News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

By Chronicle

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.

Image by Chronicle

Category: Daily News

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast
    

Subscribers: 49
Reviews: 0
Episodes: 1074

Description

News Connect(ニュースコネクト) ~あなたと経済をつなぐ5分間~ 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼MC: 野村高文(Podcast Studio Chronicle代表/Podcastプロデューサー) https://x.com/nmrtkfm Podcastプロデューサー・編集者。東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループ、ニューズピックスを経て、2022年にChronicleを設立。制作した音声番組「a scope」「経営中毒」で、JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を2年連続受賞。その他の制作番組に「News Connect」「みんなのメンタールーム」など。TBS Podcast「東京ビジネスハブ」メインMC。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)、制作番組の書籍化に『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏・著)、『経営中毒』(徳谷智史氏・著)がある。 制作番組一覧 https://chronicle-inc.net/

Episode Date
【5月23日】新たなAIデバイス誕生?オープンAIがアップル元デザイナー企業を買収
May 22, 2025
【5月22日】WHO、パンデミック条約採択。新型コロナの教訓踏まえ
May 21, 2025
【5月21日】米ロ会談、プーチン氏を懐柔できなかったトランプ氏「私の戦争ではない」
May 20, 2025
【5月20日】ルーマニアのやり直し大統領選挙、親EU派が勝利
May 19, 2025
【5月19日】ムーディーズ、米国信用格付けを引下げ。財政赤字の増加が背景に
May 18, 2025
【ニュース小話 #165】トランプ大統領、アルトマン氏らとともに中東歴訪。この意味は?
May 17, 2025
【土曜版 #40】ニュースにならない日々こそ面白い。泉さんが語る新メディア構想(ゲスト:泉秀一さん)
May 16, 2025
【5月16日】AI業界のトップも集結、トランプ大統領の異例ずくめの中東歴訪
May 15, 2025
【5月15日】新ローマ教皇、戦争の枠組みを「拒否」。メディア関係者に演説で
May 14, 2025
【5月14日】ガザ全住民210万人が飢饉のリスクに直面。トランプ氏の中東訪問も…
May 13, 2025
【5月13日】会談実現の可能性も?ゼレンスキー大統領「プーチンをトルコで待つ」
May 12, 2025
【5月12日】米中貿易協議「大きな進展」。各国一律10%関税は「最低水準」とトランプ氏
May 11, 2025
【ニュース小話 #164】インド・パキスタンの軍事衝突。熱気が高まるインド経済に冷水?
May 10, 2025
【5月9日】報復の応酬なら全面戦争も?インド軍のミサイル攻撃で31人死亡
May 08, 2025
【5月8日】ドイツ新首相、異例の2回目投票でメルツ氏に。新政権の課題は?
May 07, 2025
【5月7日】「投資の神様」バフェット氏がCEO退任へ。60年の偉業と混乱を見抜く投資術
May 06, 2025
【GW特別編②】塩野さんの仕事論、そして個人的に気になっていることについて
May 05, 2025
【GW特別編①】塩野さん、最近のビジネス・経済・国際政治をどう見ていますか?
May 04, 2025
【ニュース小話 #163】ローマ教皇葬儀前の、米ウ首脳会談。国際政治の流れは変わったか
May 03, 2025
【5月2日】関税の影響も?アメリカGDP、3年ぶりマイナス成長
May 01, 2025
【5月1日】ロシアの3日間停戦宣言、ウクライナは懐疑的。和平案の行方は?
Apr 30, 2025
【4月30日】カナダ総選挙で「反トランプ」与党・自由党が勝利。カーニー首相が政権維持
Apr 29, 2025
【4月28日】米国向けiPhone生産、中国からインドに移管か?加速する関税対策
Apr 27, 2025
【ニュース小話 #162】世界経済見通し、下方修正。「貿易赤字は悪」という考え方の副作用
Apr 26, 2025
【4月25日】カシミール地方でテロ事件、インドとパキスタンの国境閉鎖へ
Apr 24, 2025
【4月24日】テスラ3ヶ月決算、純利益71%減。要因と展望は?
Apr 23, 2025
【4月23日】IMF、トランプ関税で25年の世界経済成長率を2.8%に下方修正
Apr 22, 2025
【4月22日】弱者の味方と愛されたフランシスコ教皇が死去、88歳
Apr 21, 2025
【4月21日】米最高裁、トランプ政権の「移民国外追放」に一時差し止め命令
Apr 20, 2025
【ニュース小話 #161】リモートワークの相手は北朝鮮の技術者?いま各国の企業が狙われている
Apr 19, 2025
【4月18日】スーダン内戦から2年、なぜ争いは長期化しているのか?
Apr 17, 2025
【4月17日】有名私立ハーバード大、トランプ政権の要求拒否。助成金凍結へ
Apr 16, 2025
【4月16日】北朝鮮発「ディープフェイク就職詐欺」。AI悪用で世界の企業が直面
Apr 15, 2025
【4月15日】相互関税に対抗、習近平国家主席がベトナム訪問
Apr 14, 2025
【4月14日】核開発をめぐる米・イラン高官協議「建設的」と評価。1週間後に再協議
Apr 13, 2025
【ニュース小話 #160】トランプ関税でマーケット乱高下。マスク氏、政権離脱もあるか
Apr 12, 2025
【4月11日】相互関税90日間停止も…米中貿易摩擦への懸念から株価乱高下
Apr 10, 2025
【4月10日】ウクライナ侵攻以来初、ロシア軍参加の「中国人」兵士2名拘束
Apr 09, 2025
【4月9日】トランプ政権「相互関税」発動とマスク氏の関税撤回訴え
Apr 08, 2025
【4月8日】世界同時株安の連鎖…日経平均急落、過去3番目の下げ幅
Apr 07, 2025
【4月7日】韓国大統領「罷免」6月3日までに大統領選挙へ。今後の焦点は?
Apr 06, 2025
【ニュース小話 #159】トランプ関税「日本24%」の衝撃。今後の経済・マーケットに与える影響は?
Apr 05, 2025
【土曜版 #39】「会社員だって面白い」。現役商社マン作家が放つ話題の書(ゲスト・城戸川りょうさん)
Apr 04, 2025
【4月4日】世界が震撼…トランプ政権が相互関税、日本は24%
Apr 03, 2025
【4月3日】中国ファーウェイ24年売上22%増、米制裁前に迫る勢い。要因は?
Apr 02, 2025
【4月2日】トランプ政権、ハーバード大への助成1兆円超を見直し「反ユダヤ対策が不十分」
Apr 01, 2025
【4月1日】次期大統領選に出馬困難か?仏極右ルペン氏、公金横領で有罪
Mar 31, 2025
【3月31日】ミャンマー大地震、被害拡大。救援活動が困難な理由は?
Mar 30, 2025
【ニュース小話 #158】米国はもはや、同盟国を守らない?そのとき日本がすべきことは
Mar 29, 2025
【土曜版 #38】なぜ会社も個人も「絶え間ない成長」を求められるのか?(ゲスト:井上慎平さん)
Mar 28, 2025
【3月28日】米政府高官ら、軍事機密を保護されていないグループチャットで協議
Mar 27, 2025
【3月27日】ウクライナ戦争「部分停戦」に両国条件付きで合意。アメリカ仲介で
Mar 26, 2025
【3月26日】中国BYD、米テスラを上回る24年のEV売上高。マスクCEOは強気「将来は明るい」
Mar 25, 2025
【3月25日】トランプ大統領「同盟国はいつか同盟国でなくなるかもしれない」
Mar 24, 2025
【3月24日】相次ぐテスラへの抗議活動。マスク氏率いる政府効率化省への反発が発端
Mar 23, 2025
【ニュース小話 #157】今年のキーワード「AIエージェント」。米中の国家間競争は続く
Mar 22, 2025
【3月21日】陰謀論者はがっかり?ケネディ大統領暗殺事件の機密文書公開
Mar 20, 2025
【3月19日】メタの元幹部が暴露本。企業文化と情報管理をめぐる告発の波
Mar 18, 2025
【3月18日】カナダで9年ぶりの首相交代、新首相は金融界のスーパーエリート
Mar 17, 2025
【3月17日】中国発AIエージェント「Manus」登場。中国AI開発がもたらす2つのプレッシャーとは?
Mar 16, 2025
【ニュース小話 #156】フィリピン・ドゥテルテ前大統領、突然の逮捕。このニュースの多面性を読み解く
Mar 15, 2025
【3月14日】トランプ政権、親パレスチナ学生抗議運動の参加者を拘束
Mar 13, 2025
【3月13日】NY株式市場、急落。トランプ氏「景気後退」否定せず
Mar 12, 2025
【3月12日】フィリピンのドゥテルテ前大統領をICCが逮捕。麻薬対策の「人道に対する罪」
Mar 11, 2025
【3月11日】シリア暫定政府とアサド派が衝突、死者1450人超
Mar 10, 2025
【3月10日】韓国ユン大統領、突然の釈放。52日ぶりに拘置所の外へ
Mar 09, 2025
【ニュース小話 #155】世界が衝撃を受けた米ウ首脳会談。日本への影響は?
Mar 08, 2025
【3月7日】中止を求める声も…クリスティーズ初のAI作品オークション開催
Mar 06, 2025
【3月6日】中国・全人代開幕。経済成長率目標「5%前後」3年連続据え置き
Mar 05, 2025
【3月5日】トランプ政権、ウクライナ支援を凍結。カナダ・メキシコ・中国に関税発動
Mar 04, 2025
【3月4日】欧州首脳が緊急会合、停戦後に“有志連合”派遣へ
Mar 03, 2025
【特別編】配信1000回記念。MC4名で語る、番組のこれまでとこれから
Mar 03, 2025
【3月3日】米ウ首脳会談、決裂。ロシアをめぐり激しい口論に
Mar 02, 2025
【ニュース小話 #154】悩めるイギリス。一蓮托生だったアメリカが変節した衝撃
Mar 01, 2025
【土曜版 #37】オールナイトニッポン統括Pと語る「ラジオとPodcastの違い」(ゲスト:冨山雄一さん)
Feb 28, 2025
【2月28日】“史上最悪”暗号資産取引所が2200億円盗難被害、北朝鮮が関与
Feb 27, 2025
【2月27日】英首相、10年間で防衛費GDP比3%に引き上げ目指す
Feb 26, 2025
【2月26日】ウクライナ侵攻3年で米ロが接近、欧州と亀裂鮮明に。なるか停戦・和平
Feb 25, 2025
【2月25日】対米依存の転換示唆、ドイツ総選挙で最大野党の中道右派が勝利
Feb 24, 2025
【ニュース小話 #153】米ロ停戦交渉。欧州とアメリカの関係は決定的に悪化する?
Feb 22, 2025
【2月21日】人身売買の被害者も?ミャンマーで特殊詐欺加担、1200人超が解放
Feb 20, 2025
【2月20日】米教育省、人種優遇措置廃止を指示。猶予2週間、幼稚園〜大学まで対象
Feb 19, 2025
【2月19日】東ティモールで進む民主化。報道の自由、全人口に電力、バランス外交
Feb 18, 2025
【2月18日】“蚊帳の外”ゼレンスキー大統領、欧州軍の創設を提言
Feb 17, 2025
【2月17日】トランプ氏「相互関税」措置検討。日本も調査対象、4月から発動か?
Feb 16, 2025
【ニュース小話 #152】日米首脳会談、「マイナスでなければひとまず合格」の背景
Feb 15, 2025
【2月14日】ホンダ・日産、経営統合協議を打ち切り
Feb 13, 2025
【2月13日】米・英「AIアクションサミット」共同声明に署名せず
Feb 12, 2025
【2月12日】揺れるガザ停戦合意──ハマス人質解放の延期とトランプ氏の通告
Feb 11, 2025
【2月10日】初・日米首脳会談、USスチールは買収ではなく「投資」へ
Feb 09, 2025
【ニュース小話 #151】トランプ関税、USAID削減…我々は「大きな転換点」を目撃している
Feb 08, 2025
【土曜版 #36】「ライブドアvsニッポン放送」から20年。歴史は何を教えてくれるのか(ゲスト:塩野誠さん)
Feb 07, 2025
【2月7日】アメリカ人道支援機関が閉鎖の危機、全職員が休職に…
Feb 06, 2025
【2月6日】AI活用楽曲として初、ビートルズ新曲「Now and Then」がグラミー受賞
Feb 05, 2025
【2月5日】アメリカ、対カナダ・メキシコの関税発動を1カ月延期。中国には予定通り
Feb 04, 2025
【2月4日】シリア暫定政権大統領、初の外遊先はサウジアラビア
Feb 03, 2025
【2月3日】アメリカがカナダ・メキシコ・中国に大型関税、2月4日から
Feb 02, 2025
【ニュース小話 #150】Nvidia株急落、時価総額90兆円が消失。原因となった「DeepSeek」とは何か
Feb 01, 2025
【1月31日】ホワイトハウス近郊で旅客機と米軍ヘリが空中衝突
Jan 30, 2025
【1月30日】中国・春節、過去最多のべ90億人移動の見通し
Jan 29, 2025
【1月29日】中国発「DeepSeek」が“AIコスト革命” アプリDL1位、エヌビディア株急落
Jan 28, 2025
【1月28日】コンゴ民主共和国で紛争激化、新たに40万人が避難
Jan 27, 2025
【1月27日】イスラエル、レバノン撤退延期発表…停戦の行方は?
Jan 26, 2025
【ニュース小話 #149】トランプ再就任。「テック企業vs国家」は、一旦国家の勝ち?
Jan 25, 2025
【1月24日】トランプ大統領、プーチン大統領と近く会談の意向
Jan 23, 2025
【1月23日】就任翌日にトランプ氏を提訴、大統領令への反発相次ぐ。国内外の反応は?
Jan 22, 2025
【1月22日】トランプ大統領就任「黄金時代が始まる」。WHO脱退などの大統領令署名
Jan 21, 2025
【1月21日】イスラエル・ハマスの停戦が開始
Jan 20, 2025
【1月20日】韓国で史上初、現職大統領の逮捕。刑事手続と弾劾裁判が同時進行
Jan 19, 2025
【ニュース小話 #148】ガザ停戦。トランプ外交の「功」が示されたことの意味
Jan 18, 2025
【1月17日】ハマスとイスラエル、ガザ停戦で合意
Jan 16, 2025
【1月16日】ロサンゼルス山火事、推定被害額43兆円。アメリカ史上最大規模
Jan 15, 2025
【1月15日】TikTok米国事業、マスク氏への売却案浮上。迫る禁止期限、世界でも規制強化
Jan 14, 2025
【1月14日】ゼレンスキー大統領、北朝鮮兵とウクライナ兵の捕虜交換に前向き
Jan 13, 2025
【ニュース小話 #147】ゴールデングローブ賞・真田広之氏に学ぶ「人生の本番をどこに置くか」
Jan 11, 2025
【1月10日】アメリカでDEI離れ続く、マクドナルドも多様性目標廃止
Jan 09, 2025
【1月9日】メタ、米でファクトチェック機能を廃止。トランプ政権との関係修復背景に
Jan 08, 2025
【1月8日】カナダのトルドー首相が辞任表明。支持率低迷と党内抗争、トランプ再選も影
Jan 07, 2025
【1月7日】日本人初の快挙!真田広之さんがゴールデン・グローブ主演男優賞を受賞
Jan 06, 2025
【1月6日】USスチール買収、バイデン氏が「阻止」命令。日本製鉄、米政府を提訴方針
Jan 05, 2025
【新年特別編】2025年、トランプ2.0で世界はどう動く?
Dec 31, 2024
【年末特別編】「選挙イヤー」の2024年、何が変わったのか?
