ひとつぶラジオ

By 同志社女子大学

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Courses

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 50

Description

同志社女子大学の教員を迎えて、日々を豊かにするヒントをお届けする「ひとつぶラジオ」。くらしにまつわる身近なことから、少し視野を広げて文学や芸術まで、幅広いテーマで、京都にある本学スタジオから発信します。ナビゲーターと一緒に、ラジオ感覚で最新の情報に触れてみませんか。 ▼番組の公式HPはこちら https://hitotsubu.dwcla.jp/

Episode Date
#2 「物の心知る」という表現からうかがえる平安時代の感性の豊かさ【大津 直子】|現代につながる『源氏物語』の世界
Apr 19, 2024
#1 研究者を惹きつける『源氏物語』の魅力【大津 直子】|現代につながる『源氏物語』の世界
Apr 05, 2024
#4 音楽も生き方もありのままで【北脇 歩】|音楽療法士がおくる、自分を大切にするための処方箋
Mar 15, 2024
#3 音楽療法の「療法」を紐解く【北脇 歩】|音楽療法士がおくる、自分を大切にするための処方箋
Mar 01, 2024
#2 心身に作用する音楽の力【北脇 歩】|音楽療法士がおくる、自分を大切にするための処方箋
Feb 16, 2024
#1 音楽療法士はなにをする人?【北脇 歩】|音楽療法士がおくる、自分を大切にするための処方箋
Feb 02, 2024
#4 ワンオペ育児を乗り切るには【塘 利枝子】|毎日を笑顔に。乳幼児期の子どもの発達と子育て
Jan 19, 2024
#3 集団行動が苦手な子どもには、どう向き合う?【塘 利枝子】|毎日を笑顔に。乳幼児期の子どもの発達と子育て
Jan 09, 2024
#2 保育の現場と育児は違って当たり前【塘 利枝子】|毎日を笑顔に。乳幼児期の子どもの発達と子育て
Dec 15, 2023
#1 子どもの発達が気になったとき、どうすればいい?【塘 利枝子】|毎日を笑顔に。乳幼児期の子どもの発達と子育て
Dec 01, 2023
#4 音がつくるこれからの社会【和氣 早苗】|生活をわかりやすくする「音」を探る
Nov 17, 2023
#3 日本人の音への感性を考える【和氣 早苗】|生活をわかりやすくする「音」を探る
Nov 06, 2023
#2 機器の音はどう作られる?【和氣 早苗】|生活をわかりやすくする「音」を探る
Oct 20, 2023
#1 家電に求められる音とは?【和氣 早苗】|生活をわかりやすくする「音」を探る
Oct 06, 2023
#4 更年期障害は病気ですか?【和泉 美枝】|「ウィメンズヘルスケア」でこれからの自分とも仲良く
Sep 15, 2023
#3 子宮頸がんの正しい知識を【和泉 美枝】|「ウィメンズヘルスケア」でこれからの自分とも仲良く
Sep 01, 2023
#4 家でできる、話す技術を身につける方法【佐伯 林規江】|正しい英語ってどんな英語? 「通じる英語」を始めよう
Aug 18, 2023
#3 使える英語テンプレを覚えましょう【佐伯 林規江】|正しい英語ってどんな英語? 「通じる英語」を始めよう
Aug 04, 2023
#2 子どもにとって良い生活習慣とは?【和泉 美枝】|「ウィメンズヘルスケア」でこれからの自分とも仲良く
Jul 21, 2023
#1 忙しくても日常生活で肥満予防【和泉 美枝】|「ウィメンズヘルスケア」でこれからの自分とも仲良く
Jul 07, 2023
#2 無理なく日常で英語にふれるには【佐伯 林規江】|正しい英語ってどんな英語? 「通じる英語」を始めよう
Jun 16, 2023
#1 多様化する英語事情を知って苦手意識を軽減【佐伯 林規江】|正しい英語ってどんな英語? 「通じる英語」を始めよう
