オッカムのカミソリ

By コーシー

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.

Image by コーシー

Category: Science

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 530

Description

最新の科学や技術ニュースをシンプルに楽しくお届けします。

Episode Date
527.1日10回火星へ!spaceXの最新計画
Apr 11, 2024
526.人工意識という野望
Apr 11, 2024
525.イノベーションのお手本は古代史にあり
Apr 09, 2024
524.光のバネで中性子星衝突のさざなみを追う?
Apr 06, 2024
523.エイプリルフールと思えない世界で最も有名な賞の話
Apr 04, 2024
522.米国素粒子物理学のランドスケープ
Apr 03, 2024
521.計算機資源と量子ニューラルネットワークの未来
Apr 02, 2024
520.もしも地球がトポロジカル絶縁体だったら…
Apr 01, 2024
519.若田光一元宇宙飛行士のJAXA卒業
Mar 31, 2024
518.OpenAIが次世代AIセンターstargate計画の噂
Mar 30, 2024
517.ついに待望の重力子の背中が見えた!?
Mar 30, 2024
516.実は重力は存在しなかった?!
Feb 11, 2024
515.かみのけ、に絡む宇宙のはなし
Feb 11, 2024
514.CESはついに空、宇宙へ
Feb 10, 2024
513.宇宙滞在記録を更新。いずれは宇宙で○○○
Feb 07, 2024
512.透明な生物。透明なディスプレイ
Feb 05, 2024
511.ムーンスナイパーSLIMが休眠に入りました
Feb 02, 2024
510.光合成の瞬間を垣間見ることに成功
Feb 01, 2024
509.ニューラリンクの臨床実験の進捗が明らかに
Jan 31, 2024
508.最古のブラックホールが見つかる
Jan 18, 2024
507.ニュートンとアインシュタインを超える謎の星を発見
Jan 17, 2024
506.2024年の月面着陸イベントを解説
Jan 15, 2024
505.地球の生命は何種類あるのか?
Jan 15, 2024
504.自然の美を証明した数学者エミー・ネーター
Jan 14, 2024
503.あのスターも支援した小惑星プロジェクトが遂に開封
Jan 12, 2024
502.自動運転技術がアマゾンの最古の都市を見つける
Jan 12, 2024
501.AIがAIを教育する世界は近い!?
Jan 09, 2024
500.spacexとジェフベゾスの微妙な関係
Jan 04, 2024
499.量子コンピュータの誇大広告と可能性
Dec 26, 2023
498.シャンパンボトルの物理学
Dec 25, 2023
497.日本人宇宙飛行士の月面着陸が現実味を帯びる
Dec 24, 2023
496.LLMが数学の未解決問題を解いた
Dec 20, 2023
495.ビッグバン数秒後に生命が誕生?
Dec 13, 2023
494.マルチモーダル推し。Google新AI Gemini登場
Dec 07, 2023
493.ブラックホールは宇宙、という話
Dec 07, 2023
492.宇宙初期にブラックホールが大量に存在していた
Dec 06, 2023
491.LLMとクラウドの国産化
Dec 01, 2023
490.AIと環境問題の思わぬ接点
Nov 30, 2023
489.XPRIZEの最新テーマは若返り
Nov 30, 2023
488.OpenAI騒動はどうなるのか?
Nov 22, 2023
487.AIバトルロイヤル時代に必要な個人リテラシー
Nov 21, 2023
486.我々の知能先祖はホモエレクトス?
Nov 05, 2023
485.物理学史上最大の誤差に挑む2
Nov 03, 2023
484.物理学史上最大の誤差に挑む
Nov 02, 2023
483.量子の不確定性原理はバージョンアップしていた
Nov 02, 2023
482.最新重力波観測機器が量子宇宙を切り拓く
Oct 31, 2023
481.金は中性子星の合体でできた
Oct 31, 2023
480.AIが超新星爆発の広がりを予測
Oct 30, 2023
479.日本の科学力低下:原因と対策
Oct 27, 2023
478.ヒトの新しい脳地図が発表されました
Oct 25, 2023
477.太陽系の惑星は銀河ではレアだった
Oct 24, 2023
476.デジタルヒューマンと有名人のAI拡張
Oct 23, 2023
475.AIが人の間違いを正す日は近い?!
Oct 22, 2023
474.名曲昴と宇宙開発の繋がり
Oct 21, 2023
473.テスラはEVメーカーでは無くなっていくかも?!
