなく、人間を見つめる時代へ。【セキュリティ3】#99
|
Nov 19, 2023 |
最大の障壁は「愚かな人間」。セキュリティの発展と停滞と、希望の物語【情報セキュリティ2】#98
|
Nov 12, 2023 |
情報セキュリティの敗北史。システムはなぜ安全にならないのか?【セキュリティ1】#97
|
Nov 05, 2023 |
【もはや貯食】エグい量の食べ物が歯に詰まる人たちの雑談#96
|
Nov 04, 2023 |
我々の著書はなぜ誤植まみれに?出版業界と標準規格は相容れない世界。【文字ヶョデ2】#95
|
Nov 04, 2023 |
存在しない漢字を、なぜ入力できるのか? 世にも恐ろしい技術的負債の話。【文字コード3】#94
|
Oct 15, 2023 |
文字コードを脳にたとえて説明する。GL領域は左脳で、GR領域は右脳。【文字コード2】#93
|
Oct 08, 2023 |
文字コードを深掘りする。文字化けはなぜ起こるのか?【文字コード1】#92
|
Oct 01, 2023 |
【うんちくでスベるホスト】ゆる学徒カフェで出会った人を語る【セロトニンのピアスの人】#91
|
Sep 24, 2023 |
「完璧な表」は扱いづらい。データ配置理論の皮肉。【データベース4】#90
|
Sep 17, 2023 |
技術者に怒られないためのエクセル術。セルを結合するな。【データベース3】#89
|
Sep 10, 2023 |
失敗メモはなぜ生まれるか?世界の見方をツールに歪められるから。【データベース2】#88
|
Sep 03, 2023 |
コンピュータ科学の天才がたどり着いた、最強の情報整理とは?【データベース1】#87
|
Aug 27, 2023 |
卒論を読み返したら、ひどすぎて笑い転げた#86
|
Aug 20, 2023 |
最強の手法「バザール方式」で、実際に何かを始めてみよう!【伽藍とバザール2】#85
|
Aug 13, 2023 |
プロジェクトが成功する条件は◯◯。名著『伽藍とバザール』が語る黄金律【伽藍とバザール1】#84
|
Aug 06, 2023 |
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』への愛を1時間しゃべる回#83
|
Jul 30, 2023 |
近現代の暗号を一気に紹介する回。暗号はカイジと同じ。【暗号4】#82
|
Jul 23, 2023 |
無敵の暗号を解くカギは「分割統治」。あるいはコンピュータ科学を貫く大原則について。【暗号3】#81
|
Jul 16, 2023 |
ルネサンスの発明「ヴィジュネル暗号」は、無敵の暗号だった。【暗号2】#80
|
Jul 09, 2023 |
暗号の歴史はエモい。言語学や数学だけでなく、◯◯さえも使っている。【暗号1】#79
|
Jul 02, 2023 |
【転売屋として晒された】インターネット初心者の失敗談を集めたよ【架空請求で大泣き】#78
|
Jun 25, 2023 |
天才の行動はウミガメのスープっぽいけど、納得感がゼロ【ノイマン撮り終わり雑談回】#77
|
Jun 18, 2023 |
核兵器開発を肯定し続けた男は、それほど冷酷ではなかった【ノイマン3】#76
|
Jun 11, 2023 |
学者ノイマンを支えた最高の能力は「猥談」【ノイマン2】#75
|
Jun 04, 2023 |
【ガセも多いよ】コンピュータの父・ノイマンのヤバい逸話を紹介しまくる【ノイマン1】#74
|
May 28, 2023 |
「451エラー」の由来がおしゃれすぎる。楽しいHTTPステータスコードの世界。【おたより回】#73
|
May 21, 2023 |
囲碁AIを飛躍的に強くした「モンテカルロ木探索」は、ランダムに打ちまくる手法。【人工知能3】#72
|
May 14, 2023 |
AIプログラミングは、一行だけでOK。技術者さえもアルゴリズムを知らない【人工知能2】#71
|
May 07, 2023 |
大学でAIを勉強するのはツラい。アヤメの分類をしながら絶望しがち【人工知能1】#70
|
Apr 30, 2023 |
C言語コミュニティの失敗たとえ「鼻から悪魔」【失敗たとえの森2】#69
|
Apr 23, 2023 |
オブジェクト指向は万能の薬ではなかった。関数型の流行へ。【プログラミングパラダイム・シフト5】#68
|
Apr 16, 2023 |
