WOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット-

By NewsPicks for WE

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Careers

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 2
Reviews: 0
Episodes: 133

Description

NewsPicks for WEがお届けする、次世代を担う女性リーダーのためのPodcast番組。ジェンダーやキャリア、マネジメント、管理職に関する主要ニュースやリアルなお悩みについて語り合い、リーダーとしての一歩を踏み出す働く女性たちをエンパワーします。 □■□━━━ ▼おたよりフォーム https://forms.gle/cgcxwhHWU4BnNobB8 ※ハッシュタグ「#WOMANSHIP」でのポストもお待ちしています ▼MC ・中道薫 / NewsPicks for WE テンション低めミドサー編集者。新米リーダーを経験し、2024年に1児の母に。一念発起して社内でキャリアチェンジし、ますます悩みは尽きない。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nakamichikaworu ・川口あい / NewsPicks for WE編集長 元気なアラフォー編集者。5カ月間の産育休を経て復帰し、 新たな産後キャリアパスを描いて、仕事に育児に邁進中。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kawaguchiai ・佐藤裕美 / NewsPicks for WEプロジェクトリーダー ラジオとお笑いをこよなく愛するNewsPicksのコミュニティマネージャー。プライベートでは3児の母。 https://x.com/satoyoume ▼制作協力:株式会社FUBI

Episode Date
#131 部下を「壊す」マネジメント
Sep 01, 2025
#130 睡眠の質をあげたい…疲労感の軽減率が1.5倍?働く女性たちの「パフォーマンス管理術」
Aug 27, 2025
#129「女子校」が絶滅危機?/ ゆるキャリに自己嫌悪【お便り回】
Aug 25, 2025
#128「男女格差最小の国」に学ぶ変革のヒント【ゲスト:小安美和】
Aug 19, 2025
#127 キッズ脱毛とルッキズム
Aug 11, 2025
#126 ビデオポッドキャスト市場の今。「これからのWOMANSHIPどう伸ばす?」作戦会議
Aug 06, 2025
#125 本当に難しい習慣化 。超レア人材になる1000日チャレンジ
Jul 28, 2025
#124【ゲスト:さこうもみ】女性政治家になって見えた意外な景色
Jul 21, 2025
#123 【参院選直前】投票先、どう決める?
Jul 14, 2025
#122「女性は出世したがらない」を覆す意外な調査データ
Jul 07, 2025
#121 女性の生成AI利用率が低すぎる件
Jun 30, 2025
#120 ビデオポッドキャスト、爆誕。妙齢編集者の人生設計
Jun 23, 2025
#119【万博】世界の女性エンパワメント最前線
Jun 16, 2025
#118「2人目」問題延長戦/新米母の孤立を防ぐには?
Jun 09, 2025
#117 【ゲスト: 佐伯ポインティ】代替可能性で考えるキャリアプラン
Jun 02, 2025
#116 【ゲスト: 佐伯ポインティ】女性に愛される猥談師はどんな子供だったのか?
May 26, 2025
#115 本当のお金の話をしよう
May 19, 2025
#114 【お便り回】本当に悩ましい「2人目」の妊活
May 12, 2025
#113 地銀初の女性頭取。都道府県別でのジェンダーギャップは?
May 05, 2025
#112 【フジ問題】法務のプロが語る、健全なガバナンスの作り方【ゲスト:吉田真実】
Apr 28, 2025
【告知】スナックWOMANSHIP開催🍻&インスタライブ配信📹
Apr 25, 2025
#111 デキる “No.2” は何をしているのか
Apr 21, 2025
#110 受賞者に学ぶ「変革」のヒント。WE CHANGE AWARDS 2025総括
Apr 14, 2025
#109【ゲスト:堀井美香】首脳のモヤモヤに堀井美香さんと回答します!