Jun 02, 2023
#4 ネット上の仮想空間は社会を変えるのか?【梅田 拓也】|ネット社会に惑わされないために
May 19, 2023
#3 AIは私たちの仕事をどのように変えるのか【梅田 拓也】|ネット社会に惑わされないために
May 08, 2023
#4 土を触ることで「幸せ力」が育まれる!?【竹井 史】|感性を育む親子のものづくり
Apr 21, 2023
#3 子どもが描く“いい絵”とは?【竹井 史】|感性を育む親子のものづくり
Apr 07, 2023
#2 子供にプログラミング教育をさせるべき?【梅田 拓也】|ネット社会に惑わされないために
Mar 17, 2023
#1 SNSの情報とどのように向き合うか【梅田 拓也】|ネット社会に惑わされないために
Mar 03, 2023
#2 「親子で工作」から育まれること【竹井 史】|感性を育む親子のものづくり
Feb 17, 2023
#1 こどもにとって遊びはなぜ大切?【竹井 史】|感性を育む親子のものづくり
Feb 03, 2023
#4 患者に寄り添う「製剤設計」という技術【喜里山 暁子】|薬剤師が伝授する医薬品との上手な付き合い方
Jan 20, 2023
#3 医薬品の効果を最大限に活かすには?【喜里山 暁子】|薬剤師が伝授する医薬品との上手な付き合い方
Jan 06, 2023
#2 鎮痛剤はどれも同じ? 用途にあった薬の選び方【喜里山 暁子】|薬剤師が伝授する医薬品との上手な付き合い方
Dec 16, 2022
#1 薬はどのように体内をめぐる?【喜里山 暁子】|薬剤師が伝授する医薬品との上手な付き合い方
Dec 02, 2022
#4 グローバル視点で考える食の安全【西村 公雄】|パッケージから知る食品加工の世界
Nov 18, 2022
#3 天然と養殖、あなたはどっち?【西村 公雄】|パッケージから知る食品加工の世界
Nov 04, 2022
#2 無添加は本当にいいの?【西村 公雄】|パッケージから知る食品加工の世界
Oct 21, 2022
#1 食品表示の正しい読み方を学ぶ【西村 公雄】|パッケージから知る食品加工の世界
Oct 07, 2022
#4 農村の今とこれから【齋藤 朱未】|農村部から学ぶコミュニティづくりのヒント
Sep 16, 2022
#3 コミュニティの可能性を考える【齋藤 朱未】|農村部から学ぶコミュニティづくりのヒント
Sep 02, 2022
#4 京都の季節行事と風水の関係【吉海 直人】|京都旅のおともにしたい、古典文学
Aug 19, 2022
#3 今も人気の葵祭を『源氏物語』から考察【吉海 直人】|京都旅のおともにしたい、古典文学
Aug 05, 2022
#2 田舎暮らしの人とのつながり【齋藤 朱未】|農村部から学ぶコミュニティづくりのヒント
Jul 15, 2022
#1 農村における女性の働き方の変化【齋藤 朱未】|農村部から学ぶコミュニティづくりのヒント
Jul 01, 2022
#2 花から育まれた日本の美意識【吉海 直人】|京都旅のおともにしたい、古典文学
Jun 17, 2022
#1 『伊勢物語』に隠された京都との密接な関係【吉海 直人】|京都旅のおともにしたい、古典文学
Jun 03, 2022
#4 「人生100年時代」の社会を考える【日下 菜穂子】|年齢を重ねるごとにハッピーに。臨床心理学から探る、幸福度の高め方
May 20, 2022
#3 今から始める、すてきな年の重ね方【日下 菜穂子】|年齢を重ねるごとにハッピーに。臨床心理学から探る、幸福度の高め方
May 12, 2022
#2 “生きがい”を改めて考えてみる【日下 菜穂子】|年齢を重ねるごとにハッピーに。臨床心理学から探る、幸福度の高め方
May 12, 2022
#1 なぜ、年を重ねても幸福度はアップする?【日下 菜穂子】|年齢を重ねるごとにハッピーに。臨床心理学から探る、幸福度の高め方
May 12, 2022