Oct 21, 2023
472.ソフトウェアが宇宙を飲み込もうとしています
Oct 19, 2023
471.想像以上に五感を絡めて予測していた脳
Oct 18, 2023
470.シュレディンガーの科学哲学
Oct 18, 2023
469.連続科学起業家シュレディンガー
Oct 16, 2023
468.ノーベル賞事前流出の逆バージョンが、あの天才で起こっていた
Oct 11, 2023
467.アト秒技術応用例:分子指紋法
Oct 07, 2023
466.mRNAワクチン応用例:マラリアとガン
Oct 07, 2023
465.量子ドットの応用例を眺めてみる
Oct 06, 2023
464.ノーベル化学賞2023:量子ドットが世界に彩りを
Oct 04, 2023
463.ノーベル物理学賞:超短期光が科学の可能性をひろげる
Oct 04, 2023
462.ノーベル生理学・医学賞:カリコ氏の業績を支えた信念
Oct 02, 2023
461.今週はノーベル賞ウィークです
Oct 01, 2023
460.宇宙誕生時に行方不明になった反物質の捜索その2
Oct 01, 2023
459.宇宙誕生時に行方不明になった反物質の捜索
Oct 01, 2023
458.反重力のロマンと宇宙最大級のミステリ
Sep 28, 2023
457.意外な物理法則が生成系AIの進化を導く
Sep 27, 2023
456.IITとIUTに漂うモヤモヤした論争
Sep 27, 2023
455.AIバーチャル細胞と予防医療
Sep 25, 2023
454.宇宙磁場の源泉がみつかる?!
Aug 05, 2023
453.タカが最もエネルギッシュな太陽光を発見
Aug 03, 2023
452.ダークマターのない透明な銀河が見つかる
Aug 01, 2023
451.夢の常温超伝導体競争が熱い!
Jul 30, 2023
450.有人宇宙かのハートを握るのは3Dプリンタ!?
Jul 30, 2023
449.スペースXのヘビーな記録は繰越
Jul 29, 2023
448.シミュレーション仮説はもう笑って済まされない?
Jul 27, 2023
447.心を読まれないニューロライツが議論される
Jul 26, 2023
446.第二の奇跡?インスリンの遺伝子が解明
Jul 24, 2023
445.宇宙から地震予測?
Jul 23, 2023
444.シン・仮面ライダーを科学する
Jul 22, 2023
443.月を基地とした宇宙開発のリアリティ
Jul 21, 2023
442.AI時代におけるオッペンハイマーの瞬間
Jul 18, 2023
441.火星で複雑な有機物が遂に発見!
Jul 17, 2023
440.卑弥呼伝説を科学する
Jul 16, 2023
439.宇宙の年齢は267億歳かもしれない?
Jul 14, 2023
438.サムアルトマンのもう一つの挑戦
Jul 13, 2023
437.インドと日本の月への眼差しが熱い
Jul 12, 2023
436.画期的な人工筋肉がバイオインテリジェンスを加速
Jul 11, 2023
435.宇宙の小さなハミングを聴く
Jul 10, 2023
434.合成生物がついに進化を発現!?
Jul 09, 2023
433.金星に降り立つ探査機にレーザー光線を注入!!
Jul 09, 2023
432.金星が色々キラキラしています
Jul 07, 2023
431.流れ星と宇宙デブリに願いを込めて応援
Jul 05, 2023
430.太陽の流れ星が謎を解く願いを叶えるかもしれない
Jul 04, 2023
429.まだまだ新鮮な重力波の話題
Jul 03, 2023
428.幻覚の科学ばなし2
Jul 02, 2023
427.幻覚の科学ばなし
Jul 01, 2023
426.AIとハルシネーション
Jun 30, 2023
425.史上初の民間宇宙旅行サービスが無事成功
Jun 29, 2023
424.コロンブスの卵かもしれない受動意識仮説
Jun 28, 2023
423.AIにも繋がるグローバルネットワークワークスペース理論
Jun 27, 2023
422.意識の統合情報理論とクオリア
Jun 26, 2023
421.意識のハードプロブレムへの挑戦
Jun 25, 2023
420.25年越しの意識的な科学の賭けが決着!?
Jun 25, 2023
419.インドがアルテミス協定に署名
Jun 23, 2023
418.暗黒を探索するユークリッド望遠鏡が打ち上げ間近
Jun 22, 2023
417.日本が革新的がん治療特許数で世界一
Jun 21, 2023
416.なぜ生命に水が必要なのか?
Jun 20, 2023
415.地球で水が誕生した新説
Jun 20, 2023
415.宇宙開発とイノベーション
Apr 27, 2023
414.創発的なダンスで生命は始まった!!
Apr 26, 2023
413.民間初の月面宇宙船の行方
Apr 26, 2023
412.人工生命から生命の謎に迫る
Apr 26, 2023
411.チューリングマシンと人工生命
Apr 23, 2023
410.chatGPTでサイコウされるチューリング
Apr 22, 2023
409.インドの宇宙開発事情
Apr 21, 2023
408.ここが凄いぞstarship
Apr 21, 2023
407.starshipの打ち上げまでラストワンマイル
Apr 18, 2023
406.地上も宇宙もXが焦点に!?