オブジェクト指向の強烈な武器「ポリモーフィズム」で、ペンギンと鳩を同様に扱える【プログラミングパラダイム・シフト4】#67
|
Apr 09, 2023 |
オブジェクト指向は、世界を写実的に描く営み。ルネサンスと同じ。【プログラミングパラダイム・シフト3】#66
|
Apr 02, 2023 |
構造化プログラミングが、混沌だったフローチャートに秩序を与えた【プログラミングパラダイム・シフト2】#65
|
Mar 26, 2023 |
プログラミング言語にも歴史の転換点がある【プログラミングパラダイム・シフト1】#64
|
Mar 19, 2023 |
集え!効果現象野郎!お気に入りの「○○効果」について語るよ!#63
|
Mar 12, 2023 |
王道を行ったQRコード、邪道を行ったmp3。対照的な規格の数奇な運命【QRコード3】#62
|
Mar 05, 2023 |
QRコードの模様は、ビルから着想を得て生まれた。【QRコード2】#61
|
Feb 26, 2023 |
QRコードはマジックで塗りつぶしても読める。油汚れに勝つために。【QRコード1】#60
|
Feb 19, 2023 |
専門家にカッコいい量子物理学用語を解説してもらったら謎が深まった【量子4】#59
|
Feb 12, 2023 |
量子コンピュータで学ぶ、真実の複雑さ。電気代が100万かかるのに省エネって何?【量子コンピュータ3】#58
|
Feb 05, 2023 |
【必見】量子コンピュータは速いの?正しい答えはこれだ!【量子コンピュータ2】#57
|
Jan 29, 2023 |
量子コンピュータのエアプを撃墜しまくる動画 with 物理学者(見込)【量子コンピュータ1】#56
|
Jan 22, 2023 |
令和7年からの新入試科目「情報Ⅰ」を解いたら意外に盛り上がった#55
|
Jan 15, 2023 |
オーディオ選びは宗教と同じ。みんな邪教を攻撃する。【おたより回】#54
|
Jan 08, 2023 |
2000年問題で混乱した社会が面白すぎるwww【年問題2】#53
|
Jan 01, 2023 |
いっぱいある「○○年問題」の楽しさを紹介しまくる【2038年問題は2004年にも起きた】【年問題1】#52
|
Dec 25, 2022 |
【隣のビルから電気引いてた】昭和のネット技術者の泣ける努力3選【ピアリング戦記2】#51
|
Dec 18, 2022 |
ネット回線の歴史は半沢直樹。接続を巡る大人の戦い【ピアリング戦記1】#50
|
Dec 11, 2022 |
巧妙なアイデア「ふたまたニョキニョキ」がすべてを解決する【データ構造2】#49
|
Dec 04, 2022 |
データ構造はトレードオフの芸術。最強のデータ記録法とは?【データ構造1】#48
|
Nov 27, 2022 |
リスナーのあるあるが高度すぎて共感できない【おたより読む回】#47
|
Nov 20, 2022 |
正しく見積もる方法「何でもいいから数える」「神の声を聞く」。【見積り3】#46
|
Nov 13, 2022 |
見積りは1点で出すな。確率で出せ。【見積り2】#45
|
Nov 06, 2022 |
人はなぜ見積りを失敗するのか。失敗の本質は○○【見積り1】#44
|
Oct 30, 2022 |
Google検索を支える巧妙なアイデア「ランダムサーファー」【Google2】#43
|
Oct 23, 2022 |
Googleの根幹になった論文を読む。検索エンジンの解剖。【Google1】#42
|
Oct 16, 2022 |
見た目を書く言語が進化して、見た目を書かない言語になった【マークアップ言語5】#41
|
Oct 09, 2022 |
TeXあるある「習ったのに結局Wordに戻る」「エラーで疲労困憊る」【マークアップ言語4】#40
|
Oct 02, 2022 |
「頭が赤い魚を食べる猫」の多義性はマークアップ言語で解決【マークアップ言語3】#39
|
Sep 25, 2022 |
HTMLの真価は「論理と見た目の分離」。みちょぱに違法建築をさせてはいけない【マークアップ言語2】#38
|
Sep 18, 2022 |
ミズノの知らないマークアップ言語の世界【ブラウザは凄腕パワポ職人】【マークアップ言語1】#37
|
Sep 11, 2022 |
映画『イミテーションゲーム』の脚色ポイントを全部言う【チューリング雑談回】#36
|
Sep 04, 2022 |
初恋の人を蘇らせたくて、チューリングは人工知能を作った(かもしれない)【チューリング4】 #35