Apr 07, 2025
#108【ゲスト:堀井美香】堀井美香さんと考える「中年の危機」
Mar 31, 2025
#107 「過剰な配慮」が女性の意欲を削ぐ? / リスナーネームが決定!
Mar 24, 2025
#106【お便り回】想像を絶する、地方リスナーの悲痛な叫び
Mar 17, 2025
#105【ゲスト:宋美玄】産婦人科医と考える東京都の「無痛分娩助成」
Mar 09, 2025
#104 No No Girlsと現代女性アイドル像
Mar 03, 2025
#103 私が退職した本当の理由
Feb 24, 2025
#102 【ゲスト:及川美紀】ポーラ社長退任。及川美紀が憧れた「稼ぎ続ける女性たち」
Feb 17, 2025
#101【発表】WE CHANGE AWARDS 2025 直前スペシャル
Feb 10, 2025
#100【祝100回】リスナーネームを募集します!
Feb 03, 2025
#99“女性半額” に不満?今考えたい、性差に基づくマーケティング
Jan 27, 2025
#98 【発表】ベストバイ2024
Jan 20, 2025
#97 2025年を豊かにする100の目標設定
Jan 13, 2025
#96 2025年、注目のアジェンダ
Jan 06, 2025
#95 【お便り回】結婚しない選択、子供を産まない選択
Dec 23, 2024
#94【ゲスト:森川潤】NY支局長に聞く、トランプ当選とバックラッシュ
Dec 16, 2024
#93 女性を照らす珠玉のコンテンツ
Dec 09, 2024
#92【ゲスト:本間智恵】テレビ局がポッドキャストを始める理由
Dec 02, 2024
#91 2025年に注目すべき男性リーダー
Nov 25, 2024
#90 女性活躍に本質的な「変化」を起こす人たち
Nov 18, 2024
#89『虎に翼』と総裁選
Nov 04, 2024
#88【祝2周年】おかえり中道さん!配信2年目を振り返る
Oct 21, 2024
#87【ゲスト:猫町倶楽部主宰 山本多津也】「脳に汗をかく」読書のすゝめ
Oct 07, 2024
#86【ゲスト:猫町倶楽部主宰 山本多津也】なぜビジネスパーソンこそ「答えのない本」を読むべきなのか
Sep 23, 2024
#85【お便り回】育休復帰後の人事評価にバイアス?
Sep 09, 2024
#84 【お便り回】妙齢女性のキャリアプラン 
Aug 26, 2024
#83 正しい母の殺し方?「母の規範」という呪縛【ゲスト: 三宅香帆】
Aug 12, 2024
#82 なぜ働いていると本が読めない?半身の働き方のすゝめ【ゲスト: 三宅香帆】
Jul 29, 2024
#81 ハードな女性起業。鍵は「女性投資家」の存在
Jul 15, 2024
#80【ゲスト:ハダカベヤ】超共感! “おぢ” 化しない人は〇〇と言う? 
Jul 01, 2024
#79 【ゲスト:ハダカベヤ】子持ち女性は昇進しづらいのか
Jun 24, 2024
#78 「どうせ言っても変わらない」をなくす心理的安全性
Jun 17, 2024
#77「弟がいる長女」の年収は低い?ブラザーペナルティを考える
Jun 03, 2024
【告知】朝食会☕@丸の内 を開催!
May 24, 2024
#76『虎に翼』に涙。「はて?」のバトンを繋ごう
May 20, 2024
#75 【お便り回】MC中道、産休直前スペシャル
May 08, 2024
#74 人口減少、想定より12年早まった?参考にすべき各地の少子化対策
Apr 26, 2024
#73【ゲスト:石倉秀明】 “Mr.リモートワーク” が語る最強リモートTips
Apr 15, 2024
#72【ゲスト:石倉秀明】山田進太郎D&I財団COOが登場!「私たちは “数” がインパクトになると考えます」
Apr 01, 2024
#71【お便り回】フリーランスと育休 /「量が質に」と言うけれど / 横文字を減らしたい
Mar 25, 2024
#70【ゲスト:元鈴木さん】名刺を「ご主人」だけに渡す?女性の“舐められ”を紐解く
Mar 18, 2024
#69【ゲスト:元鈴木さん】酒瓶も入る「クソデカポケット」が解決する女性の自立
Mar 11, 2024
#68【公開収録】リスナーさんたちのお便りに徹底回答!