Apr 17, 2023
405.神経科学でアートを分析する
Apr 16, 2023
404.ブラックホールとかけて、ベートーベン未完の作品と解く
Apr 15, 2023
403.究極の省エネコンピュータへの新たな可能性
Apr 14, 2023
402.目のつけどころはバクテリア?
Apr 13, 2023
401.JUICEが遂に木星に向けて出発間近
Apr 12, 2023
400.車椅子の天才ホーキング最後の共同研究者
Apr 12, 2023
399.人工知能で宇宙を診る
Apr 10, 2023
398.重力波ブランコが宇宙形成を補助
Apr 09, 2023
397.シンギュラリティな話5(エポック)
Apr 08, 2023
396.シンギュラリティな話4(GNR)
Apr 07, 2023
395.シンギュラリティな話3(収穫加速法則)
Apr 05, 2023
394.シンギュラリティな話2(裸の特異点)
Apr 05, 2023
393.シンギュラリティな話1
Apr 04, 2023
392.宇宙飛行士たちのエイプリルフール
Apr 02, 2023
391.AIのバイアスが突き付ける課題
Apr 02, 2023
390.非侵襲的?なBMI
Apr 02, 2023
389.史上最大のブラックホールと重力レンズのはなし
Mar 30, 2023
388.GPTのドミノ倒しはどこまで伝わるか?
Mar 30, 2023
387.日本の天文学(近代)
Mar 29, 2023
386.日本の天文学(近世)
Mar 27, 2023
385.日本の天文学(中世)
Mar 27, 2023
384.日本の天文学(古代)
Mar 25, 2023
383.日本最古の天文図を発見
Mar 24, 2023
382.天体の内部噴射モデルがミステリーを解く?!
Mar 23, 2023
381.宇宙最大の天体は規格外
Mar 23, 2023
380.チャットGPTの対抗馬Bardが地域限定で一般公開へ
Mar 21, 2023
379.6年ぶりにIPCCが報告書で更なる危機を。
Mar 21, 2023
378.米国初の女性天文学者マリア・ミッチェル
Mar 19, 2023
377.ビッグバン理論は間違っていた?!その2
Mar 18, 2023
376.ビッグバン理論は間違っていた!?
Mar 17, 2023
375.GPT以外でも起こる革命。タンパク質構造進化を高速に予測
Mar 17, 2023
374.ネアンデルタール人を改めて振り返る
Mar 17, 2023
373.GPT4が遂に登場。ざっくり特徴を解説
Mar 17, 2023
372.3Dプリンターで遂に地球脱出!?
Mar 13, 2023
371.昆虫の脳3D化で、AIとの繋がりがみえたきた
Mar 13, 2023
370.異なる波が重なり合った太陽の姿
Mar 11, 2023
369.地球上の生命が左手である謎への有効打が登場
Mar 10, 2023
368.chatGPTとのつながりは物理世界にと広がりつつある
Mar 09, 2023
367.MITtech reviewの10大技術2023(後半)
Mar 08, 2023
366.MIT tech review10大技術2023(前半)
Mar 07, 2023
365.ブルーカーボンへの期待
Mar 06, 2023
364.神経科学と生成系AIの共進化
Mar 05, 2023
363.テスラが引っ張る産業とサイエンス
Mar 05, 2023
362.H3ロケット再打ち上げ日が決定
Mar 03, 2023
361.遺伝子編集ベビーの顛末と未来
Mar 02, 2023
360.健全な精神は健全な身体に宿る、を科学的に証明
Mar 01, 2023
359.日本勢の再チャレンジ。半導体競争は次世代技術へ。
Mar 01, 2023
358.JAXA宇宙飛行士の決定と最年少記録更新
Feb 28, 2023
357.宇宙農業の可能性
Feb 26, 2023
356.地球の内核の内側に新たな層を発見
Feb 25, 2023
355.42年ぶりにロケットがガイセン!?
Feb 24, 2023
354.はやぶさのサンプルで地球外生命誕生説が…
Feb 23, 2023
353.無線通信発明ものがたりとドラマ
Feb 23, 2023
352.不老不死につながる?テロメアな話
Feb 23, 2023
351.科学者としてのダヴィンチ
Feb 23, 2023
350.ダヴィンチの科学力がさらに増した
Feb 19, 2023
349.2022年のロケット事情
Feb 18, 2023
348.脳はやはり予測していた
Feb 17, 2023
347.ROAD TO H3 その3: HⅠからH3へ
Feb 17, 2023
346.ROAD TO H3 その2: Hロケット始動
Feb 15, 2023
345.ROAD TO H3 その1:イトカワ伝説
Feb 15, 2023
344.日本の基幹ロケットH3発射間近
Feb 13, 2023
343.伝説のメアリー暗号事件で新発見
Feb 13, 2023
342.リュウグウから帰った浦島太郎の方が年をとっていた
Feb 12, 2023
341.長寿となる遺伝子が存在する
Feb 12, 2023
340.火星から地球への旅路が整いつつある、
Feb 09, 2023
339.人魚のミイラと日本の隠れた科学技術
Feb 08, 2023
338.引用数は世界一と概算出来る科学者フェルミ
Feb 08, 2023
337.アインシュタインに救われた天才科学者ボース 補足
Feb 07, 2023
336.アインシュタインに救われた天才科学者ボース
Feb 05, 2023
335.氷が解けているのは山だった!
