Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.
Episode | Date |
---|---|
【EP16】お便り回:九大OIPの働き方を深掘り!リスナーの質問に一問一答でお答えします
|
Aug 07, 2025 |
【EP15】身近な特許を分析しよう〜いきなりステーキのビジネスモデル特許編
|
Jul 25, 2025 |
【EP14-2】(後編)大学の研究と企業の研究は、こんなにも違う?〜末廣さんインタビュー②
|
Jul 10, 2025 |
【EP14-1】(前編)博士のキャリアに“第三の道”はあるのか?〜末廣さんインタビュー①
|
Jun 26, 2025 |
【シーズン2始動】久々の配信は、原点回帰から——
|
Jun 12, 2025 |
【12-3】EIRが切り拓く日本のディープテック:難波卓氏の挑戦
|
Nov 13, 2024 |
【12-2】米国EIR制度とPARKSの新たな挑戦!難波卓さんが語る
|
Nov 07, 2024 |
【12-1】大学発EIRの挑戦と未来:難波卓さんが語るPARKSでの経験
|
Oct 30, 2024 |
【11-4】産学連携によるLAI測定装置の開発:メイワフォーシス株式会社
|
Oct 23, 2024 |
【11-3】LAI測定装置の開発秘話と特許戦略:久米篤教授が語る
|
Oct 09, 2024 |
【11-2】久米篤教授のフィールドワークと宇宙研究の挑戦
|
Oct 02, 2024 |
【11-1】LAI測定装置の開発秘話:効率と正確さを追求したイノベーション
|
Sep 25, 2024 |
【SP3】TS(テクニカルスタッフ)の裏方支援:後藤さんが語るOIPの仕事と変遷
|
Sep 11, 2024 |
【10-3】吃音と社会の理解:菊池良和先生と聞くお惣菜が語る(後編)
|
Sep 04, 2024 |
【10-2】吃音と医療:菊池良和先生と聞くお惣菜が語る(前編)
|
Aug 28, 2024 |
【10-1】福岡ポッドキャストの新潮流:「聞くお惣菜」と吃音のコミュニケーション
|
Aug 21, 2024 |
【SP2】一蘭の特許戦略とビジネスの未来
|
Aug 07, 2024 |
【9-3】光技術と社会実装への挑戦
|
Jul 31, 2024 |
【9-2】フォトンアップコンバージョンと楊井研究室のイノベーション
|
Jul 24, 2024 |
【SP1】九州大学新技術説明会:未来を拓く革新的技術
|
Jul 21, 2024 |
【9-1】フォトンアップコンバージョンと低炭素社会の未来
|
Jul 17, 2024 |
【8-2】対話を通じて産み出される知財の承継と新たな発明の可能性(九大OIP・安部)
|
Jul 10, 2024 |
【8-1】知財コーディネータの挑戦と発明者との対話(九大OIP・安部)
|
Jul 03, 2024 |
【7-2】沸騰冷却技術の実用化への道 – 森昌司教授のビジョン
|
Jun 26, 2024 |
【7-1】革新的な沸騰冷却技術の開発 – 森昌司教授の挑戦
|
Jun 19, 2024 |
【6-2】次世代冷却技術の未来を切り拓く – プレCxO重田氏(後編)
|
Jun 12, 2024 |
【6-1】次世代冷却技術の未来を切り拓く – プレCxO重田氏(前編)
|
Jun 05, 2024 |
【5】知財の観点で見る新冷却技術の魅力
|
May 30, 2024 |
【4】「アイス」に関する特許のおいしい話 🍨📜
|
May 23, 2024 |
【3-2】九大OIP株式会社 大西晋嗣「九州大学OIPのリーダーが語る、ビジョンと野望」
|
May 16, 2024 |
【3-1】九大OIP株式会社 大西晋嗣「産学連携の先に見る、イノベーションの未来」
|
May 09, 2024 |
【2】九大OIPの革新的なオフィスデザインって?
|
Apr 25, 2024 |
【1】知的好奇心探究番組「知ノベーション」とは?
|
Apr 11, 2024 |