腸内細菌相談室

By 鈴木大輔

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.

Image by 鈴木大輔

Category: Fitness

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 3
Reviews: 0
Episodes: 406

Description

【腸から自分と世界を知る】 #腸内細菌 や#腸内環境 について論文を根拠にお話しする腸内細菌相談室。 毎週金曜夜19:30にPodcastでお会いしましょう🎙️質問、リクエストはXまで! 当番組の活動に御賛同頂けるスポンサーを募集中 (XアカウントのDMよりお待ちしております) ウェブサイト: https://chonaisoudan.com/

Episode Date
#401【プレバイオティクス】グアーガム分解物から広がる健康や疾患との研究。メンタルヘルスから牛丼まで?!
May 10, 2024
#402 【科学系ポッドキャストの日】読みたい配列を読む時代。Adaptive Samplingと次世代シーケンシング。
May 09, 2024
#400【食物繊維】グアーガム分解物が腸管と腸内細菌へ与える影響について太陽化学株式会社の研究者に訊きました。
May 03, 2024
#399【1946年創立】太陽化学株式会社の腸内細菌研究者にキャリアパスや会社について伺いました!
Apr 26, 2024
#398 皮膚と腸内環境の関係。ヒアルロン酸が腸内環境に影響する?
Apr 19, 2024
#397 睡眠不足や睡眠制限で小腸内環境が乱れる?大切なのは酪酸!
Apr 12, 2024
#396【科学系ポッドキャストの日】地球を駆ける遺伝子の旅とヨーロッパ全域の細菌叢調査。
Apr 05, 2024
#395 大腸がんに関連する口腔細菌の特定の株が見つかった。
Mar 29, 2024
#394 ホソヘリカメムシから学ぶ、昆虫と腸内細菌の関係。
Mar 22, 2024
#393 ヒトにはヒトの腸内細菌叢。あなたのエンテロシグネチャーは?
Mar 15, 2024
#392 育児ストレスと腸内細菌叢。鍵は多様性と炎症関連細菌。
Mar 08, 2024
#391 【科学系ポッドキャストの日】腸内細菌研究との出会い。
Mar 01, 2024
#390 ビフィズス菌の母子伝播。アイルランドの研究で見えてきた母子間の細菌移動で大切なこと。
Feb 23, 2024
#389 温泉に入ると腸内細菌叢が変化する。
Feb 16, 2024
#388 【科学系ポッドキャストの日】変人
Feb 09, 2024
#387 納豆の摂取による動脈硬化の抑制に腸内細菌叢が関係している?
Feb 03, 2024
#386 乳酸菌の機能を体系的に評価する。プロバイオティクスって意外と難しい。
Jan 26, 2024
#385 消失する微生物叢仮説。
Jan 19, 2024
#384 腸内細菌が便と尿の色や黄疸に関係する?
Jan 12, 2024
#383 【科学系ポッドキャストの日】腸内細菌叢研究の行く末。
Jan 05, 2024
#373 口腔細菌のParvimonas micraが影響を与える腸管上皮細胞のメチル化状態と転写
Dec 30, 2023
#375 【科学系ポッドキャストの日】腸内環境の未解決問題
Dec 30, 2023
#376 バイロームの世界へようこそ
Dec 30, 2023
#377 血液型は腸内細菌に関係する。
Dec 30, 2023
#378 ナノ細孔から覗く塩基配列の世界。
Dec 30, 2023
#381 西洋食が与える術後大腸がん再発率への影響と腸内細菌の存在。
Dec 30, 2023
#382 2023年の振り返りと2024年の目標。
Dec 29, 2023
【Podcast Weekend】 声に会うと、ポッドキャストを立体的に楽しめる。
Dec 23, 2023
#380 ホエイプロテインと腸内細菌叢の関係。
Dec 15, 2023
#379 【科学系ポッドキャストの日】腸内細菌の研究に必要なお金の話。
Dec 15, 2023
#374について音源差し替えのお知らせ + 今週の放送日変更です!
Nov 08, 2023
#374 CRISPR領域を用いた腸内細菌株の識別
Nov 08, 2023
#372 【書評:うんち学入門】うんちからひもとく生物と世界
Oct 20, 2023
#371 【Microbe-seq】細菌を細胞単位で解析する技術。
Oct 13, 2023
#370 【科学系ポッドキャスト】糖尿病に対する運動療法の効果は腸内細菌が決めている?
Oct 06, 2023
#369 EMBL Symposia Human Microbiome 参加報告
Sep 29, 2023
#368 腸内細菌って健康と疾患にどう関係しているの?
Sep 22, 2023
#367 口と腸は細菌的に繋がっている。
Sep 15, 2023
#366 【あなたの内側】腸内環境ってどんなとこ?
Sep 08, 2023
#365 腸内細菌相談室一周年!
Aug 29, 2023
#364【もうすぐ1周年】室長の個人的おすすめエピソード。
Aug 28, 2023
#363【クオラムセンシング】腸内細菌のクオラムセンシングペプチドが大腸がん転移に関係する。
Aug 27, 2023
#362【クオラムセンシング】植物由来の多糖が乳酸菌のクオラムセンシングと短鎖脂肪酸産生に影響を与える。
Aug 26, 2023
#361【クオラムセンシング】腸内環境における乳酸菌と病原性細菌の競合。
Aug 25, 2023
#360【クオラムセンシング】プロバイオティクスが病原性細菌の腸管定着を阻害する。
Aug 24, 2023
#359【クオラムセンシング】グラム陽性細菌におけるAI2を介したシグナル伝達。 
Aug 23, 2023
#358【クオラムセンシング】グラム陰性細菌におけるAI1を介したシグナル伝達。 
Aug 22, 2023
#357【クオラムセンシング】細菌の秘密会議。
Aug 21, 2023
#356【短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸とがんの関係。
Aug 20, 2023
#355【短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸の腸管生理現象に与える影響。
Aug 19, 2023
#354【短鎖脂肪酸】ヒトによる短鎖脂肪酸の利用。
Aug 18, 2023
#353【短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸の吸収。
Aug 17, 2023
#352【短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸が作られる仕組み。
Aug 16, 2023
#351【短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸とは何か。
Aug 15, 2023
#350【短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸と腸内環境。
Aug 14, 2023
#349【夏野菜と腸内細菌】自分のために、腸内環境のために、夏こそ野菜を食べよう!