Dec 30, 2024
【ニュース小話 #146】ドイツとカナダ。少数与党を率いるトップの悩ましい日々
Dec 28, 2024
【12月27日】トランプ氏がWHOから脱退の方針?英紙など報道
Dec 26, 2024
【12月26日】トルドー首相、退陣の瀬戸際。次期トランプ政権「対カナダに25%の関税」背景に
Dec 25, 2024
【12月25日】半導体AMDのリサ・スー氏、TIMEが“CEO of the Year”に
Dec 24, 2024
【12月24日】高級ブランド起死回生の鍵?ビットコイン払いの導入進む
Dec 23, 2024
【12月23日】ドイツ、19年ぶりの解散総選挙に。ショルツ首相不信任で
Dec 22, 2024
【ニュース小話 #145】ホンダ・日産、経営統合へ。そこから見える自動車業界の構造とは
Dec 21, 2024
【12月20日】ホンダと日産の経営統合へ、その背景は?
Dec 19, 2024
【12月19日】シリア暫定政権、国際社会に「経済制裁の解除」求める
Dec 18, 2024
【12月18日】“トランプ詣で”相次ぐ。孫氏15兆円投資、米IT大手も続々…石破首相は?
Dec 17, 2024
【12月17日】保護主義的な潮流に警戒感、TPPにイギリスが正式加盟
Dec 16, 2024
【12月16日】韓国ユン大統領、弾劾「可決」。180日以内に妥当性判断
Dec 15, 2024
【ニュース小話 #144】シリア・アサド政権崩壊。その背景と今後の論点とは?
Dec 14, 2024
【土曜版 #35】プラットフォーム支配からの脱却。キーワードは「庭」にある?(ゲスト:宇野常寛さん)
Dec 13, 2024
【12月13日】イーロン・マスク氏の純資産、人類初の60兆円超え
Dec 12, 2024
【12月12日】米保険会社CEO射殺事件、容疑者逮捕。医療制度に対する不満背景に
Dec 11, 2024
【12月11日】Googleが新しい量子チップ、OpenAIが12日間の新製品発表
Dec 10, 2024
【12月10日】シリアでアサド政権が崩壊、今後の行方は?
Dec 09, 2024
【12月9日】米控訴裁「TikTok禁止法」支持。事業売却なければ1月中旬で国内利用禁止
Dec 08, 2024
【ニュース小話 #143】韓国で突然の「非常戒厳」。日本にもかなりの影響が
Dec 07, 2024
【12月6日】ビットコインが初の10万ドル突破、トランプ氏の規制緩和策に期待
Dec 05, 2024
【12月5日】韓国、6時間後に解除となった「非常戒厳」その背景とは?
Dec 04, 2024
【12月4日】「USスチールを再び偉大に」トランプ氏が日本製鉄の買収に反対を改めて表明
Dec 03, 2024
【12月3日】シリアで反体制派勢力が躍進、アサド政権とロシアは空爆で対抗
Dec 02, 2024
【12月2日】イギリス議会「安楽死」法案、賛成多数で法制化に一歩前進
Dec 01, 2024
【ニュース小話 #142】イスラエル・ヒズボラ、60日間の停戦へ。この日付にどんな意味があるのか?
Nov 30, 2024
【11月29日】生活費の高騰が家計を圧迫、米個人消費支出の伸び率拡大
Nov 28, 2024
【11月28日】イスラエルとレバノンが一時停戦合意。「恒久的な停戦目指す」とバイデン大統領
Nov 27, 2024
【11月27日】トランプ流の取引?「大統領の就任初日に中国・メキシコ・カナダに大規模関税」
Nov 26, 2024
【11月26日】名古屋市長選と兵庫県知事選。日本でもSNSが選挙を左右する時代に
Nov 25, 2024
【11月25日】国際刑事裁判所、ネタニヤフ首相に逮捕状
Nov 24, 2024
【ニュース小話 #141】グーグルへのChrome売却要求。米国のダイナミズムの源泉はここにある
Nov 23, 2024
【11月22日】 Duolingoの株価が過去最高値。AIで挑む「教育格差なき世界」への道
Nov 21, 2024
【11月21日】米司法省、反トラスト法訴訟をめぐりGoogleに「Chrome」事業を売却要求と報道
Nov 20, 2024
【11月20日】多忙なOpenAIのアルトマンCEOが向き合う『都市再生、マスク氏の提訴、AI競争」
Nov 19, 2024
【11月19日】米、ウクライナにロシア領内への米製長距離兵器の使用、初めて許可
Nov 18, 2024
【11月18日】ペルーでのAPEC首脳会議、石破首相出席。日中首脳会談も同時開催
Nov 17, 2024
【ニュース小話 #140】トランプ新政権、人事が続々判明。「対外強硬」カラーが鮮明に
Nov 16, 2024
【11月15日】スターバックスが冷めないうちに──迫られる改革、時間との戦い
Nov 14, 2024
【11月14日】気候変動会議「COP29」開幕。途上国への資金援助が焦点
Nov 13, 2024
【11月13日】トランプ次期政権、保守派EPA長官ら指名へ。国外移住の検討も広がる
Nov 12, 2024
【11月12日】反スパイ法の影響も…中国から出られない外国人が急増
Nov 11, 2024
【11月11日】米大統領戦後「トランプトレード」が活発。左右される投資家の動きと今後の注目点
Nov 10, 2024
【ニュース小話 #139】トランプ氏勝利。世界に与える影響を徹底解説
Nov 09, 2024
【11月8日】スペイン洪水、被災地企業の被害規模は1兆6000億円超え
Nov 07, 2024
【11月7日】アメリカ大統領選、トランプ氏当選確実
Nov 06, 2024
【11月6日】激戦のアメリカ大統領選、開票へ──インフレ回避なき財政の壁
Nov 05, 2024
【11月5日】EU加盟に追い風?モルドバ大統領選、親欧米派の現職が勝利
Nov 04, 2024
【ニュース小話 #138】自公過半数割れ。北朝鮮は「日米の不安定な時期」を見計らっている
Nov 02, 2024
【土曜版 #34】 米国で内戦勃発?映画「Civil War」を、制作者目線・国際政治視点で語り尽くす(ゲスト:塩野誠さん、山田兼司さん)
Nov 01, 2024
【11月1日】北朝鮮がICBM発射を発表、飛しょう時間は最長の約1時間26分
Oct 31, 2024
【10月31日】経営厳しい米ボーイング社、新たに190億ドル調達。長期化するストライキ背景に
Oct 30, 2024
【10月30日】支持か、沈黙か? AI・SNS時代の米大統領選、揺れる支持表明
Oct 29, 2024
【10月29日】ジョージア議会選で親露与党が勝利宣言、大統領は承認せず
Oct 28, 2024
【10月28日】衆議院選挙、自民党過半数割れ。今後の焦点は連立枠組み
Oct 27, 2024
【ニュース小話 #137】テスラの運転支援機能を当局が調査。「自動運転タクシー」は広まるのか?
Oct 26, 2024
【10月25日】北朝鮮がロシアに派兵か?ウクライナは投降を呼びかけ
Oct 24, 2024
【10月24日】ロシアでBRICS首脳会議開催、枠組み拡大して初。各国の狙いは?
Oct 23, 2024
【10月23日】米大統領選まで2週間。トランプ氏が激戦州で僅差リードにハリス氏は?
Oct 22, 2024
【10月22日】自動運転システムに欠陥?米国テスラ車ほぼすべてを当局が調査
Oct 21, 2024
【10月21日】ここ3ヶ月で2度目、イスラエルがハマス最高指導者を殺害
Oct 20, 2024
【ニュース小話 #136】中国が直面するデフレ経済。世界的インフレの時代になぜ発生?
Oct 19, 2024
【10月18日】ゼレンスキー大統領が「勝利計画」を公表、その内容は?
Oct 17, 2024
【10月17日】インドとカナダ、互いに外交官を追放再び。シーク教徒殺害事件をめぐり関係悪化
Oct 16, 2024
【10月16日】ガザの局地戦、なぜイスラエルvs.レバノンに拡大? そして同盟・友好国の対応は
Oct 15, 2024
【10月15日】中国9月消費者物価指数、上昇率が縮小。デフレへの懸念高まる
Oct 14, 2024
【ニュース小話 #135】ノーベル賞、AI研究者が続々受賞。完全に世間の潮目が変わった
Oct 12, 2024
【10月11日】AIに関する研究がノーベル物理学賞、化学賞を受賞
Oct 10, 2024
【10月10日】石破総理、衆議院解散し選挙戦入り。今月27日に投開票
Oct 09, 2024
【10月9日】ナイキ、3年で時価総額が約半額に。CEOがプロ経営者から生え抜きに交代
Oct 08, 2024
【10月8日】イスラエルとハマスの戦闘開始から1年、世界各地で広がる心の分断
Oct 07, 2024
【10月7日】アメリカ港湾ストライキ、暫定合意。1月中旬まで交渉継続も港再開
Oct 06, 2024
【ニュース小話 #134】ヒズボラ指導者殺害、テルアビブ銃乱射…秩序が崩れた中東、日本への影響は?
Oct 05, 2024
【10月4日】イランがイスラエルにミサイル180発以上発射、今後の行方は?
Oct 03, 2024
【10月3日】副大統領候補が直接対決。アメリカ大統領選、TV討論会で
Oct 02, 2024
【10月2日】国慶節の日本観光、深圳事件、水産物の禁輸緩和...揺れ動く日中関係
Oct 01, 2024
【10月1日】オーストリア総選挙でも極右が躍進、その背景は?
Sep 30, 2024
【9月30日】ヒズボラ最高指導者ナスララ師殺害。イスラエルとイランの対立も鮮明に
Sep 29, 2024
【ニュース小話 #133】自民党新総裁に石破茂氏。経済、選挙、外交に与える影響は?
Sep 28, 2024
【9月27日】三つ巴の戦いの様相?自民党総裁選、有力候補者の外交政策
Sep 26, 2024
【9月26日】グテーレス国連事務総長「処罰されない世界」指摘。国連総会の一般討論演説で
Sep 25, 2024
【9月25日】ドジャースタジアムに行ってきた。偉業続きの大谷翔平、人気は本物か?
Sep 24, 2024
【9月24日】スリランカ大統領選、緊縮政策の見直し訴えた左派候補が当選
Sep 23, 2024
【ニュース小話 #132】ヒズボラの通信機器爆発は、「一線を超えた」事件
Sep 21, 2024
【9月20日】金融緩和政策に舵切り、FRB 0.5%の利下げを発表
Sep 19, 2024
【9月19日】ヒズボラ戦闘員らの「ポケベル」が一斉爆発。11名死亡2700人以上負傷
Sep 18, 2024
【9月18日】将来の火星移住計画の布石となるか?世界初、民間宇宙遊泳に成功
Sep 17, 2024
【9月17日】トランプ氏、再び暗殺未遂の標的か…58歳男を拘束
Sep 16, 2024
【ニュース小話 #131】低迷するバーバリーとインテル。実は両社の歴史は興味深い
Sep 14, 2024
【土曜版 #34】日本の世界への売り込み方(「世界のクリエイティブ思考」コラボ回)
Sep 13, 2024
【9月13日】台風11号、ベトナムで179人死亡。“気候変動関連死”にも懸念
Sep 12, 2024
【9月12日】アメリカ大統領選TV討論会、ハリス氏とトランプ氏が初対決
Sep 11, 2024
【9月11日】CEOが4代続けて迷走...バーバリーとインテルが直面する経営と業績不振
Sep 10, 2024
【9月10日】偽情報を放置したら罰則?イギリスでSNS運営企業への規制強化を検討
Sep 09, 2024
【9月9日】ボルボ、全車EV化目標を撤回。需要減速を背景に
Sep 08, 2024
【ニュース小話 #130】米中枢に中国のスパイ。数十年単位で行われる、もう一つの戦い
Sep 07, 2024
【9月6日】権力中枢にも中国スパイの影…NY州知事の元側近を起訴
Sep 05, 2024
【9月5日】日本製鉄のUSスチール買収計画、ハリス氏が事実上反対
Sep 04, 2024
【9月4日】自前の核か、日米との同盟強化か? 岐路に立つ韓国の安全保障
Sep 03, 2024
【9月3日】“極右”政党 初の第1党になったドイツ州議会選挙 、その3つの理由とは?
Sep 02, 2024
【9月2日】ブラジル最高裁、Xにサービス停止命令。マスク氏「言論の自由」主張
Sep 01, 2024
【ニュース小話 #129】バフェット氏の運営会社、時価総額1兆ドル。生ける伝説の数々の逸話
Aug 31, 2024
【8月30日】バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ、時価総額が初の1兆ドル超え
Aug 29, 2024
【8月29日】メタ、次世代地熱発電スタートアップと契約。データセンターに電力供給
Aug 28, 2024
【8月28日】テレグラムCEO逮捕。9億人のSNSが問う表現の自由と法・倫理の境界線
Aug 27, 2024
【8月27日】ヒズボラが大規模報復攻撃、紛争拡大の可能性は?
Aug 26, 2024
【8月26日】ガザ地区停戦協議、鍵となる緩衝地帯「フィラデルフィ回廊」とは?
Aug 25, 2024
【ニュース小話 #128】ハリス氏の経済政策が判明。増税がビジネス界に与える影響は?
Aug 24, 2024
【8月23日】関税合戦に発展か?EUの中国製EVへの追加関税に対抗措置を検討
Aug 22, 2024
【8月22日】セブン&アイHD、カナダコンビニ大手企業から買収提案
Aug 21, 2024
【8月21日】「ガラスの天井を破るとき」米民主党大会、ハリス氏に世代交代の期待と課題
Aug 20, 2024
【8月20日】ゼレンスキー大統領、越境攻撃の目的は「緩衝地帯を作るため」
Aug 19, 2024
【8月19日】インドネシア、新首都で記念式典。首都移転で一極集中解消なるか?
Aug 18, 2024
【ニュース小話 #127】ウクライナ、越境攻撃の衝撃。ゼレンスキー氏の賭けは奏功するか
Aug 17, 2024
【8月16日】タイの首相を失職させた“司法クーデター”とは?
Aug 15, 2024
【8月15日】岸田総理、首相退任へ。自民党総裁選に不出馬を表明
Aug 14, 2024
【8月14日】思惑一致のトランプ氏とマスク氏、Xで2時間の“蜜月ライブ対談”
Aug 13, 2024
【8月13日】ウクライナがロシア西部に大規模な越境攻撃、その狙いは?
Aug 12, 2024
【ニュース小話 #126】乱高下の株式市場。そのメカニズムと心構えとは
Aug 10, 2024
【土曜版 #33】パリ五輪、現地レポート!政治とスポーツの関係、その影響とは?(ゲスト:泉秀一さん)
Aug 09, 2024
【8月9日】イギリス全土に暴動が拡大、約500人逮捕
Aug 08, 2024
【8月8日】バングラデシュ、抗議活動から政権崩壊。暫定政権はノーベル平和賞受賞ユヌス氏が主導
Aug 07, 2024
【8月7日】ブラックマンデー超え、日経平均株価が過去最高の暴落と急反発の乱高下
Aug 06, 2024
【8月6日】9.11アメリカ同時多発テロ事件、主犯格ら3人との司法取引を破棄
Aug 05, 2024
【8月5日】米露「冷戦後最大規模」の身柄交換。26人釈放の舞台裏とは?
Aug 04, 2024
【ニュース小話 #125】パリ五輪、競技以外でもこんなに注目ポイントが
Aug 03, 2024
【土曜版 #32】パリ五輪、予想外の結果は?そして続発する誤審問題について(ゲスト:泉秀一さん)
Aug 02, 2024
【8月2日】報復の応酬に懸念…ハマス最高指導者、イランで暗殺
Aug 01, 2024
【8月1日】日銀追加利上げ、0.25%程度に。国債買い入れ額も3兆円に減額
Jul 31, 2024
【7月31日】パリ五輪、華麗なる船出と荒波...映し出す21世紀のオリンピックの姿
Jul 30, 2024
【7月30日】ベネズエラ大統領が再選と選管発表、各国から疑惑の目…その理由は?
Jul 29, 2024
【7月29日】ガザ地区遺跡「テル・ウム・アメル」世界遺産に登録。国際圧力更に高まる
Jul 28, 2024
【ニュース小話 #124】バイデン撤退。「ハリス候補」で流れは変わるのか?