Mar 04, 2024
#67【ゲスト:浜田敬子】地方の圧倒的格差。全国を巡ってわかった、変わってもらう方法
Feb 26, 2024
#66【ゲスト:浜田敬子】注目!これからの日本を率いる女性リーダー
Feb 19, 2024
#65【最新】事実婚カップルの「裏ワザ」
Feb 12, 2024
#64 能登半島地震と性被害。できる備えはあるか
Feb 05, 2024
#63【ゲスト:朝倉加葉子】映画監督に聞く!映画界の女性比率、意思決定層で低いのはなぜ?
Jan 29, 2024
#62「つわり」のリアル。ただ「吐き気がする」だけじゃない?
Jan 22, 2024
#61 人事評価の季節!評価「する」側の視点・「される」側の視点
Jan 15, 2024
#60 都内の高校授業料無償化に不満?改めて考える社会保障の意義
Jan 08, 2024
#59【2023年振り返り】最も聞かれたエピソードを発表
Dec 27, 2023
#58【ゲスト:小巻亜矢】勤務時間内でも検診に行かない?制度化で終わらない健康経営
Dec 25, 2023
#57【ゲスト:小巻亜矢】若年がんの8割が女性。罹患してわかった、若いうちにできること
Dec 11, 2023
#56 企業選び、やりがいよりもまず柔軟な働き方?
Nov 27, 2023
#55【ゲスト:徳谷智史】多様性ある組織をつくる。部分最適に終わらせないマネジメント術
Nov 13, 2023
#54 【ゲスト:徳谷智史】2万人超の支援でわかった、産休・育休後の「浦島太郎問題」対策
Oct 30, 2023
#53「13%」の真実。生理への職場の理解を変えるには
Oct 16, 2023
#52 祝1周年!振り返りと2年目の抱負
Oct 02, 2023
#51 男性も悩む。部長クラスがぶつかる「更年期」の壁
Sep 25, 2023
#50 ディズニープリンセス批判は“偽フェミニスト”?
Sep 18, 2023
#49【ゲスト:青木想】両立なんてできない!仕事と家庭のバランスは偏ってもいい?
Sep 11, 2023
#48【ゲスト:青木想】組織の多様性が経済的価値に。バイアスを数字で可視化する意味
Sep 04, 2023
#47【お便り回】 外国人ワーママと“日本のおじさん” / 育休中の教員さん
Aug 28, 2023
#46【悲報】「孫育て」で幸福度が下がる?
Aug 21, 2023
#45【コラボ:共同通信きくリポ】『母親になって後悔してる』イスラエル社会学者へのインタビューの舞台裏
Aug 14, 2023
#44【コラボ:共同通信きくリポ】“ジェンダー村”を飛び超える記事のつくり方
Aug 07, 2023
#43 女性は“昇進意欲がない”?/ 産後うつは気づきにくい
Jul 31, 2023
#42 BTSで生まれてきた!出産はミラクルがいっぱい
Jul 24, 2023
#41「成果主義」は本当に平等?“他者の靴”を履いてみよう
Jul 17, 2023
#40 リモートワークは働きすぎる?「新オーバーワーク」とは
Jul 10, 2023
#39 ついに社長が登場!“当事者起点”で進むNewsPicksのダイバーシティ
Jul 03, 2023
#38【ゲスト:Chronicle野村高文】“おじさん”の話はコンテンツになってない?