Feb 04, 2023
334.南極の長い調査が革新を生んでいる
Feb 03, 2023
333.AIの操作と偏見への取り組み
Feb 02, 2023
332.ミイラとミライを切り拓くCTスキャンの進化
Feb 01, 2023
331.火星にクマが出没
Feb 01, 2023
330.機械か生命か?スライム型ロボット
Jan 31, 2023
329.究極の自然と人工の音
Jan 29, 2023
328.もうしばらくRSA暗号は大丈夫そうです
Jan 28, 2023
327.ターミネーター2の有名シーンを再現
Jan 27, 2023
326.最新宇宙望遠鏡が地球に似た系外惑星を確認
Jan 26, 2023
325.原子力ロケットで火星へ!
Jan 25, 2023
324.地球のナイカクも変化が激しい
Jan 24, 2023
323.宇宙を何十億年もさまようゴースト
Jan 23, 2023
322.ヘーラルト・トホーフトという天才 時空の物理へ
Jan 22, 2023
321.ヘーラルト・トホーフトという天才
Jan 22, 2023
320.数字の魔力と統計の誤用
Jan 20, 2023
319.ディラックの業績と美へのこだわり
Jan 19, 2023
318.佐藤幹夫と数理の架け橋
Jan 19, 2023
317.ドローンレベル4解禁と自律化の動向
Jan 17, 2023
316.ディープフェイクを見破る技術の国内実用化
Jan 17, 2023
315.サトシナカモトのミステリーは永遠に
Jan 15, 2023
314.chatGPTは科学論文にまで影響!?
Jan 14, 2023
313.深層学習と人工生命の接点
Jan 13, 2023
312.微生物は人類最強のパートナー
Jan 13, 2023
311.異なるペアで量子もつれが見つかる
Jan 12, 2023
310.ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡の次の次の構想が明らかに
Jan 10, 2023
309.遺体の埋葬方法も多様性
Jan 09, 2023
308.車椅子の天才ホーキングを偲ぶ
Jan 08, 2023
307.若返りの科学への探究
Jan 08, 2023
306.意識と進化のシーソーゲーム
Jan 07, 2023
305.生命のD&I
Jan 06, 2023
304.カオスの縁をのぞいて見る
Jan 04, 2023
303.人工脳とカオスの縁
Jan 04, 2023
302.宇宙から見た安全保障3
Jan 03, 2023
301.宇宙から見た安全保障2
Jan 02, 2023
300.宇宙から見た安全保障1
Jan 01, 2023
299.ミクロとマクロを貫く量子宇宙
Dec 31, 2022
298.量子力学の多世界解釈
Dec 30, 2022
297.ジャンクDNAが生命を作った?!
Dec 28, 2022
296.世界が注目する淡水化技術の新アイデア
Dec 27, 2022
295.サイエンス誌ブレークスルー賞が発表
Dec 26, 2022
294.史上最古のDNAがみつかる
Dec 26, 2022
293.宇宙のアリスが反物質を探索
Dec 25, 2022
292.老いの科学を展望する3
Dec 24, 2022
291.老いの科学を展望する2
Dec 22, 2022
290.老いの科学を展望する1
Dec 22, 2022
289.人工冬眠がマウスの疾患治療に貢献
Dec 21, 2022
288.中性子星はカシューナッツ!?
Dec 20, 2022
287.ネイチャーが選ぶ今年の10名(後半)
Dec 18, 2022
286.ネイチャーが選ぶ今年の10名(前半)
Dec 18, 2022
285.核融合エネルギーで出力が入力を上回った
Dec 17, 2022
284.ファインマンの人生と科学5
Dec 17, 2022
283.ファインマンの人生と科学4
Dec 15, 2022
282.ファインマンの人生と科学3
Dec 14, 2022
281.ファインマンの人生と科学2
Dec 13, 2022
280.ファインマンの人生と科学
Dec 12, 2022
279.物理学と深層学習の融合が進む
Dec 10, 2022
278.前澤月旅行クルーの発表とスターシップの今
Dec 09, 2022
277.ヘルマンワイルの業績
Dec 09, 2022
276.ワームホールとアインシュタイン
Dec 07, 2022
275.もう一つのテレポーテーションとまさかの融合
Dec 06, 2022
274.量子スピンの空回りを軌道回復する
Dec 06, 2022
273.宇宙の最後も多様性
Dec 05, 2022
272.AIと人間は同じ色を描いている
Dec 03, 2022
271.雷が生命の種を育んだかも?!