Jul 27, 2024
【土曜版 #31】パリ五輪開幕。これを知ると、観戦が100倍おもしろくなる(ゲスト:泉秀一さん)
Jul 26, 2024
【7月26日】イスラエル首相がアメリカ連邦議会で演説、その狙いは?
Jul 25, 2024
【7月25日】米当局、イーサリアム現物ETFを承認。規制緩和の背景とは?
Jul 24, 2024
【特別編】塩野さん、人生を語る。個人的に好きなものは何?(リスナーQ&A回③)
Jul 23, 2024
【7月24日】ハリス氏、民主党候補へ。「検察官vs.重罪犯者トランプ」の構図も不人気
Jul 23, 2024
【特別編】塩野さん、経済・政治・教育について教えてください!(リスナーQ&A回②)
Jul 22, 2024
【7月23日】バイデン氏が大統領選の撤退を表明、今後の展開は?
Jul 22, 2024
【特別編】塩野さんに聞く、「キャリア・スキル」の大切なこと(リスナーQ&A回①)
Jul 21, 2024
【7月22日】世界で同時多発的にシステム障害発生。原因の「クラウドストライク」社とは?
Jul 21, 2024
【ニュース小話 #123】トランプ、バイデン、ヴァンス。米大統領選が一気に動いた1週間
Jul 20, 2024
【7月19日】バイデン氏がコロナ陽性、再燃する撤退論。市場はトランプ発言に反応
Jul 18, 2024
【7月18日】「中国に狙われた工作機械」などに新設の国際文化会館ジャーナリズム大賞
Jul 17, 2024
【7月17日】共和党の副大統領候補に『ヒルビリー・エレジー』のバンス氏。トランプ氏は耳にガーゼで党大会出席
Jul 16, 2024
【7月16日】トランプ氏暗殺未遂事件、容疑者を特定。大統領選への影響は?
Jul 15, 2024
【ニュース小話 #122】ロシアが背後にいる「闇バイト」。欧州で社会問題化
Jul 13, 2024
【7月12日】ロシアによる「影の戦争」脅威拡大、「闇バイト」と同じ手口で若者を勧誘
Jul 11, 2024
【7月11日】NATOサミット開幕。選挙イヤー「もしトラ」後も続くウクライナ支援とは?
Jul 10, 2024
【7月10日】フランス下院選、左派が最大勢力に。極右は失速して第3党、中道と三つ巴
Jul 09, 2024
【7月9日】イラン大統領選で改革派勝利、国際協調路線実現の可能性は?
Jul 08, 2024
【7月8日】モディ首相が今日からロシアを公式訪問。両国の狙いは?
Jul 07, 2024
【ニュース小話 #121】米、英、仏、イラン…「選挙ウィーク」に世界はどう動いた?
Jul 06, 2024
【7月5日】イギリス総選挙で14年ぶり政権交代か?野党・労働党がリード
Jul 04, 2024
【7月4日】フランス総選挙、決選投票を控えて候補者を一本化。対”極右”の一騎打ち
Jul 03, 2024
【7月3日】最高裁の免責判断でトランプ氏の出馬が確実。バイデン氏にはNYT紙が「撤退を」
Jul 02, 2024
【7月2日】イラン大統領選、改革派と保守強硬派が決選投票へ
Jul 01, 2024
【7月1日】米大統領選テレビ討論会、苦戦するバイデン氏。今後の”人選”は?
Jun 30, 2024
【ニュース小話 #120】創設者が釈放され帰国。ウィキリークスとは何だったのか
Jun 29, 2024
【6月28日】ボリビアでクーデター未遂、その背景は?
Jun 27, 2024
【6月27日】史上初、中国の無人探査機「月の裏側」サンプル採取し地球に帰還
Jun 26, 2024
【6月26日】ウィキリークス創設者、司法取引で重罪認め釈放へ。米国史上最大の機密暴露
Jun 25, 2024
【6月25日】イスラエル、ハマスとの激戦を終了してヒズボラとの戦闘に注力へ
Jun 24, 2024
【6月24日】熱波被害、世界で同時多発的に発生。エルニーニョ現象の次は?
Jun 23, 2024
【ニュース小話 #119】世界を分ける2つの陣営。その構図が固まりつつある
Jun 22, 2024
【6月21日】戦争発生時には軍事介入、ロ朝首脳会談で包括戦略条約を締結
Jun 20, 2024
【6月20日】半導体大手エヌビディア、時価総額世界首位。1年余りで3兆ドル超え
Jun 19, 2024
【6月19日】プーチン氏、24年ぶり北朝鮮を公式訪問。安保や経済でパートナーシップ合意か
Jun 18, 2024
【6月18日】米最高裁が銃の連射装置禁止を無効化、銃規制が後退
Jun 17, 2024
【6月17日】イタリアG7サミット閉幕。新たなウクライナ支援、昨年との違いは?
Jun 16, 2024
【ニュース小話 #118】選挙が示す「欧州の右傾化」。このメガトレンドの背景とは
Jun 15, 2024
【土曜版 #30】AI技術者、起業家、SF作家。そして都知事選出馬。安野貴博とは何者か?
Jun 14, 2024
【6月14日】FRBが利下げ先送り、今後の利下げ判断のポイントは?
Jun 13, 2024
【6月13日】ビル・ゲイツ氏設立のテラパワー社。次世代原子力発電所の建設開始
Jun 12, 2024
【6月12日】米アップル、iPhoneやMacに生成AI搭載へ。オープンAIと提携も発表
Jun 11, 2024
【6月11日】欧州議会選挙、なぜ右派や極右政党が躍進?今後の影響は?
Jun 10, 2024
【6月10日】バイデン氏、軍事支援遅れをゼレンスキー氏に直接謝罪。350億円追加支援も決定
Jun 09, 2024
【ニュース小話 #117】インド総選挙。モディ首相への支持は揺らいだのか?
Jun 08, 2024
【6月7日】AI学習にユーザーデータを利用するメタの方針に批判、欧州で差し止め申し立て
Jun 06, 2024
【6月6日】インド総選挙、モディ首相が勝利宣言。単独過半数届かず連立交渉必須
Jun 05, 2024
【6月5日】中国・天安門事件から35年。北京は厳戒、香港では追悼のSNS投稿で逮捕が相次ぐ
Jun 04, 2024
【6月4日】メキシコ初の女性大統領誕生へ、左派与党シェインバウム氏が勝利演説
Jun 03, 2024
【6月3日】トランプ氏、大統領経験者で初の有罪評決。選挙への影響は?
Jun 02, 2024
【ニュース小話 #117】塩野さんも直面、物価高極まるロンドン。総選挙の行方はどうなる?
Jun 01, 2024
【5月31日】トランプ前大統領がイーロン・マスク氏を政策顧問に起用検討か?
May 30, 2024
【5月30日】台湾で10万人が抗議活動。ねじれ国会で野党主導の法案可決に反対
May 29, 2024
【5月29日】イスラエル軍がラファを空爆、死傷者多数。ネタニヤフ首相「悲劇的な過ち」
May 28, 2024
【5月28日】リトアニア大統領選挙で現職が勝利、対ロ強硬路線を継続へ
May 27, 2024
【5月27日】イギリス、7月4日に総選挙。経済の安定が最大の焦点に
May 26, 2024
【ニュース小話 #116】イスラエル首脳の逮捕状を請求したICC。実は日本の役割は大きい
May 25, 2024
【5月24日】エヌビディア好決算、売上高・純利益が過去最高。日経平均を押し上げ
May 23, 2024
【5月23日】国内で相次ぐ早期希望退職募集。昨年同期比の3倍以上、年間1万人ペース
May 22, 2024
【5月22日】ネタニヤフ首相やハマス幹部らにICCが逮捕状請求。戦争犯罪などの容疑に双方反発
May 21, 2024
【5月21日】ヘリ墜落、イランのライシ大統領が死亡
May 20, 2024
【5月20日】ロシア軍、ウクライナ東部ハルキウ州13集落を掌握。「占領計画なし」とプーチン氏、その狙いは?
May 19, 2024
【ニュース小話 #115】ChatGPT、進化版が登場。他の企業の株価を左右するインパクト
May 18, 2024
【5月17日】シンガポール20年ぶりの首相交代。世代交代強調し、ウォン新首相は「普通の人」
May 16, 2024
【5月16日】バイデン政権、対中関税の大幅引き上げ。中国製EVは4倍の100%に
May 15, 2024
【5月15日】オープンAI、新モデル「GPT-4o」発表。2倍高速でヒトのように対話
May 14, 2024
【5月14日】ロシアのショイグ国防相交代、後任に経済学者…その狙いは?
May 13, 2024
【5月13日】アップルが新型iPadの広告で謝罪「的外れだった」
May 12, 2024
【ニュース小話 #114】米、対イスラエル政策を転換か。反対デモに介入する「あの勢力」
May 11, 2024
【5月10日】日本企業初、トヨタ営業利益5兆円超
May 10, 2024
【5月9日】習近平氏、ヨーロッパ歴訪。貿易摩擦回避の狙いとコニャックに隠された意味とは?
May 08, 2024
【5月8日】米ピュリツァー賞からみる世界。社員10人のコミュニティメディアも災害報道で受賞
May 07, 2024
【5月7日】戦闘開始後初、イスラエルへの弾薬供与をアメリカが一時停止と報道
May 06, 2024
【ニュース小話 #113】乱高下のドル円相場。マーケットでは何が起きていたのか?
May 04, 2024
【5月2日】イーロン・マスク氏訪中、李首相と会談。テスラ自動運転技術、中国での導入に期待
May 01, 2024
【5月1日】ガザ停戦に向けた新案。全米の大学で反イスラエル抗議デモ、停学と逮捕が相次ぐ
Apr 30, 2024
【4月30日】34年ぶり一時1ドル160円台、その後155円台に…円相場が乱高下した背景は?
Apr 29, 2024
【ニュース小話 #112】イスラエル・ハマス戦争200日。割れるアメリカの世論
Apr 27, 2024
【4月26日】生成AI国際枠組み、岸田首相が来月OECDで表明。独自技術でリード狙う
Apr 25, 2024
【4月25日】イギリスで不法入国者をルワンダに移送する法案が可決
Apr 24, 2024
【4月24日】ガザは戦闘200日で死者3.4万人、飢餓深刻に。イスラエルは最南部攻撃を計画
Apr 23, 2024
【4月23日】米下院がウクライナ支援の緊急予算案を可決、西側諸国のジレンマとは?
Apr 22, 2024
【4月22日】米自動車労組、外資初VW工場で組合結成。日本メーカーにも拡大なるか?
Apr 21, 2024
【ニュース小話 #111】Metaに批判殺到。プラットフォームの責任が問われた1週間
Apr 20, 2024
【4月19日】有料版導入も欧州当局が問題視、メタ広告事業で課題が山積みか?
Apr 18, 2024
【4月18日】中国1〜3月GDP5.3%、市場予想上回る。「新たな質の生産力」ハイテク産業が牽引
Apr 17, 2024
【4月17日】世界長者番付にビリオネア最多2781人、テイラー・スウィフトやOpenAIのアルトマンも
Apr 16, 2024
【4月16日】イスラエルがイランへの反撃検討、アメリカは参加せず
Apr 15, 2024
【4月15日】史上初、日米比3カ国首脳会談。バイデン氏、日比への防衛義務は「鉄壁」
Apr 14, 2024
【ニュース小話 #110】日米首脳会談、岸田氏が米国に発した「真のメッセージ」とは
Apr 13, 2024
【4月12日】ボーイング機に欠陥か?内部告発者の申し立て受け、当局が調査
Apr 11, 2024
【4月11日】国賓待遇で訪米中の岸田首相。「安全保障」が焦点の首脳会談
Apr 10, 2024
【4月10日】韓国、総選挙で「ねじれ国会」は? 与野党ともにスキャンダルの応酬
Apr 09, 2024
【4月9日】ロシア南西部でダムが決壊し、記録的な洪水
Apr 08, 2024
【4月8日】米雇用指数、30.3万人と大幅増。強い労働市場に利下げ時期は?
Apr 07, 2024
【ニュース小話 #109】物流「2024年問題」の到来。この先、価値が高まりそうな職業は?
Apr 06, 2024
【4月5日】台湾で震度6強、過去25年で最大級の地震による救命活動続く
Apr 04, 2024
【4月4日】イランがイスラエルに報復宣言。シリアのイラン大使館攻撃を受け
Apr 03, 2024
【4月3日】トランプ氏、資金繰り窮地。訴訟の保証金265億円、SNS株急落で1500億円減
Apr 02, 2024
【4月2日】物流「2024年問題」のヒントとなるか?海外の取り組みを紹介
Apr 01, 2024
【4月1日】リニア中央新幹線、JR東海が2027年の開業断念
Mar 31, 2024
【ニュース小話 #108】モスクワの銃乱射テロ。思い起こされる「25年前の記憶」
Mar 30, 2024
【3月29日】中国「一帯一路」、東南アジア援助の3分の2の支出履行できず
Mar 28, 2024
【3月28日】国連安保理、ガザでの即時停戦決議案が可決。アメリカが初めて「棄権」
Mar 27, 2024
【3月27日】大谷選手、賭博と送金の関与を否定。現地メディア「不可能に近い」と疑惑の目も
Mar 26, 2024
【3月26日】米司法省、Appleを独禁法違反で提訴。バイデン政権下で強化された取締
Mar 25, 2024
【3月25日】モスクワのテロ事件で133人死亡、イスラム国が犯行声明
Mar 24, 2024
【ニュース小話 #107】「半導体製造」が世界のパワーバランスを変える日
Mar 23, 2024
【3月22日】米政府、インテルの半導体工場建設に1兆円超の財政支援
Mar 21, 2024
【3月21日】日銀、マイナス金利政策解除。異次元緩和から「歴史的な転換」
Mar 20, 2024
【3月20日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Mar 19, 2024
【3月19日】ロシア大統領選、プーチン氏圧勝。今、国民が抱える不安とは?
Mar 18, 2024
【3月18日】有権者は約10億人、“世界最大”インド総選挙 来月から投票開始
Mar 17, 2024
【ニュース小話 #106】鳥山明氏の功績と、アカデミー賞の差別問題から、塩野さんが思ったこと
Mar 16, 2024
【3月15日】米下院、TikTok禁止法案を可決
Mar 14, 2024
【3月14日】治安悪化のハイチ、首相辞任へ。植民地時代から続く「経済的足枷」と情勢不安の背景とは?
Mar 13, 2024
【3月13日】鳥山明さんに世界から追悼の声。ドラゴンボールは「史上最も売れ、影響力ある漫画の一つ」
Mar 12, 2024
【3月12日】ローマ教皇「白旗掲げる勇気を」ウクライナは批判「国旗以外掲げない」
Mar 12, 2024
【3月11日】英経済誌「女性働きやすさ」ランキング、日本ワースト3位
Mar 10, 2024
【ニュース小話 #105】トランプ氏、指名確実。世界は「トランプ2.0」を織り込み始めている
Mar 09, 2024
【Video Podcast #02】最初の顧客はどう見つける? 起業・新規事業の第1歩目(ゲスト:徳谷智史さん)
Mar 08, 2024
【3月8日】共和党ヘイリー氏が予備選から撤退、流動票をめぐる争奪戦も
Mar 07, 2024
【3月7日】中国全人代、経済目標や国防費発表も、首相会見は中止。透明性の後退に国外も懸念
Mar 06, 2024
【3月6日】米最高裁がトランプ氏出馬を認める。高齢バイデン氏に「支持未定」の逆風。大統領選スーパーチューズデー
Mar 05, 2024
【3月5日】「営利目的は契約違反」イーロン・マスク氏、OpenAIを提訴。根底にある論点とは?
Mar 04, 2024
【3月4日】盗聴か?ドイツのウクライナ支援協議の音声がロシアに漏えい
Mar 03, 2024
【ニュース小話 #104】マイクロソフト、仏AI企業と提携。テックシーンが動いた1週間
Mar 02, 2024
【Video Podcast #01】再び脚光を浴びる日本企業。20〜50代、年代別キャリア構築術(ゲスト:塩野誠さん)
Mar 01, 2024
【3月1日】アップルがEV開発を断念、その理由は?