Aug 13, 2023
#348【夏野菜と腸内細菌】カボチャ🎃と腸内環境。
Aug 12, 2023
#347【夏野菜と腸内細菌】オクラと腸内環境。
Aug 11, 2023
#346【科学系ポッドキャスト】〇〇を知らなかったヒトの末路...
Aug 10, 2023
#345【夏野菜と腸内細菌】トウモロコシ🌽と腸内環境。
Aug 09, 2023
#344【夏野菜と腸内細菌】ゴーヤと腸内環境。
Aug 08, 2023
#343【夏野菜と腸内細菌】トマトと腸内環境。
Aug 07, 2023
#342【エピジェネティクスと腸内細菌】腸内細菌の物質を介したヒトの遺伝子発現量制御
Aug 06, 2023
#341【エピジェネティクスと腸内細菌】エピジェネティクスと腸内細菌で総説が多い理由を考察。
Aug 05, 2023
#340【エピジェネティクスと腸内細菌】大腸がん関連腸内細菌叢とエピジェネティクスについてのコホート研究。
Aug 04, 2023
#339【エピジェネティクスと腸内細菌】ヒストン修飾酵素の形質が腸内細菌叢に影響する?
Aug 03, 2023
#338【エピジェネティクスと腸内細菌】血中DNAメチル化パターンと腸内細菌の関係。
Aug 02, 2023
#337【エピジェネティクスと腸内細菌】腸内細菌とDNAメチル化とTreg増殖。
Aug 01, 2023
#336【エピジェネティクスと腸内細菌】短鎖脂肪酸とヒストン修飾。
Jul 31, 2023
#335【エピジェネティクスと腸内細菌】がんとヒストン修飾。
Jul 30, 2023
#334【エピジェネティクスと腸内細菌】がんとDNAメチル化。
Jul 29, 2023
#333【エピジェネティクスと腸内細菌】エピジェネティクスの材料。
Jul 28, 2023
#332【エピジェネティクスと腸内細菌】DNAのメチル化。
Jul 27, 2023
#331【エピジェネティクスと腸内細菌】ヒストンと転写。
Jul 26, 2023
#330【エピジェネティクスと腸内細菌】DNAが染色体になるまで。
Jul 25, 2023
#329【エピジェネティクスと腸内細菌】エピジェネティクスという学問。
Jul 24, 2023
#328【知恵袋】腸内細菌叢、腸内環境を良くしたい。
Jul 23, 2023
#327【知恵袋】同じ菌なのに株が違うってどういうこと?株って何?
Jul 22, 2023
#326【知恵袋】小腸と大腸のどちらの方が重要?
Jul 21, 2023
#325【知恵袋】ヒト常在菌は生まれたての赤ちゃんの段階で存在しますか?
Jul 20, 2023
#324【知恵袋】腸内細菌叢検査はなぜ時間がかかるのか?菌の培養をしているのか?
Jul 19, 2023
#323【知恵袋】早産児だと便秘になりやすいか?
Jul 18, 2023
#322【知恵袋】抗生物質で腸内細菌が減ると鬱になりますか?
Jul 17, 2023
#321【分泌機構】腸内細菌の分泌について1から雑談ベースで理解。
Jul 16, 2023
#320【分泌機構】腸内細菌とVI型分泌装置(T6SS)の関係。
Jul 15, 2023
#319【分泌機構】腸内細菌とセクレトーム。
Jul 14, 2023
#318【分泌機構】分泌経路をリステリア菌の例から考える。
Jul 13, 2023
#317【分泌機構】分泌経路を結核菌の例から考える。
Jul 12, 2023
#316【分泌機構】細菌と分泌。
Jul 11, 2023
#315【科学系ポッドキャストの日】生物の情報を4文字で読み解く。
Jul 10, 2023
#314【睡眠と腸内細菌】腸内細菌の代謝産物が睡眠不足で生じる認知障害時のメラトニンによる神経保護効果を媒介する。
Jul 09, 2023
#313 ちょっと雑談。衛生仮説と菌の多様性について。
Jul 08, 2023
#312【睡眠と腸内細菌】睡眠時無呼吸症候群患者において変化する腸内細菌叢。
Jul 07, 2023
#311【睡眠と腸内細菌】漢方に用いられる霊芝は腸内細菌を介して睡眠潜時を短縮し睡眠時間を伸ばす。
Jul 06, 2023
#310【睡眠と腸内細菌】母親の睡眠不足が与える腸内細菌を介した子への影響。
Jul 05, 2023
#309【睡眠と腸内細菌】ショウジョウバエの睡眠に与える腸内細菌の影響。
Jul 04, 2023
#308【睡眠と腸内細菌】カフェインによる睡眠制限が与える腸内細菌への影響。
Jul 03, 2023
#307【睡眠と腸内細菌】グリンパティックシステムと睡眠。
Jul 02, 2023
#306【睡眠と腸内細菌】ホルモンと睡眠。
Jul 01, 2023
#305【睡眠と腸内細菌】神経伝達物質と睡眠。
Jun 30, 2023
#304【睡眠と腸内細菌】睡眠の仕組みを細かく解説。
Jun 29, 2023
#303【睡眠と腸内細菌】睡眠の大まかな仕組み。
Jun 28, 2023
#302【睡眠と腸内細菌】睡眠の統計。
Jun 27, 2023
#301【睡眠と腸内細菌】睡眠について考えよう。
Jun 26, 2023
#300【腫瘍と腸内細菌】腸管毒素性のBacteroides fragilisが腫瘍形成を促進する。