Dec 03, 2022
270.Neuralink最新情報が遂に公開。脳でタイピングをする猿?
Dec 01, 2022
269.新しい宇宙時代とフィクションへの期待
Dec 01, 2022
268.デジタルヒューマンとその躍進
Nov 29, 2022
267.ゲノム編集iPSが順調に進行
Nov 29, 2022
266.下村教授の発光生物研究に内助の功
Nov 29, 2022
265.脳細胞を食べて記憶を活性化!?
Nov 27, 2022
264.世界が誇る天文台にサイバー攻撃!?
Nov 25, 2022
263.日本初の月着陸船の行く末は?
Nov 25, 2022
262.チューリングの生物学の偉業
Nov 23, 2022
261.カンブリアの前に爆発していたかもしれないエディアカラ
Nov 22, 2022
260.脳波でfortniteを操作!
Nov 21, 2022
259.国内通信キャリアの宇宙への取り組み
Nov 20, 2022
258.ウルトラマンのスペシウム光線の科学
Nov 19, 2022
257.オスを狩る微生物の犯行現場が発見されてれる
Nov 19, 2022
256.凡人イノベーションと量子力学
Nov 17, 2022
255.我々の身近にブラックホールが見つかる
Nov 16, 2022
254.祝!アルテミス計画打ち上げ成功
Nov 16, 2022
253.仁科賞2022が発表された
Nov 15, 2022
252.ヴォイニッチ手稿の新たな解読
Nov 14, 2022
251.スターリンクは青い鳥でない
Nov 13, 2022
250.キャッツアイ解答とシチズンサイエンス
Nov 11, 2022
249.H3ロケット年度内に打ち上げ
Nov 11, 2022
248.地球と宇宙の天気予報のはなし
Nov 10, 2022
247.レアメタルのゲームチェンジ
Nov 08, 2022
246.織田信長も見たかもしれない月食と惑星食
Nov 07, 2022
245.極限生物なら今でも火星に存在するかも
Nov 06, 2022
244.シュレディンガーの猫を遂に発見?!
Nov 05, 2022
243.マクロな毛、ミクロな毛
Nov 04, 2022
242.老化の仕組みが一歩解明される
Nov 03, 2022
241.量子超越性を30年ぶりに超越!
Nov 03, 2022
240.中国の宇宙ステーションが遂に完成
Nov 02, 2022
239.脳とAIの邂逅
Nov 01, 2022
238.人間は脳のわずかしか使われていない?!
Nov 01, 2022
237.右脳と左脳の都市伝説
Oct 30, 2022
236.歩くことで発電する装置の発明
Oct 29, 2022
235.知能と言語のつながり
Oct 27, 2022
234.アストロバイオロジの世界
Oct 27, 2022
233.アインシュタインのもう一つの宿題が解決される
Oct 26, 2022
232.シンウルトラマンの唱える宇宙物理の世界
Oct 26, 2022
231.未来に託す人体冷凍保存の今
Oct 26, 2022
230.なぜヒトの指は5本なのか?
Oct 23, 2022
229.我々の脳内でも量子もつれが起こっていた?!
Oct 22, 2022
228.ミツバチとテクノロジーのランデブー
Oct 21, 2022
227.人類の進化と出来損ない仮説
Oct 20, 2022
226.AIの深層課題、行列乗算の改善を半世紀ぶりに実現
Oct 19, 2022
225.自動運転の旧、新世代
Oct 18, 2022
224.ネアンデルタールと現生人類の交差点
Oct 16, 2022
223.日本初の科学賞と史上最高の時計
Oct 16, 2022
222.太陽系最大の惑星エウロパとガニメデ
Oct 15, 2022
221.ヒトの意識はUPLOAD出来るか!?
Oct 14, 2022
220.戸塚洋二と地球で最も静かな実験バトル
Oct 12, 2022
219.イプシロン6機目が打ち上げ失敗
Oct 12, 2022
218.テスラのアンドロイドがついに登場
Oct 10, 2022
217.量子力学×化学=量子化学
Oct 09, 2022
216.シャープレス氏の業績にシャープに迫る
Oct 08, 2022
215.ノーベル化学賞2022概説
Oct 08, 2022
214.考古学の科学革命
Oct 08, 2022
213.ノーベル生理学医学賞2022概説
Oct 08, 2022
212.ノーベル物理学賞2022概説
Oct 05, 2022
211.量子のもつればなし5
Oct 04, 2022
210.量子のもつればなし4
Oct 03, 2022
209.量子のもつればなし3
Oct 03, 2022
208.量子のもつればなし2
Oct 01, 2022
207.量子のもつればなし1
Sep 30, 2022
206.惑星の輪っかの謎がほどけつつある
Sep 29, 2022
205.ドローンの覇者DJIの更なる進化
Sep 28, 2022
204.量子通信と宇宙
Sep 27, 2022
203.ブレークスルー賞2023解説:基礎物理と数学
Sep 26, 2022
202.ブレークスルー賞2023解説:生命科学
Sep 24, 2022
201.小惑星衝突回避実験までカウントダウン
Sep 23, 2022
200.合成生物学の歴史
Sep 22, 2022
199.新ムーンショットはガン
Sep 21, 2022
198.AIチップとロボット競争がヒートアップ
Sep 20, 2022
197.spaceXに続くニッチチャレンジャーrocket lab
Sep 20, 2022
196.ダークマターの新説、珍説
Sep 19, 2022
195.ブラックホールはオバQではなかった?