Feb 29, 2024
【2月29日】マイクロソフト、仏企業「ミストラルAI」と提携。Azure顧客にサービス提供
Feb 28, 2024
【2月28日】ウクライナ侵攻2年、余裕を取り戻したプーチン大統領。膠着した世界の今を解説
Feb 27, 2024
【2月27日】体外受精治療を一時停止、米アラバマ州。凍結胚は「こども」認定を受け波紋
Feb 26, 2024
【2月26日】台湾の半導体TSMC製造工場が熊本県で開所
Feb 25, 2024
【ニュース小話 #103】ナワリヌイ氏死亡に見るロシアの現在位置
Feb 24, 2024
【2月23日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Feb 22, 2024
【2月22日】ガザ地区「即時停戦」決議案否決。アメリカは拒否権行使「一時停戦」を主張
Feb 21, 2024
【2月21日】「1ドルショップの先駆者」ダイソー創業者・矢野博丈さん死去、海外でも報道
Feb 20, 2024
【2月20日】選挙イヤーのAI悪用防止。偽情報対策の強化にIT企業20社が協定
Feb 19, 2024
【2月19日】プーチン政権批判の反体制派指導者ナワリヌイ氏が死亡
Feb 18, 2024
【ニュース小話 #102】GDP4位転落の日本。これからも人材は集まるのか?
Feb 17, 2024
【2月16日】日本のGDPが世界第4位に転落、人口3分の2のドイツに抜かれる
Feb 15, 2024
【2月15日】インドネシア大統領選、プラボウォ氏が優勢。現政権路線を継承も民主主義後退が懸念
Feb 14, 2024
【2月14日】トランプ氏のNATO発言が波紋。「軍事費負担ない加盟国は防衛しない」ロシアに攻撃は「好き勝手に」
Feb 13, 2024
【2月13日】オーストラリアで「つながらない権利」導入。勤務時間外の電話・メール対応は拒否可能に
Feb 12, 2024
【2月12日】*祝日(振替休日)のため、本日の配信はお休みです
Feb 11, 2024
【ニュース小話 #101】USスチール買収はなぜ政治問題になっているのか?
Feb 10, 2024
【2月9日】米大統領選により複雑化、どうなる日本製鉄のUSスチール買収計画?
Feb 08, 2024
【2月8日】米ボーイング飛行機事故、ボルト欠落が原因。同モデル機、運行再開も検査体制続く
Feb 07, 2024
【2月7日】Facebook誕生20年の光と影。ザッカバーグ氏のSNS開設から、世界最大30億ユーザーに
Feb 06, 2024
【2月6日】GAFAM四半期決算、増収増益相次ぐ。キーワードはレイオフ効果と生成AI
Feb 05, 2024
【2月5日】アメリカ軍がイラン関連施設を報復攻撃、45人死亡か
Feb 04, 2024
【ニュース小話 #100】テイラー・スウィフト偽画像問題。SNSの責任が問われる時代に
Feb 03, 2024
【2月2日】ヨルダンでの米軍兵士殺害で難しい選択を迫られるアメリカ、犯行は親イラン武装組織と言及
Feb 01, 2024
【2月1日】中国不動産大手「恒大グループ」に香港裁判所が精算命令。中国本土で承認されるか?
Jan 31, 2024
【1月31日】テイラー・スウィフトの検索、Xで一時停止。偽ポルノ拡散に米政権も「憂慮」
Jan 30, 2024
【1月30日】日本政府も資金拠出停止。国連機関UNRWAのイスラエル襲撃関与疑惑で
Jan 29, 2024
【1月29日】性的暴行した相手の名誉を毀損、トランプ前米大統領に巨額賠償命令
Jan 28, 2024
【ニュース小話 #99】世界で最も悩んでいる国・ドイツ。そこから見える国際政治の力学とは
Jan 27, 2024
【土曜版 #29】 関口メンディーの人生を変えた転機。下積み、バラエティ、ビジネス
Jan 26, 2024
【1月26日】共和党候補者選びでトランプ氏が連勝、大統領選でバイデン氏と再対決なるか?
Jan 25, 2024
【1月25日】ロシア軍がウクライナで北朝鮮製ミサイルを使用。接近する朝露関係
Jan 24, 2024
【1月24日】売られる中国株、香港で05年安値に迫る。政府の下支えどこまで?
Jan 23, 2024
【1月23日】ドイツで20万人が抗議活動。極右政党の反移民政策に反対
Jan 22, 2024
【1月22日】イラン大統領がイスラエルへの報復を宣言、シリアで革命防衛隊幹部が死亡
Jan 21, 2024
【ニュース小話 #98】中国経済の調子を示すバロメーターは、数字ではなく「言葉」
Jan 20, 2024
【土曜版 #28】GENERATIONS関口メンディーの熱血講義。学びと刺激に溢れた人生の歩み方
Jan 19, 2024
【1月19日】パキスタンがイラン領内へミサイル攻撃、報復か?
Jan 18, 2024
【1月18日】中国GDP成長率5.2%増、目標達成。李首相はダボス会議で経済開放アピール
Jan 17, 2024
【1月17日】IMF「AIは世界の雇用の40%に影響」 広がる格差、先進国は恩恵も
Jan 16, 2024
【1月16日】アメリカ大統領選、本格始動。極寒のアイオワ州で共和党指名争い開始
Jan 15, 2024
【1月15日】中国、祖国統一に手詰まり感。台湾総統選で民進党の頼清徳氏が当選
Jan 14, 2024
【ニュース小話 #97】中国EV「BYD」がテスラ超え。その意味と新たな交通問題
Jan 13, 2024
【1月12日】アメリカでビットコイン現物ETFが承認、投資拡大なるか?
Jan 11, 2024
【1月11日】フランス新首相に34歳のアタル氏就任。マクロン政権、支持率回復を狙う
Jan 10, 2024
【1月10日】中国BYD、EV販売でテスラを抜く。マスク氏に「薬物常用」の報道
Jan 09, 2024
【1月9日】今春NYで導入予定の「渋滞税」。未だ隣接州からの抵抗根強く
Jan 08, 2024
【1月8日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Jan 07, 2024
【ニュース小話 #96】目前に迫る台湾総統選は「AI悪用」のショーケースに
Jan 06, 2024
【1月5日】総統選前に揺さぶり?台湾上空に中国の気球が相次いで飛来
Jan 04, 2024
【1月4日】イスラエル軍、戦線縮小・戦闘長期化の動き。軍事作戦「第3段階」に突入か
Jan 03, 2024
【新年特別編】2024年のキーワードは「AIと選挙」
Dec 31, 2023
【年末特別編】2023年、1年間の主要ニュースを総ざらい
Dec 30, 2023
【12月29日】インドネシアに漂着するロヒンギャが急増、地元住民は反発
Dec 28, 2023
【12月28日】年明けに迫る台湾総統選。AI悪用、フェイクニュース拡散の対策必至
Dec 27, 2023
【12月27日】プーチン氏、停戦に前向き? ウクライナ世論「領土一部あきらめても...」
Dec 26, 2023
【12月26日】中国、オンラインゲームの新規制案発表。テンセント株価一時16%下落
Dec 25, 2023
【12月25日】国連安保理がガザ支援決議、停戦なき人道支援の実効性は?
Dec 24, 2023
【ニュース小話 #95】この声はAIが作ったもの?そんな時代がすぐそこに
Dec 23, 2023
【12月22日】オスプレイ事故、原因究明に向けて海上保安本部が米軍に協力要請
Dec 21, 2023
【12月21日】フーシ派、相次ぐ商船攻撃で海運業界に混乱。紅海・スエズ運河回避で遅延・コスト増も
Dec 20, 2023
【12月20日】パキスタン元首相、獄中メモからAIで“演説” 増えるクローン音声
Dec 19, 2023
【12月19日】北朝鮮、弾道ミサイルを連日発射。「質」が向上した背景と狙い
Dec 18, 2023
【12月18日】世界の石炭需要が今年でピークアウト、今後3年で2%減少か
Dec 17, 2023
【ニュース小話 #94】世界は「トランプ再選」のシナリオを予期している
Dec 16, 2023
【越境日本人編 #22 】いま在米邦人の間で話題になっていること。それに関連するビジネスチャンス(ゲスト:込山洋一さん)
Dec 15, 2023
【12月15日】テスラが過去最大200万台超リコール、自動運転補助機能を制限へ
Dec 14, 2023
【12月14日】Googleが敗訴。人気ゲーム「フォートナイト」開発元との独占禁止訴訟で
Dec 13, 2023
【12月13日】米国支援とEU加盟、師走に動くウクライナ。経済は回復のわずかな兆し
Dec 12, 2023
【12月12日】ペンシルベニア大学学長が辞任。「反ユダヤ主義」への対応に批判高まる
Dec 11, 2023
【12月11日】大谷翔平選手がドジャース移籍決定!メジャー史上最高の超大型契約
Dec 10, 2023
【ニュース小話 #93】ウクライナ戦争の膠着は、「あるメッセージ」を世界に与える
Dec 09, 2023
【12月8日】米上院がウクライナ支援法案を否決、今後の支援の行方は?
Dec 07, 2023
【12月7日】製薬業界で「やせ薬」開発競争が激化。SNSでバズった背景と問題は?
Dec 06, 2023
【12月6日】金正恩氏「出生率の低下を防げ」。韓国では過去最低の0.7に低下
Dec 05, 2023
【12月5日】イスラエル戦闘再開。停戦期間延長に行き詰まった背景とは?
Dec 04, 2023
【12月4日】COP28、石炭火力発電めぐり日本にプレッシャーも
Dec 03, 2023
【ニュース小話 #92】イスラエル・ハマス戦争で問われる「均衡性」の問題
Dec 02, 2023
【越境日本人編 #21 】 世界的クリエーター、レイ・イナモト。NYでゼロから現在の地位を築くまで
Dec 01, 2023
【12月1日】冷戦時代の米外交立役者キッシンジャー氏死去、100歳
Nov 30, 2023
【11月30日】開催まで500日の大阪・関西万博、ロシアが参加辞退。抱える問題点は?
Nov 29, 2023
【11月29日】COPの裏で石油ガス商談?「議長国UAEが計画」に利益相反との批判
Nov 28, 2023
【11月28日】米ブラックフライデー、オンライン売上高が過去最高。今年の動向は?
Nov 27, 2023
【11月27日】ガザ戦闘休止2日目、双方が合意人数の半数以上を解放
Nov 26, 2023
【ニュース小話 #91】オープンAI・アルトマン氏解任騒動。いつの時代も、揉めるのは人間のみ
Nov 25, 2023
【土曜版 #27】箕輪厚介さん後編。すごい人と交わるときは、「貸し借り」を意識しよう
Nov 24, 2023
【11月24日】ハマスとイスラエルが4日間戦闘停止で合意。24日以降、休戦へ
Nov 23, 2023
【祝日版 #26】箕輪厚介さんと語る。2010年代「起業家本ブーム」とは何だったのか
Nov 22, 2023
【11月22日】犬の話題を3選。謎の呼吸器疾患、犬向けTVブーム、うれし涙を流す?
Nov 21, 2023
【11月21日】アルゼンチン大統領選、右派ミレイ氏が勝利。世界に与える影響とは?
Nov 20, 2023
【11月20日】ChatGPT開発企業OpenAI、アルトマンCEOを電撃解任
Nov 19, 2023
【ニュース小話 #90】ガザ戦争がもたらす、イスラム諸国の結束。世界に与える影響は?
Nov 18, 2023
【土曜版 #25】特別企画。塩野誠さんと語る「日本の海外への売り込み方」
Nov 17, 2023
【11月17日】米中首脳会談、友好ムード演出もバイデン大統領が習主席を再び「独裁者」と発言
Nov 16, 2023
【11月16日】イスラエル軍、ガザ最大の病院に突入。「バイデン大統領の責任」ハマス声明
Nov 15, 2023
【11月15日】ボージョレ・ヌーヴォー解禁間近。輸入はピーク時の5分の1、なぜ?
Nov 14, 2023
【11月14日】中国「独身の日」セール。EC大手「前年より売上増加」とするも数値公表せず
Nov 13, 2023
【11月13日】イラン大統領とサウジ皇太子が国交正常化後、初会談。ガザ情勢を協議
Nov 12, 2023
【ニュース小話 #89】ビートルズにハリウッド。生成AIはすべてのコンテンツを激変させる
Nov 11, 2023
【越境日本人編 #20】越境して40年。アジアが経済成長する中で、変わったこと、変わらなかったこと(ゲスト:佐藤正喜さん)
Nov 10, 2023
【11月10日】米俳優組合がスタジオ側と暫定合意、ストライキ終結へ
Nov 09, 2023
【11月9日】OpenAIが最新技術を発表。カスタマイズとストア提供で裾野拡大
Nov 08, 2023
【11月8日】大谷翔平、なるか満票MVP。全球団と交渉へ「なぜエンゼルスは弱い?」
Nov 07, 2023
【11月7日】シンガポール首相、総選挙前に権力移譲。24年に退任表明
Nov 06, 2023
【11月6日】ビートルズが「最後の曲」発表、AIでジョン・レノンの歌声も…
Nov 05, 2023
【ニュース小話 #88】破産申請報道のWeWork、何が誤算だったのか?
Nov 04, 2023
【越境日本人編 #19】公認会計士、海を渡る。「案件ゼロ」からどうやって立ち上がったのか?(ゲスト:森場忠和さん)
Nov 03, 2023
【11月3日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Nov 02, 2023
【11月2日】WeWork、来週にも破産申請か。事業継続に「重大な疑義」
Nov 01, 2023
【11月1日】イスラエル首相「停戦は降伏」と拒否。3週間で子ども3千人超が死亡
Oct 31, 2023
【10月31日】パキスタンがアフガニスタンからの不法移民を強制送還
Oct 30, 2023
【10月30日】李克強元首相、心臓発作で急死。当局はネット検閲や監視を強化
Oct 29, 2023
【ニュース小話 #87】世界が不安定化すると、南シナ海の領土問題も動く
Oct 28, 2023
【10月27日】戸籍上の性別変更に手術が必要は違憲、最高裁が判断
Oct 26, 2023
【10月26日】ギリシャ「投資適格級」に格上げ。2009年財政危機から復活
Oct 25, 2023
【10月25日】eスポーツのW杯、サウジアラビアが来夏に開催へ。五輪種目には?
Oct 24, 2023
【10月24日】中国船とフィリピン船が南シナ海で衝突、中国が南沙諸島にこだわる理由とは?
Oct 23, 2023
【10月23日】米政府、イスラエルへの軍事支援含む予算案発表。下院議長不在で見通し立たず
Oct 22, 2023
【ニュース小話 #86】重要な論点。イスラエルが戦っている相手は「軍隊」なのか?
Oct 21, 2023
【越境日本人編 #18】マレーシアは海外進出の「最初の一歩」に最適だ(ゲスト:鈴木健吾さん)
Oct 20, 2023
【10月20日】バイデン大統領がイスラエル訪問。世界各地でアメリカに非難の声も
Oct 19, 2023
【10月19日】テイラー・スウィフトのコンサート映画が大ヒット。異例づくめの背景とは?
Oct 18, 2023
【10月18日】ガザで拘束の女性をハマスが初公開。焦点の「人道回廊」「集団的懲罰」って?
Oct 17, 2023
【10月17日】プーチン大統領が中国訪問へ、エネルギー分野での連携強化に意欲
Oct 16, 2023
【10月16日】イスラエル軍、地上侵攻の可能性。世界各地で相次ぐパレスチナ支持の抗議活動
Oct 15, 2023
【ニュース小話 #85】イスラエル・ハマス戦争がもたらす影響と今後の見通し
Oct 14, 2023
【越境日本人編 #17】15歳で抱いた起業の夢。マレーシアで妊活支援事業を立ち上げるまで(ゲスト:山内杏那さん)
Oct 13, 2023
【10月13日】FTX創業者が犯罪を指示、アラメダ元CEOが証言
Oct 12, 2023
【10月12日】ノーベル経済学賞で初の女性単独受賞。男女賃金格差を研究したゴールディン氏に
Oct 11, 2023
【10月11日】イスラエルの諜報を突いた奇襲。ガザ地区「完全包囲」に、ハマスは人質を盾
Oct 10, 2023
【10月10日】ハマスがイスラエルを奇襲攻撃、その狙いは?