Jun 25, 2023
#299【腫瘍と腸内細菌】Fusobacterium nucleatumが腫瘍形成を促進する上で接着が鍵になる。
Jun 24, 2023
#298【腫瘍と腸内細菌】Fusobacterium nucleatumが腫瘍形成を促進する。
Jun 23, 2023
#297【腫瘍と腸内細菌】一部の大腸菌が腫瘍形成を促進する。
Jun 22, 2023
#296【腫瘍と腸内細菌】腸内細菌叢は腫瘍形成を促進する。
Jun 21, 2023
#295【腫瘍と腸内細菌】腫瘍と新生物について。
Jun 20, 2023
#294【腫瘍と腸内細菌】がんと癌の呼び分け。
Jun 19, 2023
#293 ヒトと腸内細菌にまつわる数のまとめ。
Jun 18, 2023
#292【ヒトと腸内細菌にまつわる数】ヒト細胞の種類。
Jun 17, 2023
#291 科学系ポッドキャスト 2023年6月の振り返り
Jun 16, 2023
#290【ヒトと腸内細菌にまつわる数】腸内細菌叢のもつ遺伝子の数。
Jun 15, 2023
#289【ヒトと腸内細菌にまつわる数】腸内環境中の細菌種数。
Jun 14, 2023
#288【ヒトと腸内細菌にまつわる数】ヒトゲノムと遺伝子数。
Jun 13, 2023
#287【ヒトと腸内細菌にまつわる数】ヒトとヒト細菌叢の細胞数。
Jun 12, 2023
#286【うつ病を知ろう】うつ病を緩和する新たな選択肢。サイコバイオティクスの可能性。
Jun 11, 2023
#285【科学系ポッドキャストの日】微生物学における観察の変遷。
Jun 10, 2023
#284【うつ病を知ろう】うつ病患者に多いPrevotella属菌とKlebsiella属菌。
Jun 09, 2023
#283【うつ病を知ろう】うつ病患者に多い腸内細菌と少ない腸内細菌。
Jun 08, 2023
#282【うつ病を知ろう】うつ病と過敏性腸症候群(IBS)。中枢神経の違い。炎症との関係。
Jun 07, 2023
#281【うつ病を知ろう】うつ病と過敏性腸症候群(IBS)の関係。神経伝達と内分泌の観点から。
Jun 06, 2023
#280【うつ病を知ろう】うつ病と便秘。
Jun 05, 2023
#279【うつ病を知ろう】うつ病の基礎。
Jun 05, 2023
#278【うつ病を知ろう】うつ病の治療。
Jun 03, 2023
#277【うつ病を知ろう】うつ病の合併症。
Jun 02, 2023
#276【うつ病を知ろう】現在考えられているうつ病のメカニズム。
Jun 01, 2023
#275【うつ病を知ろう】現在考えられているうつ病の原因。
May 31, 2023
#274【うつ病を知ろう】うつ病とは何か。
May 30, 2023
#273 【うつ病を知ろう】うつ病の統計。
May 29, 2023
#272 腸管免疫の老化と腸内細菌叢の関係。B細胞の細胞老化と腸内細菌叢のディスバイオシス。
May 28, 2023
#271 HiFiリードとは何か?
May 27, 2023
#270 プロバイオティクスの一種であるLactobacillus plantarumは酵素のサブユニットを介して宿主の結合組織に結合する。
May 26, 2023
#269 モデルマウスを用いた喫煙実験により一部の腸内細菌が増殖し大腸がんの進展を促進する可能性。
May 25, 2023
#268【告知】6月の科学系ポッドキャスト。テーマは"観察"に決定!
May 24, 2023
#267 健康なヒト腸内環境における腸内細菌叢の適応進化。国ごとに異なる腸内環境への選択圧。
May 23, 2023
#266 経口投与の細菌製剤がFDA承認。経口投与で微生物移植ができる時代に。
May 22, 2023
#265【種同定の基礎】シーケンシングによる種同定の限界点
May 21, 2023
#264【種同定の基礎】ショットガンメタゲノムシーケンシングによる腸内細菌叢の調査。
May 20, 2023
#263【種同定の基礎】16s rRNA遺伝子アンプリコンシーケンシングによる腸内細菌叢の調査。
May 19, 2023
#262【種同定の基礎】配列データベースまとめ。
May 18, 2023
#261【種同定の基礎】塩基配列の相同性検索。
May 17, 2023
#260【種同定の基礎】種と塩基配列。
May 16, 2023
#259【種同定の基礎】種とは何かを考える。
May 15, 2023
#258 【配列決定の基礎】配列のクオリティコントロール
May 14, 2023
#257【配列決定の基礎】塩基配列の決定技術。サンガー法からIllumina、PacBio、Oxford Nanopore Technologiesの配列決定手法を概観。
May 13, 2023
#256【配列決定の基礎】蛍光と配列決定
May 12, 2023
#255【配列決定の基礎】PCRの原理
May 11, 2023
#254【科学系ポッドキャストの日】論文の構造と目的別読み方
May 10, 2023
#253 【配列決定の基礎】塩基配列が生物の個性を決める。
May 09, 2023
#252 【配列決定の基礎】塩基配列とは何か?