Jun 19, 2023
#37【ゲスト:Chronicle野村高文】男性育休のリアル。「産後クライシス」を回避する子育てと働き方
Jun 12, 2023
#36 鳥取県がジェンダー平等全国1位?
Jun 11, 2023
#35 推しの発言にモヤる…どうする?
Jun 05, 2023
#34 スープストックの“離乳食騒動”と匿名性
May 29, 2023
#33「おじさん叩き👊」について考えてみた😅❗️
May 22, 2023
#32【お便り回】下駄を履いているのは誰だ / 夫の「長期育休」に向けた交渉術
May 15, 2023
#31『リトル・マーメイド』の歌詞とポリコレ
May 08, 2023
#30「あなたはどうしたい?」と言ってしまった…。
May 01, 2023
#29【お便り回】タトゥーとルッキズム / 全力で働けない自分への苛立ち
Apr 24, 2023
#28【コラボ:今夜、BluePostで】メディア業界における女性の働き方の変遷
Apr 17, 2023
#27【コラボ:今夜、BluePostで】国際女性デー特集を振り返り。 “外圧”が変えた社内の空気
Apr 10, 2023
#26 “高学歴親”が抱える子育ての悩みと解決策
Apr 03, 2023
#25 【ゲスト:関口舞】リモートワーク時代のメンタルヘルス対策
Mar 27, 2023
#24 【ゲスト:関口舞】スタートアップ業界に潜む、ジェンダー格差のリアル
Mar 20, 2023
#23 リスキリングと産後の不安
Mar 13, 2023
#22【ゲスト:趙愛子(メルカリ)】福利厚生「卵子凍結補助」のリアル -国際女性デー特集-
Mar 06, 2023
#21【ゲスト:趙愛子(メルカリ)】日本企業初!ジェンダー平等のグローバル認証取得の裏側
Feb 27, 2023
#20 理想の毎日を送るタイムマネジメント術
Feb 20, 2023
#19【ゲスト:narumi(ドングリFM) 】1on1の心構えと「コーチングあるある」
Feb 13, 2023
#18【ゲスト:narumi(ドングリFM)】生理の授業を男子校で?「包括的性教育」の重要性
Feb 06, 2023
#17 スタートアップとジェンダー格差
Jan 30, 2023
#16【ゲスト:白河桃子】日銀初の女性副総裁が誕生?専門家が考える“女性活躍のカギ”とは
Jan 23, 2023
#15【ゲスト:白河桃子】日本に2人だけ!?俳優を守る「インティマシー・コーディネーター」
Jan 16, 2023
#14 初・お便り回!「管理職になりたくない私」のキャリアビジョン
Jan 09, 2023
#13 東工大の入試に“女子枠”導入!「経済合理性」がないとダメなの?
Jan 02, 2023
#12 漫画や映画から得る「学び」。“仕事以外のインプット”の効能
Dec 26, 2022
#11 男性社会で起業する“突破力”
Dec 19, 2022
#10 すごいぞフェムテック!ブームの陰には懸念材料も
Dec 12, 2022
#09 職場への妊娠報告はいつ?知られざる妊娠初期の苦悩
Dec 05, 2022
#08 引っ張るだけがリーダーじゃない。時代とともに変わる上司像
Nov 28, 2022
#07 同性婚と選択的夫婦別姓。G7で唯一認めない国・日本
Nov 21, 2022
#06 ルッキズムとイメージ戦略
Nov 14, 2022
#05 多様性のない組織に潜む重大なリスク
Nov 07, 2022
#04 男は理系、女は文系?頭ではわかっていても防げない「アンコンシャス・バイアス」
Oct 31, 2022
#03 女同士でさえわかり合えない「生理のつらさ」を乗り越えるには
Oct 24, 2022
#02 離婚後の人生が最高に楽しい。当事者が語る「離婚で得たもの」
Oct 17, 2022
#01 女性の給与が上がらない?男女のペイギャップ解消のためにできること
Oct 10, 2022