Oct 09, 2023
【ニュース小話 #84】2Pac銃撃事件、27年ぶり解決へ。塩野さんが語る90年代HipHopカルチャー
Oct 07, 2023
【越境日本人編 #16】会社経営・教員・メンター・写真家。多動な「ギーク経営者」がマレーシアで見る夢(ゲスト:武井信也さん)
Oct 06, 2023
【10月6日】フランスがアルメニアに軍事支援、そもそも対立はなぜ起きた?
Oct 05, 2023
【10月5日】史上初、米下院議長が解任。つなぎ予算を巡り共和党内で対立
Oct 04, 2023
【10月4日】ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら。mRNA研究でコロナワクチンに貢献
Oct 03, 2023
【10月3日】ラッパー「2PAC」銃撃事件が27年ぶりに進展、 ギャング元リーダーを逮捕
Oct 02, 2023
【10月2日】インボイス制度開始。反対の声根強く、総理は更なる支援策を指示
Oct 01, 2023
【ニュース小話 #83】止まらないOpenAIの進化。検索結果が反映されることで何が変わる?
Sep 30, 2023
【9月29日】ネット検索を激変させるChatGPTの新機能とは?
Sep 28, 2023
【9月28日】米FTC、反トラスト法の疑いでアマゾンを提訴。「独占企業として立場を悪用」
Sep 27, 2023
【9月27日】黒人少女だけメダル渡さず、アイルランドの体操大会。1年半前の動画が拡散
Sep 26, 2023
【9月26日】スト終結に向け、米脚本家組合がスタジオ側と暫定合意
Sep 25, 2023
【9月25日】カナダ、シーク教徒殺害事件をめぐりインドと対立。同盟国は静かな反応
Sep 24, 2023
【ニュース小話 #82】ジャニーズからスポンサーが一斉に離れた理由。そして欧米が経験した「負の歴史」について
Sep 23, 2023
【越境日本人編 #15】マレーシア・女性起業家への30万円の融資で、相手の人生が変わる(ゲスト:稲田史子さん)
Sep 22, 2023
【9月22日】日本の10人に1人は80歳以上、総務省人口推計
Sep 21, 2023
【9月21日】全米自動車労組ストライキ、労使交渉難航。経済への懸念拡大
Sep 20, 2023
【9月20日】ロシアの人権「著しく悪化」。偽情報に懲役、ウィキペディアが危機
Sep 19, 2023
【9月19日】ロシアと北朝鮮の接近に中国は?王毅外相がラブロフ外相と会談へ
Sep 18, 2023
【ニュース小話 #81】G20/マスク氏/iPhone。デジタルと国際政治の関係が色濃い1週間
Sep 16, 2023
【越境日本人編 #14】タイの人材紹介最大手。激動の30年間をどう乗り切ってきたか?(ゲスト:小田原 靖さん)
Sep 15, 2023
【9月15日】ロ朝首脳会談開催、欧米は軍事協力を警戒
Sep 14, 2023
【9月14日】アップル新製品発表。中国政府機関で「iPhone使用禁止」報道後
Sep 13, 2023
【9月13日】マスク氏、ウクライナの「攻撃阻止」に介在。評伝で衛星スターリンクに再注目
Sep 12, 2023
【9月12日】中国のスパイ疑惑で英議会職員を逮捕、スナク首相がG20で中国に懸念表明
Sep 11, 2023
【9月11日】G20首脳会議が閉幕。採択された首脳宣言の中身とは?
Sep 10, 2023
【ニュース小話 #80】プーチン・金正恩会談が開催か。東方経済フォーラムってどんな場所?
Sep 09, 2023
【越境日本人編 #13】日本企業オワコン論に待った。海外でうまくいっている日本のサービスは?(ゲスト:坂田幸樹さん)
Sep 08, 2023
【9月8日】金正恩総書記がプーチン大統領と会談か?米政府、北朝鮮による軍事支援を警戒
Sep 07, 2023
【9月7日】ニューヨーク市、民泊サービスに規制強化。Airbnbは「事実上の禁止」と反論
Sep 06, 2023
【9月6日】ASEAN会議、中国の最新地図に反発も「対立の場にならない」
Sep 05, 2023
【9月5日】中国の習近平国家主席がG20を欠席、米中首脳会談は持ち越し
Sep 04, 2023
【9月4日】OpenAI、教員向け資料を公開。AI検知ツールは「機能しない」との考え示す
Sep 03, 2023
【ニュース小話 #79】中国不動産大手、1兆円の赤字。「日本のバブル史」に学んだはずではなかったのか
Sep 02, 2023
【越境日本人編 #12】有望な国・産業はどこか?2023年のアジア・スタートアップ市場を大解剖(ゲスト:蛯原 健さん)
Sep 01, 2023
【9月1日】不動産大手「碧桂園」が1兆円弱の赤字、中国経済「時限爆弾」説も浮上
Aug 31, 2023
【8月31日】米公的医療保険「メディケア」薬価交渉の10品目を発表。製薬会社は反発
Aug 30, 2023
【8月30日】処理水で中国が日本の水産品を禁輸。迷惑電話も相次ぐ
Aug 29, 2023
【8月29日】大英博物館で収蔵品2000点が盗難の可能性、職員を解雇
Aug 28, 2023
【8月28日】FIFA、女性選手にキスしたスペインサッカー連盟会長を3ヶ月間資格停止処分
Aug 27, 2023
【ニュース小話 #78】プリコジン氏墜落死の衝撃。ロシアが発したメッセージとは
Aug 26, 2023
【越境日本人編 #11】インドネシアで月間読者400万人のメディアを立ち上げた男(ゲスト:長谷川智紀さん)
Aug 25, 2023
【8月25日】ワグネル創設者のプリゴジン氏が死亡と報道、飛行機が墜落
Aug 24, 2023
【8月24日】福島第一原発の処理水放出、きょう開始。廃炉までの道筋は?
Aug 23, 2023
【8月23日】アルツハイマー病新薬が承認、年内にも患者へ。米国では保険適用
Aug 22, 2023
【8月22日】ウクライナが先進兵器を国内生産へ
Aug 21, 2023
【8月21日】日米韓首脳会談、経済・安保で連携拡大。「歴史的」と表される理由は?
Aug 20, 2023
【ニュース小話 #77】バイデン氏、トランプ氏、両者にスキャンダル。アメリカ社会はどこへ行く?
Aug 19, 2023
【越境日本人編 #10 】元三井物産マン、タイの山奥へ。異様な光景の中で見出したチャンスとは(ゲスト:杉本 瞭さん)
Aug 18, 2023
【8月18日】北朝鮮、越境米兵に亡命意思があると発表
Aug 17, 2023
【8月17日】中国、若年失業率を公表停止。5人に1人が失業している背景とは?
Aug 16, 2023
【8月16日】トランプ前大統領、ジョージア州でも起訴。主要4事件で刑事被告人に
Aug 15, 2023
【8月15日】ハワイ山火事、死者96人に。急激に火が広がり被害拡大
Aug 14, 2023
【8月14日】バイデン大統領の息子めぐる疑惑、特別検察官を任命。捜査長期化
Aug 13, 2023
【ニュース小話 #76】ZOOMがオフィス回帰の衝撃。どうなる、リモートワーク?
Aug 12, 2023
【越境日本人編 #09】元コンサル起業家、バンコクの「かわいいホテル」で勝負に挑む(ゲスト:松田 励さん)
Aug 11, 2023
【8月11日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Aug 11, 2023
【8月10日】地中海で多発する移民船事故。ローマ教皇「北アフリカは最大の墓場」
Aug 09, 2023
【8月9日】Zoomが社員にオフィス回帰を指示。リモートワークは死んだのか?
Aug 08, 2023
【8月8日】トランプ氏が3度目の起訴で無罪を主張。迫害を訴え、逆風が追い風に?
Aug 07, 2023
【8月7日】GAFAMの四半期決算、Appleは3期連続減収も、各社増益相次ぐ
Aug 06, 2023
【ニュース小話 #75】クーデターの起きた国が、国際政治の主戦場になるメカニズム
Aug 05, 2023
【越境日本人編 #08】日本の料理人は、海外に出れば数倍稼げるかもしれない(ゲスト:浅本 亮さん)
Aug 04, 2023
【8月4日】なぜニジェールでクーデターが起きたのか?ロシアが存在感を増す理由
Aug 03, 2023
【8月3日】ミャンマー「非常事態宣言」延期。民政移管に向けた選挙は先送り
Aug 02, 2023
【8月2日】中国、半導体材料の輸出規制を開始。日米欧との「半導体戦争」に対抗
Aug 01, 2023
【8月1日】米軍基地インフラに中国のマルウエア、有事の際に電力遮断の恐れ
Jul 31, 2023
【7月31日】日銀、金融緩和策を一部修正。海外の反応は?
Jul 30, 2023
【ニュース小話 #74】異常に暑くなっていく世界で、私たちはどう生きるべきか
Jul 29, 2023
【越境日本人編 #07】元電通マン、ドバイの不動産エージェントに転身。大胆な決断ができたワケ(ゲスト:東 成樹さん)
Jul 28, 2023
【7月28日】中国の秦剛外相が突然の解任、後任は王毅氏
Jul 27, 2023
【7月27日】OpenAIのアルトマン氏、暗号資産「ワールドコイン」計画を始動
Jul 26, 2023
【7月26日】ツイッターが「X」にブランド変更。青い鳥のロゴも廃止に
Jul 25, 2023
【7月25日】世界各国で相次ぐ異常気象。暑さ理由にストライキも
Jul 24, 2023
【7月24日】総選挙から2ヶ月、新政権が決まらぬタイ。その背景とは
Jul 23, 2023
【ニュース小話 #73】米俳優協会のスト。生成系AIで、映画製作のどんな仕事が消えたのか?
Jul 22, 2023
【越境日本人編 #06】25歳のベンチャーキャピタリスト。ドバイで抱く壮大な野望(ゲスト:福海道登さん)
Jul 21, 2023
【7月21日】テスラが売り上げ過去最高を更新、イーロン・マスク氏の戦略とは?
Jul 20, 2023
【7月20日】トランプ前大統領、議会襲撃事件をめぐり起訴される可能性を示唆
Jul 19, 2023
【7月19日】ウクライナの穀物輸出協定、ロシアが反対。決済ネットワーク復帰を求める
Jul 18, 2023
【7月18日】AIの規制強化などを求め、ハリウッド俳優がストを決行
Jul 17, 2023
【7月17日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Jul 17, 2023
【ニュース小話 #72】場合によってはインパクト大。「ChatGPTと著作権」裁判の行方
Jul 15, 2023
【越境日本人編 #05】「人狼ゲーム」ブームの火付け役は、ドバイで何をしようとしているのか(ゲスト:鈴木カズさん)
Jul 14, 2023
【7月14日】6月の米消費者物価3.0%上昇、インフレに落ち着き
Jul 13, 2023
【7月13日】米作家ら、著作権侵害でOpenAIを提訴。許可なく著書が利用されたと訴え
Jul 12, 2023
【7月12日】NATO首脳会議で強まる「前方防衛」 スウェーデン加盟をトルコ支持
Jul 11, 2023
【7月11日】ワグネル反乱5日後、プーチン大統領とプリゴジン氏が会談
Jul 10, 2023
【7月10日】福島第一原発処理水、IAEA「国際基準に合致」。近隣諸国は反発
Jul 09, 2023
【ニュース小話 #71】フランス暴動から考える「日本が移民に向き合うとき」
Jul 08, 2023
【越境日本人編 #04】人生を主体的に変化させる「トランジション」。なぜ私たちに必要なのか?(ゲスト:佐宗邦威さん)
Jul 07, 2023
【7月7日】機密文書流出で再発防止策、米軍「最高機密管理官」を新設
Jul 06, 2023
【7月6日】上海協力機構首脳会議。議長国インドが行った「米への配慮」とは
Jul 05, 2023
【7月5日】米メタ、ツイッターの競合「スレッズ」公開へ。マスク氏は相次ぐ仕様変更
Jul 04, 2023
【7月4日】米最高裁、大学の人種優遇措置に違憲判断
Jul 03, 2023
【7月3日】仏警察官が少年射殺、暴徒化する抗議デモ。その背景は?
Jul 02, 2023
【ニュース小話 #70】民間軍事会社ワグネルの反乱。いまロシアで何が起きているのか
Jul 01, 2023
【越境日本人編 #03】2 児の父、35歳で海外起業。ピンチは「東洋思想」が救ってくれた(ゲスト:中村勝裕さん)
Jun 30, 2023
【6月30日】ヒートドーム現象でメキシコで異常な猛暑、電力需給ひっ迫
Jun 29, 2023
【6月29日】「夏季ダボス会議」開幕。中国首相、市場開放姿勢を示す
Jun 28, 2023
【6月28日】反乱中止のプリゴジン氏「政権転覆の意図はない」。プーチン氏「正しい判断」
Jun 27, 2023
【6月27日】消息を断った潜水艇、捜索活動を終了。原因究明へ
Jun 26, 2023
【6月26日】露民間軍事会社ワグネルがモスクワへ進軍。ベラルーシの仲介で撤収
Jun 25, 2023
【ニュース小話 #69】ブリンケン氏訪中。席次から読み解く、中国の外交姿勢とは
Jun 24, 2023
【越境日本人編 #02】マレーシアからの伝言。日本人は「変わり者」だと自覚しよう(ゲスト:野本響子さん)
Jun 23, 2023
【6月23日】米規制当局がプライム解約を難しくしているとアマゾンを提訴
Jun 22, 2023
【6月22日】「最も急速に温暖化が進行しているのは欧州」WMOが報告
Jun 21, 2023
【6月21日】米国務長官と中国・習主席が面会。関係悪化に歯止め、こだわった“映え”
Jun 20, 2023
【6月20日】アフリカ7か国首脳、和平仲介に向けロシアとウクライナを訪問
Jun 19, 2023
【6月19日】暗号資産交換業、相次いで米規制当局が提訴。その背景は?
Jun 18, 2023
【ニュース小話 #68】米EV充電規格、テスラが競争に勝利。日本にも影響大
Jun 17, 2023
【越境日本人編 #01】コロナで需要が完全消滅。バンコク起業家が語るハードシングス(ゲスト:越 陽二郎さん)
Jun 16, 2023
【6月16日】全世界の難民1億1千万人に、受け入れ負担が途上国に集中
Jun 15, 2023
【6月15日】バドライト、米ビール販売首位転落。多様性キャンペーンに保守派が不買運動
Jun 14, 2023
【6月14日】GMとフォード、テスラのEV充電規格を採用。米国で進む標準化
Jun 13, 2023
【6月13日】ウクライナ反転攻勢で初の戦果、3村奪還を発表
Jun 12, 2023
【6月12日】米ブリンケン国務長官、来週に訪中へ。2月に気球撃墜問題で延期
Jun 11, 2023
【ニュース小話 #67】AppleがMR市場に参入。「Vision Pro」は果たして世界を変えるのか
Jun 10, 2023
【6月9日】米大統領選にペンス氏が出馬表明「トランプ氏は二度と大統領になるべきではない」
Jun 08, 2023
【6月8日】ウクライナでダム決壊、4万2000人に被害リスク。国連も緊急会合
Jun 07, 2023
【6月7日】アップルが初のゴーグル型「Vision Pro」発表。49万円、MRの進化は?
Jun 06, 2023
【6月6日】ツイッターに新たな試練か?EUデジタル関連法ストレステスト
Jun 05, 2023
【6月5日】アジア安全保障会議が閉幕。注目の米中会談は実現せず
Jun 04, 2023
【ニュース小話 #66】民主主義国家・トルコで、強権的な政権が継続している意味
Jun 03, 2023
【土曜版 #24】新Podcast「SAI」が始動。自分の才能ってどうやって見つければいいの?