May 08, 2023
#251 糞便微生物移植による腸内細菌叢の変化をモデルにより予測できるか?
May 07, 2023
#250 腸内細菌相談室とは?
May 06, 2023
#249 アメリカの非営利団体OpenBiomeが提供する便バンク。
May 05, 2023
#248 糞便微生物移植の手順。アムステルダムプロトコルについて。
May 04, 2023
#247 腸内細菌叢のバイオ医薬品Rebyota®が米国FDAの承認を取得。
May 03, 2023
#246 潰瘍性大腸炎患者に対する抗菌剤併用糞便微生物移植が先進医療Bとして承認。先進医療とは何かから易しく解説。
May 02, 2023
#245 糞便微生物移植の概要。メリットとデメリット。
May 01, 2023
#244 グラム陽性細菌に抗菌活性のあるクロロトニルAはrCDIs原因菌の増殖と感染症再発を防止する。
Apr 30, 2023
#243 1型糖尿病患者において口腔細菌叢が乱れることで腸内細菌叢も変化する。
Apr 29, 2023
#242 【コペテンナイトコラボ!】 腸内細菌のクイズで コペルニクス的転回!
Apr 28, 2023
#241【雑談回】腸内細菌相談室のリスナーはスゴイんです。
Apr 27, 2023
#240 食と腸内細菌研究の交差点!カルビー、メタジェン、サイキンソー共同で開発の腸内細菌叢に基づいたグラノーラ商品。
Apr 26, 2023
#239 がんに対する免疫機能と免疫チェックポイント
Apr 25, 2023
#238 腸内環境における短鎖脂肪酸は、どこから来ているのか?食事?腸内細菌?その両方?
Apr 24, 2023
#237 【病原性集中講義最終回】Part19: ヒトの腸内環境と病原性細菌。
Apr 23, 2023
#236 【病原性集中講義】Part18: 腸内環境における腸内細菌叢の制御を易しく解説。
Apr 22, 2023
#235【病原性集中講義】Part17: 院内感染の新知見。腸内細菌叢は病院内でヒトからヒトへ移るのか。
Apr 21, 2023
#234【お知らせ】腸内細菌相談室は、メタジェンセラピューティクス株式会社の提供でお送りいたします。
Apr 20, 2023
#233【病原性集中講義】Part16: クローン病を増悪させるリン脂質分解酵素産生型の大腸菌。
Apr 19, 2023
#232 【病原性集中講義】Part15: 病原性細菌と腸内細菌の競合。ビルレンスファクターの発現変化について。
Apr 18, 2023
#231 【病原性集中講義】 Part14: 乳児腸内のKlebsiella oxytocaが遺伝毒素を産生する。
Apr 17, 2023
#230 【病原性集中講義】 Part13: 病原体が病原性を発現するまで。
Apr 16, 2023
#229 【病原性集中講義】Part12: 細菌の分泌装置。
Apr 15, 2023
#228 【病原性集中講義】Part11:細菌の宿主への侵入。ジッパー機構とトリガー機構。
Apr 14, 2023
#227 【病原性集中講義】Part10: 病原体が宿主に接着するまで。
Apr 13, 2023
#226 【病原性集中講義】Part9: 外毒素、内毒素、遺伝毒素。
Apr 12, 2023
#225 【病原性集中講義】Part8: ビルレンスファクター入門。
Apr 11, 2023
#224 宇宙飛行士の腸内細菌叢は互いに似る?ヒトと細菌が共に宇宙へ行く時代。
Apr 10, 2023
#223 【病原性集中講義】Part7: 免疫系の成り立ちから感染症への罹患まで。
Apr 09, 2023
#222 【病原性集中講義】Part6: 感染症の統計と宿主要因。
Apr 08, 2023
#221 【病原性集中講義】Part5: 免疫寛容とは何か。
Apr 07, 2023
#220 【病原性集中講義】Part4: 抗原提示とシグナル伝達。
Apr 06, 2023
#219 【病原性集中講義】Part3: 免疫細胞の分化。
Apr 05, 2023
#218 【病原性集中講義】Part2: 自然免疫と獲得免疫。
Apr 04, 2023
#217 【病原性集中講義】Part1: 病原性とはなにか。
Apr 03, 2023
#216 細菌研究の最前線。細菌学会総会のエピソードまとめ。
Apr 02, 2023
#215 クローン病患者における腸管組織の線維化を病原性の大腸菌が促進!
Apr 01, 2023
#214 多孔質炭素材料を用いて細菌の病原性を低下させる!
Mar 31, 2023
#213 実験進化により院内感染が問題となる細菌の病原性上昇を確認。
Mar 30, 2023
#212 Fusobacterium nucleatumは大腸がん細胞の上皮間葉転換を介してがんの進行を促進する。
Mar 29, 2023
#211 Fusobacterium nucleatum亜種のバイオフィルム形成能力。
Mar 28, 2023
#210 【便秘集中講義】最終回:便秘が無くなる未来。
Mar 27, 2023
#209 【便秘集中講義】第13回:Latilactobacillus sakei とスタキオースによって便秘を改善する話。
Mar 26, 2023
#208 【便秘集中講義】第12回:イヌリンで便秘を改善する。
Mar 25, 2023
#207 【便秘集中講義】第11回:高齢者の便通改善を手助けするBifidobacterium longum。
Mar 24, 2023
#206 【便秘集中講義】第10回:Bacillus coagulansとラクチュロースの併用が機能性便秘を改善する。
Mar 23, 2023
#205 【便秘集中講義】第9回:ワスレグサは便秘改善効果のある野菜?