Sep 17, 2022
194.イーサリアムの過去未来
Sep 17, 2022
193.イグノーベル賞に今年も日本人
Sep 15, 2022
192.テクノロジーで社会課題解決
Sep 15, 2022
191.ブルーオリジンの打ち上げ失敗と構想
Sep 13, 2022
190.次世代エネルギーと月の資源
Sep 12, 2022
189.マヤ文明と宇宙考古学
Sep 11, 2022
188.脳内ホンヤクが現実に!?
Sep 10, 2022
187.目立たなかったB細胞に注目
Sep 10, 2022
186.iphoneの衛星通信とコンステレーション
Sep 08, 2022
185.NASAの歴史:アルテミス計画
Sep 08, 2022
184.NASAの歴史8:科学技術への貢献
Sep 06, 2022
183.NASAの歴史7:スペースXとの出会い
Sep 06, 2022
182.NASAの歴史6:中国との関係
Sep 06, 2022
181.NASAの歴史5:無人探査計画
Sep 04, 2022
180.NASAの歴史4:国際宇宙ステーション
Sep 03, 2022
179.NASAの歴史3:スペースシャトル
Sep 01, 2022
178.NASAの歴史2:アポロ計画
Sep 01, 2022
177.NASAの歴史1 :創設からアポロ計画まで
Aug 31, 2022
176.アルテミス計画の打ち上げ延期
Aug 29, 2022
175.制御性T細胞発見ものがたり
Aug 28, 2022
174.悪者を退治するT細胞の役割
Aug 28, 2022
173.ゲノム編集と医療への応用
Aug 26, 2022
172.天網恢々疎でなく漏らさず
Aug 25, 2022
171.世界初の人工睡眠とその期待
Aug 24, 2022
170.量子コンピュータの国内実用化と基礎研究
Aug 23, 2022
169.とっつきにくいが気になるマルチバース宇宙論
Aug 22, 2022
168.AIが素粒子標準模型を変える?!
Aug 21, 2022
167.インフレーションの仕組みと大きな謎
Aug 21, 2022
166.ループ量子重力理論の香りを楽しむ
Aug 20, 2022
165.量子重力理論の進展と派閥
Aug 19, 2022
164.鳥は甘くない!?
Aug 17, 2022
163.米国で太陽地球工学の議論が本格化
Aug 16, 2022
162.リュウグウと地球生命の意外な繋がり
Aug 15, 2022
161.超新星爆発が生命の種を運んだ?!
Aug 14, 2022
160.社会認知度の低いゲノム編集とその動向
Aug 14, 2022
159.一見地味なニュートリノが宇宙創生に貢献!?
Aug 13, 2022
158.DARPAの偉大な業績
Aug 12, 2022
157.空飛ぶクルマはリアルガチ
Aug 10, 2022
156.ノーベル賞ロジャーペンローズのチャレンジャー精神part2
Aug 09, 2022
155.ノーベル賞ロジャーペンローズのチャレンジャー精神PART1
Aug 09, 2022
154.遺伝子編集でCO2吸収率向上
Aug 07, 2022
153.原爆の父オッペンハイマーの人生
Aug 07, 2022
152.宇宙に広がる全固体電池
Aug 05, 2022
151.AIは人と違う世界を見ている?
Aug 05, 2022
150.知られざる地球防衛団
Aug 04, 2022
149.学ぶを脳科学が解明
Aug 02, 2022
148.輝きを増す日本の光量子技術
Aug 02, 2022
147.素数と実世界への繋がり
Aug 01, 2022
146.月と三体問題
Jul 30, 2022
145.まさにSF。サウジアラビアの未来都市 LINE
Jul 30, 2022
144.ガイア理論の父ジェームズラブロック
Jul 29, 2022
143.アルツハイマー仮説の元論文に画像捏造疑惑
Jul 27, 2022
142.宇宙デブリ衝突を回避
Jul 27, 2022
141.宇宙のホログラフィー理論とは?