Jun 02, 2023
【6月2日】南米首脳会議が初開催、ベネズエラめぐり足並みに乱れ
Jun 01, 2023
【6月1日】コソボ、地方選挙を発端にデモが過激化。NATOが700人の追加派兵へ
May 31, 2023
【5月31日】喫煙、低・中所得国で増加。世界禁煙デー「タバコ栽培より食糧を」
May 30, 2023
【5月30日】アメリカ債務上限交渉で与野党が合意、法案成立の行方は?
May 29, 2023
【5月29日】トルコ大統領選、決選投票に。世界に与える影響は
May 28, 2023
【ニュース小話 #65】G7サミットで見えてきた「インド」の存在感
May 27, 2023
【5月26日】地球温暖化が加速、2027年までに1.5度超える可能性は66%
May 25, 2023
【5月25日】2国間協議に変更の豪印首脳会談。歓迎ムードの背景は?
May 24, 2023
【5月24日】AI生成? “ペンタゴン近くで爆発” 偽画像で株価一時下落
May 23, 2023
【5月23日】中国が米半導体大手からの輸入禁止、「経済的威圧」対抗策に報復か
May 22, 2023
【5月22日】G7広島サミットが閉幕。中国は中央アジアと別サミットを開催
May 21, 2023
【ニュース小話 #64】G7広島サミット、ゼレンスキー氏来日がもたらすメッセージ
May 20, 2023
【5月19日】ミャンマー軍が10億ドル相当の武器など輸入、国連報告書
May 18, 2023
【5月18日】OpenAIのアルトマンCEO「AI開発に政府の規制不可欠」。米公聴会で証言
May 17, 2023
【5月17日】米の新興メディア「VICE」が経営破綻。バズフィードに続き受難
May 16, 2023
【5月16日】G7で中国「経済的威圧」への対抗策を協議
May 15, 2023
【5月15日】ゼレンスキー大統領がローマ教皇と会談。宗教的対話による和平の可能性は?
May 14, 2023
【ニュース小話 #63】マイクロソフト vs Google。ますます激化する生成系AIの戦い
May 13, 2023
【土曜版 #23】「日本史芸人」が熱弁。江戸時代は、こんなにおもしろい(ゲスト:房野史典さん)
May 12, 2023
【5月12日】グーグル対話型AI「Bard」が日本語に対応、画像生成など新機能追加
May 11, 2023
【5月11日】米政府にデフォルトの可能性。回避に向けた協議も進展なし
May 10, 2023
【5月10日】プーチン大統領、戦勝記念日に侵攻の正当化と継続を強調
May 09, 2023
【5月9日】中国、タリバン、パキスタン外相級会談。「一帯一路」拡大へ
May 08, 2023
【5月8日】英地方選挙、与党大敗。EU離脱後の経済低迷とインフレに不満
May 07, 2023
【GW特別編⑤】課題や困難に直面したとき、心に抱く言葉とは
May 04, 2023
【GW特別編④】50代以降の世代は、これからどのように生きるべきか
May 03, 2023
【GW特別編③】塩野さんが小学生のころに見ていた景色は?
May 02, 2023
【GW特別編②】現代人にとって「悟り」とは何なのか
May 01, 2023
【GW特別編①】生成系AIが当たり前になる時代の教育論
Apr 30, 2023
【ニュース小話 #62】人口世界最多へ。私たちはインド市場とどう向き合えばいいか
Apr 29, 2023
【4月28日】ウクライナ侵攻後初、習主席とゼレンスキー大統領が電話会談
Apr 27, 2023
【4月27日】EUが大手テック企業にコンテンツ規制。TwitterやTiktokも対象に
Apr 26, 2023
【4月26日】インド人口、世界最多の14.2億人に。アップルが初の直営店を開いた訳
Apr 25, 2023
【4月25日】駐仏中国大使が旧ソ連諸国の独立性を疑問視、バルト三国が反発
Apr 24, 2023
【4月24日】バイデン政権、火力発電所の温室効果ガスに関する規制を導入へ
Apr 23, 2023
【ニュース小話 #61】首相演説会場爆発事件、メディアに求められる態度とは
Apr 22, 2023
【4月21日】中国の秘密警察がNYで初摘発、世界各国に拠点の可能性
Apr 20, 2023
【4月20日】米FOX、1000億円超の支払いで和解。「選挙不正」報道を巡る訴訟で
Apr 19, 2023
【4月19日】スーダンで国軍と民兵組織が衝突。死者185人、内戦化の懸念
Apr 18, 2023
【4月18日】プーチン大統領が中国の国防相と会談、軍事協力強化で一致
Apr 17, 2023
【4月17日】岸田首相の演説先で爆発。海外メディアも速報で報道
Apr 16, 2023
【ニュース小話 #60】米機密情報流出、きっかけは些細な出来事だった
Apr 15, 2023
【土曜版 #22】なかなか人に言えない「社長の悩み」を語ってみた(ゲスト:徳谷智史さん)
Apr 14, 2023
【4月14日】シリアとサウジアラビアが外交関係正常化に向け外相会談
Apr 13, 2023
【4月13日】Twitter社、マスク氏の別会社「X社」に合併
Apr 12, 2023
【4月12日】バフェット氏、日本株投資に意欲。5大商社株の保有比率を高める
Apr 11, 2023
【4月11日】仏大統領、台湾問題「欧州は米中追随を回避すべき」
Apr 10, 2023
【4月10日】アメリカ機密文書がSNS上に流出。国防総省・司法省が調査開始
Apr 09, 2023
【ニュース小話 #59】トランプ氏起訴、実は選挙戦に向けて追い風になる?
Apr 08, 2023
【土曜版 #21】若くして仕事を引退。FIREの実践者が語る「人生にとって大切なこと」
Apr 07, 2023
【4月7日】台湾総統と米下院議長が会談、中国側は報復を示唆
Apr 06, 2023
【4月6日】米求人件数、2年ぶりの低水準に。FRBによるインフレ対策の影響か
Apr 05, 2023
【4月5日】トランプ前大統領が罪状認否。大統領選にらみ「遅延と攻撃」
Apr 04, 2023
【4月4日】フィンランド総選挙で中道右派が勝利、マリン首相退陣へ
Apr 03, 2023
【4月3日】3年3ヶ月ぶりの日中外相会談。拘束邦人の早期解放を求める
Apr 02, 2023
【ニュース小話 #58】もし誰かが、意図をもって政治的なショート動画を拡散させたら?
Apr 01, 2023
【GW特別編②】現代人にとって「悟り」とは何なのか
Apr 01, 2023
【3月31日】台湾の蔡英文総統がアメリカを経由し中米訪問、その狙いは?
Mar 30, 2023
【3月30日】中国アリババが事業分割。当局の監視を緩和させる狙いか
Mar 29, 2023
【3月29日】TikTokのCEOが米公聴会で質問攻め。「スパイ」「トロイの木馬」
Mar 28, 2023
【3月28日】ロシアがベラルーシに戦術核配備へ、NATOが非難
Mar 27, 2023
【3月27日】EU、2035年以降も合成燃料のガソリン車販売を容認。ドイツと合意
Mar 26, 2023
【ニュース小話 #57】岸田首相ウクライナ訪問、プーチン習会談が同時に起きたことの意味
Mar 25, 2023
【土曜版 #20】地球を救うグリーン経済。世界を旅して見えたことは(ゲスト:後藤直義さん、岡ゆづはさん)
Mar 24, 2023
【3月24日】フランスの年金改革、年内実施へ
Mar 23, 2023
【3月23日】トランプ氏起訴の可能性。自身も「逮捕される」とSNSで主張。
Mar 22, 2023
【3月22日】岸田首相、ウクライナ訪問。ロシアでは中ロ首脳が会談
Mar 21, 2023
【3月21日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Mar 20, 2023
【3月20日】国際刑事裁判所がプーチン大統領に逮捕状
Mar 19, 2023
【ニュース小話 #56】シリコンバレー銀行、「珍しい破綻」と言える理由
Mar 18, 2023
【3月17日】株価急落の「クレディ・スイス」が中央銀行から最大7兆円調達
Mar 16, 2023
【3月16日】メタで更なる人員削減。OpenAIはGPT4をリリース。テック企業を取り巻く環境とは。
Mar 15, 2023
【3月15日】3期目の習近平氏「強い中国」説く。露ウ仲介に両大統領と会談へ
Mar 14, 2023
【3月14日】米イラン包囲網に痛手。イランとサウジが外交正常化に合意
Mar 13, 2023
【3月13日】米シリコンバレー銀行が決算発表から2日後に経営破綻。その背景とは?
Mar 12, 2023
【ニュース小話 #55】憶測が憶測を呼ぶノルドストリーム破壊。何に注目すべきなのか
Mar 11, 2023
【3月10日】ウクライナ全土に大規模なミサイル攻撃、首都キーウも標的に
Mar 09, 2023
【3月9日】昨年9月のノルドストリーム破壊、親ウクライナ派が関与か。NYTが報道
Mar 08, 2023
【3月8日】韓国政府が徴用工の解決策。韓国の財団が「肩代わり」する背景
Mar 07, 2023
【3月7日】大口献金団体の離反が続くトランプ氏、保守派集会で支持を訴え
Mar 06, 2023
【3月6日】中国で全人代が開幕。国防予算は増加、主要人事も注目。
Mar 05, 2023
【ニュース小話 #54】ウクライナ侵攻後の国際政治、インドが鍵を握る理由
Mar 04, 2023
【3月3日】G20、外相会合でも共同声明の採択できず閉幕
Mar 02, 2023
【3月2日】ナイジェリア大統領選挙、与党ティヌブ氏が勝利。新紙幣導入で混乱も
Mar 01, 2023
【3月1日】カナダ、TikTokの公用使用を禁止。安全保障の懸念で欧米に続く
Feb 28, 2023
【2月28日】米エネルギー省、新型コロナは「中国の研究所から流出」
Feb 27, 2023
【2月24日】侵攻開始から1年、ロシアは核戦力増強を表明
Feb 27, 2023
【2月27日】G20財務相会合、共同声明まとまらず。鍵を握る中国・インドの動向
Feb 26, 2023
【ニュース小話 #53】ウクライナ侵攻1年。戦争の終わりは見えるのか
Feb 25, 2023
【土曜版 #19】アナウンサー宇賀なつみさんと語る「旅と仕事と人生」
Feb 24, 2023
【2月23日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Feb 22, 2023
【2月22日】週休3日で「収益増、ストレス減」 英国で最大規模の試行
Feb 21, 2023
【2月21日】バイデン大統領がウクライナを電撃訪問、軍事支援の継続を強調
Feb 20, 2023
【2月20日】中国で高齢者が大規模な抗議活動。医療制度改革に反発
Feb 19, 2023
【ニュース小話 #52】Botが大量に偽情報を作る世界で、私たちはどう生きようか
Feb 18, 2023
【2月17日】欧州メディアが潜入調査。イスラエル企業に選挙不正操作の疑い
Feb 16, 2023
【2月16日】中国・イラン首脳会談。25年の包括的協定を促進
Feb 15, 2023
【2月15日】沖縄の無人島「中国系企業が取得」に揺れる。なぜ中国マネー?
Feb 14, 2023
【2月14日】トルコ・シリア地震、死者3.5万人。手抜き工事で逮捕者も
Feb 13, 2023
【2月13日】米最大のスポーツイベント「スーパーボウル」、広告枠から見えるものは
Feb 12, 2023
【ニュース小話 #51】米中の緊張、再び。気球撃墜にどんな意図があったのか
Feb 11, 2023
【2月10日】ロシアの大規模攻勢を警戒。ウクライナが戦闘機供与求める
Feb 09, 2023
【2月9日】FRBパウエル議長、更なる利上げを示唆。雇用市場が強く「予想外」
Feb 08, 2023
【2月8日】米グーグル 、対話型AI「Bard」を発表。ChatGPTに対抗
Feb 07, 2023
【2月7日】米国防省、中国の気球を撃墜。双方が抗議する事態に
Feb 06, 2023
【2月6日】香港政府、コロナ後経済回復策として無料航空券を50万枚配布
Feb 05, 2023
【ニュース小話 #50】警察官による黒人男性暴行死は、アメリカの構造問題だ
Feb 04, 2023
【土曜版 #18】私は何者かわからない。AIDで生まれた子の苦悩(ゲスト:大野和基さん)
Feb 03, 2023
【2月3日】インドの新興財閥アダニ、不正会計疑惑で時価総額1040億ドル消失
Feb 02, 2023
【2月2日】米国務長官の中東歴訪、大きな進展なし。アメリカが踏み込めない訳
Feb 01, 2023
【2月1日】米政権、コロナ「非常事態」5月に解除へ。世界はインフレと長期戦
Jan 31, 2023
【1月31日】記者ではなくChatGPTで記事作成へ、バズフィード株価が急騰
Jan 30, 2023
【1月30日】米テネシー州の黒人暴行死。元警察官5人を第二級殺人で訴追
Jan 29, 2023
【ニュース小話 #49】ChatGPTは私たちの生活の何を変えていくのか
Jan 28, 2023
【1月27日】トランプ前大統領のFacebook・インスタのアカウント復活へ
Jan 26, 2023
【1月26日】ブラジルとアルゼンチンが共通通貨の構想を発表。中身と狙いとは?
Jan 25, 2023
【1月25日】侵攻11カ月、大規模攻撃を両国準備。ロシア外相「もはや本物の戦争」
Jan 24, 2023
【1月24日】民間軍事会社ワグネルがアフリカで勢力拡大。ブルキナファソでも親ロシアの動き
Jan 23, 2023
【1月23日】Googleも人員削減。マイクロソフトは「ChatGPT」にさらなる出資か?
Jan 22, 2023
【ニュース小話 #48】民間軍事会社は、現代の戦争にどう影響しているのか
Jan 21, 2023
【1月20日】アーダーンNZ首相が辞意表明。「十分な力が残っていない」
Jan 19, 2023
【1月19日】中国、61年ぶりの人口減少。昨年GDPも3%と目標下回る
Jan 18, 2023
【1月18日】ダボス会議、ロシア不在で開幕。1%の超富裕層が99%の2倍の富を手に
Jan 17, 2023
【1月17日】ロシア中枢で不協和音。民間軍事会社ワグネルが国防省を批判
Jan 16, 2023
【1月16日】バイデン氏の自宅から機密文書が発見。野党から批判集まる
Jan 15, 2023
【ニュース小話 #47】ブラジルの暴動に見る「民主主義の危機」
Jan 14, 2023
【1月13日】経営破綻のFTX、債権者への弁済に向け50億ドル超を回収
Jan 12, 2023
【1月12日】フランス、年金受給年齢を64歳に引き上げ。国民の不満募る。
Jan 11, 2023
【1月11日】米ゴールドマン・サックス、3200人削減へ。景気後退の懸念高まる
Jan 10, 2023
【1月10日】ブラジル前大統領の支持者らが議会などを襲撃、400人を逮捕。
Jan 09, 2023
【1月9日】ウクライナ、一時停戦は事実上不成立。停戦交渉、膠着続く
Jan 08, 2023
【ニュース小話 #46】テスラ、逆風の株式市場で問われる真価
Jan 07, 2023
【1月6日】米下院議長選、6回目投票でも議長が選出されず再投票へ
Jan 05, 2023
【1月5日】コロナ感染急拡大の中国。WHOが現状把握を急ぐ
Jan 04, 2023
【1月4日】テスラのEV販売、年40%増も目標未達。株価は1年で65%下落
Jan 03, 2023
【1月1日】News Connect、2023年もよろしくお願いいたします
Dec 31, 2022
【年末特別編③】2022年の文化・スポーツ。突出した個人をどう後押しするか
Dec 30, 2022
【年末特別編②】2022年の経済動向。エネルギー高に翻弄された1年
Dec 29, 2022
【年末特別編①】2022年の国際政治を振り返ると、何が見えてくる?