Mar 22, 2023
#204 【便秘集中講義】第8回:茯磚茶が腸内環境と便秘を改善する。
Mar 21, 2023
#203 【便秘集中講義】第7回:便秘の基礎知識。
Mar 20, 2023
#202 【便秘集中講義】第6回:腸内細菌の代謝産物が便秘を促す?
Mar 19, 2023
#201 【便秘集中講義】第5回:便秘の種類と原因を知る。
Mar 18, 2023
#200 過去100エピソードを振り返る。
Mar 17, 2023
#199 【便秘集中講義】第4回:便秘とはどのような状態なのか?
Mar 16, 2023
#198 【便秘集中講義】第3回:どれだけのヒトが便秘なのか。
Mar 15, 2023
#197 【便秘集中講義】第2回:ウンチに行きたくなるのは何故?
Mar 14, 2023
#196 【便秘集中講義】第1回:ウンチをするのは何のため?
Mar 13, 2023
#195 最新の研究で分かってきたヒトと腸内細菌の新たな関係。
Mar 12, 2023
#194 プレバイオティクスにより血圧が低下する。
Mar 11, 2023
#193 アスリートと腸内細菌。サイキンソーと宮崎喜美乃選手がアンバサダー契約を締結!
Mar 10, 2023
#192 脳腸相関の新たな姿。不安行動とParaburkholderia sabiae。
Mar 09, 2023
#191 リポ多糖だけじゃない!肝硬変を悪化させる腸内細菌の細胞外小胞。
Mar 08, 2023
#190 腸内細菌とヒトのムチンを介したやりとり。京都大学の研究チームらが解明!
Mar 07, 2023
#189 Microbiota Vaultの目指す世界。ウンチが保管される時代。
Mar 06, 2023
#188 色々な顔がある腸内細菌。単純化しないで眺めてみよう。
Mar 05, 2023
#187 通称ウェルシュ菌のClostridium perfringensとはどのような腸内細菌なのか?
Mar 04, 2023
#186 Lacticaseibacillus caseiとはどのような腸内細菌なのか?
Mar 03, 2023
#185 Ruminococcus gnavusとはどのような腸内細菌なのか?
Mar 02, 2023
#184 Bacteroides fragilisとはどのような腸内細菌なのか?
Mar 01, 2023
#183 Bifidobacterium longumとはどのような腸内細菌なのか?
Feb 28, 2023
#182 Fusobacterium nucleatumとはどのような腸内細菌なのか?
Feb 27, 2023
#181 炎症性腸疾患と腸内細菌の関係まとめ。
Feb 26, 2023
#180 炎症性腸疾患で崩れる腸内細菌との関係。
Feb 25, 2023
#179 炎症性腸疾患患者の腸内細菌に特殊な機能が確認された。
Feb 24, 2023
#178 炎症から発がんへの経路。炎症性腸疾患から大腸がんへ。
Feb 23, 2023
#177 炎症性腸疾患の発症要因について。
Feb 22, 2023
#176 潰瘍性大腸炎とクローン病の違いをまとめてみた。
Feb 21, 2023
#175 炎症性腸疾患の統計。
Feb 20, 2023
#174 研究者、大学院生へのポッドキャストのススメ。
Feb 20, 2023
#173 研究をはじめたことで生活に取り入れた習慣。
Feb 18, 2023
#172 腸肝循環について、 時間栄養学の観点でお話を聞いてみた!
Feb 17, 2023
#171 研究室、研究所では どんな生活をしているの? 時間栄養学を研究する 新田さんの場合。
Feb 16, 2023
#170 食物繊維について、 時間栄養学の観点からお話を聞いてみた!
Feb 15, 2023
#169 時間栄養学ってどんな学問? 何が新しいの?
Feb 14, 2023
#168 ポッドキャストコラボ! 時間栄養学を研究する新田さんに、研究を始めるきっかけを聞いてみた!
Feb 13, 2023
#167 腸内細菌検査サービスまとめ。サービス内容から費用まで。
Feb 12, 2023
#166 予防医療のPreMedicaが提供する腸内細菌解析サービス。
Feb 11, 2023
#165 アドバイス満載の腸内細菌検査。シオノギヘルスケアの健腸計画。
Feb 10, 2023
#164 微生物創薬の新興企業、Noster。ポストバイオティクスの拓く未来。
Feb 09, 2023
#163 腸内デザインのパイオニア。株式会社メタジェンのダイエットサポート。
Feb 08, 2023
#162 腸内細菌検査の国内最大手。サイキンソーが提供するマイキンソー。
Feb 07, 2023
#161 腸内細菌検査の流れ。
Feb 06, 2023
#160 リーキーガットとは何か?原因から関連疾患まで。
Feb 05, 2023
#159 腸脳相関とリーキーガット。腸管透過性がうつ病につながる?