|
Aug 28, 2022 |
コンピュータの限界は「テープを読み書きする機械」で分かる。チューリングマシンはすごい【チューリング3】#34
|
Aug 21, 2022 |
チューリングはコンピュータの父ではない。コンピュータ科学の父だ【チューリング2】#33
|
Aug 14, 2022 |
誤解まみれのチューリング。コンピュータの父ってホント?【チューリング1】#32
|
Aug 07, 2022 |
うるさいヤツに使えるコンピュータ用語「KISSの原則」【おしゃれコンピュータ用語2】#31
|
Jul 31, 2022 |
おもしろウィキペディア記事をひたすら紹介する回【サメの夏】#30
|
Jul 24, 2022 |
武器が出てくる論文タイトル、おしゃれがち【撮り終わり雑談回】#29
|
Jul 17, 2022 |
プログラマの三大美徳に痺れる。「傲慢」が特に最高【プリンシプルオブライフ3】#28
|
Jul 10, 2022 |
感情がない人はAPIとして優れているし、情報隠ぺいは正義【プリンシプルオブライフ2】#27
|
Jul 03, 2022 |
進研ゼミのマンガに使える気の利いた感想「人生に、銀の弾丸はないよ」【プリンシプルオブライフ1】 #26
|
Jun 26, 2022 |
謎の状況に爆笑しちゃう「食事する哲学者の問題」【失敗たとえの森】 #25
|
Jun 19, 2022 |
しめじから布団乾燥機ができる。ブラックボックスっていうヤツがブラックボックス【雑談回】#24
|
Jun 12, 2022 |
二進数の筆算、あなたはできる?機械にやらせるには?【半導体4】#23
|
Jun 05, 2022 |
豆電球のつなぎ方が分かれば、コンピュータは作れる【半導体3】
|
May 29, 2022 |
トランジスタを巨大プリンにたとえて説明する【半導体2】#21
|
May 22, 2022 |
コンピュータはなぜ動くのか、2時間で原理を理解する【半導体1】#20
|
May 15, 2022 |
ゆる言語学ラジオが漫画化したら、口を斬られるかもしれない【雑談回】#19
|
May 08, 2022 |
インターネットの仕組みから学ぶ「死ぬことさえもかすり傷」【ネットワーク3】#18
|
May 01, 2022 |
パケット(大泉洋)は座標を目指して移動する。店名だと迷う。【ネットワーク2】#17
|
Apr 24, 2022 |
インターネットの仕組みは『水曜どうでしょう』と同じ【ネットワーク1】#16
|
Apr 17, 2022 |
おじさんとおじいさん、母語話者でも聞き分けられない【雑談回】#15
|
Apr 10, 2022 |
【神の声を聞くソフト】おしゃれコンピュータ用語ミュージアム#14
|
Apr 03, 2022 |
キクコとオーキドの鮮やかすぎる対比。あるいは、道を違えた2人の憧憬について【雑談回】#13
|
Mar 27, 2022 |
「サクラサク」はシャノン先生ブチギレ符号化。脳はスマホに繋ぐべき【情報理論4】#12
|
Mar 20, 2022 |
友だちと親しくなる=情報量の期待値が減る【情報理論3】#11
|
Mar 13, 2022 |
人が天気予報を見る理由は「エントロピー」で説明できる【情報理論2】#10
|
Mar 06, 2022 |
「晩ごはんはカレー」を極限まで短くすると、"沈黙"になる【情報理論1】#9
|
Feb 27, 2022 |
【あなたはどの学科?】哲学エアプから抜け出してみたい【雑談回】#8
|
Feb 20, 2022 |
リリース当日のエンジニアはウォーターボーイズ【サイト製作物語3】#7
|
Feb 13, 2022 |
神は天地の後に納期を作った(エンジニア創世記1章3節)【サイト製作物語2】#6
|
Feb 06, 2022 |
ソフトウェア開発ジョーク「90対90の法則」とは?【サイト製作物語1】#5
|
Jan 30, 2022 |
エンジニアあるある「友だちのサイトをとりあえず攻撃する」【雑談回1】#4
|
Jan 23, 2022 |
デカルトみを感じたいなら、コンピュータ科学をやれ!【アルゴリズム3】#3
|
Jan 16, 2022 |
あなたのマンガ並び替え方法はダサい。オーダーがダサい【アルゴリズム2】#2
|
Jan 11, 2022 |
コンピュータ科学をやるのに、コンピュータは不要【アルゴリズム1】#1
|
Jan 08, 2022 |