Jul 26, 2022
140.20世紀最大の化石ミステリー
Jul 24, 2022
139.ワインバーグ一周忌を偲ぶ
Jul 23, 2022
138.核融合反応実用へ一進一退
Jul 23, 2022
137.異星人の探査船?オウムアムアの謎
Jul 22, 2022
136.新しいレンズで地球外通信
Jul 20, 2022
135.老化の解明と社会のあり方
Jul 20, 2022
134.エネルギー問題と核分裂発見物語
Jul 19, 2022
133.アインシュタインと戦争2
Jul 18, 2022
132.アインシュタインと戦争1
Jul 17, 2022
131.人工重力で月や火星に住めるかも?
Jul 15, 2022
130.テクノロジーと自然と人間、より重要なもの?
Jul 13, 2022
129.ジェイムズウェッブ望遠鏡の初画像
Jul 12, 2022
128.猫ひねり問題に魅せられた科学者
Jul 11, 2022
127.ダークマター発見に向けた一歩
Jul 11, 2022
126.世界で進む監視社会の罪
Jul 09, 2022
125.もしも月が地球に落下したら?
Jul 08, 2022
124.量子技術政策と新しいノイズ除去技術
Jul 07, 2022
123.ヤンルカンの考える汎用人工知能
Jul 06, 2022
122.オンライン脳波解析が実現
Jul 05, 2022
121.宇宙では筋トレが必須
Jul 04, 2022
120.ヒッグス粒子の発見を偲ぶ
Jul 03, 2022
119.タイムトラベルの科学
Jul 02, 2022
118.宇宙初期の銀河に酸素があり回転もしていた
Jul 02, 2022
117.おもてなしを科学する
Jun 30, 2022
116.はやぶさ2 mission completed
Jun 30, 2022
115.最強と最弱のブラックホールが見つかった
Jun 28, 2022
114.マンモスのミイラ発見と再生
Jun 28, 2022
113.我々はすでに仮想現実にいる
Jun 26, 2022
112.月のクレーターと裏側の謎
Jun 26, 2022
111.人新世の証拠を掴め
Jun 24, 2022
110.七夕と宇宙開発にまつわふ話
Jun 23, 2022
109.脳の関門を開くか?集束超音波への期待
Jun 22, 2022
108.天の眼の捉えた地球外生命の信号は正しかったか?
Jun 21, 2022
107.人間の汎用知能は実現できる?その2
Jun 20, 2022
106.人間の汎用知能は実現可能?
Jun 20, 2022
105.ブラックホールの光と影
Jun 18, 2022
104.アルファがもたらす生命科学革命
Jun 17, 2022
103.呼吸で生体認証が可能!?
Jun 17, 2022
102.遺伝子という物質は幻想!?
Jun 16, 2022
101.AIが意識をもつ難しさ
Jun 14, 2022
100.ガイアが星の地震と起源にグッと近づく
Jun 13, 2022
99.ペプチドとRNAの出会いが生命を生んだ!?
Jun 12, 2022
98.DNAのリテラシーを高める必要性
Jun 11, 2022
97.レトロなロマンをくすぐる次世代望遠鏡
Jun 10, 2022
96.火星の新しい音と地形
Jun 09, 2022
95.ナスカの地上絵新発見とAIの貢献
Jun 08, 2022
94.宇宙初期シミュレーションの壁を突破
Jun 07, 2022
93.はやぶさ2から正式にアミノ酸
Jun 06, 2022
92.顔認識AIの課題
Jun 06, 2022
91.エルサルバドルの挑戦
Jun 05, 2022
90.意外に謎が深いガラスの話
Jun 03, 2022
89.オートファジーの発見物語は面白い
Jun 03, 2022
88.野口飛行士と宇宙開発の歴史
Jun 01, 2022
87.日本のユニコーンが素材開発
May 31, 2022
86.ついにエクサスケールが登場!
May 30, 2022
85.弥生人グランプリと日本人の起源
May 29, 2022
84.国内初の脳内埋め込み装置へ
May 28, 2022
83.メタ社の最新動向
May 27, 2022
82.人工衛星の光害問題
May 26, 2022
81.世界初のmRNAの人工的な化学合成に成功
May 25, 2022
80.UFOと科学について
May 24, 2022
79.日本人の月面着陸へ一歩前進
May 23, 2022
78.AIは医療分野でも革命を
May 22, 2022
77.最も遠い人工物に謎のエラー!?
May 21, 2022
76.カーボンナノチューブに光を
May 20, 2022
75.AIが古代の謎を解き明かす
May 19, 2022
74.暗号資産の暴落と分散型金融
May 18, 2022
73.人文科学とAI倫理
May 17, 2022
72.DNAで微小な輸送システムを実現
May 16, 2022
71.今年のGoogleイベントは一味違う
May 15, 2022
70.月の住宅事情
May 14, 2022
69.日本AI戦略2022を読んでみた
May 13, 2022
68.天の川銀河ブラックホールの画像化に成功
May 12, 2022
67.バッテリー開発がさらに面白くなりそう
May 11, 2022
66.自然のデザインで新たな発見
May 10, 2022
65.BCIと人間拡張の未来
May 09, 2022
64.代替肉と肉食の歴史
May 08, 2022
63.宇宙でもインフレが起こっていた
May 07, 2022
62.時間は思ったより主観的?!