Feb 04, 2023
#158 リーキーガットと細菌の宿主内移動。
Feb 03, 2023
#157 腸内細菌叢と上皮細胞のクロストーク。
Feb 02, 2023
#156 リーキーガットの発症要因。密着結合の崩壊に迫る。
Feb 01, 2023
#155 腸管で栄養が吸収されてから全身へ行き渡るまでの過程について。
Jan 31, 2023
#154 腸管バリアとしてのタイトジャンクション。
Jan 30, 2023
#153 腸内で形成されるバイオフィルムのお話。
Jan 29, 2023
#152 腸内環境に形成されるバイオフィルムは腸管粘液表面に存在する。
Jan 28, 2023
#151 腸内にバイオフィルムは形成されるのか?2020年以降の知見を概観する。
Jan 27, 2023
#150 腸内にバイオフィルムは形成されるのか?2015年時点の知見を概観する。
Jan 26, 2023
#149 バイオフィルムの形成過程と感染症についてのお話。
Jan 25, 2023
#148 バイオフィルム内のコミュニケーション。クオラムセンシングと自己誘導因子について。
Jan 24, 2023
#147 あなたのすぐ近くに存在する微生物コミュニティ。バイオフィルムについて。
Jan 23, 2023
#146 概日リズムと腸内細菌叢の双方向的関係。
Jan 22, 2023
#145 不規則な食生活により誘発される腸内細菌の乱れと高いコレステロール値。
Jan 21, 2023
#144 概日リズムの乱れは腸内細菌叢の変化を介して肥満を促進する。
Jan 20, 2023
#? 雑談です。以前研究していた環境汚染問題についてのお話をしました。
Jan 19, 2023
#143 時計遺伝子と性別が与える腸内細菌叢への影響。
Jan 18, 2023
#142 概日リズムと同調因子と代謝。
Jan 18, 2023
#141 時計遺伝子とあなたの体。
Jan 17, 2023
#140 クロノタイプを理解する。
Jan 16, 2023
#139 結局コリバクチンって何?コリバクチンのお話を振り返る。
Jan 15, 2023
#138 腸内の毒素産生菌を増やす食事とは?
Jan 14, 2023
#137 大腸菌以外のコリバクチン産生菌。
Jan 13, 2023
#136 あなたのお腹にもいるかも?コリバクチン産生細菌。
Jan 12, 2023
#135 腸内細菌が産生する遺伝毒性物質のコリバクチン。作用と構造について。
Jan 11, 2023
#134 遺伝毒性と変異原性に迫る。
Jan 10, 2023
#133 腸内環境にて起こる突然変異。遺伝的多様性の増加。
Jan 09, 2023
#132 腸内細菌と大腸がんの関係。来週のテーマは、腸内細菌×〇〇!
Jan 08, 2023
#131 大腸がんの進展に伴って増加する腸内細菌について。
Jan 07, 2023
#130 大腸がん関連細菌のFusobacterium nucleatum。どのように腸管上皮細胞と関わっているか?
Jan 06, 2023
#129 大腸がん組織において検出される腸内細菌。Fusobacterium nucleatum。
Jan 05, 2023
#128 大腸がんのリスクファクターとは?
Jan 04, 2023
#127 大腸がんが発症し、進行するまでの遺伝子変異。
Jan 03, 2023
#126 大腸がんの統計を理解する。
Jan 02, 2023
#125 新年明けましておめでとうございます!2023年もよろしくお願い申し上げます。
Jan 01, 2023
#124 2022年、お世話になりました!良いお年を!
Dec 31, 2022
#123 プロバイオティクス製造企業のまとめ。来週のテーマ発表!
Dec 30, 2022
#122 新ビオフェルミンSでおなじみ。ビオフェルミン製薬株式会社。
Dec 29, 2022
#121 強さ引き出す乳酸菌。R-1やブルガリアヨーグルトを手掛ける株式会社明治。
Dec 28, 2022
#120 創業100年のプロバイオティクス製造会社。森永乳業株式会社。
Dec 27, 2022
#119 国内最大手のプロバイオティクス製造会社。株式会社ヤクルトと中央研究所。
Dec 26, 2022
#118 腸内環境と密接に関係する生活週間。来週のテーマは、腸内細菌×〇〇!
Dec 25, 2022
#117 飲酒の与える腸内環境への影響。腸管透過性から細菌叢への影響まで。
Dec 24, 2022
#116 腸内細菌が腸内のニコチンを分解することでNASHの進行を緩和する。腸内細菌と喫煙の関係。
Dec 23, 2022
#115 睡眠時間が長いと腸内細菌叢が多様に?睡眠と腸内細菌叢の関係について。
Dec 22, 2022
#114 ヨガの与える腸内環境への影響。炎症性腸疾患のレビュー論文から。
Dec 21, 2022
#113 持久系トレーニングの与える腸内環境への影響。Frontiers in Nutritionのレビュー論文から。
Dec 20, 2022
【概要欄参照】新型コロナウイルスに感染してしまったので、1週間放送をおやすみします。
Dec 12, 2022
#112 筋トレによる腸内細菌叢の変化。レジスタンストレーニングの例から。
Dec 12, 2022
#111 腸内細菌と健康食品の関係まとめ。次週のテーマ発表!
Dec 11, 2022
#110 海草が優秀なプレバイオティクスになる?イヌリンより優れた短鎖脂肪酸生成能力。
Dec 10, 2022
#109 タンパク質が腸内環境で分解・吸収されるまでの概観を易しく解説。
Dec 09, 2022
#108 チーズの摂取により腸内の乳酸菌と短鎖脂肪酸生成菌が増える?
Dec 08, 2022
#107 食物繊維が腸内環境へ与える影響を論文に基づいて易しく解説。
Dec 07, 2022
#106 キムチが与える大腸腺腫形成への影響。キムチを食べている人の腺腫形成が抑制。
Dec 06, 2022
#105 ヨーグルトの与える腸内細菌への影響。BCHAがヒトの糖代謝に良い影響。
Dec 05, 2022
#104 来週のテーマは、腸内細菌と食で決まり!
Dec 04, 2022
#103 第45回:日本分子生物学会年会にてポスター発表してきました!