Dec 28, 2022
【12月28日】中国、入国時隔離を撤廃へ。感染が2.5億人? 火葬場に列
Dec 27, 2022
【12月27日】クリスマス停戦ならず。ウクライナ南部ヘルソンで16人死亡
Dec 26, 2022
【12月26日】米連邦議会襲撃事件、「トランプ氏に責任あり」と結論
Dec 25, 2022
【ニュース小話 #45】ゼレンスキー氏、侵攻後初外遊で見えた構図
Dec 24, 2022
【12月23日】中国空母が沖縄県周辺で訓練。日本の「安保3文書」に対抗
Dec 22, 2022
【12月22日】ゼレンスキー大統領、更なる支援求めアメリカ訪問へ
Dec 21, 2022
【12月21日】マスク氏のツイッターCEO信任投票、「辞任」に賛成多数
Dec 20, 2022
【12月20日】米で同性婚を保護する法律が成立。増加するLGBTQの有権者
Dec 19, 2022
【12月19日】ペルーで大規模な抗議活動続く。前大統領の罷免が発端
Dec 18, 2022
【ニュース小話 #44】ノーベル平和賞とEU汚職に共通するテーマとは?
Dec 17, 2022
【12月16日】米FRBが0.5%利上げ。3月以降、初の利上げ幅縮小。
Dec 15, 2022
【12月15日】中国ゼロコロナ政策、大幅緩和へ。感染者も急増で病院に長蛇の列
Dec 14, 2022
【12月14日】ウクライナ大統領「Xマスに軍撤退を」。支援継続のEUは議会で汚職疑惑
Dec 13, 2022
【12月13日】NYタイムズ紙で40年ぶりストライキ。米メディアでリストラ加速
Dec 12, 2022
【12月12日】ノーベル賞授賞式。平和賞の人権団体が語ったことは
Dec 11, 2022
【ニュース小話 #43】ドイツで起きた「クーデター未遂」。企てたのは何者なのか
Dec 10, 2022
【12月9日】ドイツで国家転覆を企てたとして、貴族の末裔ら25人を逮捕
Dec 08, 2022
【12月8日】米中間選挙、ジョージア州決選投票で民主党候補が勝利
Dec 07, 2022
【12月7日】マスク氏予告の「ツイッター内部文書」公表。保守・リベラル両派で“炎上”
Dec 06, 2022
【12月6日】「アサド大統領を倒せ」シリアで異例の反政府デモ、2人死亡
Dec 05, 2022
【12月5日】G7、EU、豪がロシア産石油の取引価格の上限決定。12月5日から発動
Dec 04, 2022
【ニュース小話 #42】中国、コロナ政策の抗議行動は何かを変えるのか?
Dec 03, 2022
【12月2日】ロシア軍が核ミサイル発射場5カ所新設、さらなる戦闘長期化に懸念
Dec 01, 2022
【12月1日】アメリカ年末商戦、売上・買物客共にアップ。インフレ緩和の兆しか?
Nov 30, 2022
【11月30日】続くインフラ攻撃「ロシアは冬を兵器に」。ウクライナ侵攻9カ月
Nov 29, 2022
【11月29日】中国でゼロコロナ政策に抗議行動。当局は「マスクなし」W杯映像を検閲
Nov 28, 2022
【11月28日】長期化するイラン抗議活動、国連が調査団設置を決定
Nov 27, 2022
【ニュース小話 #41】W杯開幕。欧米の「人権批判」から見えるもの
Nov 26, 2022
【11月25日】中国のコロナ新規感染者数がパンデミック以来、過去最多
Nov 24, 2022
【11月24日】「アルテミス計画」 宇宙船が月から約130キロに最接近
Nov 23, 2022
【11月23日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Nov 22, 2022
【11月22日】爆発テロから1週間、トルコがクルド人武装勢力拠点を攻撃
Nov 21, 2022
【11月21日】W杯カタール大会。開催直前まで「人権問題」批判が続く
Nov 20, 2022
【ニュース小話 #40】フィンランド出張中の塩野さん、現地で目にしたものは?
Nov 19, 2022
【11月18日】中間選挙で共和党が下院を奪還、「ねじれ議会」に
Nov 17, 2022
【11月17日】NATO加盟国ポーランドにミサイル着弾。民間人2名死亡
Nov 16, 2022
【11月16日】首脳会談で米国、中国と「新冷戦はない」。台湾問題では平行線
Nov 15, 2022
【11月15日】イスラエル・ネタニヤフ元首相が新政権発足へ。対パレスチナ強硬姿勢示す
Nov 14, 2022
【11月14日】暗号資産業界で過去最大の破綻劇。取引所FTXが破産申請
Nov 13, 2022
【ニュース小話 #39】ザッカーバーグ氏が勝負をかけるメタバースの将来性とは
Nov 12, 2022
【11月11日】フェイスブック親会社メタが1万1000人の削減発表
Nov 10, 2022
【11月10日】米中間選挙、共和党優勢で生じる「ねじれ議会」の可能性
Nov 09, 2022
【11月9日】投票開始。米中間選挙のポイントを読み解く
Nov 08, 2022
【11月8日】キーウで停電や断水続く。懸念される欧米の「支援疲れ」
Nov 07, 2022
【11月7日】Twitter社従業員の半数解雇、続く混乱と集団訴訟 
Nov 06, 2022
【ニュース小話 #38】マスク氏のTwitter買収は、どんな社会構造を反映しているのか
Nov 05, 2022
【11月4日】北朝鮮がミサイル相次ぎ発射、ICBMの可能性も
Nov 03, 2022
【11月3日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Nov 02, 2022
【11月2日】韓国・梨泰院事故、事故発生前に多数の通報。警察「対応が不十分」と謝罪
Nov 01, 2022
【11月1日】ブラジル大統領選挙、ルラ元大統領が当選
Oct 31, 2022
【10月31日】マスク氏、ツイッターの買収を完了。CEOらを直ちに解任
Oct 30, 2022
【ニュース小話 #37】独裁色強まる中国、次なるシナリオは?
Oct 29, 2022
【土曜版 #17】T.E.ロレンス、現代の課題を100年前に体現した男(ゲスト:宇野常寛さん)
Oct 28, 2022
【10月28日】COP27控え、国連報告書が公表「パリ協定目標ほど遠い」
Oct 27, 2022
【10月27日】グーグル親会社、四半期決算が予想を下回り株下落
Oct 26, 2022
【10月26日】ロシア「汚い爆弾」の自作自演か。ウクライナ侵攻8カ月
Oct 25, 2022
【10月25日】リシ・スナク氏、保守党党首に選出。英国初の非白人首相
Oct 24, 2022
【10月24日】習近平氏、異例の3期目突入。党人事も「1強」際立つ
Oct 23, 2022
【ニュース小話 #36】トラス英政権は、なぜ短命に終わったのか?
Oct 22, 2022
【土曜版 #16】新MC・野上英文さんに聞く、記者人生とMBA
Oct 21, 2022
【10月21日】1ドル150円、トラス氏辞任、米中間選挙を総まとめ
Oct 20, 2022
【10月20日】カニエ・ウェスト改めイェ氏、保守派SNS「パーラー」を買収
Oct 19, 2022
【10月19日】ロシア軍、ベラルーシに9000人駐留。国境地帯の緊張高まる
Oct 18, 2022
【10月18日】英トラス首相が法人減税撤回・財務相解任。党内で不信高まる
Oct 17, 2022
【10月17日】マスク氏、ウクライナの衛星通信の費用をめぐって発言が二転三転
Oct 16, 2022
【ニュース小話 #35】賛否両論。バーナンキ氏ノーベル賞受賞を読み解く
Oct 15, 2022
【10月14日】IMFが来年の世界経済成長率を下方修正。「最悪はこれから」
Oct 13, 2022
【10月13日】今週日曜に開始。中国共産党全国代表大会の注目ポイントは?
Oct 12, 2022
【10月12日】バーナンキ元FRB議長らにノーベル経済学賞。金融危機の研究で
Oct 11, 2022
【10月11日】クリミア大橋爆発の数日後に、キーウ攻撃。ロシアが報復か
Oct 10, 2022
【10月10日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Oct 09, 2022
【ニュース小話 #34】自分のディープフェイクが話していたら、どう思う?
Oct 08, 2022
【10月7日】OPECプラス、原油の減産を決定。西側諸国はインフレに危機感
Oct 06, 2022
【10月6日】イラン、「ヒジャブ」の着用を発端とする抗議活動が長期化
Oct 05, 2022
【10月5日】北朝鮮ミサイル、日本上空を通過。グアムまでの飛距離念頭か
Oct 04, 2022
【10月4日】ブラジル大統領選、決選投票へ。過激発言の現職はリード許す
Oct 03, 2022
【10月3日】ブルース・ウィリス氏が肖像権を売却との報道。代理人は否定
Oct 02, 2022
【ニュース小話 #33】「こんなことが起きるのか」が続出するロシア情勢
Oct 01, 2022
【土曜版 #15】サポーター加入のお願い & 新パーソナリティのご紹介
Sep 30, 2022
【9月30日】英新政権の減税政策を受け、ポンド急落。中央銀行は市場介入
Sep 29, 2022
【9月29日】ノルドストリームが破損。欧州は破壊工作の可能性を示唆
Sep 29, 2022
【9月28日】ロシア、日本領事館員を「スパイ活動」で拘束・追放
Sep 27, 2022
【9月27日】イタリア総選挙、極右政党が躍進。EUに批判的な政権が発足か
Sep 26, 2022
【9月26日】ウクライナ4州で、ロシア編入を巡る「住民投票」が開始
Sep 25, 2022
【ニュース小話 #32】女王の国葬に感じるイギリスのソフトパワー
Sep 24, 2022
【9月23日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Sep 22, 2022
【9月22日】米・カナダの軍艦が台湾海峡を通過。バイデン氏の台湾防衛発言後
Sep 21, 2022
【9月21日】タリバンと米政府が「囚人交換」を実施
Sep 20, 2022
【9月20日】バイデン大統領、「パンデミックは終わった」と発言
Sep 19, 2022
【9月19日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Sep 18, 2022
【ニュース小話 #31】ウクライナ情勢にスウェーデン総選挙。欧州が迎えた転換点
Sep 17, 2022
【9月16日】パタゴニア創業者、全株式を環境団体などに譲渡
Sep 15, 2022
【9月15日】フランス、安楽死を議論する「市民会議」を設置へ
Sep 14, 2022
【9月14日】英女王死去、旧植民地で君主制廃止の動きが再燃も
Sep 13, 2022
【9月13日】スウェーデン総選挙で極右政党が躍進。国内の治安悪化を受け
Sep 12, 2022
【9月12日】ウクライナ軍が2000平方キロを奪還、反転攻勢進む
Sep 11, 2022
【ニュース小話 #30】エリザベス女王死去、世界の首脳が手向けた言葉
Sep 10, 2022
【9月9日】 米、中国での最先端工場の建設を10年間禁止。資金受ける企業が対象
Sep 08, 2022
【9月8日】 円が1ドル144円台に突入。24年ぶり安値を更新
Sep 07, 2022
【9月7日】 英、トラス新首相が就任。同国史上3人目の女性首相
Sep 06, 2022
【9月6日】 ドイツ、新たに9兆円規模のインフレ対策を発表
Sep 05, 2022
【9月5日】 NASA、月面着陸計画ロケットの打ち上げを再延期
Sep 04, 2022
【ニュース小話 #29】今の世界にも影響。ゴルバチョフ氏の「両義性」とは
Sep 04, 2022
【9月2日】 EU、ロシア人へのビザ発給制限で合意。全面禁止は見送り
Sep 01, 2022
【9月1日】旧ソ連最後の指導者ゴルバチョフ氏、91歳で死去
Aug 31, 2022
【8月31日】パキスタンで記録的豪雨「国土の3分の1が水没」
Aug 30, 2022
【8月30日】 米FRB議長の発言を受け、米株・アジア株ともに下落
Aug 29, 2022
【8月29日】モデルナ、ファイザーなどをワクチン特許の侵害で提訴
Aug 28, 2022
【ニュース小話 #28】「大学の学費が高すぎる」この事態をどう見るか?
Aug 27, 2022
【土曜版 #14】日本のコンテンツは、どうすれば世界でウケるのか?(ゲスト:カン・ハンナさん)
Aug 26, 2022
【8月26日】バイデン大統領、学生ローンの「1万ドル減免」を発表
Aug 25, 2022
【8月25日】首相、入国時の陰性証明提示の解除を発表。来月7日から
Aug 24, 2022
【8月24日】トランプ氏、米司法省を提訴。FBIの家宅捜索をめぐり
Aug 23, 2022
【8月23日】シンガポール、男性同士の性行為を非犯罪化
Aug 22, 2022
【8月22日】ソマリアで武装勢力がホテルを襲撃。20名死亡
Aug 21, 2022
【ニュース小話 #27】ディズニーの例で考える「サブスクの踊り場」
Aug 20, 2022
【8月19日】親露派「ドネツク人民共和国」、北朝鮮との連携強める
Aug 18, 2022
【8月18日】米共和党の「反トランプ」議員、下院予備選で「刺客」に敗北
Aug 17, 2022
【8月17日】米ヘッジファンド、ディズニー株を取得。ESPN分社化を提案
Aug 16, 2022
【8月16日】米議員団が電撃訪台。中国は再び軍事演習を実施
Aug 15, 2022
【8月15日】ウクライナで原発への砲撃相次ぐ。国連安保理が緊急会合
Aug 14, 2022
【ニュース小話 #26】「日本の政治と宗教」。何が本当の問題なのか?
Aug 13, 2022
【8月12日】ソフトバンクG過去最大の赤字。アリババ株を一部手放す
Aug 11, 2022
【8月11日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Aug 10, 2022
【8月10日】米FBIがトランプ氏邸を家宅捜索。機密文書持ち出しをめぐり
Aug 09, 2022
【8月9日】米上院、史上最大規模の気候対策法案を可決
Aug 08, 2022
【8月8日】イスラエル軍がガザ地区の武装勢力を空爆。民間人が犠牲に
Aug 07, 2022
【ニュース小話 #25】風雲急の台湾情勢。日本の有事対応の「落とし穴」
Aug 06, 2022
【土曜版 #13】ハードワークは、どれほど健康に影響するのか(ゲスト:山田悠史さん)
Aug 05, 2022
【8月5日】OPECプラス「小幅増産」でバイデン政権の原油要請に対応
Aug 04, 2022
【8月4日】ペロシ米下院議長、台湾を電撃訪問。中国との間で緊張高まる
Aug 03, 2022
【8月3日】米、アルカイダ指導者・ザワヒリ容疑者殺害を発表
Aug 02, 2022
【8月2日】相次ぐ食料品の値上げ。8月中に年内「2万品目」突破か
Aug 01, 2022
【8月1日】バイデン氏が再びコロナ陽性。外遊の遅れを懸念する声も
Jul 31, 2022
【ニュース小話 #24】米ロ「囚人交換」バイデン政権の狙いは
Jul 30, 2022
【7月29日】ロシアで拘束中の米国人2人について、米国側が「囚人交換」を提案
Jul 28, 2022
【7月28日】アマゾン、欧州でプライム会費を引き上げ。日本との差が広がる
Jul 27, 2022
【7月27日】ウクライナ産穀物、今週にも海上輸出再開
Jul 26, 2022
【7月26日】ミャンマー国軍、スーチー氏側近ら4名の死刑執行
Jul 25, 2022
【7月25日】欧米で拡大する「サル痘」、WHOが緊急事態宣言
Jul 24, 2022
【ニュース小話 #23】いま米中の「テック企業」に何が起きているのか
Jul 23, 2022
【7月22日】中国、DiDiに約1600億円の罰金。テック企業への締め付け続く
Jul 21, 2022
【7月21日】アップルやグーグルなど、米テック大手で採用抑制や人員削減相次ぐ
Jul 20, 2022
【7月20日】ゼレンスキー氏、保安局トップらを解任。職員にロシア協力疑惑
Jul 19, 2022
【7月19日】バイデン氏、初の中東歴訪も、石油増産の確約得られず
Jul 18, 2022
【7月18日】*祝日のため、本日の配信はお休みです
Jul 17, 2022
【ニュース小話 #22】Uberの事例から考える「ルールは変えられるか」問題
Jul 17, 2022
【7月15日】1ドル一時139円台。1日で2円、円安進む
Jul 14, 2022
【7月14日】英ヒースロー空港、航空券の販売制限を要請。人手不足で
Jul 13, 2022
【7月13日】世界人口、11月に80億人超え、来年はインドが世界1位に
Jul 12, 2022
【7月12日】Uberの社内文書が流出。暴力事件の政治利用が明るみに
Jul 11, 2022
【ニュース小話 #21】スタートアップ支援よりも先に、国が行うべきこと
Jul 09, 2022
【7月8日】英ジョンソン首相、保守党党首を辞任する意向を固める
Jul 07, 2022
【7月7日】中国10億人分の個人情報が流出か。ハッカーが10BTCで販売
Jul 06, 2022
【7月6日】スタートアップ担当大臣を新設へ。「新しい資本主義」の一環で
Jul 05, 2022
【7月5日】スリランカ、ガソリンほぼ尽きる。経済危機、深刻な状況
Jul 04, 2022
【7月4日】ロシア、「ウクライナ東部ルガンスク州の全域を制圧」と発表
Jul 03, 2022
【ニュース小話 #20】「TikTok削除要請」誰の意図が見え隠れする?