May 06, 2022
61.AIベンチマークの悩ましい課題
May 05, 2022
60.量子ゆらぎが時空を生んだ!?
May 04, 2022
59.歯ごたえのある味覚の話
May 04, 2022
58.宇宙憲法とゴミ問題
May 03, 2022
57.Deep fakeのDeep Impact
May 02, 2022
56.超ヒモ理論を超ゆるく解説
May 01, 2022
55.青い鳥を掴むイーロンマスクの事業遍歴
Apr 30, 2022
54.地球共通の祖先LUCAは宇宙から来た!?
Apr 28, 2022
53.CRISPRと特許問題
Apr 28, 2022
52.宇宙通信が賑やかになっている
Apr 26, 2022
51.定説を覆す細胞死の発見
Apr 25, 2022
50.アインシュタインが望遠鏡でよみがえる?
Apr 24, 2022
49.人類と惑星の起源をたどるルーシー
Apr 23, 2022
48.老化時計がやってくる
Apr 22, 2022
47.量子技術と日本の国家戦略
Apr 21, 2022
47.ブラックホールと基礎研究
Apr 20, 2022
46.いくつもの顔を持つ人工衛星の活躍
Apr 19, 2022
45.光の二重性を初めて可視化
Apr 18, 2022
44.脳を覗いてギャンブル障害が分かる
Apr 18, 2022
43.月が投げかける宇宙資源の所有権
Apr 16, 2022
43.素粒子の標準模型が見直されるかも?
Apr 15, 2022
42.史上最大の彗星がやってくる
Apr 14, 2022
41.元祖デジタルツインと個人情報の課題
Apr 13, 2022
40.abc予想と数学の常識への挑戦
Apr 12, 2022
39.民間初のISS到着に成功
Apr 11, 2022
38.DeepMindの快進撃を語る
Apr 10, 2022
37.SETIはまだまだ健在な話
Apr 09, 2022
36.代謝が生命の起源?!
Apr 08, 2022
35.最難関の香りをデジタル化
Apr 07, 2022
34.進化論の生還と苦難の道のり
Apr 06, 2022
33.宇宙倫理を考える機会
Apr 05, 2022
32.ヒトゲノムのパーフェクト達成
Apr 04, 2022
31.テスラの構想と抗争
Apr 03, 2022
30.月のクレーターと初めて覗いた天文学者
Apr 03, 2022
29.恐竜の新説ラッシュ!
Apr 01, 2022
28.意識への科学的な挑戦
Mar 31, 2022
27.ビッグバンの二つの歴史
Mar 30, 2022
26.インガな因果関係への欲望
Mar 29, 2022
25.触覚は感情に影響を与える
Mar 28, 2022
24.web3.0大臣がいつかは出来る?
Mar 27, 2022
17.ピエロと笑いの人類学的な意義
Mar 27, 2022
23.ニッチだけど忘れられない彗星の話
Mar 27, 2022
22.AIと宗教のつながり
Mar 26, 2022
21.想像したイメージの表現に成功
Mar 24, 2022
20.生物の透明化はもう実現!?
Mar 23, 2022
19.太陽系外惑星が遂に5千越え
Mar 22, 2022
18.光遺伝子の歴史をたどる
Mar 22, 2022
16.世界最大の宇宙計画で世界最小のおもてなし
Mar 19, 2022
15.壁だけでなく生地にも耳が!?
Mar 18, 2022
14.遺伝子解析と人工知能がタッグを組んだ
Mar 17, 2022
13.万物の理論と南部陽一郎
Mar 16, 2022
12.第6の指と身体拡張の可能性
Mar 15, 2022
11.認知症のメカニズム解明と予防社会
Mar 14, 2022
10.原始地球はキセキで覆われていた
Mar 14, 2022
9.メタバース作者の作品と未来社会
Mar 12, 2022
8.JAXAの宇宙飛行士選抜試験
Mar 11, 2022
7.オートファジーと老化の関係
Mar 11, 2022
6.最古のタコ大統領と知能の謎
Mar 10, 2022
5.宇宙サバ缶の帰還と食事情
Mar 08, 2022
4.がんの新療法発見と常識への挑戦
Mar 08, 2022
3.暗号資産は民主主義を実現できるか
Mar 07, 2022
2.カビがマラリア対策に貢献する!?
Mar 06, 2022
1.生命は宇宙から?水がない状態でペプチド生成に成功。
Mar 04, 2022