Dec 03, 2022
#102 腸内細菌のBacteroidesが炎症時の腸管修復に関与。
Dec 02, 2022
#101 昆虫の硬化に重要な細菌。クロカタゾウムシとナルドネラ。
Dec 01, 2022
#100 これまでの放送の振り返り!今まで応援ありがとうございます。これからも一緒に腸内細菌を学んで行きましょう!
Nov 30, 2022
#99 腸活に関する意識調査の結果が公表されました。AuB株式会社のプレスリリースより。
Nov 29, 2022
#98 浮かぶウンチと沈むウンチ。決め手は腸内細菌叢。
Nov 28, 2022
#97 納豆菌のネバネバ成分が与える脂質代謝と腸内細菌への影響。
Nov 27, 2022
#96 お風呂でオナラをすると、お湯は大腸菌に汚染されるのか?
Nov 26, 2022
#95 細胞膜の構造。Part2: リポソームから細胞膜へ。
Nov 25, 2022
#94 細胞膜の構造。Part1:極性から始める自己組織化の話。
Nov 24, 2022
#93 経口FMTによる潰瘍性大腸炎の寛解。The Lancet Gastroenterology & Hepatology論文から。
Nov 23, 2022
#92 機能性便秘と腸内細菌叢。Alistipes属菌が便秘の腸内には多い傾向。
Nov 22, 2022
#91 特定の腸内細菌が免疫調節に貢献。鍵は細菌の細胞膜を構成する脂質にあり。
Nov 21, 2022
#90 腸内細菌叢で個人を特定する。細菌叢は個人情報。
Nov 20, 2022
#89 腸内細菌叢の多様性って何だろう。多様性の尺度について。
Nov 19, 2022
#88 COVID-19罹患後に生じる症候群と腸内細菌叢の関係。香港中文大学の研究から。
Nov 18, 2022
#87 何故うんちは出るのか?どのようにうんちを出したくなるのか?
Nov 17, 2022
#86 ヒトマイクロバイオームの国際学会に参加してきました!
Nov 16, 2022
#85 腸内環境理解のための生物学入門。最終回: シリーズの振り返り。
Nov 15, 2022
#84 腸内環境理解のための生物学入門。Part13: 計算機が生んだゲノム、MAG。
Nov 14, 2022
#83 腸内環境理解のための生物学入門。Part12: 時代はメタゲノム解析へ。
Nov 13, 2022
#82 腸内環境理解のための生物学入門。Part11: 次世代シーケンサーの誕生。
Nov 12, 2022
#81 あなたの腸内環境を、無料で覗いてみませんか?【告知】:THDMI
Nov 11, 2022
#80 腸内環境理解のための生物学入門。Part10: 研究コンソーシアム、ヒトゲノム計画。
Nov 10, 2022
#79 腸内環境理解のための生物学入門。Part9: DNAを読む技術、サンガー法。
Nov 09, 2022
#78 腸内環境理解のための生物学入門。Part8: 塩基配列の相補性と制限酵素。
Nov 08, 2022
#77 腸内環境理解のための生物学入門。Part7: わたし達の祖先と核酸。
Nov 07, 2022
#76 腸内環境理解のための生物学入門。Part6: 腸内環境と腸内細菌。
Nov 06, 2022
#75 腸内環境理解のための生物学入門。Part5: 細胞は腸へ。
Nov 05, 2022
#74 腸内環境理解のための生物学入門。Part4: タンパク質は細胞へ。
Nov 04, 2022
#73 糞便微生物移植の発明。うんちを移植する治療法のお話。【発明】
Nov 03, 2022
#72 腸内環境理解のための生物学入門。Part3: RNAはタンパク質へ。
Nov 02, 2022
#71 腸内環境理解のための生物学入門。Part2: DNAはRNAへ。
Nov 01, 2022
#70 腸内環境理解のための生物学入門。Part1: わたしたちとDNA。
Oct 31, 2022
#69 SPFマウスってどんなマウス?GFマウスやノトバイオートマウスとの違いは?
Oct 30, 2022
#68 糞便と生検体。細菌叢の違いについて。
Oct 29, 2022
#67 腸管出血性大腸菌とベロ毒素。食中毒のメカニズム。
Oct 28, 2022
#66 麦芽に含まれるメラノイジンと腸内細菌叢。メイラード反応も紹介。
Oct 27, 2022
#65 今後お話しようと思っている腸内環境のお話について。
Oct 26, 2022
#64 ムチン大好き。Akkermansia muciniphila !
Oct 25, 2022
#63 日本での糞便微生物移植の臨床応用が一歩前進!
Oct 24, 2022
#62 腸内細菌と免疫応答。NF-kBによる転写調節。 Part2: NF-kBの機能と腸内細菌
Oct 23, 2022
#61 腸内細菌と免疫応答。NF-κBによる転写調節。 Part1: 腸内環境とNF-kB
Oct 21, 2022
#60 老化に伴うプリン体代謝物の増加には乳酸菌と酢酸菌が関係する。Part2: ショウジョウバエの乳酸菌と酢酸菌。
Oct 21, 2022
#59 老化に伴うプリン体代謝物の増加には乳酸菌と酪酸菌が関係する。
Oct 20, 2022
#58 大麦の消費と腸内細菌の関係。
Oct 19, 2022
#57 日本人の平均的な腸内細菌叢。5996名のデータに基づく答え。
Oct 18, 2022
#56 PMSリスクと腸内細菌叢。世界初の試みを日本企業から。
Oct 17, 2022
#55 これから腸活を始めたい。そんなあなたへ贈る話。
Oct 16, 2022
#54 日本人の腸内に乳酸菌が多いのは何故か?
Oct 15, 2022
#53 口の健康が腸の健康に関係?ジンジバリス菌とリーキーガットの可能性。
Oct 14, 2022
#52 腸内環境炎症のバイオマーカー。カルプロテクチンとは?