Jul 02, 2022
【7月1日】米当局、アップルとグーグルに「TikTok削除」を要請
Jun 30, 2022
【6月30日】トルコ、北欧2国のNATO加盟を支持。クルド問題で譲歩得る
Jun 29, 2022
【6月29日】リトアニアにロシアからサイバー攻撃。輸送制限への報復で
Jun 28, 2022
【6月28日】初の「電力需給ひっ迫注意報」東電管内で本日も継続
Jun 27, 2022
【6月27日】米連邦最高裁、中絶権利を認めた1973年の判断を覆す
Jun 26, 2022
【ニュース小話 #19】フランス議会選挙、「制裁する側のつらさ」を反映
Jun 25, 2022
【6月24日】BRICS首脳会議。中国が欧米のロシア制裁を批判
Jun 23, 2022
【6月23日】インド、バングラデシュ、中国南部で洪水被害が相次ぐ
Jun 22, 2022
【6月22日】あなたはどんなジャンルの本が好きですか?
Jun 21, 2022
【6月21日】フランス与党が過半数割れ。左派・極右政党が躍進
Jun 20, 2022
【6月20日】米アップル、初の労働組合結成。高インフレが背景
Jun 19, 2022
【ニュース小話 #18】ITバブル崩壊、リーマンショックと今を比較すると
Jun 18, 2022
【6月17日】仏独伊首脳、キーウを訪問。EU加盟候補国への認定を支持
Jun 16, 2022
【6月16日】Netflix、「イカゲーム」をリアリティ番組化
Jun 15, 2022
【6月15日】弱気相場では何を考えるべきなのか
Jun 14, 2022
【6月14日】冷戦後初、世界の核兵器が増加の見通し
Jun 13, 2022
【6月13日】ロシアはあと1年戦争が可能?ウクライナEU加盟は前進
Jun 12, 2022
【ニュース小話 #17】優れたアイデアは「越境」から生まれる
Jun 11, 2022
【6月10日】外国人観光客受け入れ、本日再開。ガイドラインの中身は?
Jun 09, 2022
【6月9日】EU、女性役員4割を上場企業に義務付け。2026年までに
Jun 08, 2022
【6月8日】80年前の名著『アイデアのつくり方』に学べること
Jun 07, 2022
【6月7日】米韓がミサイル8発を発射。北朝鮮への対抗措置
Jun 06, 2022
【6月6日】天安門事件から33年。香港では今年も集会開かれず
Jun 05, 2022
【ニュース小話 #16】アメリカにとって「正義」とは何なのか
Jun 04, 2022
【6月3日】イーロン・マスク氏、テスラ従業員に「出社か退職」を迫る
Jun 02, 2022
【6月2日】EU、ロシア産原油の禁輸を合意。ハンガリーに譲歩した例外規定も
Jun 01, 2022
【6月1日】経済よもやま話「『水曜日は働かない』という導きの書」
May 31, 2022
【5月31日】国連人権高等弁務官のウイグル視察に失望の声
May 30, 2022
【5月30日】米・正副大統領、銃規制強化を訴え。相次ぐ乱射事件を受け
May 29, 2022
【ニュース小話 #15】日米首脳会談。失言も駆け引きの一つだ
May 28, 2022
【5月27日】ロシア、東部2州で攻勢強める。志願兵の年齢制限撤廃も
May 26, 2022
【5月26日】北朝鮮、弾道ミサイルを発射。クアッド首脳会合直後に
May 25, 2022
【5月25日】経済よもやま話「他者を受け入れるも、排除するも、人間の本性だ」
May 24, 2022
【5月24日】日米首脳会談、日本は防衛費の増額を表明
May 23, 2022
【5月23日】「サル痘」の感染報告、14カ国に。患者数は100人超
May 22, 2022
【ニュース小話 #14】NATO加盟申請。北欧諸国の「危機感」とは
May 21, 2022
【5月20日】米国株、下落基調が続く。小売決算の減益が影
May 19, 2022
【5月19日】コロナ感染爆発の北朝鮮。WHOは新たな変異株を懸念
May 18, 2022
【5月18日】経済よもやま話「沖縄の実像を知れる一冊の本」
May 17, 2022
【5月17日】英国防省「ロシア軍が3分の1の戦力を失った」と分析
May 16, 2022
【ニュース小話 #13】プーチン氏の戦勝記念日演説、その意図を読み解く
May 14, 2022
【5月13日】ソフトバンクG、最終赤字が過去最大の1兆7080億円
May 12, 2022
【5月12日】経済安保推進法が成立。その中身「4本柱」とは?
May 11, 2022
【5月11日】経済よもやま話「監視オフィスの時代がやってくる?」
May 10, 2022
【5月10日】プーチン氏が戦勝記念日に演説。「戦争宣言」は行われず
May 09, 2022
【5月9日】ウクライナ・マリウポリの製鉄所から民間人の避難が完了
May 08, 2022
【GW特別編⑦】10代の塩野さんが描いていた夢とは?
May 07, 2022
【GW特別編⑥】どうする?子育てと仕事の両立
May 06, 2022
【GW特別編⑤】上がらない給料。このまま日本でキャリアを続けて大丈夫か
May 05, 2022
【GW特別編④】避難民受け入れと技能実習生、日本はダブルスタンダードなのか
May 04, 2022
【GW特別編③】塩野さんとは何者なのか?語られざるそのキャリア
May 03, 2022
【GW特別編②】子供がダイバーシティの価値観を身につけるには?
May 03, 2022
【GW特別編①】塩野さん、どうやって情報収集しているんですか?
May 01, 2022
【ニュース小話 #12】ツイッター買収からも見える、独裁のスピードとリスク
Apr 30, 2022
【土曜版 #12】宇野常寛さんに聞く「ウクライナ戦争とインターネット」
Apr 29, 2022
【4月29日】経済よもやま話。円安について一現役世代が思ったこと
Apr 28, 2022
【4月28日】ロシアのガスプロム、ポーランド・ブルガリアへのガス供給を停止
Apr 27, 2022
【4月27日】北京で大規模なコロナ検査を実施。封鎖警戒高まる
Apr 26, 2022
【4月26日】ツイッター、イーロン・マスク氏と買収協議へ
Apr 25, 2022
【4月25日】ウクライナ侵攻から2カ月。米長官がキーウ訪問へ
Apr 24, 2022
【ニュース小話 #11】Netflix、成長の踊り場をどう越える?
Apr 23, 2022
【土曜版 #11】宇野常寛さんと考える、2022年の「身体論」
Apr 22, 2022
【4月22日】英上場企業、取締役会の4割を女性に。金融当局が目標を設定
Apr 21, 2022
【4月21日】Netflix、会員数が20万人減少。過去10年で初めて
Apr 20, 2022
【4月20日】米、公共交通機関のマスク着用義務を撤廃。地裁が違法判断
Apr 19, 2022
【4月19日】約20年ぶりの円安水準。一時1ドル126円台後半
Apr 18, 2022
【4月18日】ロシア、マリウポリの残存兵に最後通告。ウクライナ側は拒否
Apr 17, 2022
【ニュース小話 #10】「マクロンvs.ルペン」はどの国でも見られる構図だ
Apr 16, 2022
【土曜版 #10】日本企業のESG対応。進んでいるのかいないのか
Apr 15, 2022
【4月15日】フィンランドとスウェーデン、NATO加盟に意欲
Apr 14, 2022
【4月14日】米CPI、40年ぶりの前年比8.5%上昇。迫る景気後退局面
Apr 13, 2022
【4月12日】フランス大統領選挙。現職マクロン氏とルペン氏が決選投票へ
Apr 11, 2022
【4月11日】ジョンソン英首相、キーウを電撃訪問。追加の軍事支援を約束
Apr 10, 2022
【ニュース小話 #09】いま、スリランカとハンガリーにも注目すべき理由
Apr 09, 2022
【土曜版 #09】ウクライナ戦争で「ESG」は影響を受けるのか
Apr 08, 2022
【4月8日】IEA、6000万バレルの石油備蓄を追加放出。日本も一部を負担
Apr 07, 2022
【4月7日】EU、ハンガリーへの予算配分停止へ。強権的な体制を問題視
Apr 06, 2022
【4月6日】戦後最悪の経済危機。スリランカで何が起きているのか
Apr 05, 2022
【4月5日】キーウ近郊に民間人数百人の遺体。強まる「戦争犯罪」の声
Apr 04, 2022
【4月4日】東証、新市場区分がスタート。一部上場銘柄の85%が「プライム」に
Apr 03, 2022
【ニュース小話 #08】進む円安。留学したい人はどうすればいいのか
Apr 02, 2022
【土曜版 #08】一社の投資で利益1000億円。日本人投資家の数奇なキャリア
Apr 01, 2022
【4月1日】米ベインキャピタル、東芝の買収を検討
Mar 31, 2022
【3月31日】世界食糧計画、ウクライナ戦争で「食糧危機」を警告
Mar 30, 2022
【3月30日】ロシア、キエフ近郊の軍隊を大幅に縮小へ。停戦交渉後に表明
Mar 29, 2022
【3月29日】円安、一時1ドル125円台まで進む。「指し値オペ」に相場が反応
Mar 28, 2022
【3月28日】バイデン氏の「権力の座」発言。失言との見方も
Mar 27, 2022
【ニュース小話 #07】ゼレンスキー氏の演説が「日本の空気感」に合った理由
Mar 26, 2022
【土曜版 #07】日本人がほとんど知らない「シリコンバレーの奥深く」
Mar 25, 2022
【3月25日】北朝鮮、大陸間弾道ミサイルを発射。2017年11月以来
Mar 24, 2022
【3月24日】ゼレンスキー大統領が国会で演説。諸外国での演説との違いは?
Mar 24, 2022
【3月23日】6年ぶりの1ドル120円台。「悪い円安」との懸念も
Mar 22, 2022
【3月22日】中国東方航空の航空機が中国南部で墜落。乗客乗員132人
Mar 21, 2022
【3月21日】戦闘激化のマリウポリ、数千人がロシアに強制移送の可能性
Mar 20, 2022
【ニュース小話 #06】ゼレンスキー氏の演説打診。その反応から見えてくるもの
Mar 19, 2022
【土曜版 #06】トランプ氏の影響は健在。アメリカの今を読み解く(前嶋和弘さん編②)
Mar 18, 2022
【3月18日】停戦交渉が進展か。ウクライナ要人、ロシアの軟化を示唆
Mar 17, 2022
【3月17日】ゼレンスキー氏、国会での演説を日本に打診。米議会では実施
Mar 16, 2022
【3月16日】ロシアの富裕層、暗号資産を使って制裁回避を試みる
Mar 15, 2022
【3月15日】ロシア、中国に軍事・経済支援を要請か。中国側は否定
Mar 14, 2022
【3月14日】政府、コロナ共存へ転換。まん延防止、解除基準緩和へ
Mar 13, 2022
【ニュース小話 #05】本格的な「物価高騰」がこれからやってくる
Mar 12, 2022
【土曜版 #05】米国はプーチンの心理をどう分析しているのか?(ゲスト:前嶋和弘さん)
Mar 11, 2022
【3月11日】米消費者物価、前年同月比7.9%上昇。40年ぶりの水準
Mar 10, 2022
【3月10日】大接戦の韓国大統領選挙、野党のユン・ソギョル氏が勝利
Mar 09, 2022
【3月9日】新型コロナ、軽症でも「脳に影響が残る」との研究結果
Mar 08, 2022
【3月8日】エネルギー不安で原油先物価格が2008年以来の高水準に
Mar 07, 2022
【3月7日】北京パラリンピック開会式、平和に関するスピーチが通訳されず
Mar 06, 2022
【ニュース小話 #04】ウクライナ戦争は「5〜10年単位」の可能性
Mar 05, 2022
【土曜版 #04】短期的には労働力不足。中長期的には「労働が不要な世界」に(蛯原健さん編②)
Mar 04, 2022
【3月4日】ロシアから企業の撤退相次ぐ。トヨタは工場の操業を停止
Mar 03, 2022
【3月3日】ウクライナ難民をEUが受け入れ。シリア難民との差を指摘する声も
Mar 02, 2022
【3月2日】ロシア、都市部への空爆を激化。キエフ付近にも軍を配備か
Mar 01, 2022
【3月1日】ルーブルが過去最安値に急落。米欧の経済制裁で
Feb 28, 2022
【2月28日】ウクライナ侵攻、この土日で起きたことは?
Feb 27, 2022
【ニュース小話 #03】「全く合理的でない」ウクライナ侵攻はなぜ起きたのか
Feb 26, 2022
【土曜版 #03】スタートアップ市場に「真冬」がやってきた(ゲスト:蛯原健さん)
Feb 25, 2022
【2月25日】ロシア、ウクライナに侵攻。首都キエフにミサイル攻撃
Feb 24, 2022
【2月24日】2050年までに山火事リスクが30%以上増加。国連環境計画が報告
Feb 23, 2022
【2月23日】ロシア、ウクライナ東部に部隊派遣を命令
Feb 22, 2022
【2月22日】株価下落の原因?岸田首相の資本主義観とは
Feb 21, 2022
【2月21日】トランプ氏のSNSが本日リリース。本格的に活動再開か
Feb 20, 2022
【ニュース小話 #02】ウクライナ情勢は「情報戦」の様相に
Feb 19, 2022
【土曜版 #02】米国の金融緩和が、日本に「大転職時代」をもたらす?(入山章栄さん編②)
Feb 18, 2022
【2月18日】ロシア軍の撤退、アメリカは否定。情報が錯綜
Feb 17, 2022
【2月17日】欧州各国でコロナ規制が緩和。日本の対応は?
Feb 16, 2022
【2月16日】ロシア軍、ウクライナ国境付近から一部部隊を撤収と発表
Feb 15, 2022
【2月15日】日銀が昨日実施。「指し値オペ」ってなに?
Feb 14, 2022
【2月14日】ウクライナ退避を各国政府が勧告。米ロ電話会談は平行線
Feb 13, 2022
【ニュース小話 #01】ウクライナ情勢には、世界の諸問題が凝縮されている
Feb 12, 2022
【土曜版 #01】入山章栄先生に聞く「ニュースを読むときに大切なこと」
Feb 11, 2022
【2月11日】「日本は入国制限を緩和せよ」ビジネス界・教育界から批判の声
Feb 10, 2022
【2月10日】アマゾン、基本給の最高額を大幅引き上げ。アップルも店舗スタッフの待遇を向上
Feb 09, 2022
【2月9日】NVIDIA、ソフトバンク傘下のArm買収を断念
Feb 08, 2022
【2月8日】Spotify、有名配信者のコンテンツを削除。人種差別発言を受け
Feb 07, 2022
【2月7日】ロシア、ウクライナ侵攻の可能性高まる。米当局が分析
Feb 06, 2022