Oct 13, 2022
#51 コーヒーの摂取で増える腸内細菌とフェノール化合物
Oct 12, 2022
#50 ヒトの個性と微生物。我々はどこから来たのか我々は何者か我々はどこへ行くのか
Oct 11, 2022
#49 腸内環境における免疫応答と樹状細胞Part6: 腸内の疾患と樹状細胞
Oct 10, 2022
#48 腸内環境における免疫応答と樹状細胞Part:5 2種類の樹状細胞と成熟
Oct 09, 2022
#47 腸内環境における免疫応答と樹状細胞 Part:4 共刺激とサイトカインによる誘導
Oct 08, 2022
#46 腸内環境における免疫応答と樹状細胞 Part3: 抗原提示と主要組織適合遺伝子複合体
Oct 07, 2022
#45 腸内環境における免疫応答と樹状細胞 Part2: 免疫細胞の分化
Oct 06, 2022
#44 腸内環境における免疫応答と樹状細胞 Part1: 免疫の意義と腸内環境との関連。
Oct 05, 2022
#43 ヌクレアタム菌が抗腫瘍免疫を抑制する?メモリーT細胞について。
Oct 04, 2022
#42 うんちの形。ブリストール便形状尺度。
Oct 03, 2022
#41 アスピリンが大腸がん関連細菌の増殖を抑制する。
Oct 02, 2022
#40 大腸菌O157のOって何?O抗原とH抗原について。
Oct 01, 2022
#39 便が茶色く尿が黄色い。腸内細菌とグルクロン酸抱合の化学。 Part2: グルクロン酸抱合から便器へ。
Sep 30, 2022
#38 便が茶色く尿が黄色い。腸内細菌とグルクロン酸抱合の化学。 Part1: 赤血球からビリルビンまで
Sep 29, 2022
#37 腸内細菌が肥満に関連する?食欲を抑制するレプチンについて。
Sep 28, 2022
#36 ファイトケミカルと腸内細菌。イソフラボン、ケルセチンについて。
Sep 27, 2022
#35 腸内細菌が重要なのはヒトだけではない。ミツバチの腸内細菌について。
Sep 26, 2022
#34 ヌクレアタム菌が炎症性の腸内微小環境を形成する。
Sep 25, 2022
#33 細菌種よりも細かな分類。種内多様性について考える。
Sep 24, 2022
#32 イスラエルの人工甘味料研究。人工甘味料が与える腸内細菌、ヒト代謝への影響。
Sep 23, 2022
#31 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸は、どのような影響を腸内細菌に与えるか。
Sep 22, 2022
#30 炎症性腸疾患の増悪と腸内細菌の関係
Sep 21, 2022
#29 マツコ・デラックスさんの腸内細菌ミツオケラ菌の正体に迫る
Sep 16, 2022
#28 口腔細菌が腸内へ?菌血症と大腸がん関連細菌。
Sep 16, 2022
#27 腸内細菌によるさつまいもの発酵
Sep 16, 2022
#26 クレブシエラ・ニューモニエと腸内環境 【細菌詳説】
Sep 13, 2022
#25 腸内環境を酸性にすると病原性細菌は減るのか?
Sep 13, 2022
#24 腸内のpHを変化させることはできるか?
Sep 13, 2022
#23 善玉菌優勢の腸内細菌叢にするには?
Sep 13, 2022
#22 腸活って何だろう? 15の研究を眺めた答え。
Sep 13, 2022
#21 ファスティングは腸内細菌をどう変化させるか?
Aug 30, 2022
#20 シンバイオティクスは、便秘の救世主となるか?
Aug 30, 2022
#19 活動時間で変化する、腸内細菌。あなたは、朝型?夜型?
Aug 30, 2022
#18 乳糖不耐症と腸内細菌。 Part2: 遺伝的要因か、腸内細菌か。
Aug 30, 2022
#17 乳糖不耐症と腸内細菌。食文化が腸内細菌を変えた? Part1: 乳糖不耐症とは何か。
Aug 30, 2022
#16 腸内細菌と人工甘味料の戦い Part2:腸内細菌が人工甘味料を食べる
Aug 30, 2022
#15 人工甘味料と腸内細菌の戦い。Part1:人工甘味料の基礎
Aug 27, 2022
#14 特定波長の紫外線を浴びると、腸内細菌叢に影響が出る?
Aug 27, 2022
#13 100歳以上の長寿者に共通する腸内細菌とその性質とは?
Aug 26, 2022
#12 毎日アボカドを食べて食物繊維分解可能な腸内細菌を増やす?
Aug 26, 2022
#11 フィジー諸島の閉鎖的な社会では、ヒトの細菌はどれくらい似るのか?
Aug 26, 2022
#10 あなたの56%は細菌である。
Aug 26, 2022
#9 納豆を食べると肥満を抑えられる?マウスの研究事例から。
Aug 26, 2022
#8 ハーフマラソンで腸内細菌叢が変化する?!
Aug 25, 2022
#7 水道水中の細菌が腸内に定着する?
Aug 25, 2022
#6 プロバイオティクスによる便秘の改善。
Aug 24, 2022
#5 乳酸菌飲料の菌は腸内に定着するのか
Aug 24, 2022
#4 ヤクルト1000は本当に効くか?実験結果を読み解く。
Aug 23, 2022
#3 睡眠があたえる、腸内細菌への影響。腸管透過、肥満など。
Aug 23, 2022
#2 腸内環境と睡眠の密接な関係。睡眠って何だろう。
Aug 23, 2022
#1 はじめまして。相談室を開設します。
Aug 22, 2022